リサイクル– tag –
-
阪神タイガース×尼崎市共同開催「エ虎フェス」に尼崎市環境部と共同出展
日本山村硝子株式会社 尼崎市との連携によるペットボトルキャップのリサイクルを起点とした持続可能な資源循環についての取り組みを強化していきます 日本山村硝子株式会社(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役 社長執行役員:山村 昇、以下 当社)は、2025年... -
繊維リサイクルボード「PANECO® board M」、2026年より本格的な量産体制へ
モリリン株式会社 廃棄衣料を素材に、新たな循環と選択肢を社会に提供 モリリン株式会社(本社:愛知県一宮市、代表取締役社長:森 俊輔)が投資する、廃棄衣類繊維を原料とした繊維リサイクルボード「PANECO® board」【特許 第7254401号】は、株式会社ワ... -
【JPIセミナー】「”プラスチックリサイクル” ”ケミカルリサイクル” の国際的最新動向 及びNEDO成果に見る日本の技術開発と課題」7月11日(金)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、早稲田大学 理工学術院 先進理工学研究科 応用化学専攻 教授 松方 正彦 氏を招聘し、「プラスチックリサイクル... -
“とりあえず”で買わない。暮らしの質を上げるサブバッグ選び—『ちょっといい暮らし』の価値観
株式会社パイプライン 約7割がサスティナブル商品に関心ありと回答。実用性と共感性を重視する傾向が明らかに 株式会社パイプライン(所在地:東京都中央区、代表取締役:石黒 文浩)は、普段からサブバッグを使用している都内在住の30代以上の男女を対象... -
【ニトリ】ご不要なタオルは「いつでも」お持ち込みください!6月30日(月)より全店舗で常時受付スタート。
株式会社ニトリホールディングス 他社のタオルもお持ち込み可能です。 株式会社ニトリ(本社:札幌市北区 代表取締役会長兼社⻑:似鳥 昭雄 以下:ニトリ)は、2025年6⽉30⽇(⽉)より、全国のニトリ・ニトリEXPRESS・デコホーム・島忠・島忠ホームズ・ニ... -
【ADEKA】生田絵梨花さんホールツアー Erika Ikuta Tour 2025 『bitter candy』に協賛
ADEKA 当社製品を使用した再生プラスチック製「ジミスゴうちわ」を来場者にプレゼント! 株式会社ADEKA(代表取締役社⻑兼社長執行役員:城詰 秀尊、本社:東京都荒川区)は、生田絵梨花さんホールツアー Erika Ikuta Tour 2025 『bitter cand... -
7月11日(金) 高分子学会・後援「先進技術オープンイノベーション講座(センター見学) ~異業種交流から新たな価値を協創するビジネスプロデューサーを目指して ~」現地セミナーを開講
AndTech AGC株式会社、日華化学株式会社、積水化学株式会社、大手化学メーカー様の、計4カ所のイノベーションセンターを訪問・見学します。(外部講師2名の講演付き) 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTe... -
【大注目】2025年も受注増!昭和西川の羽毛ふとんリフォーム 総合スーパー・ホームセンターで昨年比4倍の受注!!
