不登校支援– tag –
-
登校しぶり・不登校は夏休みがターニングポイント。150人超が視聴した「褒めない声かけ」レクチャー、見逃し配信スタート
株式会社パステルコミュニケーション 「Nicotto!塾」(運営:株式会社パステルコミュニケーション/東京都豊島区/代表取締役:吉野加容子)は、毎週水曜12:00〜13:00にオンラインライブ「Nicotto!ライブ」を開催しています。7月9日(水)のテーマは「登校... -
指導者の負担を減らし、インクルーシブ教育の質を高める。伴走型ICT教材「天神」、教材教具展覧会で実機デモを公開。
(株)タオ 多様な子どもたちへの個別対応と、指導者の業務負担軽減。インクルーシブ教育の「理想」と「現実」のギャップを、ICTで支援する。 ICT教材『天神』を開発・提供する株式会社タオ(本社:滋賀県草津市、代表取締役:黒澤慶昭)は、「第55回 教材... -
メタバース教育スタートアップのゲシピ株式会社、埼玉県久喜市にて「eスポーツ英会話®︎」を活用した不登校支援を開始
ゲシピ株式会社 〜ゲームの力で不登校児童・生徒の学習意欲と社会参加を促進〜 eスポーツを活用したメタバース教育スタートアップ企業のゲシピ株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役:真鍋 拓也、以下「ゲシピ」)は、久喜市教育委員会との提携により、... -
本を読む時間が自信になる、犬と過ごす空間が心をほどく――
とちぎアニマルセラピー協会 セラピードッグが支える「読書犬体験会」と「居場所カフェ」を、ふるさと納税で応援 図書館で本を読む子どもと寄り添うセラピードッグ(読み聞かせ相手として子どもの心に寄り添う「読書犬」は、緊張感をやわらげ、自己肯定感... -
矢野経済研究所の調査レポート「『多様化する学び』支援マーケットの動向と展望」に、ICT教材『天神』を提供する株式会社タオの取り組みが掲載。
(株)タオ 増加する不登校・多様な学びのニーズに応える企業として、その取り組みが注目されています ICT教材『天神』を開発・提供する株式会社タオ(本社:滋賀県草津市、代表取締役:黒澤慶昭)は、株式会社矢野経済研究所が発刊した調査レポート「『多... -
ICT教材『天神』、IT導入補助金2025の対象ツールに認定。導入費用の最大2/3が補助対象に。
(株)タオ 導入費用の最大2/3を国が補助。学習塾・放デイ等のDXを支援。 株式会社タオ(本社:滋賀県草津市、代表取締役:黒澤慶昭)は、経済産業省が推進する「IT導入補助金2025」において、弊社が企画・開発・販売するICT教材『天神』が、同補助金対象... -
千葉県船橋市「不登校相談リーフレット」にNIJINアカデミーAkingdom船橋習志野台校が掲載
株式会社NIJIN 地域の子どもたちの新たな学びの選択肢として、行政機関とも連携 株式会社株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」が提携しているリアル教室『Akingdom船橋習... -
富士ソフトの教育メタバース「FAMcampus」を活用した「不登校支援パッケージ」が神奈川県の不登校支援事業に採択 子どもたちが安心できる居場所を提供
富士ソフト株式会社 富士ソフト株式会社の教育メタバース「FAMcampus」を活用した「不登校支援パッケージ」が神奈川県の不登校支援事業「令和7年度不登校等の児童・生徒支援に係るメタバース運営等業務委託」に採択されました。家からなかなか出られない... -
不登校の子どもたちが“接客”に挑戦!キッチンカーのお手伝いで笑顔の橋渡し—豊田・鞍ヶ池公園で開催「だんだんマルシェ」にUNIBOフリースクールが子供スタッフとして参加
社会福祉法人tomoni plus UNIBOフリースクール、鞍ヶ池公園「だんだんマルシェ」に子どもスタッフとして参加決定~キッチンカーのお手伝いで「社会とつながる一歩」を地域の中で踏み出します~ 愛知県豊田市の鞍ヶ池公園にて開催される「だんだんマルシェ... -
【大阪府泉佐野市】子どもが安心して過ごせる居場所づくり 地域ステーション事業『かぜまち』 がスタートします!
