レアメタル– tag –
-
フルヤ金属・旭化成による食塩電解用セル・電極の金属リサイクルに関する実証開始
株式会社フルヤ金属 (クロールアルカリ業界における金属リサイクルのエコシステム構築へ) 株式会社フルヤ金属(本社:東京都豊島区、社長:古屋堯民、以下「フルヤ金属」)と旭化成株式会社(本社:東京都千代田区、社長:工藤幸四郎、以下「旭化成」)はNob... -
アルコニックス、愛知県稲沢市で4月15日開催の「個人投資家向け会社説明会」に登壇
アルコニックス株式会社 アルコニックス株式会社(東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員CEO:手代木 洋、以下アルコニックス)は、2025年4月15日(火)に開催の日本証券新聞主催(寿証券 協賛)「IR説明会・株式講演会」に登壇いたします。 会社説明会... -
5月29日(木) AndTech「使用済みリチウムイオン電池の資源循環に向けたリサイクルの現状と課題およびレアメタル回収技術の動向」WEBオンライン Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech 株式会社GSユアサ 鹿島 理 氏、島根大学 笹井 亮 氏、国立研究開発法人 産業技術総合研究所 粕谷 亮 氏、LiSTie株式会社 星野 毅 氏にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、... -
バッテリーサステナブルリサイクルに関する包括的業務提携のお知らせ|マークテック株式会社
マークテック株式会社 マークテック株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長:西本 圭吾、以下「当社」)は、「品質保証を通して社会に安全と安心を提供する」という経営理念のもと、「成長に合った持続的消費を続けるため、①Reduce(削減)②Reuse... -
新しい環境触媒開発に関するお知らせ
株式会社フルヤ金属 ~ルテニウム粒子をメソポーラスシリカ(SiO2)に担持し、6種類の悪臭ガスが室温で除去可能な消臭触媒~ 株式会社フルヤ金属(本社:東京都豊島区、社長:古屋堯民、以下「当社」)は、新しい環境触媒を開発したのでお知らせします... -
AZUL Energy、東北大学 藪研究室との合同チームが脱炭素特化の懸賞型研究開発事業「TOKYO PRIZE Carbon Reduction」に入賞
AZUL Energy株式会社 青色顔料を用いたレアメタルフリー「AZUL触媒」を活用したCO₂の有効利用技術(CCU)の推進 東北大学発スタートアップAZUL Energy株式会社(アジュールエナジー、本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:伊藤 晃寿、以下「AZUL Energy」... -
アルコニックス、2025年3⽉期 第3四半期 決算説明動画を公開(証券コード:3036)
アルコニックス株式会社 アルコニックス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員CEO:手代木 洋、以下、当社)は、2025年3⽉期 第3四半期決算の説明会動画を公開しました。 決算説明動画はこちらからご覧になれます。 《トピックス》 前... -
AZUL Energy、AZUL触媒を搭載した空気電池を「BATTERY JAPAN [春] 2025 ~第18回 [国際]二次電池展~」に出展
AZUL Energy株式会社 AZUL触媒の高い性能を活かした薄くて軽い紙電池を展示 AZUL Energy株式会社(アジュールエナジー、本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:伊藤 晃寿、以下「AZUL Energy」)は、2025年2月19日から3日間、東京ビッグサイトで開催される... -
AZUL Energy、日邦産業と販売店契約を締結
AZUL Energy株式会社 レアメタルフリーな高性能触媒『AZUL触媒』の市場展開を加速し、燃料電池・水電解・空気電池分野での実用化を推進 AZUL Energy株式会社(アジュールエナジー、本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:伊藤 晃寿、以下「AZUL Energy」)... -