昭和西川株式会社 MuAtsu(ムアツ)や羽毛ふとんを中心に寝具販売をしている昭和西川株式会社(所在地:東京都中央区、代表:西川惠)は、取引先のGMS(総合スーパー)・HC(ホームセンター)でも羽毛ふとんリフォームを広く展開しています。2025年3月... -
キユーピー(株)と味の素(株)使用済みマヨネーズボトル回収実証実験の進捗を報告
味の素株式会社 資源循環型社会の実現を目指して ~2025年7月から回収拠点を川崎市内の3店舗に拡大~ キユーピー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員:髙宮 満、以下キユーピー㈱)と味の素株式会社(本社:東京都中央区、取締役 代... -
「ハブラシ・リサイクルプログラム ポスターデザインコンテスト 2025」開催
テラサイクル 〜ライオンとテラサイクルのハブラシ・リサイクルプログラムは10周年〜 全国で回収したハブラシは10年間で203.7万本 テラサイクルジャパン合同会社(本社:神奈川/代表・アジア統括責任者:馬場 恒行、以下テラサイクル)とライオン株式会... -
家電リサイクル累計処理台数2,000万台達成
パナソニックグループ パナソニック エコテクノロジーセンター株式会社(以下、PETEC)は、2001年の操業開始以来リサイクルした廃家電4品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機)が、2025年5月に累計2,000万台を達成しました。家電リサイクルにおいて、製... -
「ONE ECO PROJECT」から、木材由来のリサイクルペーパーを使用した新商品「ウォッシャブルペーパーブックカバー」を6月20日より全国の賛同書店で販売開始
日本出版販売株式会社 6種類の新柄を4か月連続リリース 日本出版販売株式会社(代表取締役社長:富樫 建、略称:日販)は、コミック・絵本・小説・雑誌等、魅力あるコンテンツを通じて、出版業界として取り組むべきエコ活動を企画・支援する「ONE ECO P... -
株式会社紙資源、アビスパ福岡とシャレンパートナー契約を締結
株式会社紙資源 ~資源リサイクルの力で、地域とクラブに貢献する「エコパスチャレンジ」始動~ 株式会社紙資源(本社:福岡市東区、代表取締役:大津正樹)は、Jリーグクラブ・アビスパ福岡(代表取締役:結城 耕造)が推進する社会連携活動「FUKUOKA TAK... -
USB Type-C搭載の4Kモニターを拡充、環境対応を強化し、標準消費電力12Wを実現
EIZO株式会社 EIZO株式会社(本社:石川県白山市、代表取締役社長 COO:恵比寿 正樹)は、27型4K UHD(3840×2160)解像度の液晶モニター「FlexScan EV2740S」を7月18日に発売します。価格はオープン価格※1です。 ※1 オープン価格の製品は標準価格を定め... -
古紙入り紙糸を用いた布製品”choito®”を新たに販売開始
日本紙通商株式会社 ~紙製品・生活雑貨などを販売するオンラインショップ「紙通.shop」 をリニューアル~ (リリース概要) 日本製紙グループの日本紙通商株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:瀬戸 昭裕、以下「当社」)は、紙製品や生活雑貨な... -
複数の異なるプラスチック片の材質を一括で判別可能な卓上型分析装置を受注開始 判別が難しい黒色プラスチックも計測できリサイクル工程の品質や検査効率向上に寄与
キヤノン株式会社 キヤノンは、種類判別が難しい黒色を含めた複数の異なるプラスチック片の材質を一括で簡易かつ高精度に判別できる、ラマン分光法を用いたレーザースキャン方式の卓上型プラスチック分析装置"TR-A100"の受注を、2025年6月19日より開始しま... -
「下着でこんなに変わるんだ」が神奈川・横浜でも体験できる!自分にぴったりの下着を見て・試して・購入できる、HEAVEN Japanポップアップショップを横浜のそごう横浜店にて6/20〜6/26まで実施
株式会社HEAVENJapan ぴったりの下着で理想の体形に近づく人を増やしたいという想いからそごう横浜店にてPOPUPショップを開催。プロのアドバイスを受けながら自分に合う下着が気軽に試せるカジュアルフィッティングを体験。 一人ひとりの女性の心と体に寄... -
【星野リゾート】日本初、紙製ハンドタオル循環型リサイクルシステムを確立
星野リゾート ~サステナブルな循環型社会へ。王子ホールディングス株式会社と共同で水平リサイクル開始~ ハンドタオル to ハンドタオル 水平リサイクルのイメージ 国内外に71施設を運営し、旅を楽しくする星野リゾート(⻑野県軽井沢町、代表:星野佳路... -
