三井E&S造船– tag –
-
将来宇宙輸送システム株式会社、商船三井・常石ソリューションズ東京ベイ(旧社名:三井E&S造船)と連携協定書を締結。ロケットの洋上回収船・洋上発射船の事業化を検討
将来宇宙輸送システム株式会社(ISC) 将来宇宙輸送システム株式会社(東京都中央区、代表取締役 畑田康二郎 以下ISC)は、「毎日、人や貨物が届けられる世界。そんな当たり前を、宇宙でも。」というビジョンを掲げ、宇宙往還を可能とする輸送システムの... -
常石造船、三井E&S造船の全株式を取得し完全子会社化
ツネイシホールディングス株式会社 常石造船株式会社(以下、当社)は、2025年6月30日に株式会社三井E&Sから三井E&S造船株式会社の全株式を取得し、同社を完全子会社化しました。これに伴い、6月26日ご案内の通り、三井E&S造船株式会社は常石... -
常石造船、造船セグメント各社の社名変更と企業ロゴ統一を実施
ツネイシホールディングス株式会社 〜グループの一体感醸成と競争力の強化を目指して〜 常石造船株式会社(本社:広島県福山市、代表者:代表取締役社長執行役員 奥村 幸生)は6月30日より下記造船セグメントの5社について社名を変更いたします。あわせて... -
常石造船、新たな省エネデバイスを商品化
ツネイシホールディングス株式会社 常石造船 常石造船株式会社(本社:広島県福山市、代表取締役社長:奥村 幸生)は、グループの三井E&S造船株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:小葉竹 泰則)および株式会社三井造船昭島研究所(本社:東京... -
舶用主機関向けメタノール燃料供給装置(LFSS)の基本設計承認を取得
ツネイシホールディングス株式会社 三井E&S造船 三井E&S造船株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:小葉竹 泰則、以下「当社」)は、舶用低速ディーゼル主機関向けのメタノール燃料供給装置(Low-flashpoint Fuel (MeOH) Supply System:以... -
従来の離着桟支援装置に新たな機能を追加し大型危険物積載船への搭載を決定
ツネイシホールディングス株式会社 三井E&S造船株式会社 三井E&S造船株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:小葉竹 泰則)および株式会社三井造船昭島研究所(本社:東京都昭島市、代表取締役社長:五十嵐 和之)と、ENEOSオーシャン...
1