中学生– tag –
-
【千葉/袖ケ浦】「第30回そでがうらわんぱくクエスト」を開催します
袖ケ浦市 心に刻む 最高の夏! ~ジブン、全力アップデート~ 本事業は、小学5年生から中学3年生の児童生徒が自分たちで行き先を考え、地域の自然、文化、歴史、人々との交流やふれあいを肌で感じながら、自分の足のみで踏破する事業です。参加者... -
この夏、ワンランク上へ!ソフトテニス短期強化レッスン 申込受付スタート!
株式会社ITC 目の前の殻(カラ)を打ち破って、大きな舞台へ飛躍しよう 【リリース概要】 関西を中心にテニス施設を運営するITCテニススクール(―SDC グループ― 株式会社ITC 本社:兵庫県神戸市長田区、代表取締役:中村 久仁子)は、「夏休み ソフトテニ... -
【不登校の親向け記事を特別無料公開】「ゲーム・スマホばかり」に効く現場の知恵〜「見守るだけじゃ限界…」そんな親の不安に応える“5つのめやす”〜
株式会社キズキ 不登校の親のための人気記事12本を、夏休み限定で無料公開。「不登校オンライン」が7/15から特別企画を実施中〜夏休み中の親の心を軽くし、夏休み後に備えるために〜 不登校の子どもを支える保護者のためのウェブメディア「不登校オンライ... -
“瑞々しい恋愛小説”から一転……過去の罪と傷に向き合う高校生たちを描いた青春小説『ほころぶしるし』7月16日発売
株式会社ポプラ社 株式会社ポプラ社は小説『ほころぶしるし』を2025年7月16日(水)に発売いたしました。 作者は、『街に躍ねる』で第11回ポプラ社小説新人賞特別賞を受賞した川上佐都さん。2作目の『今日のかたすみ』でも 日常で感じるささやかな感情を丁... -
【千葉/袖ケ浦】令和7年度ねがたオープンキャンパス(愛称:ねこまろ)」を開催します
袖ケ浦市 若者発、地域で起こす多世代交流からの人材・地域づくり! 根形交流センターでは、根形地区の若者を中心に、地域の小学生に向けた体験活動などの企画・運営を行っている「ねがたオープンキャンパス(愛称:ねこまろ)」を今年度も実施します... -
『透明なルール』(著:佐藤いつ子)が、10代へ贈る新たな文学賞「未来屋アオハル文学賞」入賞!
株式会社KADOKAWA 最新作『わたしのbe 書くたび、生まれる』は、2025年9月26日(金)に発売決定! 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野 剛)が発行する佐藤いつ子氏の小説『透明なルール』が、10代へ贈る新たな文学... -
【解答解説の常識をくつがえす!】 “とにかく”わかりやすい! 手書き解説がとことん親切な『解説がわかりやすすぎる問題集』シリーズが誕生!
株式会社 学研ホールディングス どんなに詳しくても、活字がびっしり並んだ解説は読むのがしんどい。そんな中学生に“あるある”の悩みを解決する問題集が登場! こだわりとやさしさがつまった本書の魅力を、企画者のインタビューを通して大解剖! 株式会... -
NIJINアカデミー「松戸市フリースクール等利用児童生徒支援補助金」の対象施設に認定
株式会社NIJIN 2025年4月から開始された「松戸市フリースクール等利用児童生徒支援補助金」の対象フリースクールとしてNIJINアカデミーが正式に認定されました。利用料の1/3(上限月1万円)が補助されます。 〜不登校の子どもたちの「学びの選択肢」を広げ... -
<給付型奨学金>「芦屋学び応援基金」2025年度奨学生募集開始(9/10締切)
公益財団法人日本フィランソロピック財団 2025年7月18日、公益財団法人日本フィランソロピック財団(所在地:東京都港区、代表理事:岸本和久)は、「芦屋学び応援基金」2025年度奨学生募集を開始いたしました。 「芦屋学び応援基金」 芦屋学び応援基金は... -
【不登校の親向け記事を特別無料公開】児童精神科医・関正樹氏が伝える「ゲームと不登校」〜ゲームやネットへの依存、食い止めるカギは家族の関係〜
株式会社キズキ 不登校の親のための人気記事12本を、夏休み限定で無料公開。「不登校オンライン」が7/15から特別企画を実施中〜夏休み中の親の心を軽くし、夏休み後に備えるために〜 不登校の子どもを支える保護者のためのウェブメディア「不登校オンライ... -
【高知県東洋町】道の駅×キャンプ場×公営塾が連携した「うみいろCAMP2025」を開催しました