【日本の伝統花火×サステナビリティ】世界初!卵の殻から生まれたやさしい手持ち花火「たまRe:(たまり)」創業約100年の老舗花火会社が開発
井上玩具煙火株式会社 昭和元年の創業以来、日本の伝統花火を守るとともに、新しい花火づくりに挑戦し続けてきた井上玩具煙火株式会社(所在地:静岡県島田市中河町9005、代表:井上 吉勝)は、世界初となる「卵の殻」から作られた手持ち花火「たまRe:」を20... -
(株)イーアンドエムの株式取得(子会社化)に関するお知らせ
TREホールディングス株式会社 当社連結子会社の株式会社タケエイは、本日、株式会社イーアンドエム(以下「イーアンドエム」)株式を取得し、子会社化することを決定し、株式譲渡契約を締結いたしましたので、以下の通りお知らせいたします。 1. 株式の... -
保育園児は「ごみ」になに思う? 足立区で出張講座 6月26日(木)〔東京〕
パルシステム連合会 6月の環境月間 紙芝居やゲームで 生活協同組合パルシステム東京(本部:東京都新宿区大久保、理事長:西村陽子)は6月26日(木)10時から、認証保育所「ぱる★キッズ足立」(足立区中央本町)で、足立区による出張講座を実施します。環... -
ZACROS、軟包装向け積層フィルムのリサイクル技術を開発
ZACROS株式会社 軟包装フィルムから高品質なリサイクル材を生み出す層分離・印刷インキ除去技術 ZACROS株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:下田 拓、以下ZACROS)は、軟包装向け積層フィルム(※1)から接着剤と印刷インキを同時に除去する技... -
夏休み限定!親子で“ごみ”の未来を考える学びの場
一般社団法人 Earth Company 7月Futako Earth 教室 ~二子玉川から地球の未来を考える親子プログラム~ アジア太平洋地域において、社会起業家の支援と企業や学校への研修事業を行う一般社団法人 Earth Company(東京都港区 代表理事:濱... -
2024-25シーズン「ブック リサイクル プロジェクト」の実績報告
株式会社横浜スカイビル - 4,835冊への感謝と御礼 – 株式会社横浜スカイビル(本社:横浜市西区高島二丁目、代表取締役社長執行役員:水村慎也)は、 ジャパンラグビー リーグワン所属の横浜キヤノンイーグルスと共同で、障がいをお持ちの方々の雇用創出と... -
ブラザー、プリンターの再生に関する米国IDC社のレポートでリーダーに選出
ブラザー工業株式会社 トナーとインクの両方のカートリッジ再生に対応する唯一(*1)のプリンターメーカーとして評価 ブラザー工業株式会社は、米国のIT専門調査会社であるIDCが発行した、プリンターの再生に関するレポート「IDC MarketScape: Worldwide Har... -
【JPIセミナー】「セメント・無機塩によるCO2削減技術の国内外最新開発動向」7月4日(金)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、アイシーラボ ICLabo 代表 室井 髙城 氏を招聘し、セメント・無機塩によるCO2削減技術の国内外最新開発... -
リサイクル樹脂による環境配慮型製品の開発・製造を行う【株式会社カツロン】が公式ホームページをリニューアル!
カツロン CSR方針の明確化・SBT認定取得・栃木工場の再生可能エネルギー100%化を推進 合成樹脂製品の押出メーカーである株式会社カツロン(本社:大阪府東大阪市、代表取締役:石川明一)は、持続可能な社会の実現に向け、公式ホームページを全面リニュー... -
新ダイビル オフサイトコーポレートPPAモデルによる再生可能エネルギーを導入
ダイビル株式会社 ~ 脱炭素社会の実現に向けた取り組み ~ ダイビル株式会社(社長:丸山 卓、本社:大阪市北区、以下「当社」)は、脱炭素社会に向けた取り組みの一つとして、大阪ガス株式会社の代理店であるDaigasエナジー株式会社(大阪市中央区、代表... -
対馬の海から生まれた、世界にひとつだけの「くじらのキーホルダー」
唐津Farm&Food サラヤ公式通販サイトでプレゼントキャンペーン開始! 生物多様性クジラキーホルダー 環境教育プロジェクト「Precious Plastic 唐津」(運営:NPO法人唐津FARM&FOOD)は、対馬の海で回収された海洋プラスチックを原料の一部に使用し... -
「資源循環プロジェクト」がWorldStar Global Packaging Awards 2025 Sustainability 特別賞で ”銀賞(第2位)” を受賞
