リサイクル– tag –
-
【兵庫県三木市】旧上吉川小学校の利活用に係る賃貸借契約を締結しました
株式会社shoichi この度、㈱shoichi(東京/大阪、HP:https://shoichi.co.jp/)は、旧上吉川小学校利活用事業者選定プロポーザルの優先交渉権者として三木市と旧上吉川小学校の利活用に係る賃貸借契約を令和6年3月25日に締結しました。 旧上吉川小学校利活用... -
「KEITH 衣料品回収キャンペーン」 開催
株式会社ルックホールディングス 開催期間:4月10日(水)~4月23日(火) https://keithweb.jp/ KEITH<キース>では4/10(水)~4/23(火)の期間、衣料品回収キャンペーンを開催いたします。 KEITHでは、この度皆様のご愛用いただいたKEITH商品(衣料品)を回収し... -
北欧・スウェーデン生まれのTHE HUMBLE CO.より、デンタルフロスピック(キッズ)、プラントベース歯ブラシ ヘッド交換タイプ・電動歯ブラシ用替えブラシ各種が新登場
株式会社メリーゴーラウンド <世界中の人々の笑顔を守るために>2024年4月18日(月)発売 THE HUMBLE CO.(ザ ハンブル コー)は歯科医の監修のもと開発されたエコフレンドリーでソーシャルグッドなブランドです。毎年20億本ものプラスチック製歯ブラシが使... -
【4/17(水)開催】これだけは押さえておきたい!実務に求められる廃棄物処理法の基礎(無料オンラインセミナー)
株式会社JEMS 「ITで環境問題に挑む」をコーポレートスローガンに掲げる株式会社JEMS(本社:茨城県つくば市、代表取締役:須永裕毅)は、2024年4月17日(水)に「廃棄物処理法の基礎」をテーマとした無料オンラインセミナーを開催します。 セミナーの... -
ダントーより新たなタイルブランド<Alternative Artefacts Danto>が誕生 -ミラノデザインウィーク2024に出展-
東日本ダントータイル株式会社 ダントーホールディングス株式会社(本店:兵庫県南あわじ市)は、2024年4月に開催されるミラノデザインウィークにて新ブランド<Alternative Artefacts Danto(略称:A.a. Danto)>を発表します。 ダントーは、瀬戸内海に... -
食材廃棄物を再生し、新しいサーキュレーションを生み出すプロジェクトAlter(アルター)始動
株式会社スタジオオーア ー第1弾ー組子職人と協働で現代のライフスタイルに融合するアートフレーム新登場。 ワイン粕とみかんの皮を組子として再生。 「Alter、捨てる以外の可能性」。 クリエイティブ会社スタジオオーアは、身近な食材廃棄物(以下フー... -
マツダ株式会社が中小企業庁の「はばたく中小企業・小規模事業者300社」を受賞しました。
マツダ株式会社 人への投資・環境整備が評価されました マツダ株式会社(本社:兵庫県神戸市 代表取締役 松田禎一)は、この度、中小企業庁の2023年度「はばたく中小企業・小規模事業者300社」を受賞しましたことをお知らせいたします。 2023年度は、受賞分... -
「つなげるーぱ!」2024年度の参加校および出張授業の申込受付を開始
コクヨ株式会社 全国の小学校を舞台に、ノートのリサイクルを通じて学ぶ体験型環境学習プログラム コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦)とコクヨグループでEコマースサービスを提供する株式会社カウネット(本社:東京港区/代表取締役社長:... -
“地域に選ばれる買取店を目指して”買取専門店「BestLife」が、4月5日かみしんプラザ2Fにて新規出店
株式会社ベストライフ 活かそう資源・活かそう人財を理念に、地域のみなさまの生活の中に「リユース」という価値を提供する、株式会社ベストライフ(本社:大阪府大阪市 代表取締役:岩本元熙)が運営する買取専門店「BestLife」が、かみしんプラザ2Fに新規... -
「葛尾組合リサイクルセンター建設工事」を受注
メタウォーター株式会社 メタウォーター株式会社(社長:山口 賢二、本社:東京都千代田区)を代表とする企業グループが、このたび、千曲市と坂城町で構成する葛尾組合より「葛尾組合リサイクルセンター建設工事」を受注しました。本事業は、既存焼却施設... -
廃棄されるネクタイをスクールリボンへ。15歳女子高生社長が創る『Re♡bbon』オンライン販売開始