NPO法人キリンこども応援団 《初回開催日》■日時:2025年6月6日(金)午後4時30分~午後6時 ■場所:フリースクールキリンのとびら本校 (〒598-0071 大阪府泉佐野市鶴原820-9)【参加無料・事前申し込み制】 大阪府泉佐野市(市長 千代松大耕)における、... -
「科学的データ×教育現場の知見」で不登校生徒支援に新たな一歩 ~東京みらい中学校とIGS、個別に最適化された支援策の共同開発を開始~
IGS株式会社 生徒の特性や環境要因を多角的に分析し、より適切な学習・生活支援を提供することを目指す 学校法人三幸学園 東京みらい中学校(所在地:東京都足立区、校長:定野 司、以下「東京みらい中学校」)とInstitution for a Global Society 株式会... -
すべての子どもとその家族が、自分らしく生きられる社会へ
株式会社アダル アダル、不登校支援校への寄附と保護者の就業支援を開始 株式会社アダル(本社:福岡県博多区、代表取締役:武野龍)は、福岡県宇美町が2025年4月に開校した「宇美町立学びの多様化学校」の理念と取り組みに賛同し、同町に対して寄附を行い... -
【5/9申請締切】探究学習フランチャイズ「探究PARTNERS」、オルタナティブスクール向けに無償導入スタート
株式会社a.school 不登校の子どもたちに、“社会とつながる学び”を。探究学習プログラム「おしごと算数」「なりきりラボ」を全国のオルタナティブスクールへ無償提供(経済産業省の探究・校務改革支援補助金2025) 探究学習の先駆けとして10年以上にわたり... -
〜5月・GW明けに増える不登校相談 “行きづらさ”に寄り添う新たな学びの選択肢を〜 不登校児童生徒向け職場体験プログラム「はたらくフリースクール」第2回実施決定
NPO法人HELLOlife NPO法人HELLOlife(大阪・西区)は、東急不動産株式会社および東急不動産SCマネジメント(あべのキューズモール・もりのみやキューズモールBASE)の協力、日本財団の助成により、7月8日(火)からの1ヶ月間、不登校児童生徒向け職場体験... -
不登校の子どもたちを支えるボランティア募集開始 ~「不登校は才能」 NIJINアカデミーの教育を共に支える仲間を求む~
株式会社NIJIN 学校に通わない選択をした子どもたちの教育活動を多様な方面からサポートが可能!教育の新しい“当たり前”を一緒につくりませんか? 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する不登校オルタナティブスクール『NIJ... -
静岡県長泉町に“1:1の完全個別指導塾”が開校|全国の大学生講師と学べるハイブリッド型学習塾NextStep
irodori 地域の子どもたちと全国の大学生がつながる、新しい学びのかたちを静岡・長泉町から発信 全国の大学生講師と学べる、“1:1の完全個別指導塾”が長泉町に開校。 2025年3月、静岡県駿東郡長泉町に「1:1の完全個別指導塾 NextStep」第1校舎が誕生しま... -
バトミントン桃田賢斗選手が吹田市の北千里体育館で夢の叶え方のトークショーとレッスンを開催します!
合同会社IPEL 「不登校支援、引きこもり支援、子供達に夢を、頑張る力を、そして地域も元気に!」桃田選手が吹田にやってきます。 「不登校支援、引きこもり支援、子供達に夢を、頑張る力を、そして地域も元気に!」の趣旨に賛同いただいたバドミントン選... -
【開催レポート】フリースクール「キリンのとびら」保護者や泉佐野市長、サポーターが見守るなか、小6・中3生の卒業式を挙行 温かい“居場所”で迎える節目
NPO法人キリンこども応援団 特定非営利活動法人キリンこども応援団(大阪府泉佐野市、代表 水取博隆)が運営するフリースクール「キリンのとびら」は、フリースクールに通う小学6年生と中学3年生の卒業を祝福し、2025年3月8日(土)に子ども達の“居場所... -
一緒に学び、支えあい、不登校の子ども達の未来を大丈夫にする!!
ファミラボ 不登校を経験したことで傷ついた心を持つ子ども達が、これからの人生を幸せに豊かに暮らせるように、不登校である今、親ができることを本気で実践しています! 「幸せになってほしい」我が子が不登校になった時、不登校を経験した親の多くは、... -
横浜を子どもの笑顔でいっぱいに~こんなのがあるんだ、親子で知るヨコハマ~4月27日(日)「ペアレントタイムかながわ シンポジウム」第2回開催
GUGEN Software株式会社 ~「子どもが笑顔でいるために活用できるサポートやサービス」を伝えるイベント~ 神奈川県で親子交流の促進活動を行っている面会交流支援団体「神奈川面会交流支援団体連合会」(所在地:神奈川県横浜市、会長:古市理奈)は、「... -
【開催レポート】初!フリースクールキリンのとびら文化祭 演者も裏方も!子ども達がつくる舞台 保護者やサポーター約100人が見守る中、圧巻のパフォーマンス!
