下水道– tag –
-
Ristの参画する共同研究が、令和7年度 国土交通大臣賞「循環のみち下水道賞」アセットマネジメント部門で受賞
株式会社Rist 株式会社 Rist(本社:京都市下京区、代表取締役社長:長野 慶、以下 Rist)が京都市上下水道局、パシフィックコンサルタンツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員:大本 修)と共に行っている下水道管の劣化判定を自... -
築古マンション約4割の大阪で深刻化する「配管老朽化×住民高齢化」 防災にもつながる“壊さない配管再生法”を展示
株式会社P・C・Gテクニカ 2025年9月11日(木)~13日(土) 「管工機材・設備総合展」 給排水管再生事業を専門に行う株式会社P・C・Gテクニカ(本社:愛知県名古屋市、代表:藤井要、以下当社)は、2025年9月11日(木)~13日(土)にインテックス大阪... -
もっと知りたい!下水道 9月10日は下水道の日 パネル展を開催
豊中市 豊中市上下水道局は、9月10日の「下水道の日」に先立ち、9月1日(月)~5日(金)に市役所第二庁舎1階ロビーで「もっと知りたい!下水道」パネル展を開催します。 下水道の仕組みや役割の紹介パネルや、家庭の排水設備の模型のほか、マチカネワニと市の... -
【JR西日本グループ】下水道展’25大阪に初出展しました(JCLaaS)
JR西日本 ~JCLaaS事業を中心に、持続可能な社会への取り組みを紹介~ 西日本旅客鉄道株式会社(以下、JR西日本)は、株式会社日本旅行、株式会社JR西日本後藤テックとともに、2025年7月29日(火)~8月1日(金)にインテックス大阪で開催された「下水道... -
「メタウォーター打ち水大作戦2025」を開催しました
メタウォーター株式会社 東北から九州まで、16会場をオンラインでつなぎ、102人が一斉に打ち水を実施 メタウォーター株式会社(社長:山口 賢二、本社:東京千代田区)は、8月1日、本社「JR神田万世橋ビル」前にて、株式会社JR東日本ビルディングおよび日... -
「下水道の日」施設見学会開催!
奈良県 「下水道の日(毎年9月10日)」に関連して、奈良県内4カ所の浄化センターで下水道施設の見学会を開催します! 下水処理で活躍する微生物の顕微鏡観察や、子ども向けイベントも実施します。 この機会に普段見ることができない下水道施設を見学して、... -
令和7年度AB-Crossプロジェクトに採択された「好気性グラニュールによる ダウンサイジング可能な下水処理技術」に関する委託契約を締結
メタウォーター株式会社 国土交通省が実施する「上下水道一体革新的技術実証事業(AB-Crossプロジェクト)」*1 において、宮城県(公営企業管理者:千葉 衛)、地方共同法人日本下水道事業団(理事長:黒田 憲司、本社:東京都文京区、以下「JS」)、およ... -
統合報告書「メタウォーターレポート2025」発行について
メタウォーター株式会社 統合報告書「メタウォーターレポート2025」を当社ウェブサイトに公開しました。 メタウォーターレポートは、当社グループの全体像をよりご理解いただくため、経営・事業概況、業績推移に加え、長期ビジョンの実現にむけた中長期の... -
秋田市にてIBIS2を活用した「下水道管路の全国特別重点調査」を実施
株式会社Liberaware 1度の飛行で300mの調査に成功 飛行区域の下水道における健全度を確認 株式会社Liberaware(本社:千葉県千葉市、代表取締役:閔弘圭、以下「当社」)は、株式会社ONE・AQITA(本社:秋田県秋田市、代表取締役:佐々木寿一、以下「ON... -
「下水道展’25大阪」に出展
古野電気株式会社 下水道管内向けアクセスポイント・ドローン点検システムを展示 古野電気株式会社(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長執行役員:古野幸男、以下 当社)は2025年7月29日(火)~8月1日(金)の期間中にインテックス大阪(大阪府大阪市)... -