Fearless15株式会社 不要になったハイブランドネクタイを全て手作業で解体し、スクールリボンにアップサイクル。シルク100%唯一無二のスクールリボンで廃棄物を減らしていこう! サステナブル制服の制作販売を目的として設立されたFearless15株式会社(本... -
太陽光パネルリユース・リサイクル協会に加入
株式会社UPDATER 電力小売事業者としてパネルの回収・リユース・リサイクルプロセスの構築に貢献 「顔の見えるライフスタイル」の実現を目指す株式会社UPDATER(所在地:東京都世田谷区、代表取締役:大石英司、以下UPDATER)は、一般社団法人太陽光パネル... -
【グランドプリンスホテル広島】プラスチック使用量が約40%削減された環境負荷低減型のエコアメニティを導入
株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド 2024年4月1日(月)より順次 空と海に囲まれたリゾート「グランドプリンスホテル広島」(所在地:広島市南区元宇品町23-1、総支配人:平瀬 春男)は、2024年4月1日(月)より順次、客室内のプラスチックを使... -
廃石膏を活用した新たな資源循環推進の技術サポートについて
チヨダウーテ株式会社 チヨダウーテ株式会社(本社:三重県四日市市)は、東急株式会社、東急電鉄株式会社、東急建設株式会社、東急リニューアル株式会社、株式会社土と野菜、一般財団法人日本土壌協会が進める、持続可能な循環型社会の実現に向けた、建築... -
株式会社エンドレス 不用アクセサリー類回収・寄付のご報告(2024年2月)
株式会社エンドレス ビーズやアクセサリーパーツなどの企画・製造・販売をする株式会社エンドレス(本社:東京都台東区、代表取締役:蕭(しょう)易風(えきふう))では、SDGs(持続可能な開発目標)への取り組みの一環として、不用なアクセサリー類の回収に... -
4月25日(木) AndTech「環境対応技術としての軟包装モノマテリアル・減容化とリサイクル・規制対応に向けた課題 ~PPWR適用・脱インキ・デラミ・環境負荷低減~」Zoomセミナーを開講予定
AndTech ①住本技術士事務所・所長:住本 充弘氏 ②土屋特許事務所・弁理士:土屋 博隆氏 ③興人フィルム&ケミカルズ株式会社・開発推進部:橘 郁人氏に、ご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、... -
リネットジャパン、ベルマーク教育助成財団 協賛会社へ新規加盟。「令和の新しいベルマーク運動」として、不用なパソコン1台のリサイクルがベルマーク50点分となる活動を4月からスタート。
リネットジャパングループ株式会社 リネットジャパングループ株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:黒田 武志)の子会社のリネットジャパンリサイクル株式会社(本社:愛知県大府市、代表取締役:中村 俊夫、以下「リネットジャパン」)は、ベ... -
ラベル台紙の水平リサイクル専用工場 開業のお知らせ
日榮新化株式会社 静脈機能を備えサーキュラーエコノミーを社会実装 日榮新化株式会社(本社:大阪府東大阪市・東京都千代田区 代表取締役社長:清水 寛三 以下「当社」)は、ラベル台紙1)の資源循環型水平リサイクル事業2)(以下、「資源循環プロジェクト... -
鈴茂器工 エフピコフェア2024出展のお知らせ
鈴茂器工 鈴茂器工株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役社長:鈴木美奈子、以下 鈴茂器工)は、2024年4月開催のエフピコフェア2024 【4月10日(水)~12日(金)開催:東京ビッグサイト 南1・2ホール】に出展いたします。鈴茂器工のブースでは、人... -
ニッセンのアップサイクルブランド『RiFUKURU』は、4月7日(日)に開催される、Z世代とつくるリユースイベント「循環フェス」に出店します。
株式会社ニッセンホールディングス 詳細はこちらから https://sdgs.nissen.co.jp/article/jyunkan-fes/ 日時 : 2024年4月7日(日) 10:00ー16:00会場 : 梅小路公園 七条入口広場(京都市下京区観喜寺町56-3) 株式会社ニッセン(本社:京都市南区... -
Bot Express、スマホ市役所上に自治体の店舗を開設できる「オンラインショップ機能」を公開。粗大ごみや特産品の販売から支払いまでLINEで完結
株式会社Bot Express ほとんどの住民が、今、すぐに利用できるスマホ市役所「GovTech Express」を提供する株式会社Bot Express(本社:東京都港区、代表取締役:中嶋 一樹、以下 Bot Express)は、オンラインショップ機能を新たに公開したことをお知らせい... -