NPO法人キリンこども応援団 特定非営利活動法人キリンこども応援団(大阪府泉佐野市、代表 水取博隆)では、2025年2月24日(月・祝)にフリースクールキリンのとびらにとって初めての取り組みとなる、第1回「文化祭」を開催いたしました。 初めての文化祭... -
『秘密結社 鷹の爪』が兵庫県の不登校対策プロジェクトを応援
株式会社ディー・エル・イー DLEが紹介動画を制作、CM・リーフレット等で親しみやすく紹介 株式会社ディー・エル・イー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:星 秀雄、以下DLE)は、兵庫県教育委員会と連携し、同県が進める「ひょうご不登校対策プロ... -
【UNIBOフリースクール|NIJINアカデミー愛知UNIBO校】囚われた王女を救え~AR謎解きラリー~
JWCO 日本福祉協議機構 UNIBOフリースクール|NIJINアカデミー愛知UNIBO校は、3月22日・23日に豊田市駅周辺で実施される「とよたまちパワーフェスタ」にて、AR技術を駆使した謎解きラリーイベントを開催します。 一般社団法人日本福祉協議機構(本社:愛知... -
【UNIBOフリースクール|NIJINアカデミー愛知UNIBO校】R6年度、5名の中学生が卒業!
JWCO 日本福祉協議機構 UNIBOフリースクール|NIJINアカデミー愛知UNIBO校は、在籍児童生徒117名の内、令和6年度、5名の中学生が無事に進路を決め、新しい環境へ巣立つことになりました。 一般社団法人日本福祉協議機構(本社:愛知県名古屋市天白区井の森... -
不登校の生徒を含む中高生がいちご狩りを初体験!熊本学習支援センター2泊3日の宿泊イベント「春の卒業旅行」を実施!
一般社団法人熊本私学教育支援事業団 日程:2025年2月26日(水)~2月28日(金) 場所:大分県別府市、熊本県阿蘇郡南阿蘇村 一般社団法人 熊本私学教育支援事業団(代表 仙波達哉)が運営する不登校やひきこもりの小中高生に学びの場を提供する熊本学習... -
「ギョーザEXPO in泉佐野」にキリンの家の中学生が開発した「泉佐野ギョーザ」が登場!子ども達が登壇し、オリジナルノベルティも配布します
NPO法人キリンこども応援団 ■日時:2025年3月15日(土)・16日(日) 10:30~15:30 ■場所:りんくうアイスパーク芝生広場 (〒598-0048 大阪府泉佐野市りんくう往来北1-23)【入場無料】 特定非営利活動法人キリンこども応援団(大阪府泉佐野市、代表 水取博... -
先生は全員VTuber/バーチャル学習塾Wishが2025年3月に開校!
個別指導Wit VTuber先生と一緒に学べるバーチャル学習塾Wishは2025年3月に開校しました!初期費用5,500円~、入会月の受講料0円で5教科全ての授業を受けることができる教育サービスの提供をスタート! 2025年3月1日、都内で個別指導塾を運営している個別... -
メタバース「ほっかいどう メタ☆キャンパス」で「すらら」試験導入から2025年度の継続利用へ
すららネット 北海道教育委員会がオンラインを活用した不登校支援に着手 AIを活用したアダプティブな対話式 ICT 教材の開発と提供を行う株式会社すららネット(本社:東京都千代田区、代表取締役:湯野川孝彦)が提供する「すらら」が、北海道教育委員会が... -
【開催レポート】オンラインフリースクールclulu 第2回リアルイベント 不登校の子ども達がオンラインを飛び出してリアル交流会!“この居場所に出会えて良かった” 親子6組が参加
NPO法人キリンこども応援団 特定非営利活動法人キリンこども応援団(大阪府泉佐野市、代表 水取博隆)は、オンラインフリースクールclulu(クルル)(校長 篠田想) において、2回目となるリアルイベント(オフ会)を2025年2月8日(土)に開催いたしました... -
2/8(土)不登校支援個別説明会@上尾市文化センターに「NIJINアカデミー」が登壇!―フリースクールってどんなところ?
株式会社NIJIN 2/8(土)上尾市文化センターで開催される「不登校支援個別説明会」に不登校オルタナティブスクールNIJINアカデミーが登壇します。 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する不登校オルタナティブスクール『NIJINア... -
不登校ジャーナリスト 石井しこう氏「不登校」から「生きる」を考える ~不登校の子が新しい一歩を踏み出す時~講演会開催!