株式会社FoundingBase 中学生たちが地元を舞台に学び楽しむ2日間!地域資源を活かした学びを町全体で実現。 東洋町営塾「うみいろ」(運営:株式会社FoundingBase(本社:東京都世田谷区、代表取締役:山本賢司、以下「FoundingBase」)では、7月5日と6日... -
住友生命とファミワンの共創プロジェクトの一環として、広島県福山市立神辺西中学校にて性教育の出前授業を開催
株式会社ファミワン 92.9%が今後の人生に役に立ちそうと回答 「子どもを願うすべての人によりそい 幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに掲げ、法人の従業員向け福利厚生や自治体の住民向け支援を行うヘルスケアサポートサービス「ファミワン」 ht... -
CLACK、サイボウズより使用済みPC譲受。困難を抱える中高生にデジタル×キャリア教育とともに届ける
認定NPO法人CLACK 〜中高生に企業のリユースPCを届ける取り組み「Pass the Baton」、寄贈台数累計1,600台以上に〜 認定NPO法人CLACK(以下:CLACK)は、サイボウズ株式会社(代表取締役社長 青野 慶久、以下「サイボウズ」)より、使用済みPC140台をご寄贈... -
【調査結果】小中学生が思う日本の良いところは「食べ物がおいしい」、海外の人におすすめしたい食べ物1位は「お寿司」
ニフティ株式会社 ~「ニフティキッズ」にて「日本のいいところ」についての調査を実施~ ニフティ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:前島 一就、以下、当社)は、当社が運営する子ども向けサイト「ニフティキッズ」にて、「日本のいいところ... -
【参加無料】友人同士や保護者と参加もOK!「女子生徒のための理系魅力発見セミナー 」を開催します
豊橋市 得意なことを「女子だから」「同じ進路に進む友達が少なそうだから」という理由で、諦めかけていませんか?理系科目が得意な女子生徒でも、「文系科目よりも数学や理科が好きだけど、理系に進む女友達が少ない」「理系の世界って男性が多そうで、や... -
「“遊び”が学びを変えるとき――未来の教育をEXPO 2025で語る」
株式会社NIJIN 不登校の子どもたちに、“学び”の可能性を届ける NIJINアカデミー校長が登壇 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する不登校オルタナティブスクール『NIJINアカデミー』の校長・星野達郎が、2025年7月22日(火... -
【不登校の親向け記事を特別無料公開】「不登校の昼夜逆転はいつか治る」は本当?いつまでこのまま?そんな不安に効く6つのヒント
株式会社キズキ 不登校の親のための人気記事12本を、夏休み限定で無料公開。「不登校オンライン」が7/15から特別企画を実施中〜夏休み中の親の心を軽くし、夏休み後に備えるために〜 不登校の子どもを支える保護者のためのウェブメディア「不登校オンライ... -
【初開催】ミライモンスターCUP in 奈良県下北山村
一般社団法人 京都文化・芸術・スポーツ振興会 次世代のプロサッカー選手を発掘する!大自然の中で国際交流&サッカーの感性を育成する!元日本代表選手やJリーガーが教える【サッカー研究所】も同時開催! ◆中学生育成サッカー大会、奈良下北山村で初開... -
全国の大学・自治体が開催する130以上の「大学×学問体験イベント」を紹介 ~この夏、未来の「好き」に出会うきっかけを作ろう!~
学校法人 河合塾 河合塾の大学入試情報サイトKei-Netは、大学の講座やワークショップなど、学問を体験できる全国のイベント紹介ページをオープンしました。 ■全国の小学生~高校生を対象とした多様なイベントを紹介! 近年、少子化により大学入試は緩和傾... -
第3回 中学生・高校生対象「初心者のための大正大学日文くずし字講座」を開催
学校法人 大正大学 ~グニャグニャした文字をすらすら読んでみませんか?~ 「初心者のための大正大学日文くずし字講座」ポスター 大正大学(学長:神達知純、所在地:東京都豊島区)では、2025年7月から8月の計9回で、中学生および高校生を対象としたイベ... -
NIJIN高等学院学長・星野達郎が渋谷で活動するプロジェクトのピッチコンテスト「QWS STAGE #23」に登壇!