「コスプレde海ごみゼロ大作戦2024春」参加募集開始!!日時:2024年6月1日(土) 11:00〜16:30(更衣室9:00オープン)場所:キャナルシティ博多周辺
世界コスプレサミット実行委員会 日本財団・環境省キャンペーン主催「春の海ごみゼロウィーク2024」のキックオフイベントコスプレイヤーと共に盛り上げるごみ拾いイベントを九州にて初開催! 一般社団法人世界コスプレ文化普及協会(委員長:天野 知寿子)... -
北海道旭川市の木製品製造メーカーMOKKOU、端材などを利用した、アップサイクルプロダクトを販売開始
株式会社MOKKOU 4月3日より旭川デザインセンター内「ADCセレクション」にて販売 MOKKOUでは、これまで捨てられていた端材や木屑などを利用した製品開発に取り組んでいます。この度、「UPCYC PRDCT」と名付けたこのプロジェクトから生まれた製品の販売を開... -
【ケミトックス・ウェビナー2024】ペロブスカイト太陽電池/全固体電池/パワーデバイス/UL申請/生分解性プラ/鉄道・航空機材料ほか【全12回】
株式会社ケミトックス (株)ケミトックス(本社:東京都大田区上池台1-14-18、代表取締役:中山紘一)は、本年で15周年を迎える自社セミナーの2024年度のスケジュールを公開し、申込受付を開始いたしました。 ▼開催テーマ・キーワード ペロブスカイト太陽電池... -
アースデイを記念してサボテンレザーシリーズに新色エコブルーが登場!夏の日差しに映えるカラーでリサイクル比率もアップ
株式会社Moved 心トキメク旅を提案するトラベルブランド「Aww(アウ)」は、4月22日のアースデイ(地球環境について考え行動する日)を記念して、サボテンを原料としたヴィーガンレザーを使用したコレクションより、新色エコブルーを 2024年4月3日(水)よ... -
ネット印刷のグラフィックがA4ペーパーファイルに「薄紙タイプ」の商品ラインナップを追加。
株式会社グラフィック ネット印刷のグラフィックがA4ペーパーファイルに「薄紙タイプ」の商品ラインナップを追加 株式会社グラフィック(本社:京都市伏見区、代表取締役社長:西野能央、以下「当社」)はネット印刷事業にて、A4ペーパーファイルに「薄紙... -
「安心・安全な廃棄物処理・リサイクル」ができる社会を目指します
エコスタッフ・ジャパン株式会社 ~廃棄物処理事業者のサービスレベル向上を目指し、付加価値の高い教育コンテンツを提供していくことで、日本の廃棄物業界をより安心・安全へと変えていきます~ 当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dream... -
サントリーホール レセプショニスト制服デザインをリニューアル
公益財団法人サントリー芸術財団サントリーホール サントリーホールはホールでお客様をご案内するレセプショニストの制服を、2024年4月1日(月)よりリニューアルいたします。 サントリーホールは、1986年開館より日本のコンサートホールで初めてレセプシ... -
衣服を無料でお持ち帰りいただける第4回 「¥0マーケット」を開催
株式会社ヒューマンフォーラム アパレルブランド「スピンズ」などを展開する、株式会社ヒューマンフォーラム(本社 : 京都府京都市 代表取締役社長 : 岩崎仁志)が運営するプロジェクト「RELEASE⇔CATCH(リリース・キャッチ)」を、株式会社京阪流通システム... -
【帯リメイクの小梅や】銀座の大通りで振袖姿の「100人パレード」がしたい
小梅や タンスに眠る帯でバッグを製作する「小梅や(埼玉県・川越市)」が、廃棄処分される着物や帯を少しでも減らそうと【SDGs】プロジェクトを4/1~全国にむけてスタートします 令和のいま、キモノを着る人が減って、日本じゅうのタンスの中には、8億点とも... -
「不用な羽毛ふとん」を「高品質なリサイクル羽毛」に生まれ変わらせる、創業132年の歴史が生んだ技術力。100年先も良質な羽毛が使える未来にしたい。
河田フェザー株式会社 羽毛ふとんのリサイクルは「未来」・「環境」・「福祉」すべてにつながる大切な仕組み。身近にある”羽毛ふとん回収スポット”のことをぜひ知ってほしい! 全国から回収された羽毛ふとん。 当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとす... -
海外の人にとって金継ぎの器が当たり前に選ばれる世界を作る!
