リバネス– tag –
-
【岡山大学】第16回 BIZEN活動発信会「医療系スタートアップ 飛躍したい、させたい!」〔3/28,金 ハイブリッド開催〕
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 3月 25日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2020年度に内閣府の「国立大学イノベーション創出環境強化事業」に採択され、 ... -
次世代と共に水圏の生物多様性評価に挑戦する「TASUKI -襷- Project」
株式会社フォーカスシステムズ 第1期参画校が半年間の活動成果を地元の漁協共同組合に報告 株式会社フィッシュパス(本社:福井県坂井市、代表取締役:西村 成弘)、株式会社フォーカスシステムズ(本社:東京都品川区、代表取締役社⻑:森 啓⼀)、株式... -
リバネスとスタートアップクラスが業務提携を開始。日本のディープテック・スタートアップの経営幹部候補人材の発掘育成を加速
スタクラ アジア最大級のディープテックベンチャーの発掘育成を手掛けるリバネスグループと、スタートアップ採用支援に強みのあるスタートアップクラスとの連携により、日本のディープテックスタートアップの成長支援に寄与 株式会社スタートアップクラス... -
中高生向けサイエンスキャッスル研究費「価値共創賞」採択チームの成果発表会を開催しました
株式会社ダイセル 株式会社ダイセル(本社:大阪市北区、代表取締役社長:小河義美)は、株式会社リバネス(本社:東京、代表取締役社長 COO 髙橋修一郎、以下リバネス)が運営するサイエンスキャッスル研究費において「サイエンスキャッスル研究費2024価... -
株式会社フィッシュパスの藤田宗也が「超異分野学会 東京大会2025」に登壇
株式会社フィッシュパス 〜環境DNA技術を活用した生物多様性評価と価値基準の構築を議論〜 株式会社フィッシュパスの環境事業部所属の藤田宗也が、2025年3月7日(金)に開催される「超異分野学会 東京大会2025」に登壇いたします。株式会社リバネス主催、... -
~まちぐるみで食のイノベーション創出を加速~ 新虎イノベーションイニシアティブ『Foodα』が始動 2月3日に中核施設「Sustainable Food Museum」が新装オープン
日鉄興和不動産株式会社 独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)は、株式会社リバネス、Sustainable Food Asia株式会社、株式会社UnlocXおよび日鉄興和不動産株式会社(以下あわせて「5者」)と共に、東京都港区の新橋・虎ノ門地区(以下「新虎エリア... -
子供たちの「好き」「やりたい」をサポートする次世代教育プログラム「小中学生トコトンチャレンジ」2025年の申請募集!
株式会社誠文堂新光社 株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)が発行する小中学生向けの科学雑誌『子供の科学』は、株式会社リバネス(東京都新宿区)との共催で、子供たちの「好き」「やりたい」をサポートする次世代教育プログラム「小中学生トコトンチャ... -
ユーグレナマレーシアとリバネスマレーシア、モナッシュ大学マレーシアが「国際藻類学会 Global Algae Summit 2024」を開催しました
株式会社ユーグレナ 株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲充)は、Euglena Malaysia Sdn. Bhd.(ユーグレナマレーシア)とLeave a Nest Malaysia Sdn. Bhd.(リバネスマレーシア)、Monash University Malaysia(モナッシュ大学マ... -
中高生研究支援サイエンスキャッスル研究費2024「価値共創賞」採択4チームが決定しました!