株式会社NIJIN 2026年4月開校予定の通信制サポート校「NIJIN高等学院」の学長 星野達郎が、SHIBUYA QWSが開催するピッチアワードでNIJIN高等学院についてのプレゼンテーションを行います。 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)は、... -
NIJIN高等学院学長・星野達郎が渋谷で活動するプロジェクトのピッチコンテスト「QWS STAGE #23」に登壇!
株式会社NIJIN 2026年4月開校予定の通信制サポート校「NIJIN高等学院」の学長 星野達郎が、SHIBUYA QWSが開催するピッチアワードでNIJIN高等学院についてのプレゼンテーションを行います。 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)は、... -
【不登校の親向け記事を特別無料公開】精神科医・桑山紀彦氏インタビュー〜「最低限、屋根、ごはん、お風呂だけでOK」親が限界を越えないために知っておきたいこと〜
株式会社キズキ 不登校の親のための人気記事12本を、夏休み限定で無料公開。「不登校オンライン」が7/15から特別企画を開始〜夏休み中の親の心を軽くし、夏休み後に備えるために〜 不登校の子どもを支える保護者のためのウェブメディア「不登校オンライン... -
物流業界への理解や生徒の将来の可能性を広げる中高生向けキャリア教育「企業訪問学習」を昨年に続き実施
株式会社ダイワコーポレーション 物流サービスを提供する株式会社ダイワコーポレーション(所在地:東京都品川区、代表取締役社⾧:曽根 和光)は、昨年に続き中高生を対象とした「キャリア教育推進のための企業訪問学習」の受け入れを実施しました。 ... -
マイナビ、中学生対象の職業調べイベント 「リアルで学ぶキャリア図鑑」を初開催。中学生約700名が参加し、世の中の業種・職種のリアルを学習
マイナビ 業種・職種を代表する19の企業・団体が参加し、 仕事理解を深めるワークショップや展示などのブースを出展 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明、以下マイナビ)は、2025年7月14日(月)に東京都立産業貿... -
【開催報告】「Girls Meet STEM」参画企業55以上が集う「Girls Meet STEM Summit」を5/21に開催
公益財団法人 山田進太郎D&I財団 公益財団法人山田進太郎D&I財団は、2025年5月21日に、東京都品川区のフリー株式会社にて、中高生女子向けのSTEM(理系)領域のツアー形式の体験プログラム「Girls Meet STEM」の参画企業55以上が集う「Girls Meet... -
【残りあと数名!】子どもがリアルなビジネスに挑む夏「ビジネスキャンプ淡路島」8月1日〜3日
一般社団法人ティーンエイジャービジネス協会 仕入れ・販売・交渉まで全て子どもが主体となって行う、2泊3日の“起業体験キャンプ”。淡路島のキャンプ場で開催。 一般社団法人ティーンエイジャービジネス協会とこども未来コンパスは、2025年8月1日(金)〜3... -
文部科学省「こども霞ヶ関見学デー」でAR・AI体験授業を実施(8月6日開催)
株式会社ProVision 株式会社ProVision(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:仙波厚幸、以下ProVision)は、2025年8月6日(水)に文部科学省で開催される「こども霞ヶ関見学デー」において、AR(拡張現実)やAI(人工知能)を実際に体験できる出前授業を実... -
【日本子育て支援大賞2025】こども歯みがき「アパガード アパキッズ」が初受賞!― 子どもたちが“歯みがき慣れ”しやすいラインアップが高評価 ―
株式会社サンギ 株式会社サンギ(本社:東京都中央区築地、代表取締役社長:ロズリン・ヘイマン)が展開する、美白高機能歯みがき売上No.1*シリーズ「アパガード」のこども歯みがき「アパガード アパキッズ」が、日本子育て支援大賞2025を初めて受賞いた... -
ボルダー全国大会開催 高校生(7/19,20 富山)・中学生(8/2,3 埼玉)の暑い夏が始まる
一般社団法人 全日本ジュニアクライマー育成支援協会 高校生は初開催・中学生は第2回目の全国大会開催 高校生・中学生を対象としたスポーツクライミング(ボルダー)大会を実施します 一般社団法人 全日本ジュニアクライマー育成支援協会 【概要】 スポ... -
行動経済学を活用した休養学チーム向け新プログラムをローンチ