KISSAKO 近年、国内だけでなく海外からも注目を集める金継ぎ。「伝統的な、特別で珍しいもの」という一過性のブームでは終わらせず、器を長く大切に使うという本質的にサステナブルな文化を、金継ぎを通じて広めていきます。 当社は、4月1日を夢を発信する... -
JR田町駅東口の大型複合ビジネス拠点「msb Tamachi(ムスブ田町)」にてmsb Tamachi内で働くワーカー及び、近隣小学校とリサイクル意識を考え実践する「ムスブSDGsアクション」を実施。
株式会社POD 2024年3月29日 msb Tamachi JR田町駅東口の芝浦エリアにおいて展開する大型複合ビジネス拠点msb Tamachi(ムスブ田町)では、 エリアマネジメント活... -
体験型宿泊施設「circular village hostel GURURI」が4月14日(日)に本オープン!3月28日(木)より予約受付がスタート!
一般社団法人大崎町SDGs推進協議会 リサイクル率14回日本一の大崎町で様々な環境負荷を軽減工夫したリノベーション施設で“資源がぐるりと巡る未来の暮らし”を体験! 一般社団法人大崎町SDGs推進協議会(所在地︓⿅児島県⼤崎町 代表理事 千歳 史郎、以下⼤... -
有名ファッションインフルエンサー50人によるフリマ、町田マルイで開催!
株式会社丸井グループ インフルエンサーフリマ「RE FASHION MARKET」、町田で初開催! 町田マルイ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青野 真博)5Fイベントスペースにて、インフルエンサーによる若者向けフリマ「RE FASHION MARKET」を3月30日(... -
「公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)」および「一般社団法人JEAN(ジーン)」への寄付のお知らせ
株式会社マルエツ マルエツでは、環境保全活動の一環として、2020年から「公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(WWF ジャパン)」、および「一般社団法人JEAN(ジーン)」への寄付を毎年行っております。 今年も、下記の内容で寄付を行いますので、... -
サントリーグループと協働し「ボトルtoボトル」水平リサイクルを開始します
名古屋鉄道株式会社 名古屋鉄道は、サントリーグループと協働し、名鉄名古屋駅および金山駅において、駅の利用者が飲み終えたペットボトルを回収して、新たなペットボトルに生まれ変わらせる「ボトルtoボトル」水平リサイクルの取り組みを開始します。今後... -
H&Mグループ、年次&サステナビリティ・レポート2023を発表
H&M 使用する素材の85%がリサイクルまたはよりサステナブルに調達された素材へと切り替わるなど、サステナビリティの取り組みにおける2023年度の進捗を開示 H&Mグループの年次&サステナビリティ・レポート2023 この度、H&Mグループは2023年... -
キヤノンのプリンティング製品11機種が「EPEAT Climate+ designation」を取得 気候変動への取り組みに関する厳格な評価基準に適合
キヤノン株式会社 キヤノンのプリンティング製品11機種は、電子機器製品の国際的なエコラベル「EPEAT」において、気候変動への取り組みに関する新評価基準を設けた「EPEAT Climate+ designation」を取得(※1)しました。これにより、キヤノンは「EPEAT Cli... -
循環型モノづくりのさらなる推進に向けて、洗濯機などのリサイクル工程にミックスプラスチックの選別装置を導入
日立グローバルライフソリューションズ株式会社 再生プラスチック(ポリプロピレン)の生産量を約2倍に拡大 日立グローバルライフソリューションズ株式会社(以下、日立GLS)のグループ会社で使用済み家電品のリサイクルを手がける株式会社関東エコリサイクル(... -
「アイシティ ecoプロジェクト」 千葉県船橋市と協定を締結 県内の協定締結は4例目