“似合うを科学したメガネ”Zoff NEW STANDARDシリーズからかけやすさにこだわった新機能搭載“誰でも似合うメガネ”第2弾!もうメガネ選びは迷わない「Zoff NEW STANDARD Ⅱ」
株式会社インターメスティック 2025年1月17日(金)より全国のZoff店舗にて発売 メガネブランド「Zoff(ゾフ)」は、AIが導き出した平均的な男性の骨格サイズと顔型から”似合うを科学したメガネ”「Zoff NEW STANDARD(ゾフ・ニュースタンダード)」シリー... -
フッ化物超イオン伝導を示す新物質を創出。次世代電池 全固体フッ化物イオン電池の開発が大きく加速する
学校法人追手門学院 カーボンニュートラルの実現に向け、リチウムイオン電池に代わる次世代の蓄電池として期待される「全固体フッ化物イオン電池」。追手門学院大学(略称:追大、大阪府茨木市、学長:真銅正宏)高見剛教授の研究チームは、九州大学の多... -
【ライブ配信セミナー】レアメタルの概要と注目市場 ― 車載LIB、電動化、半導体、電子・電池材料、航空機・軽金属用途の原料市場 1月17日(金)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ
CMCリサーチ ★レアメタルの概要、歴史から現在の市場動向や動向までを解説! 先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町: https://cmcre.com/ )では、 各種材料・化学品などの市場動向・技術動向のセミナーや書... -
サンクト、貴金属触媒の回収・再生ビジネスを本格展開
株式会社サンクト ~循環型社会への貢献と持続可能な資源活用を目指して~ 株式会社サンクト 株式会社サンクト(本社:東京都江東区、代表取締役:宍戸哲夫/今川信雄)は、貴金属触媒の販売および回収・リサイクルビジネスを本格的に展開することを発表し... -
サンクト、貴金属触媒の回収・再生ビジネスを本格展開
株式会社サンクト ~循環型社会への貢献と持続可能な資源活用を目指して~ 株式会社サンクト 株式会社サンクト(本社:東京都江東区、代表取締役:宍戸哲夫/今川信雄)は、貴金属触媒の販売および回収・リサイクルビジネスを本格的に展開することを発表し... -
東京都「GX関連産業創出へ向けた早期社会実装化支援事業」にて東京大学が採択された「海底鉱物資源の製錬方法の開発」へ参画
マイクロ波化学株式会社 -南鳥島沖マンガンノジュール鉱石の煆焼(かしょう)試験を実施- マイクロ波化学株式会社(以下、当社)は、2024年8月に東京都の「GX関連産業創出へ向けた早期社会実装化支援事業」に採択された国立大学法人東京大学(以下、東京... -
蓄電池の世界先進企業Lightergy社と国内事業展開に関する基本合意書を締結 電力の安定供給を通じたカーボンニュートラルとレジリエントな社会の実現を目指す
キヤノンMJ キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:足立正親、以下キヤノンMJ)は、蓄電池世界先進企業のLightergy社(本社:米国ニュージャージー州、CEO:Michael Epstein、完全子会社であるLightening Grid Quebec含め、以下Lighter... -
フレキシブルプリント回路製造時の排水からレアメタルを回収 国際資源循環に向け(株)ディーピーエスと契約締結
住友電工 住友電気工業株式会社(本社:大阪市中央区、社長:井上 治、以下「当社」)は株式会社ディーピーエス(本社:京都市西京区、社長:白 鴻志、以下「DPS社」)と、フレキシブルプリント回路(FPC)製造工程で使用される希少金属(レアメタル)の回... -
CVCファンドを通じ、あらゆる種類のリチウムイオン電池(LIB)から重要鉱物を効率的にリサイクルするtozeroへ出資
日揮HD 写真左からtozero創業者のSarah Fleischer(CEO), Dr. Ksenija Milicevic Neumann(CTO) 日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長CEO 佐藤 雅之)は、日揮株式会社(代表取締役社長執行役員 山口 康春 以下、日揮)と共同で運営するコーポ... -
株式会社MiRESSOが、日揮株式会社との間でベリリウム製造のパイロットプラント「BETA」の基本設計契約を締結