日榮新化株式会社 日榮新化ほか、資源循環プロジェクトを共同運営する6社で受賞 日榮新化株式会社(本店:大阪府東大阪市、代表取締役社長:清水 寛三、以下「当社」)は、この度、当社を含む6社が共同運営し、ラベル台紙の水平リサイクル*¹に取り組む「資... -
アーバンエナジーの太陽光発電コーポレートPPA サービス導入100MW突破
JFEエンジニアリング株式会社 ~オフサイトPPA拡大により、累積導入量は2年で倍増~ 2025年6月16日 JFEエンジニアリング株式会社 アーバンエナジー株式会社 JFEエンジニアリング株式会社(社長:福田 一美、本社:東京都千代田区、以下、「JFEエンジニアリン... -
加西市立九会小学校にてペットボトルキャップのリサイクルに関する課外授業を実施
日本山村硝子株式会社 ペットボトルキャップのリサイクルを通じて未来の環境を考える機会を提供します。 日本山村硝子株式会社(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役 社長執行役員 山村 昇、以下 当社)は、2025年5月16日(金)に加西市立九会小学校(兵庫県)... -
レゾナック、日本製鉄、日鉄エンジニアリング、富山大学 排出CO2の有効活用によるグリシン製造研究開発が、NEDO採択
レゾナック・ホールディングス ~製鉄所等から排出されるCO2由来のメタノールからグリシンの直接製造を目指す~ 株式会社レゾナック(社長 CEO:髙橋秀仁、以下、レゾナック)と日本製鉄株式会社(社長 COO:今井正、以下、日本製鉄)、日鉄エンジニアリン... -
【SHIRO】2025年6月26日(木)「SHIRO 渋谷PARCO店」が新規オープン。
SHIRO 渋谷カルチャーと世界のトレンドが交差するエリア、渋谷PARCO 1Fに、"再生フェルト"でつくられたチャーミングな空間「SHIRO 渋谷PARCO店」が新たに誕生します。 渋谷カルチャーと世界のトレンドが交差するエリアにある渋谷PARCO 1Fに「SHIRO 渋谷PAR... -
「下着でこんなに変わるんだ」が北海道・札幌でも体験できる!自分にぴったりの下着を見て・試して・購入できる、HEAVEN Japanポップアップショップを札幌の東急百貨店さっぽろ店にて6/18まで開催
株式会社HEAVENJapan ぴったりの下着で理想の体形に近づく人を増やしたいという想いから東急百貨店さっぽろ店にてPOPUPショップを開催。プロのアドバイスを受けながら自分に合う下着が気軽に試せるカジュアルフィッティングを体験。 一人ひとりの女性の心... -
麻生公務員専門学校にてペットボトルキャップのリサイクルに関する課外授業を実施
日本山村硝子株式会社 ペットボトルキャップのリサイクルを通じた地域や学生の皆様との連携を深める取り組みを継続して行い、持続可能な社会の実現を目指します。 日本山村硝子株式会社(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役 社長執行役員 山村 昇、以下 当社... -
エフピコ × 天満屋ストア エコストア協働宣言「ストアtoストア」の水平リサイクルを促進
エフピコ ~2026年2月期にCO2排出抑制 年間220tを目標~ 株式会社エフピコ(代表取締役会長:佐藤 守正、以下「エフピコ」)と株式会社天満屋ストア(代表取締役社長:野口 重明、以下「天満屋ストア」)は協働し、天満屋ストアの46店舗において、現在進... -
「廃漁網の回収とリサイクルプロジェクト」を伊豆稲取で開催
株式会社リファインバースグループ 学生と企業のボランティア約30名が集まり、キンメダイやマグロ漁の網を選別 株式会社リファインバースグループ(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:越智晶)は、「海ごみゼロウィーク」(2025年5月30日~6月8日)期... -
持続可能な素材で空間を彩る – ViroSurfaceが万博プロジェクトに参画
株式会社アムレックス 手編みの技術の美しさと環境配慮の思想を備えた「Viro(ヴァイロ)」をインドネシアパビリオンに提供 EXPO 2025 大阪・関西万博 インドネシアパビリオン 株式会社アムレックス(本社:東京都港区、代表取締役:南 幸佑)は、2025年4... -
開ける瞬間にも、心躍る体験を! 70 年以上の段ボール加工技術が生んだ、“開封体験” を楽しめるギフトボックス『BIX( ビックス)』
田中紙業株式会社 6 月18 日( 水) よりオンライン販売を開始 田中紙業株式会社(代表取締役: 田中伸尚、本社: 東京都葛飾区)は、“開封体験” を楽しめるギフトボックス『BIX』を開発。6 月18 日(水)より第一弾として6 種類のギフトボックスの販売を、公... -
