リサイクル– tag –
-
日本リサイクルカーペット協会、資源循環の加速を目的とした「リサイクルカーペット認定」を7月1日(月)開始
日本リサイクルカーペット協会 日本リサイクルカーペット協会(所在地:東京都千代田区、会長:近藤 忠稚)は、リサイクルタイルカーペットの品質基準を定め、条件を満たす製品を認定する「リサイクルカーペット認定」制度を7月1日(月)より開始します。 ... -
株式会社digglue、廃漁網のアップサイクルに向けamu株式会社と連携トレーサビリティシステム「MateRe-Traceability」を活用し、プラスチック原料の由来証明へ
株式会社digglue 再生材を価値ある資源に転換し、トレーサビリティで透明性を担保する「MateRe-Traceability」 株式会社digglue(本社:東京都新宿区、代表者:原英之・中谷元)は、2024年5月よりamu株式会社(本社:宮城県気仙沼市、代表取締役CEO 加藤広... -
バイチャリ世田谷店 7/11(木)にリニューアルオープン!
バイチャリ株式会社 スポーツ自転車買取販売チェーンである『自転車買取販売専門店バイチャリ』は、2024年7月11日(木)に『世田谷店』をリニューアルオープン致しますのでお知らせいたします。 2013年にバイチャリの1号店としてオープン以来、多くの方に... -
バリュエンス、トルコにてブランド買取「ALLU Turkey Levent store」をオープン!
バリュエンス Valuence International Europe S.A.S.(本社:フランス、代表:風見 貴史)は、トルコ・イスタンブールにてブランド買取「ALLU Turkey Levent store」を2024年7月1日(現地時間)にオープンいたします。 イスタンブールに2店舗目を出店! 20... -
NGP協同組合 自動車アフターマーケット事業者様向けの業界初キャンペーン開催!
NGP ~自動車リサイクルを通じてサーキュラーエコノミー実現へ!~ NGP日本自動車リサイクル事業協同組合(本部:東京都港区、理事長:小林 信夫、以下 NGP)は、サーキュラーエコノミー(循環経済)の実現を目指す新たなキャンペーン「サーキュラーエコ... -
唐津Farm&Food、カーボンニュートラルとプラスチックリサイクルで佐賀県の脱炭素社会を推進
唐津Farm&Food カーボンニュートラルとプラスチックリサイクルプロジェクトで脱炭素社会を推進 ペットボトルキャップをリサイクルしたフラワーポット 佐賀県唐津市に拠点を置くNPO法人唐津Farm&Foodは、地域社会と協力して脱炭素社会の実現に向け... -
7/1はびわ湖の日!滋賀本社のリ・プロダクツ、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを公開
リ・プロダクツ株式会社 ISO14001や清掃エコマークの取得とMLGsに賛同で環境負荷軽減に貢献へ 清掃資材の販売・製造および清掃サービスを提供するリ・プロダクツ株式会社(本社:滋賀県大津市、代表取締役:髙奥 要輔)は、2024年7月1日の「びわ湖の日」に、... -
第25回物流環境大賞表彰において4つの取り組みで最多受賞
佐川急便株式会社 SGホールディングスグループの佐川急便株式会社(本社:京都市南区、代表取締役社長:本村正秀、以下「当社」)は、第25回物流環境大賞表彰(主催:一般社団法人日本物流団体連合会、以下「本賞」)において、本賞最多の4つの取り組み... -
【エコテクノ2024~地球環境ソリューション展/エネルギー先端技術展~】環境・エネルギー産業の先端技術が一堂に集結する展示会開催!
公益財団法人北九州観光コンベンション協会 2024年7月3日(水)~5日(金)西日本総合展示場で開催!同時開催展を含む出展企業279社が九州・山口地域の課題を解決します!皆様のご来場をお待ちしております! 前回開催時の様子 <エコテクノ2024~地球環境ソリ... -
【エコテクノ2024~地球環境ソリューション展/エネルギー先端技術展~】環境・エネルギー産業の先端技術が一堂に集結する展示会開催!