一般社団法人日本リカバリー協会 ~関東クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 三連覇中のFC LAVIDAが第一号導入、2025年6月スタート~ 一般社団法人日本リカバリー協会(事務局:神奈川県厚木市、代表理事:片野秀樹、以下、当協会)は、行動経済学の... -
【参加申込受付中】8月3日に愛知県大府市で、小泉悠氏による終戦80周年の特別授業を開催
株式会社 学研ホールディングス テレビなどのメディアでウクライナ戦争のわかりやすい解説に定評のある小泉悠氏(東京大学先端科学技術研究センター准教授)による特別授業を、2025年8月3日(日)に愛知県大府市で開催予定。参加申込受付中。 株式会社 学... -
マインクラフトで“未来のまち”を創ろう!〈町クラ サマースクール 2025〉
株式会社アットマーク・ラーニング EuLa通信制中等部が小5〜中3を対象に夏休み5日間のオンライン探究プログラムを開催。課題をチームで解決! ■マインクラフト×探究学習で、地域の未来を考える夏の5日間 EuLa通信制中等部は、2025年7月下旬にマインク... -
7/26 中高生親子向け夏休み特別企画「カテーテル医療体験教室」を池袋で開催
メドキュレーション株式会社 医療への関心を”実感”に変え 命や健康について考えるきっかけを提供 医療系ベンチャー企業として発足したメドキュレーション株式会社は、2025年7月26日(土)に、中学生・高校生とその保護者を対象にした夏休みイベント「見て... -
【7/12(土)】不登校の夏休み、どうする「勉強問題」?〜不登校だった僕が教える、勉強への苦手意識を克服する3つの方法〜【キズキ共育塾オンライン入会説明会】
株式会社キズキ 勉強が苦手な不登校・ひきこもり・中退・通信制高校生がこの夏を「勉強をやれる夏」にするオンラン説明会 不登校・ひきこもり・中退・通信制高生などの勉強・受験をサポートする完全個別指導塾・キズキ共育塾が、「勉強が苦手」を克服し、... -
学研WILL学園が「中学生の進路に悩む保護者の方へ~不登校・発達障害児のための進路選択」無料オンラインセミナーを7月25日(金)、7月26日(土)に開催いたします!
株式会社 学研ホールディングス 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 学研エル・スタッフィング(東京・高田馬場/代表取締役社長:伊藤弘雅)は、展開する「学研WILL学園」「学研の家庭教師... -
デジタネ、Roblox系人気YouTubeチャンネル「ハルトのおもしろ家族」とのコラボ生配信イベント「YouTuberとゲームをしよう!」を8月2日に開催
エデュケーショナル・デザイン株式会社 小中学生が作ったRobloxゲームの世界で、RobTube Familyのハルトと一緒に遊ぶ参加型イベントを開催 エデュケーショナル・デザイン株式会社(本社:静岡県静岡市、代表取締役:脇田 真太郎)が開発・提供する小中学生... -
不登校の子どもたちが“先生の授業”を評価! オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」が授業アンケートを実施・公開
株式会社NIJIN 不登校の子どもたちが通うオルタナティブスクール「NIJINアカデミー」では、「友達にすすめたい授業」などをテーマに授業アンケートを実施いたしました。 不登校や学校に馴染みにくい子どもたちが自分らしく学べる場として注目される、不登... -
不登校が希望に変わる|愛知サマーセミナー2025で、生徒と校長が「学び」をつくる3講座を開催
株式会社NIJIN “好き”や“得意”を出発点に。不登校の子どもたちが、自ら授業を届ける挑戦。NIJINアカデミーが提案する「新しい学びのかたち」 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する不登校オルタナティブスクール『NIJINア... -
「猫まみれで宿題!?」ネコリパ飛騨に“猫寺子屋”誕生!放課後は猫と一緒に宿題&お世話!保護猫活動が子どもたちの学び場に。
株式会社ネコリパブリック 放課後は猫と一緒に勉強&お世話体験。地元の小中学生が通い詰める新プログラムがスタート! 株式会社ネコリパブリック(本社所在地:東京都台東区蔵前、代表取締役:河瀬麻花)は、飛騨市のふるさと納税を活用したソーシャルビ... -
【タイパ重視の中学生必見!】1回たった10分の授業動画で中学3年間の総復習と高校入試対策ができる、『10分動画でスピード攻略!』シリーズが発売!