株式会社ダイセル 株式会社ダイセル(本社:大阪市北区、代表取締役社長:小河義美、以下ダイセル)は、株式会社リバネス(本社:東京、代表取締役社長 COO 髙橋修一郎、以下リバネス)が運営するサイエンスキャッスル研究費において「サイエンスキャッスル... -
【エステー】「第64回 リバネス研究費 エステー賞」授与式を開催
エステー株式会社 岡山大学異分野基礎科学研究所・加藤利喜工学博士に決定 加藤利喜工学博士(左)と上月洋代表執行役社長(右) 【エステー株式会社は、このほど「第64回 リバネス研究費 エステー賞」の受賞者を決定し、9月6日にエステーR&Dセンターにて授... -
研究プロジェクトの状態を定量的に診断するサービス“RISM Core”の提供開始
株式会社フォーカスシステムズ 株式会社フォーカスシステムズ(東京都品川区、代表取締役社長:森啓一、以下「フォーカスシステムズ」)、株式会社リバネス(東京都新宿区、代表取締役社長COO:髙橋修一郎、以下「リバネス」)、新産業創成パートナーズ合... -
ugo、海外展開を加速 – ASEAN進出伴奏支援プログラムに採択
ugo株式会社 業務DXロボットの開発を手掛けるugo株式会社(ユーゴー、本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:松井 健)は株式会社リバネス(以下リバネス)が、日アセアン経済産業協力委員会(AMEICC)からの委託事業により推進する、「日本のスタート... -
「日本のスタートアップによるASEAN企業との協業を通じた海外展開促進事業」(a地域)に採択 / Techsauce Global Summit 2024 に出展
scheme verge株式会社 ASEAN の社会課題解決、特にタイにおける事業展開を進めます scheme verge株式会社は、株式会社リバネスが運営する、日アセアン経済産業協力委員会(AMEICC)委託事業「日本のスタートアップによるASEAN企業との協業を通じた海外展開... -
小中学生向けオンライン研究スクール「NEST LAB.」においてIoT開発ボード「obniz Board」を活用した教育カリキュラムを共同開発
株式会社obniz 初めてのIoT開発に最適なobniz Boardが教育分野で活用されています 株式会社obniz(本社:東京都豊島区、代表取締役:佐藤雄紀) が開発・販売するIoT開発ボード「obniz Board」が、株式会社NEST EdLAB(本社:東京都新宿区、代表取締役:藤... -
UntroD Capital Japanとリバネスが包括連携契約を締結
UntroD Capital Japan 日本のディープテック・スタートアップ発掘と支援体制を強化 2024年6月3日付でリアルテックホールディングス株式会社から社名変更したUntroD Capital Japan株式会社(アントロッドキャピタルジャパン、代表取締役社長:永田暁彦、以... -
次世代と共に水圏の生物多様性評価に挑戦する「TASUKI -襷- Project」を開始
株式会社フィッシュパス ~未来の研究者の卵である高校生と連携し、水圏の生物多様性を守る~ 株式会社フィッシュパス(本社:福井県坂井市、代表取締役:西村成弘)、株式会社フォーカスシステムズ(本社:東京都品川区、代表取締役社⻑:森 啓⼀)、株式... -
次世代と共に水圏の生物多様性評価に挑戦する「TASUKI -襷- Project」を開始
株式会社フォーカスシステムズ ~未来の研究者の卵である高校生と連携し、水圏の生物多様性を守る~ 株式会社フィッシュパス(本社:福井県坂井市、代表取締役:西村 成弘)、株式会社フォーカスシステムズ(本社:東京都品川区、代表取締役社⻑:森 啓⼀... -
フォースタートアップス、愛知県の「ディープテック推進事業」に2年連続で採択
フォースタートアップス 本日よりアクセラレーションプログラムに参加するスタートアップの募集を開始 成長産業支援事業を推進するフォースタートアップス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:志水雄一郎 以下、フォースタートアップス)は、CIC... -
宇宙バイオ実験サービスを展開する株式会社IDDKがプレシリーズAセカンドクローズにて8000万円の資金調達を実施
株式会社IDDK 事業会社との連携により宇宙バイオ実験の教育分野などへの展開を目指す 独自技術である半導体センサーベース顕微観察技術MIDを活用した宇宙バイオ実験サービスを展開する株式会社IDDK(代表取締役 上野宗一郎、本社:東京都江東区、以下IDDK... -
サイエンティフィック・アドバイザリー・ボードを新設
株式会社ユーグレナ Co-CEO直下で研究開発の深化と事業連携の強化を目指します 株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲充)は、2024年1月からの新執行体制※1の下での研究開発の深化と研究・事業間の連携を強化するため、Co-CEOに対... -
【カーボンリサイクル大学 第3期修了】
一般社団法人カーボンリサイクルファンド 情熱を起点とした課題解決型思考を学び、各チームがプレゼン3カ月間で培った経験と繋がりをもとに実践へ ●カーボンリサイクル大学受講生が2023年12月12日にチームプレゼンを行い、第3期の全行程を修了 ●チームプレ... -
ディープテックスタートアップの経営人材創出プログラム開発を開始
リアルテックホールディングス株式会社 企画:リアルテックホールディングス、共同運営:リバネス、合同会社BlueSeed. リアルテックホールディングス株式会社(以下、リアルテックHD)が企画運営、株式会社リバネス(以下、リバネス)、合同会社BleuSeed....
1