株式会社MiRESSO 株式会社MiRESSOが、日揮株式会社との間でベリリウム製造のパイロットプラント「BETA」の基本設計契約を締結 “鉱物資源の可能性を引き出し、明るい未来を次世代につなぐ” をMissionとして掲げる株式会社MiRESSO(本社:青森県三沢市、... -
株式会社MiRESSOが、日揮株式会社との間でベリリウム製造のパイロットプラント「BETA」の基本設計契約を締結
株式会社MiRESSO 株式会社MiRESSOが、日揮株式会社との間でベリリウム製造のパイロットプラント「BETA」の基本設計契約を締結 “鉱物資源の可能性を引き出し、明るい未来を次世代につなぐ” をMissionとして掲げる株式会社MiRESSO(本社:青森県三沢市、... -
株式会社MiRESSOが、日揮株式会社との間でベリリウム製造のパイロットプラント「BETA」の基本設計契約を締結
株式会社MiRESSO 株式会社MiRESSOが、日揮株式会社との間でベリリウム製造のパイロットプラント「BETA」の基本設計契約を締結 “鉱物資源の可能性を引き出し、明るい未来を次世代につなぐ” をMissionとして掲げる株式会社MiRESSO(本社:青森県三沢市、... -
株式会社MiRESSOと大平洋金属株式会社が包括的業務提携契約を締結
株式会社MiRESSO 大平洋金属の製造所内でベリリウムのパイロットプラント「BETA」を整備 株式会社MiRESSO(本社:青森県三沢市、代表取締役CEO:中道勝、以下「MiRESSO」(ミレッソ)という)と大平洋金属株式会社(本店所在地:東京都千代田区、代表取... -
【ライブ配信セミナー】レアメタルの概要と注目市場 ― 車載LIB、電動化、半導体、電子・電池材料、航空機・軽金属用途の原料市場 11月13日(水)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ
CMCリサーチ ★レアメタルの概要、歴史から現在の市場動向や動向までを解説! 先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町: https://cmcre.com/ )では、 各種材料・化学品などの市場動向・技術動向のセミナーや書... -
EV電池リサイクルとレアメタル資源循環促進に向けたオープンイノベーションへ
EFT 原子力機構発スタートアップ、エマルションフローテクノロジーズとジルコニウム化合物メーカー、第一稀元素化学工業が基本合意契約(MoU)締結 株式会社エマルションフローテクノロジーズ(本社:茨城県東海村、代表取締役:鈴木裕士、以下「EFT」)は、... -
10月25日(金) AndTech WEBオンライン「リチウムイオン電池におけるレアメタル分離と最新回収技術、リサイクルの現状」Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech 第1部 株式会社イージーエス 近藤 治郎 氏 第2部 弘前大学大学院 教授 佐々木 一哉 氏 第3部 株式会社GSユアサ 鹿島 理 氏にご講演頂きます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&am... -
【埼玉県】浦和レッズ×埼玉県 埼スタ Autumn Festival 2024
埼玉県 ―レアメタル回収やゲーム機等分解ワークショップ― 埼玉県では、浦和レッズなどと連携し、埼玉スタジアム2〇〇2において、スタジアムから排出されるゴミの分別回収を行う有効な手法の検証や再製品化の検討を行う「サーキュラーエコノミー*1実証実... -
ウズベキスタンでレアメタルを対象とした共同地質調査協定書を締結
JOGMEC ~タンタル鉱石の新たな供給源として期待~ JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:髙原 一郎)は、ウズベキスタン共和国ロラブラク東部地域におけるタンタル等のレアメタルを対象とした共同地質調査の実施に係る協定書を、同国の鉱山地質省および国... -
紛争続くコンゴ民主共和国で支援に取り組む国際NGOが広島原爆の日にあわせて意見表明
認定NPO法人テラ・ルネッサンス 〜広島とコンゴをつなぐ「負の遺産」:紛争鉱物問題と「忘れられた紛争」への警鐘〜 広島原爆投下から79年を迎える本日、認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理事長:吉田真衣、所在地:京都府京都市、以下テラ・ルネッサン... -