公益財団法人北九州観光コンベンション協会 2024年7月3日(水)~5日(金)西日本総合展示場で開催!同時開催展を含む出展企業279社が九州・山口地域の課題を解決します!皆様のご来場をお待ちしております! 前回開催時の様子 <エコテクノ2024~地球環境ソリ... -
イタリアのデザインスタジオFORMAFANTASMAとのコラボによるサイルストーンXM新コレクション「EARTHIC」
コセンティーノ・ジャパン株式会社 EARTHIC® by Silestone®XM(アーシック バイ サイルストーンエックスエム)は、コセンティーノとFormafantasma(フォルマファンタズマ)の共同研究プロジェクトから生まれました。リサイクルされた持続可能な素材を非凡... -
07月17日(水) AndTech WEBオンライン「ポリプロピレン樹脂(PP)の技術入門~フィルム・繊維の構造形成を中心として~」Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech 山形大学 グリーンマテリアル成形加工研究センター 産学連携教授 小林 豊 氏 にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環として... -
斎藤英次商店、カーボンニュートラル実現に向け2030年までの行動計画策定
株式会社斎藤英次商店 株式会社斎藤英次商店(本社:千葉県柏市/代表取締役:斎藤大介)は、この度カーボンニュートラルの達成に向け、2030年までの期間における具体的取り組み内容を策定いたしました。 千葉県・茨城県に10拠点を置く「環境問題を解決に導... -
「ニュー・クイック」の夏休み自由研究応援企画 工場見学で学ぼう!エコリサイクルの秘密!
株式会社ニュー・クイック 応募期間:2024年6月21日(金)~7月10日(水)/開催日:2024年8月2日(金) 老舗肉屋ニュー・クイック(株式会社ニュー・クイック、本社:東京都中央区日本橋、代表取締役:林 浩二)は、2024年8月2日(金)に「夏休み親子で自... -
「ニュー・クイック」の夏休み自由研究応援企画 工場見学で学ぼう!エコリサイクルの秘密!
株式会社ニュー・クイック 応募期間:2024年6月21日(金)~7月10日(水)/開催日:2024年8月2日(金) 老舗肉屋ニュー・クイック(株式会社ニュー・クイック、本社:東京都中央区日本橋、代表取締役:林 浩二)は、2024年8月2日(金)に「夏休み親子で自... -
ORIHICAの環境にもお財布にも優しい取り組み「下取りプロジェクト」を“年間通じて”の取り組みへと拡大!
株式会社AOKI ~回収した衣類は「OKAERIエコプロジェクト」でリサイクル~ 株式会社AOKI(代表取締役社長:森裕隆)が展開する『ORIHICA(オリヒカ)』は、不要なスーツや礼服を回収する「下取りプロジェクト」をこれまで期間限定で実施していましたが、環... -
青山商事として大分県内で初めて日田市へ「防災毛布」を寄贈 ~自治体の災害対策を支援 お客様から回収した不要衣類をリサイクル毛布に~
青山商事 7月5日に市役所で贈呈式を開催 青山商事株式会社(本社:広島県福山市/代表取締役社長:青山理(おさむ))は、大分県日田市へ「防災毛布(災害支援用リサイクル毛布)」100枚を寄贈いたします。これに伴い、7月5日(金)に日田市役所にて贈呈式を... -
7/1~ 札幌の住宅会社が不要になった子ども服の回収事業を開始
大進ホーム株式会社 価格高騰で戸建ての狭小化進む中 “ずっと片付く家”を支援したい 北海道札幌市の住宅施工会社 大進(たいしん)ホーム株式会社は、2024年7月1日より、不要になった子ども服を回収しリサイクルする取り組みを始めます。住宅をご注文い... -
製本工程で生まれる「ほんの切れ端」をアートにアップサイクル
大日本印刷(DNP) 資源の有効活用とアーティストの活動支援を両立させたメモ帳・ノート 大日本印刷株式会社(DNP)と、企業のマーケティング施策を支援する株式会社DNPコミュニケーションデザイン(DCD)は、アート作品のプロデュース等を行うリフレクト... -
90坪を超える広さの大型古着屋が7/5(金)水戸オーパ5階にて誕生
株式会社ヒューマンフォーラム 若者向けアパレル事業を中心に展開する、株式会社ヒューマンフォーラム(本社:京都市中京区 代表取締役会長:出路雅明)が運営する「SPINNS(スピンズ)水戸オーパ店」が7月5日に古着専門店の「SPINNS VINTAGE 水戸オーパ店」と... -