HOYA株式会社 使い捨てコンタクトレンズ空ケースの回収活動を開始 https://www.eyecity.jp/eco/ コンタクトレンズ専門店「アイシティ」を事業展開するHOYA株式会社 アイケアカンパニー(事業所在地:東京都中野区)は、2024年3月29日(金)に、千葉県船橋... -
廃棄ゼロを目指す。モノクロームが屋根一体型太陽光パネルRoof–1のリサイクルサービスを開始。
株式会社モノクローム 株式会社モノクローム(東京都中央区、代表取締役CEO:梅田 優祐、以下モノクローム)は、独自の技術で高いリサイクル率を実現する太陽光パネル専門処理工場、株式会社浜田(大阪府高槻市、社長:濵田篤介、以下浜田)と連携を開始し... -
【仙台うみの杜水族館】「“ごみ”を“資源”に変える」お客さま参加型エコアクション『うみのもリサイクル』【2024年4月1日(月)~運用開始】
株式会社 横浜八景島 海と人、水と人との、新しい「つながり」をうみだす水族館『仙台うみの杜水族館』では、循環型社会を目指したリサイクル推進活動「うみのもリサイクル」を2024年4月1日(月)より開始いたします。包装容器の業界を牽引してきた... -
半導体材料の製造過程での廃棄物を、半導体ガス原料に
レゾナック・ホールディングス ~ 使用済みプラスチックを、自社のケミカルリサイクル技術で再利用 ~ 株式会社レゾナック(社長:髙橋秀仁、以下”当社”)は、半導体材料の製造過程で生じる使用済みプラスチックを自社のケミカルリサイクル技術※1を活用... -
【名古屋・大須】コメ兵創業の地に、バッグ専門の新店舗『KOMEHYO名古屋本店 BAG+』が4月26日OPEN!
株式会社コメ兵ホールディングス もっと気軽に、好奇心がおもむくままに。『手が届く』価格とサービスで、KOMEHYOの品質を実感できるラグジュアリーバッグのエントリーショップ登場。 株式会社コメ兵(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:石原卓児)は... -
あいにくの雨でも多数の参加者!アルピニスト野口健を迎えての 「コスモ アースコンシャス アクト クリーン・キャンペーン in 堺」開催報告
株式会社エフエム大阪 地球環境の保護と保全を呼びかける活動「コスモ アースコンシャス アクト」の一環として、3月23日(土)、大阪府堺市において「クリーン・キャンペーン in 堺」を開催しました。 FM大阪 及び JFN(全国 FM 放送協議会)加盟 38 局... -
安心の5年保証付きコンパクトな21.5インチスタンダードモニター!再生プラスチックやリサイクル素材90%使用で、環境への意識の高い法人市場向けに、Acer Veroシリーズから新登場
日本エイサー株式会社 日本エイサー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:ボブ・セン)は、Acerの統合的なサステナビリティに考慮した取り組みを具現化するサステナブルな製品シリーズAcer Vero(ヴェロ)より、法人市場に向けて、21.5インチス... -
【三陽商会】リユースを前提とした新たな衣料回収活動を3/28(木)開始。「SANYO RE: PROJECT」
株式会社三陽商会 三陽商会の直営店全店並びに一部百貨店内のブランド各店舗からスタートし、順次拡大予定 ~持続可能なビジネスとしてリユース事業の実現を目指す~ 三陽商会は、マテリアリティ「サーキュラーエコノミーへの取り組み」の一環として、当... -
資源循環型ビジネスを展開するECOMMIT、三陽商会が推進する「SANYO RE: PROJECT(サンヨー・リ・プロジェクト)」の協業パートナーとして参画
株式会社ECOMMIT 三陽商会の直営店全店並びに一部百貨店内のブランド各店舗にて不要になった衣料品等の回収をスタート(3月28日~) 循環型社会に向けた不要品の回収・再流通のインフラを構築する株式会社ECOMMIT(本社: 鹿児島県薩摩川内市、代表取締役C... -
太陽光パネルのリユース・リサイクル事業の実現に向けて、実証実験を開始
三井住友ファイナンス&リース株式会社 太陽光パネルの持続可能なサプライチェーン構築を目指す 住友商事株式会社(以下「住友商事」)、三井住友ファイナンス&リース株式会社(以下「SMFL」)、SMFLみらいパートナーズ株式会社(以下「SMFLみらいパート...