令和3年度より実施してきたB-DASHプロジェクトがガイドライン化「下水処理場の運転を支援するAI技術」について
株式会社NJS 国土交通省 国土技術政策総合研究所(以下、国総研)の委託により、株式会社NJS(本社:東京都港区、代表取締役社長 村上雅亮)、広島県広島市(市長 松井一實)、千葉県船橋市(市長 松戸徹)、株式会社明電舎(以下、明電舎)の共同研... -
「下水道展ʼ25 大阪」出展のお知らせ
水ing株式会社 下水道に関する幅広い分野の最新技術・機器、サービス等の展示・紹介をする国内最大の展示会 水ing株式会社(社長:安田真規、本社:東京都港区)は、7月29日からインテックス大阪で開催される「下水道展’25 大阪」に<官民連携>を大テー... -
NTTイードローン、ブルーイノベーションと販売パートナー契約を締結し、屋内点検用球体ドローン「ELIOS 3」を販売開始
株式会社NTT e-Drone Technology ~閉所・暗所・水気環境でのインフラ点検を一気通貫で実施~ 株式会社NTT e-Drone Technology(本社:埼玉県朝霞市、代表取締役社長 滝澤正宏、以下 NTTイードローン)と、屋内点検用球体ドローンELIOSシリーズ(Flyabilit... -
東京都 「南部汚泥処理プラント汚泥処理電気設備再構築その8工事」の工事請負契約を締結
メタウォーター株式会社 メタウォーター株式会社(社長:山口 賢二、本社:東京都千代田区)は、このたび、南部汚泥処理プラント汚泥処理電気設備再構築その8工事について、東京都下水道局との間で工事請負契約を締結しました。 <工事概要> 1)工事名 南... -
日本管財環境サービス インテックス大阪「下水道展‘25 大阪」出展のお知らせ
日本管財ホールディングス株式会社 オフィスビルや商業施設等の建物管理事業や住宅管理運営事業、不動産ファンドマネジメント事業等を手掛ける日本管財ホールディングス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:福田慎太郎、以下「当社」)は、グ... -
下水道管路更生工法『SPR工法』のラインアップ拡充
積水化学工業株式会社 7月29日(火)~開催される「下水道展’25大阪」に出展します 積水化学工業株式会社(代表取締役社長:加藤敬太、以下「積水化学」)の環境・ライフラインカンパニー(プレジデント:平居義幸)が東京都下水道サービス(株)、足立建設工... -
下水道分野で国内最大規模の展示会「下水道展’25大阪」7月29日から8月1日までインテックス大阪にて開催!
公益社団法人 日本下水道協会 公益社団法人 日本下水道協会は、2025年7月29日(火)~8月1日(金)の4日間、下水道分野における国内最大規模の展示会 「下水道展ʼ25大阪」をインテックス大阪にて開催します。 本展示会は、今年で37回目を迎える下水道分... -
羽田空港 国内線旅客ターミナルの電照看板広告をリニューアル
メタウォーター株式会社 メタウォーター株式会社(社長:山口 賢二、本社:東京都千代田区)は、ブランドプロモーションの一環として羽田空港 第1・第2ターミナルビルに2021年4月から広告を掲載しています。このたび、2025年7月3日(木)からイラストレー... -
足元から新たな収入確保を 全国初!広告代理店を介したマンホール蓋広告
豊中市 豊中市上下水道局は、新たな収入を確保するため、下水道マンホール蓋を広告媒体として活用する有料広告事業を開始しました。この取り組みは、広告代理店を介してマンホール蓋に有料広告を掲出するもので、全国初の取り組みです。(豊中市上下水道局... -
管清工業、排水管の「つまり検知システム」を開発
管清工業株式会社 排水トラブルゼロへ――建物排水管管理の新しいスタンダードを 管清工業株式会社(本社:東京世田谷区、代表取締役:長谷川健司 、以下、管清工業)は、建物排水管の維持管理の課題を解決する新たな技術「つまり検知システム」を開発しま... -
役員人事に関するお知らせ