今年の夏も実施。あなたのウェアがアスリートの「休養」を支えるベネクス『リサイクルアクション』キャンペーン2024年7月1日(月)~開始
株式会社ベネクス 休養時専用の「リカバリーウェア」を開発、製造、販売する株式会社ベネクス(所在地:神奈川県厚木市、以下、当社)は、『RECYCLE ACTION(リサイクルアクション)キャンペーン』を、ベネクスリカバリーウェア(アクセサリー含む)を対象... -
水平リサイクルに関する協定を締結~持続可能な循環型かつ脱炭素社会の実現をめざして~
豊中市 豊中市は、伊丹市、豊中市伊丹市クリーンランド、サントリーホールディングス株式会社、サントリー食品インターナショナル株式会社及び遠東石塚グリーンペット株式会社の6者で、ペットボトルをペットボトルにリサイクルする水平リサイクルに関する... -
東京スカイツリータウン(R)七夕イベント
東京スカイツリータウン 2024年7月1日 (月)~7月7日 (日) ~七夕ならではのイベントが勢ぞろい!東京スカイツリータウンで願いをかなえよう!~東京スカイツリータウンでは、2024年7月1日 (月)~7月7日 (日)の期間、七夕ならではのイベントを実施します。... -
国内初、建物解体後の鉄骨およびコンクリート製の構造部材を新築建物へリユース
株式会社大林組 ~サステナブルなリユース技術でCO2排出削減に貢献~ 株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:蓮輪賢治)は、建物解体後、通常、溶解や破砕され新たな建材としてリサイクルされる鉄骨やコンクリート製の構造部材を、新築建物の構造体に... -
『エコストア共同宣言』~この街のエコリーダー~リテールパートナーズ・エフピコ共同記者会見のご案内
エフピコ 「エコストア」共同宣言 “CO2削減1,400t” 株式会社リテールパートナーズ(本社:山口県防府市、代表取締役社長:田中 康男)と株式会社エフピコ(本社:広島県福山市、代表取締役会長:佐藤 守正)は、店頭で回収された使用済み食品トレ... -
環境対応型ターポリン〈ハイドロックス®〉に新ラインアップ リサイクル塩ビフィルムを使用した銘柄を発売
株式会社クラレ 建築用養生シート、広告垂れ幕など幅広い用途へ クラレプラスチックス株式会社(本社:大阪市北区、社長:宇野 将成)は、環境対応型ターポリン 〈ハイドロックス〉の新銘柄として、リサイクル塩化ビニル樹脂(以下、「リサイクル塩ビ」... -
【6月は環境月間】BRING™とカンコー学生服、「制服・体操服の循環型プロジェクト」全国5自治体との連携を開始
株式会社JEPLAN ―学校を対象に不要になった制服や体操服を回収し、再び服などの資源に循環― 株式会社JEPLAN(代表取締役 執行役員社長:髙尾 正樹、以下「JEPLAN」)が運営するBRING™は、菅公学生服株式会社(本社:岡山市北区駅元町、代表取締役社... -
【3日で錬成!】自宅で作る自分だけの樽熟成酒 『本物のウイスキー樽材使用の酒熟成キット』#酒ハックの第2弾! 本日6/27(木)よりMakuakeにてクラウドファンディング受付開始
酒ハックプロジェクト 【数量限定】2024年6月27日~/クラウドファンディングサイト「Makuake」にて応援購入開始 URL:https://www.makuake.com/project/sakehack02/ お酒好きの方からの熱狂的な支持を受け、昨年のクラウドファンディング合計調達額*日本... -
古着を持って市役所に行こう! 水平リサイクルを目的とした古着の回収ボックスを設置 2024年7月1日スタート
一般社団法人テキスタイルサーキュラーネットワーク 埼玉県和光市との連携、協力により”繊維to繊維”を推進 和光市(市長:柴﨑 光子)と一般社団法人テキスタイルサーキュラーネットワーク(理事長:木村 照夫)(以下、TC-Net)は、2024年7月1日(月)... -
解体テックのクラッソーネと株式会社オカモトが業務提携
株式会社クラッソーネ 北海道における家財整理・解体工事の相互支援で、空き家処分の促進を目指す 解体工事DXプラットフォームを運営する株式会社クラッソーネ(愛知県名古屋市、代表取締役:川口 哲平、以下「当社」)は、北海道を拠点にインフラや住宅... -
『NHK for School ぼくドコ モノの一生はドラマチック! 生まれ変わり編/天寿まっとう編』6月26日2冊同時発売!