ライフ・カゴメ・日本テトラパック、初の三社共催によるリサイクル啓発イベントを開催
日本テトラパック株式会社 〜お客様参加型イベントでアルミ付き紙容器のリサイクル促進へ〜 食品の加工処理機器および紙容器の充填包装システムの大手サプライヤーである日本テトラパック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:ニルス・ホウゴー、... -
物流業界では先進的な、完全循環型リサイクルによるユニフォームのトライアル運用を開始
ミズノ株式会社 サステナブルな社会の実現に向け佐川急便×ミズノ×帝人フロンティアが連携 佐川急便株式会社(本社:京都市南区、代表取締役社長 笹森 公彰、以下「佐川急便」)と、ミズノ株式会社(本社:大阪市住之江区、代表取締役社長 水野 明人、以... -
使用済パーティションからできた “一点もの” Art coaster -yuru-
PHI株式会社 素材を生かした加工方法にて、小ロット対応可能なアップサイクル品を開発 「環境教育」×「地域資源循環」、持続可能な社会の担い手の育成に取り組むPHI株式会社(代表:繁田知延)は、使用済飛沫防止用パーティションリサイクルにおける課題を... -
Earth hacks、ファミリーマートと協業しPB商品に「デカボスコア」本格導入
Earth hacks株式会社 ~環境への貢献度を可視化し、リサイクルペットボトルを皮切りに、各種PB商品へ順次拡大~ 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創型プラットフォームを展開するEarth hacks株式会社(本社:... -
【昭和西川】私の羽毛ふとんにぴったりのプランはどれ?そんな迷いを解消する「羽毛ふとんリフォーム診断」が登場!!
昭和西川株式会社 MuAtsu(ムアツ)を中心に様々な寝具を販売している昭和西川株式会社(本社:東京都中央区、代表:西川惠)は、運営する公式通販サイト「昭和西川ストア公式本店」にて、羽毛ふとんをリフォームしたいけれど、自分に合ったプランがどれか... -
千葉県の自治体初!松戸市内の公共施設15拠点に資源循環サービス「PASSTO(パスト)」を導入し、衣類・雑貨の回収を開始
株式会社ECOMMIT 循環型社会に向けた不要品の回収・選別・再流通のインフラを構築する株式会社ECOMMIT(本社: 鹿児島県薩摩川内市、代表取締役CEO:川野 輝之、以下「ECOMMIT」)と、千葉県松戸市(市長:松戸隆政、以下「松戸市」)は、2025年6月3日より... -
7月17日(木) 軽金属製品協会・主催「軽金属製品の未来を考える環境ビジネス講座 ~軽金属産業における持続可能化社会実現に向けたビジネスデザイン、将来予測~」会場&WEB配信セミナーを開講
AndTech 【①元帝人:平坂 雅男 氏】【②株式会社UACJ工業株式会社:鈴木 太一 氏】【③東京大学:中谷 隼 氏】に、ご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、 「軽金属製品協... -
廃漁網由来生地がアーバンリサーチの製品に採用。URBAN RESEARCH EXPO2025 STOREで限定販売
amu 漁網が街中で気軽に着用できるセットアップウェア・トートバッグに 「漁具から、価値の常識をひっくり返す。」をミッションに、廃漁網の回収・リサイクルに取り組むアップサイクルベンチャー、amu株式会社(本社:宮城県気仙沼市、代表取締役CEO:加藤... -
環境省公募「大阪・関西万博におけるプラスチック資源循環普及啓発のための展示・イベント」に採択
日本山村硝子株式会社 持続可能な社会の実現に向けた具体的な行動を展開します。 日本⼭村硝⼦株式会社(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役 社⻑執行役員:⼭村 昇 以下、当社)は、環境省が2025年2月3日(月)から同年3月3日(月)の期間にて実施した「大阪・... -
JAPAN MADE PROJECTFISHERMAN JAPANとURBAN RESEARCHによる廃漁網・海洋プラスチックを原料に使用したコラボレーションコレクションが登場!
(株)アーバンリサーチ 6月11日(火) URBAN RESEARCH EXPO2025 STOREにて発売 株式会社アーバンリサーチが、「日本の地域はおもしろい」をコンセプトに取り組む「JAPAN MADE PROJECT」。日本各地のさまざまな「おもしろい」人たちと共に活動を行っています...