メタウォーター株式会社 当社は、2025年3月26日に公表した「役員人事の内定および執行役員人事に関するお知らせ」に関して、本日、第52期定時株主総会を開催し、取締役7名および監査役2名の選任について承認可決されました。また、その後の取締役会で代表... -
AIを活用した下水道管路劣化判定の効率化に関する共同研究開始のお知らせ
株式会社NJS 当社は、京都市上下水道局・株式会社Ristと3者共同で、AIを活用した下水道管劣化判定の効率化を目的とするシステム開発に向けた共同研究を開始しました。 1.背景 京都市上下水道局では、優先度を踏まえた管路の改築更新を実施しています... -
総延長約4,800kmの下水道管を管理する神戸市にて「IBIS2」を活用した下水道管調査を実施
株式会社Liberaware 今後の下水道管調査における活用を目指す 株式会社Liberaware(本社:千葉県千葉市、代表取締役:閔弘圭、以下「当社」)は、神戸市の公共下水道管にて「IBIS2」を活用した約600mに渡る調査を実施し、成功いたしました。 本件は202... -
球体ドローン「ELIOS 3」による下水道点検を姫路市で実施
株式会社旭テクノロジー ~ 安全性・効率性の両立を検証 ~ 株式会社旭テクノロジー(本社:兵庫県姫路市、代表取締役:幸長 保之、以下「ATCL」)は、 2025年4月10日に姫路市の下水道施設において、スイス・FLIABILITY社製の球体ドローン「ELIOS3」を活用... -
全国初となる超狭小空間点検ドローンを活用した「下水道管路の全国特別重点調査」を北九州市で実施
岡野バルブ製造株式会社 岡野バルブ製造株式会社(本社:福岡県北九州市、代表取締役 岡野武治、以下「当社」)は、全国初(注1)となる超狭小空間点検ドローン「IBIS2」 を活用した「全国特別重点調査」(注2)を2025年5月30日(金)に北九州市内で実施... -
全国初(*1)となるIBIS2を活用した「下水道管路の全国特別重点調査」を実施
株式会社Liberaware 北九州市内の下水道管内における健全度を確認 株式会社Liberaware(本社:千葉県千葉市、代表取締役:閔弘圭、以下「当社」)は、岡野バルブ製造株式会社(本社:福岡県北九州市、代表取締役:岡野武治、以下「岡野バルブ」)、株式会... -
緊急時対応から日常点検まで。水中ドローンの需要拡大を受け、7月16日・17日『水中ドローン安全潜航操縦士認定講習』開催決定!
株式会社スペースワン 株式会社スペースワン(東京営業所:台東区上野、代表取締役:小林康宏)が運営するエアオーシャンドローンスクール東京校は、「水中ドローン安全潜航操縦士認定講習」を7月16日(水)・17日(木)に開催することを決定、受講申込受... -
【JPIセミナー】総務省 公営企業経営室「上下水道の経営基盤強化に向けた取り組みと今後の政策の方向性について」6月23日(月)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、総務省 自治財政局 公営企業経営室 課長補佐 小林 純 氏を招聘し、上下水道の経営基盤強化に向けた取り組みと... -
神戸市玉津処理場リン回収設備完成記念式典に参列
水ing株式会社 神戸市内でリン回収している東灘処理場に続く2か所目の処理場 水ing株式会社のグループ会社である水ingエンジニアリング株式会社(社長:須山晃延、本社:東京都港区)は4月25日、神戸市内の玉津処理場内で行われた「リン回収設備完成記念... -
【JPIセミナー】高知県須崎市「下水道コンセッション事業 4年半の成果と今後の展開」6月13日(金)<東京開催>
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、須崎市 上下水道課 下水道工務係長 谷脇 基文 氏を招聘し、下水道コンセッション事業 4年半の成果と今後の展... -
亀岡市制70周年を記念し、ももいろクローバーZオリジナルロゴの京都府亀岡市オリジナルマンホール蓋誕生。世界でも亀岡市だけにしかないマンホール蓋が新たな聖地に。