株式会社NHK出版 あの番組が待望の書籍化! 生まれ変わり編/天寿まっとう編 身近な“モノ”の一生を、ミキ(昴生、亜生)と山之内すずの3人が贈る社会科見学エンターテインメント番組「ぼくドコ」が待望の書籍化! 『NHK for School ぼくドコ モノの一... -
株式会社AOKIのSDGsへの取り組みを紹介する特設サイト『Re:EARTH』をオープン!
株式会社AOKI ~AOKIとORIHICAが展開するさまざまな活動を紹介~ 株式会社AOKI(代表取締役社長:森裕隆)は、2024年6月19日(木)に、SDGs(持続可能な開発目標)への取り組みを紹介する特設サイト『Re: EARTH』をオープンいたしました。本サイトでは、A... -
当社エコ製品によるCO2削減貢献量が、自社グループの事業活動のCO2排出量を上回りました。
エフピコ 当社は、サプライチェーン全体でのCO2排出量の削減を重要な経営課題と認識し、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)提言の枠組みを通じてエフピコグループのCO2削減目標を「中・長期環境計画 FPEA2.0」として定め、対策を推進してお... -
鹿児島県大崎町、大崎町SDGs推進協議会、鹿児島大学、LIXILが『住宅改修における資源循環実証調査事業』に関する協定を締結
一般社団法人大崎町SDGs推進協議会 リサイクル率日本一の町で、空き家問題の解決へ向けて産官学4者がタッグ 鹿児島県大崎町(町長:東 靖弘、以下大崎町)、一般社団法人大崎町SDGs推進協議会(代表理事:千歳 史郎、以下協議会)、国立大学法人鹿児島大学... -
鹿児島県大崎町、大崎町SDGs推進協議会、鹿児島大学、LIXILが『住宅改修における資源循環実証調査事業』に関する協定を締結
株式会社LIXIL リサイクル率日本一の町で、空き家問題の解決へ向けて産官学4者がタッグ 鹿児島県大崎町(町長:東 靖弘、以下大崎町)、一般社団法人大崎町SDGs推進協議会(代表理事:千歳 史郎、以下協議会)、国立大学法人鹿児島大学 大学院理工学研究科... -
【6月29日(土)】留萌合同庁舎でゼロカーボンるもいフリーマーケット及び環境パネル展を開催します
北海道 北海道北西部に位置する「留萌(るもい)地域」は、日本海に面し、南北約130㎞、東西約60㎞の南北に長い地域で、南北で異なる自然条件を活かして、稲作・畑作・野菜・果樹・酪農・牛肉などバラエティに富んだ農業やホタテ・タコ・カレイ・サケ・... -
【6月29日(土)】留萌合同庁舎でゼロカーボンるもいフリーマーケット及び環境パネル展を開催します
北海道 北海道北西部に位置する「留萌(るもい)地域」は、日本海に面し、南北約130㎞、東西約60㎞の南北に長い地域で、南北で異なる自然条件を活かして、稲作・畑作・野菜・果樹・酪農・牛肉などバラエティに富んだ農業やホタテ・タコ・カレイ・サケ・... -
yuni、株式会社doublet.への素材提供を開始。パリコレクションにて発表。
yuni 株式会社yuniは、当社が開発・提供する再生素材を株式会社doublet.(以下「doublet」)へ提供開始したことをお知らせ致します。 doubletに素材提供開始。コレクションブランドへの素材提供は初。 yuniでは「未焼却資源の回収及び再生素材化の研究開発... -
【JPIセミナー】「プラスチックのケミカルリサイクル技術開発と今後の課題」7月30日(火)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、NEDOプロジェクト「革新的プラスチック資源循環プロセス技術開発」プロジェクトリーダー 松方 正彦 氏を招聘し、... -
株式会社アールディーシーとENEOSによる飲食店舗からの廃食油の活用について
株式会社アールデイーシー ~航空燃料の原料への廃食油再活用に関する基本合意書の締結~ 株式会社アールディーシー(本社:埼玉県熊谷市、代表取締役社長CEO:大島敏彦、以下「アールディーシー」)と、ENEOS株式会社(本社:東京都千代田区、代... -
パルプ回収率85%以上を有するモノマテリアル(単一素材)の紙製ハイバリアパッケージを開発
