ラムサール– tag –
-
夏休み涸沼で二ホンウナギをモニタリング ラムサール湿地で知る生物多様性 8月23日(土)〔茨城 栃木〕
パルシステム連合会 県内初設置の「石倉カゴ」3回目の調査 生活協同組合パルシステム茨城 栃木(本部:水戸市梅香、理事長:青木恭代)は8月23日(土)10時30分から15時まで、親沢公園キャンプ場(茨城町)でウナギの資源回復を目的としたモニタリング調査... -
九州大学との共同開発:世界的に貴重な佐賀県東与賀の生き物の3Dデジタル図鑑を発表
公益財団法人世界自然保護基金ジャパン ―生物多様性の豊かさ「地域の宝」を地元の方に知って守ってほしい― 写真:左よりクシテガニ、ニッポンバラタナゴ、ニッポンバラタナゴを真上から見た画像(東よか水辺の生き物マルチメディア図鑑より) 公益財団法人... -
「潟(かた)フェス2024」の開催 ~ 国際湿地都市NIIGATAの未来を考えよう
新潟市 2月12日(月・祝)、新潟日報メディアシップにて「潟(かた)フェス2024」が開催されます。 潟(かた)などの湿地が残る新潟市は、ハクチョウなどの自然と人との共存の場となり、日本初となるラムサール条約の湿地自治体認証をうけました。 「潟(かた...
1