亀岡市 昨年開催「ももクロ春の一大事」の縁つなぐ新たなフォトスポットも設置。 画像はイメージです 京都府亀岡市(市長:桂川孝裕)は、令和6年4月に本市で開催した人気アイドルグループ「ももいろクローバーZ」(以下、ももクロ)のライブイベント『も... -
高槻市開発の幼児向け下水道出前講座の教材が自治体間で話題に
高槻市 反響を受け全国の自治体でも活用できるよう教材を市ホームページに公開中 高槻市は、市オリジナルの教材を開発し、令和6年7月から全国初となる幼児向けの下水道出前講座を市内のこども園や商業施設などで実施。非常に珍しい取り組みであるため全国... -
八潮・道路陥没現場へアイ・ロボティクスが技術支援、360度カメラ搭載ドローンを投入
株式会社アイ・ロボティクス アイ・ロボティクス社のテクノロジー部隊が、硫化水素の発生が懸念される地下空間の高精細可視化をドローンの遠隔&特殊運用で実現します このたび八潮市で発生した道路陥没事故により影響を受けられている皆様に、心よりお見... -
【5/2埼玉限定!】下水道管路研修施設を使った管路内検査ロボット無料デモンストレーション、参加者募集のお知らせ
株式会社スペースワン 株式会社スペースワン(東京都台東区、代表取締役:小林康宏)は、下水道・配管を点検する管路内検査ロボット(PIPE TREKKER/カナダ)の無料デモンストレーションを、公益財団法人 日本下水道管路管理業協会 管路研修センター(埼玉... -
国土交通省が公募した令和7年度応用研究(下水道)募集テーマ「下水道におけるデータやデジタル技術の活用に資する技術」に採択されました
株式会社Liberaware 株式会社Liberaware(本社:千葉県千葉市、代表取締役:閔 弘圭、以下「Liberaware」)と、CalTa株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 CEO 高津 徹、以下「CalTa」)は、国土交通省が令和7年度に公募した応用研究(下水道)「下水... -
好気性グラニュールを用いた水処理技術「Nereda®技術」の国内独占的使用許諾契約を締結
メタウォーター株式会社 メタウォーター株式会社(社長:山口 賢二、本社:東京都千代田区)とオランダのRoyal HaskoningDHV社は、Royal HaskoningDHV社が有する好気性グラニュールを用いた水処理技術「Nereda®技術」(以下、本技術)について、日本国内で... -
超小型水上ドローンにより、下水道など管渠・暗渠の点検・調査を管の外から無線による遠隔操作にて対応
炎重工株式会社 最長4時間使えるスタミナで日進量アップとコスト削減にも貢献します 炎重工株式会社 (所在地: 岩手県滝沢市穴口57-9、代表取締役: 古澤洋将) は、自社製品Swimmy Eyeについて、下水道など管渠・暗渠の点検・調査に対応する改良を行いました。... -
愛媛県今治市で発生した林野火災被害への支援について
メタウォーター株式会社 2025年3月23日に愛媛県今治市で発生した林野火災により、被災された皆様に謹んでお見舞いを申し上げます。 当社グループは、本火災により、被災された皆様の救済と被災された地域の復旧・復興に役立てていただくため、今治市に100... -
東京都「南部汚泥処理プラント汚泥焼却設備4号炉撤去工事」の工事請負契約を締結
メタウォーター株式会社 メタウォーター株式会社(社長:山口 賢二、本社:東京都千代田区)は、このたび、南部汚泥処理プラント汚泥焼却設備4号炉撤去工事について、東京都下水道局との間で工事請負契約を締結しました。 <工事概要> 1)工事名 南部汚泥... -
東京都 「浅川水再生センター汚泥処理電気設備再構築その5工事」の工事請負契約を締結
メタウォーター株式会社 メタウォーター株式会社(社長:山口 賢二、本社:東京都千代田区)は、このたび、浅川水再生センター汚泥処理電気設備再構築その5工事について、東京都下水道局との間で工事請負契約を締結しました。 <工事概要> 1)工事名 浅川... -
藤枝市と”うんこ”がコラボ!?下水道の役割について楽しく学べる冊子「うんこドリル 下水道」が登場!