大日本印刷(DNP) 自然再生可能原料による資源循環と、酸素や水蒸気を防ぐ“高いバリア性”を両立 大日本印刷株式会社(DNP)は、食品・化粧品・医療品等の包装材として、紙の単一素材(モノマテリアル)にすることによって“リサイクルしやすさ”を高めなが... -
【株式会社コクメイ】 全国エリア対応のビンテージソフビの買取専門サービスをオープン
株式会社コクメイ ビンテージソフビの宅配買取専門サービスをオープンしました。 https://tt-media.co.jp/pvc/ ビンテージソフビの価格高騰につき、ソフビ専門の宅配サービスを開始いたしました。 ウルトラ怪獣シリーズ ウルトラヒーローシリーズ ライダー... -
【新刊案内】EV用リチウムイオン電池のリユース&リサイクル ~ 電池材料のサプライ、諸規制とビジネス対応 ~ 調査・執筆:菅原 秀一 発行:(株)シーエムシー・リサーチ
CMCリサーチ EV用リチウムイオン電池のリユース・リサイクルをテーマとして、電池材料の特性、サプライチェーン、廃棄やリサイクルの諸規制、ビジネス・企業動向などを調査・解析した書籍を発行いたしました。 材料科学や化学の先端技術やその市場動向に関... -
<開催レポート> (株)アスプルンドが展開するアップサイクルマテリアル「STELAPOP(ステラポップ)」初の展示会開催
株式会社 ワールド ~サステナブル×ファッション性から生まれる新たなインテリア~ ワールドグループで家具の製造・販売を行う株式会社アスプルンドは、今春から取り扱いを開始した、廃棄素材を再利用したアップサイクルマテリアル「STELAPOP(ステラポッ... -
炭素測定オンラインプラットフォーム「SUSTAINABLE ENGINE CARBON SIMULATOR」提供開始
株式会社博報堂プロダクツ ~イベント領域のCO2排出量を精緻に可視化~ 総合制作事業会社の株式会社博報堂プロダクツ(本社:東京都江東区、代表取締役社長 岸直彦)のプロジェクトチーム「SUSTAINABLE ENGINE」(※1)は、イベント領域におけるCO2の排出量を... -
新幹線の軌跡をあなたの手に。引退車両から生まれた東海道新幹線60周年記念キーホルダーが登場。2024年7月8日(月)発売!
株式会社ナカノ 「憧れの東海道新幹線を手の中に感じたい!」鉄道ファン社員が「東海道新幹線再生アルミ」で常に身につける物が欲しいと思いました。そこで、新幹線の60Kgレールの断面をモチーフにキーホルダーを作りました。 日本が誇る新幹線。東海道新... -
「サーキュラーエコノミー」の認知度は約半数 約7割が職場における環境問題への積極的な取り組みを期待
株式会社カウネット 身近な環境問題への取り組みについての意識調査を実施 コクヨグループでEコマースサービスを提供する株式会社カウネット(本社:東京都港区/代表取締役社長:宮澤 典友)は、コミュニティサイト「カウネットモニカ」会員1,295名を対象... -
「サーキュラーエコノミー」の認知度は約半数 約7割が職場における環境問題への積極的な取り組みを期待
株式会社カウネット 身近な環境問題への取り組みについての意識調査を実施 コクヨグループでEコマースサービスを提供する株式会社カウネット(本社:東京都港区/代表取締役社長:宮澤 典友)は、コミュニティサイト「カウネットモニカ」会員1,295名を対象... -
唐津Farm&Foodが地域ESD拠点に登録されました
唐津Farm&Food 唐津Farm&Foodが、持続可能な開発のための教育(ESD)を支援・推進する団体として唐津から初めて「地域ESD活動推進拠点」(※)に登録されました。 唐津南高校 虹の松原プロジェクトチームとのESDワークショップ 唐津では初、九州地... -
KUZUHA MALL で回収した衣服を無料でお持ち帰りいただける第5回「¥0Market(ゼロエン マーケット)」を開催
株式会社ヒューマンフォーラム アパレル事業を中心に展開する、株式会社ヒューマンフォーラム(本社:京都市中京区 代表取締役会長:出路雅明)が中心となり活動するプロジェクト「RELEASE⇔CATCH(リリース・キャッチ)」は2024年7月6日(土)~7日(日)の2日間、樟...