【ライブ配信セミナー】レアメタルの概要と注目市場 ― 車載LIB、電動化、半導体、電子・電池材料、航空機・軽金属用途の原料市場 9月3日(火)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ
CMCリサーチ 本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったウェビナー(ライブ配信セミナー)となります。 先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町:https://cmcre.com/)では、 各種材料・化学品など... -
ソフマップが国際協力NGOへリユースパソコンを寄贈。紛争鉱物問題の解決に向けて企業とNGOが協力。
認定NPO法人テラ・ルネッサンス 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理事長:吉田真衣、所在地:京都府京都市、以下テラ・ルネッサンス)は、株式会社ソフマップ(代表取締役社長:中阿地信介、所在地:東京都千代田区、以下ソフマップ)よりリユースパソコン... -
世界初、エマルションフローを用いたリチウムイオン電池の高効率リサイクル実証プラントを稼働
EFT 「リサイクル電池開発向けのサンプル提供サービス」の開始 株式会社エマルションフローテクノロジーズ(住所:茨城県那珂郡東海村、代表取締役:鈴木裕士、以下EFT)は、電気自動車や電子機器の退役リチウムイオンバッテリーの効率的なリサイクルを行... -
7月31日(水) AndTech・WEBオンライン「リチウムイオン電池のリサイクル・リユースとバッテリー規則の動向」Zoomセミナーを開講予定
AndTech 【㈱GSユアサ 産業電池製造部 品質管理Gリーダー:鹿島 理 氏】に、ご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環として、昨今高まりを... -
【新刊案内】世界の次世代触媒 最新業界レポート(後編) 発行:(株)シーエムシー・リサーチ
CMCリサーチ e-メタン、水電解、アンモニア、プラスチック・レアメタルリサイクル、バイオプラスチック、インフォマティクスにおける「触媒」について、各種業界分析、開発動向などを網羅し詳説したレポート! 材料科学や化学の先端技術やその市場動向に関... -
ニコンが国際協力NGOへ寄付、責任ある鉱物調達と紛争解決に向け企業とNGOが協力
認定NPO法人テラ・ルネッサンス 左から、株式会社ニコン 生産本部 神余友美様、認定NPO法人テラ・ルネッサンス 理事・海外事業部長 小川真吾 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理事長:吉田真衣、所在地:京都府京都市、以下テラ・ルネッサンス)は、株式... -
4月24日(水) AndTech WEBオンライン「レアメタルのリサイクル技術の最新動向と課題・今後の展望」Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech 一般社団法人サステイナビリティ技術設計機構 代表理事 原田 幸明 氏 にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環として、昨今、... -
【新刊案内】微生物機能を活用したレアメタル・貴金属リサイクル- 最新の研究動向と技術シーズ - 監修:小西 康裕 発行:(株)シーエムシー・リサーチ
CMCリサーチ 金属資源の安定供給に向けて、微生物機能を活用したレアメタル・貴金属リサイクルについての最新研究動向、技術シーズを把握できる、GX技術、循環経済にむけた開発に必携の一冊! 材料科学や化学の先端技術やその市場動向に関するレポート発行... -
環境にやさしい「金属空気紙電池」で、電圧1.8V、出力100mW/cm2以上、容量968.2Wh/kg (Mg)の高性能化を達成
AZUL Energy株式会社 レアメタルフリー触媒技術により、次世代エネルギーデバイス「金属空気電池」の社会実装へ更なる前進 図1.金属空気紙電池の模式図と性能:紙が塩水を吸い上げることで、発電(AZUL触媒は正極の酸素還元反応を促進) AZUL Energy(... -