株式会社 学研ホールディングス ありそうでなかった! 授業動画付きの高校入試対策本がついに登場。実力派の講師陣による分かりやすい授業で、文字の解説では分かりづらい部分もスッキリ理解できます。高校入試対策のスタートは本シリーズで! 株式会社 ... -
寺小屋グループの集団塾「TERAKOYA」が2025年9月1日に「Prep Academy(プレップ・アカデミー)」として新たにスタート
株式会社やる気スイッチグループ https://www.terakoyagroup.com/about/terakoya ●新コンセプト「君の誇りになる塾。未来に向かって動き出す場所」 ●新たなロゴやキービジュアルを公開 総合教育サービス企業の株式会社やる気スイッチグループ(東京・中央... -
【発売前重版決定】人はなぜ戦争をやめられないのか? 終戦80年に読みたい“平和の本”決定版『僕らは戦争を知らない』発売
株式会社 学研ホールディングス 人気軍事評論家・小泉悠が監修し、主にウクライナ戦争を例にとり、豊富なイラストでやさしく解説。避難民に取材したマンガも。メディアで話題沸騰の、大人も子どもも読みたい“平和の本”決定版。 株式会社 学研ホールディン... -
【メタバースで自由研究!】子どもの「やりたい!」をカタチにする夏へ – オンライン探究スクールNIJINアフタースクールが夏のプロジェクト体験会を開催
株式会社NIJIN ~全国から参加OK!自分の夢に挑戦できる特別な1か月~ 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する小中学生を対象とした探究プロジェクト型アフタースクール『NIJINアフタースクール』では、子どもたちが「やり... -
不登校オルタナティブスクールNIJINアカデミー校長・星野達郎が内閣総理大臣奨励賞受賞者として「サマーコンファレンス2025」に登壇!
株式会社NIJIN 挑戦する若者の力で世界を動かす~JCI JAPAN TOYPフォーラムにてJCI JAPAN TOYPグランプリ〈内閣総理大臣奨励賞〉受賞者として登壇いたします。 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する不登校オルタナティブス... -
産業廃棄物処理のルールを子どもたちに紹介
株式会社サニックスホールディングス 株式会社サニックスホールディングス(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長 宗政 寛)は、子どもたちへの環境教育の一環として、小・中学生向けキャリア教育教材「おしごと年鑑」に協賛しました。 出典元:朝日学... -
【軽井沢プリンスホテルスキー場】軽井沢の自然を未来へつなぐ体験型学習軽井沢町の小中学生向けに無料アクティビティ体験会を開催
株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド 【開催日】 2025年7月26日(土)、27日(日) 「ジップラインアドベンチャー」体験イメージ 軽井沢プリンスホテルスキー場(所在地:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 総支配人:影山裕子)は、グリーンシーズン限定... -
【小中高生向け】夏休み「医療機器体験イベント」8/9(土)を開催!
学校法人セムイ学園 テレビドラマや映画に登場する医療機器に触れてみよう! 学校法人セムイ学園 東海医療科学専門学校(愛知県名古屋市中村区、校長:横井英行)は、8月9日(土)に小中学生や高校生、高校教員の方を対象とした医療機器体験イベント(参加... -
「年内入試に学力試験を導入」40.9%の高3が「賛成」と回答
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)のStudyplusトレンド研究所は、2025年6月16日(月)から6月23日(月)にかけて学習管理アプリ「Studyplus」上で全国の高校3年生を対象に「年内... -
【初開催】50万円争奪!生徒の夢プレゼンバトル、開幕!
岡山県教育委員会 ~生徒会の挑戦 未来をつくる企画に生徒が本気で挑む~ 中学生が自ら考えた夢のプロジェクトをプレゼンし、最大50万円の補助金を勝ち取るコンペティション「生徒会による『だれもが行きたくなる学校づくり』応援プロジェクト」が、...