文響社 人々の生活に不可欠な下水道。その役割や仕組みを子どもたちに知って欲しいという想いから、小学生に圧倒的な認知を誇る「うんこドリル」シリーズと藤枝市がコラボして制作しました。 株式会社文響社(所在地:東京都港区、代表取締役:山本周嗣)... -
GPSの届かない下水道内での点検利用促進のため新しい通信方式による小型ドローン位置測定の実証に成功
株式会社Liberaware -地下インフラ点検の課題解決へ- 株式会社Liberaware(本社:千葉県千葉市、代表取締役:閔 弘圭、以下「当社」)は2025年3月28日、神戸市の協力の元、株式会社TKKワークス(本社:大阪府大阪市、代表取締役:前田 和則、以下「TKK... -
カナダメーカー・DeepTrekker社製水中ドローン&管路点検ロボットの体験商談会を3か所で開催
株式会社スペースワン 世界各国の行政機関での導入実績があり、下水道管路・原子力・洋上風力などインフラ点検の未来を拓く水中ロボットが日本上陸 株式会社スペースワン(本社:福島県郡山市、東京営業所:東京都台東区、代表取締役:小林康宏)は、カナ... -
「マダガスカル国トアマシナ市上水道システム拡張及び改善計画」受注のお知らせ
株式会社NJS 当社は、共同企業体の一員としてマダガスカル共和国 水・衛生省より標記業務を受託し、2024年12月20日に業務実施契約を締結しましたのでお知らせいたします。 1. 事業概要 (1) 事業の背景 マダガスカル第2の都市トアマシナの人口は... -
横浜市でデータを活用した事前防災の浸水対策が始動します!
横浜市デジタル統括本部 横浜市下水道浸水対策プランの策定 近年、気候変動の影響で降雨量等が増加傾向にあり、浸水被害が激甚化・頻発化する中、将来にわたり、横浜市民の安全で安心な生活を確保するためには、降雨によるリスクをしっかりと見極め、先手... -
横浜市でデータを活用した事前防災の浸水対策が始動します!
横浜市デジタル統括本部 横浜市下水道浸水対策プランの策定 近年、気候変動の影響で降雨量等が増加傾向にあり、浸水被害が激甚化・頻発化する中、将来にわたり、横浜市民の安全で安心な生活を確保するためには、降雨によるリスクをしっかりと見極め、先手... -
横浜市でデータを活用した事前防災の浸水対策が始動します!
横浜市デジタル統括本部 横浜市下水道浸水対策プランの策定 近年、気候変動の影響で降雨量等が増加傾向にあり、浸水被害が激甚化・頻発化する中、将来にわたり、横浜市民の安全で安心な生活を確保するためには、降雨によるリスクをしっかりと見極め、先手... -
米国Schwing Bioset, Inc.の全株式を取得
メタウォーター株式会社 メタウォーター株式会社(社長:山口 賢二、本社:東京都千代田区)は、2025年3月10日に発表*しました、米国法人であるMETAWATER USA, INC.を通じての、米国Schwing Bioset, Inc.(シュウイング バイオセット インク;以下、「シュ... -
2025年度入社式 社長メッセージ
メタウォーター株式会社 「誰かが」ではなく「自分ごと」として 当社は上下水道やゴミのリサイクル施設など、人々の暮らしに欠かせない社会インフラに携わっています。 今年1月に八潮市の道路陥没事故が発生し多くの地域住民の方々に不便を強いることにな... -
グループ会社役員人事に関するお知らせ
メタウォーター株式会社 当社グループ会社は、以下の通り人事異動がありました。 メタウォーターサービス株式会社(2025年4月1日付) 代表取締役会長 石川 俊之 代表取締役社長 中野 順 出典:PR TIMES本プレスリリースの内...