【ライブ配信セミナー】レアメタルの概要と注目市場 ― 車載LIB、電動化、半導体、電子・電池材料、航空機・軽金属用途の原料市場 4月17日(水)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ
CMCリサーチ 本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったウェビナー(ライブ配信セミナー)となります。 先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町:https://cmcre.com/)では、 各種材料・化学品など... -
商船三井CVC(MOL PLUS)がレアメタルの回収・リサイクルを中心に事業を展開するエマルションフローテクノロジーズ社への出資を決定
株式会社MOL PLUS ~レアメタル不足の社会課題解決と資源のサーキュラーエコノミー実現に向けて~ 株式会社MOL PLUS(代表:阪本拓也、本社:東京都港区、以下「MOL PLUS」)は、レアメタルの回収・リサイクルを中心に事業を展開する株式会社エマルショ... -
原子力機構発ベンチャーのエマルションフローテクノロジーズがシリーズBにて13.5億円の資金調達を実施
株式会社エマルションフローテクノロジーズ 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(以下、原子力機構)発のレアメタルリサイクルベンチャーである株式会社エマルションフローテクノロジーズ(茨城県那珂郡東海村、代表取締役:鈴木裕士、以下EFT)は、V... -
田中貴金属工業が「AuRoFUSE™プリフォーム」を用いた半導体高密度実装向け接合技術を確立
TANAKAホールディングス株式会社 ~さらなる微細化と高密度化が求められる半導体の課題を解決し、オプティカルデバイス(光デバイス)やデジタルデバイスの技術革新へ貢献~ 田中貴金属グループの中核企業として産業用貴金属事業を展開する田中貴... -
「自動車及び車載電池のリサイクル規制」と題して、TMI総合法律事務所 パートナー弁護士 岩田 幸剛氏/弁護士 佐藤 寛氏によるセミナーを2024年4月12日(金)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────自動車及び車載電池の国内外のリユース・リサイクル規制~欧米の現状を踏まえた... -
東北大学発スタートアップAZUL Energy(アジュールエナジー)は、シリーズAセカンドクローズとして1.4億円を追加調達し、累計調達額は6.4億円に。
AZUL Energy株式会社 脱炭素社会の実現に向け、次世代エネルギーデバイス用レアメタルフリー触媒の開発を加速 レアメタルを使用しない次世代エネルギーデバイス向け高性能触媒製品を開発する東北大学発スタートアップAZUL Energy(アジュールエナジー)株... -
田中貴金属工業が、真空成膜装置部材に付着した貴金属の新たな回収方法を確立
TANAKAホールディングス株式会社 ~2025年までに供給体制を整備し、限りある貴金属資源のリサイクル推進とサーキュラーエコノミー(循環経済)への更なる貢献~ 田中貴金属グループの中核企業として産業用貴金属事業を展開する田中貴金属工業株式... -
【新刊案内】欧州のリサイクル 総合分析 発行:(株)シーエムシー・リサーチ
CMCリサーチ 欧州はどのようにリサイクル産業に取り組んでいるのか、プラスチックとレアメタル、車載用LIBを中心に環境戦略、法規制、企業・開発動向などをリサーチした書籍を発行いたしました。 材料科学や化学の先端技術やその市場動向に関するレポート... -
JAXA衛星データ(だいち2号)を活用した事業化実証に採択
株式会社シンク・ネイチャー 地球観測衛星による自然資本モニタリングで脱炭素とネイチャーポジティブを並行推進 株式会社シンク・ネイチャー(以下シンク・ネイチャー )は、MS&ADインシュアランス グループ ホールディングス株式会社ならびにMS&... -
不要になったスマホの回収支援でゴリラの保全を呼びかけ、上野動物園など日本でゴリラを飼育する6園のうち4園で実施
認定NPO法人テラ・ルネッサンス スマホなどに使用されるレアメタルの採掘が自然破壊や紛争の原因に、不要になったスマホの回収によってレアメタルの再利用を促進し原因抑制に寄与 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理事長:吉田真衣、所在地:京都府京都市...
1