NPO法人キリンこども応援団 ■日時:2025年2月2日(日)14:30~16:00(受付14:00~)■場所:レイクアルスタープラザ・カワサキ 生涯学習センター1階 多目的室(大阪府泉佐野市市場東1丁目295-1)【入場無料】 特定非営利活動法人キリンこども応援団(大阪府... -
支援開始半年でお問い合わせ数300%アップ!バクリ株式会社が提供するマーケティング支援の効果をインタビュー調査
バクリ株式会社 BAKURIのサービスを導入いただいたお客様のインハウス、内製化支援サービス事例をご紹介 バクリ株式会社は、自社が展開するマーケティング支援に関する効果の調査を目的として、サービスを導入いただいた株式会社スダチへインタビューを実... -
【レポート】民泊「compass」 オープニングセレモニーを開催!サポーターの皆様に温かく見守られ、民泊施設を初お披露目
NPO法人キリンこども応援団 特定非営利活動法人キリンこども応援団(大阪府泉佐野市、代表 水取博隆)では、「キリンのとびら高等部」の高校生が取り組む事業として、空き家を活用した民泊施設の立ち上げ・運営をスタートすることとなり、2024年12月15日... -
京都市実施の「オンラインの居場所 実証研究」に、株式会社成基が参画。不登校の子どもたちにメタバースを活用した新しい支援策を提供
株式会社成基 12月18日から追加募集、1月から実証研究開始。 関西圏を中心に約150教室の学習塾などを運営する、総合教育機関の株式会社成基(京都市/代表兼CEO:佐々木雄紀)は、京都市と共にメタバースを活用した不登校の子どもたちへの新しい支援策を実... -
京都市実施の「オンラインの居場所 実証研究」に、株式会社成基が参画。不登校の子どもたちにメタバースを活用した新しい支援策を提供
株式会社成基 12月18日から追加募集、1月から実証研究開始。 関西圏を中心に約150教室の学習塾などを運営する、総合教育機関の株式会社成基(京都市/代表兼CEO:佐々木雄紀)は、京都市と共にメタバースを活用した不登校の子どもたちへの新しい支援策を実... -
中学生が開発した「泉佐野ギョーザ」泉佐野市農業祭で395食を完売!初のOEM製品での提供で、開発また一歩前進
NPO法人キリンこども応援団 特定非営利活動法人キリンこども応援団(大阪府泉佐野市、代表 水取博隆)では、運営するこども食堂「キリンの家」に通う中学生が自主的に活動する単年制体験事業「Cocca(コッチャ)」において、2023年7月から中学生9名が新... -
高校生とクラウドファンディング支援者がDIYに挑戦!民泊開業への期待を込めて色鮮やかなスツールを手作り
NPO法人キリンこども応援団 特定非営利活動法人キリンこども応援団(大阪府泉佐野市、代表 水取博隆)では、「キリンのとびら高等部」の高校生が取り組む事業として空き家を活用した民泊施設の立ち上げ・運営を目指しております。 2024年11月17日(日)、... -
高校生とクラウドファンディング支援者がDIYに挑戦!民泊開業への期待を込めて色鮮やかなスツールを手作り
NPO法人キリンこども応援団 特定非営利活動法人キリンこども応援団(大阪府泉佐野市、代表 水取博隆)では、「キリンのとびら高等部」の高校生が取り組む事業として空き家を活用した民泊施設の立ち上げ・運営を目指しております。 2024年11月17日(日)、... -
泉佐野市農業祭に「泉佐野ギョーザ」初登場!開発した中学生が登壇し、開発秘話を熱くプレゼンします!
NPO法人キリンこども応援団 ■日時:2024年12月7日(土)10:00~15:00 ■場所:レイクアルスタープラザ・カワサキ広場(泉の森広場)(〒598-0005大阪府泉佐野市市場東1丁目2-295-1) 非営利活動法人キリンこども応援団(大阪府泉佐野市、代表 水取博隆)... -
中学生が開発した「泉佐野ギョーザ」初の一般試食会!食べ歩きイベント参加者に約80食をふるまう
NPO法人キリンこども応援団 特定非営利活動法人キリンこども応援団(大阪府泉佐野市、代表 水取博隆)では、運営する子ども食堂「キリンの家」に通う中学生が自主的に活動する単年制体験事業「Cocca(コッチャ)」において、2023年7月から中学生9名が新... -
不登校の子どもたちと少子化が進む地域が一緒に創る!熊本学習支援センター×天草下田南地域「合同文化祭」を開催!
一般社団法人熊本私学教育支援事業団 【日時】2024年11月16日(土)10:00~14:00 【場所】熊本学習支援センター下田南校 2023年度の天草下田南合同文化祭の記念写真に写る熊本学習支援センターの生徒、地域の方、地域の子どもたち 一般社団法人 熊本私学教育... -
【イベントレポート】フリースクールキリンのとびら~全力の運動会!保護者や在籍校の先生も参加~
NPO法人キリンこども応援団 特定非営利活動法人キリンこども応援団(大阪府泉佐野市、代表 水取博隆)は、2024年10月17日(木)にフリースクール「キリンのとびら」の運動会を実施いたしました。 当日は、本校とまちば校に通う小中高生17名のほか、保護者... -
泉佐野市食べ歩きイベントに中学生が開発した「泉佐野ギョーザ」が登場! “さの町場”をぶらり探索 中学生がキリンの家でおもてなし
NPO法人キリンこども応援団 ■イベント名:ガストロノミーウォーキングイベント ■日時:2024年11月4日(月・祝)12:00~16:00(受付11:30~)■場所:キリンの家まちば拠点(〒598-0055泉佐野市若宮町9-3) 特定非営利活動法人キリンこども応援団(大阪府... -
品川区が開校した不登校児童・生徒の学習支援「しながわオンラインスクール」がさらに充実。「デキタス」によるオンライン授業に「国際交流プログラム」と「おしゃべり会」が加わり、参加者を追加募集します。
株式会社城南進学研究社 ~城南進学研究社の不登校児支援に対する知見を活かし、品川区とともに「不登校児童・生徒の居場所づくり」「学習面でのサポート」のさらなる発展を目指す~ 株式会社城南進学研究社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長CEO:下... -
品川区不登校支援 メタバース学校で「国際交流イベント」開催
株式会社With The World — 世界のどこかにある、自分の「居場所」を見つけに行こう — 株式会社With The World(本社:神戸市中央区)は、東京都品川区の不登校児童・生徒を対象に、オンライン国際交流授業を開講します。 本事業は、東京都品川区が運用中の... -
【イベントレポート】助産師と学ぶ性教育「いのち」と「生きる」を考える フリースクールの小中高生12人が参加
NPO法人キリンこども応援団 安心できる“居場所”だから向き合える~生と性~ 特定非営利活動法人キリンこども応援団(大阪府泉佐野市、代表 水取博隆)は、2024年10月11日(金)に助産師の岡本悠希さんをお招きし、フリースクールの小中高生を対象とした性... -
【NPO法人Reframe】京都市の不登校の居場所「ゆらり庵」の仕組みをリニューアル!感覚過敏(HSC/HSP、発達障害)の子どもたちがおだやかに心地よく安心して過ごせる場所になりました!
特定非営利活動法人Reframe 音や視覚に過敏な子どもたちのために環境を整備し、過敏さを我慢することなく、心地よく安心して過ごせる居場所にリニューアル。感覚過敏の配慮を最優先に扱うフリースクールは、全国的にも珍しい取り組みです。 おだやかにわた... -
【クラウドファンディング挑戦中】那覇のヴィーガン子ども食堂がお弁当でつなげる子どもたちの未来【“期限迫る“ご支援のお願い】
ゆいまーるひろば 10月29日(火)まで残り14日現在69名にご支援いただき80%達成!注目率急上昇枠! ヴィーガン子ども食堂『ゆいまーるひろば』(所在地:沖縄県那覇市 代表:本田 法)は、ヴィーガンのお食事と憩いの場を無料で利用できる居場所です。 あた... -
【イベントレポート】社会的養育地域支援ネットワーク設立記念フォーラムでお福wapi出店 フリースクールの小中学生が幸せを“お福分け” 手作りクッキー80箱を完売
NPO法人キリンこども応援団 特定非営利活動法人キリンこども応援団(大阪府泉佐野市、代表 水取博隆)では、2024年9月27日(金)に日本財団ビルで開催された「社会的養育地域支援ネットワーク 設立記念フォーラム」において、フリースクール「キリンのと... -
TOPPANホールディングスとNIJIN、メタバース校舎でデジタルドリルを活用した不登校支援の実証研究を開始
TOPPANホールディングス株式会社 TOPPANホールディングスが提供するデジタルドリル「navima®」を活用し、NIJINが運営する不登校オルタナティブスクールにおいて、学習効果や学習意欲向上に効果的なカリキュラムを検証 TOPPANホールディングス株式会社(...
12