中学生– tag –
-
ワオ高校 「新しい学校選びフェア」で学び体験
ワオ高等学校 スマホをもって、親子で、お友達どうしで、ワオ高校ブースへ!世の中の仕組みが “ちょっと”わかる教養体験授業を実施。この夏、名古屋・札幌・京都・広島・大阪・全国各地で開催!! 激動の時代を生き抜く力を、実学と教養によって育む、学... -
【埼玉県北本市】中学生が廃チョークを活用してアクセサリーを作製、店頭販売へ
北本市役所 北本市立東中学校の生徒が、廃チョークを活用してアクセサリーや小物を作製し、「きたもと『四季の恵み』マルシェ」で販売します。 北本市立東中学校の家庭科部および特別支援学級「わかば学級」が、学校で廃棄される予定だった色チョークを使... -
Minecraftカップ自治体パートナー「山口県下関市」が 7月15日に小・中学生向け「教育版マインクラフト体験会」を開催!
Minecraftカップ運営委員会 Minecraftカップ運営委員会は、第6回Minecraftカップ自治体パートナーの「山口県下関市」と協力し、7月15日(月・祝)に小・中学生向け「教育版マインクラフト」の無料体験会を実施します。 Minecraftカップ運営委員会は、第6回... -
Minecraftカップ自治体パートナー「山口県下関市」が 7月15日に小・中学生向け「教育版マインクラフト体験会」を開催!
Minecraftカップ運営委員会 Minecraftカップ運営委員会は、第6回Minecraftカップ自治体パートナーの「山口県下関市」と協力し、7月15日(月・祝)に小・中学生向け「教育版マインクラフト」の無料体験会を実施します。 Minecraftカップ運営委員会は、第6回... -
地域の力を結集して サマースクール開講
埼玉県ふじみ野市 地域総がかりで「こども真ん中」の取り組み 昨年(第1回目)のサマースクールの様子 先生が指導するのではなく、学校応援団として地域のボランティアの人たちが夏休みの2日間を利用し、子どもたちに算数科の補習を行います。 ふじ... -
【教育業界初!】「月刊ポピー」が日本マザーズ協会推奨教材に認定
株式会社新学社 株式会社新学社(本社:京都市/代表取締役社長:山本 伸夫)が発刊する、幼児・小学生・中学生のための家庭学習教材「月刊ポピー」が、一般社団法人日本マザーズ協会に推奨認定されました。 日本マザーズ協会の推奨認定は、「子育て応援... -
『日本一制服が似合う男女を決めるコンテスト』第12回日本制服アワード【応募スタート】若手モデルの登竜門
株式会社このみ 過去に「マーシュ彩」「三原羽衣」「みとゆな」などが受賞した、全国の中高生を対象にした制服モデルオーディション。若手モデルの登竜門的なコンテストで、今回が12年目の開催! 日本制服アワード応募開始 第12回日本制服アワード応募スタ... -
全国10万人以上の中高生女子にSTEM(理系)領域の職場体験プログラムを届ける「Girls Meet STEM Career」を7/11に開始!
公益財団法人 山田進太郎D&I財団 JR東日本、MUFG、Honda、LINEヤフー、理化学研究所など、16企業・研究機関が参画。 公益財団法人山田進太郎D&I財団は、中高生女子向けのSTEM(理系)領域の職場体験プログラム「Girls Meet STEM Career」を、JR東... -
夏休みの朝活はおうちでタイピング特訓!参加費無料で学べる全国の小中学生対象のタイピングキャンプ2024申込開始
株式会社やる気スイッチグループ プログラミング教育 HALLO®(HALLO) https://bit.ly/3zxIk9j小学生~中学生のお子さま対象、オンライン開催で全国どこからでも参加可能! 全4日間、毎朝30分の短期集中タイピング特訓で夏休みの学校の自由課題にも最適! ... -
【2024夏休み期間限定】挫折率1%以下のプログラミングスクールSUNABACOが、「こどもプログラミング10日間短期講座」を開講
株式会社SUNABACO 【親子で参加できる】プログラミング教育を通じて、どんな時代でも乗り越えられる思考力と、自ら率先して学べる力が身につきます。お子様の将来のキャリアに対する悩みを解決いたします! 子供プログラミングスクールバナー画像 【挫折率... -
情報I・II・探究・デジタル関連活動などで培った力を試せるデジタル学園祭「全国情報教育コンテスト」の作品募集開始!<DXハイスクール成果発表の場にも活用>
一般社団法人デジタル人材共創連盟(デジ連) スポンサー協賛企業も同時募集! 一般社団法人デジタル人材共創連盟(以下:デジ連 大阪府大阪市住之江区 代表:鹿野 利春)は、2024年11月23日(土)に、デジタル学園祭「全国情報教育コンテスト(全情コン... -
覚えたはずの英単語がテストで出てこない。そんな経験がある中学生へ。人気YouTuber塾講師・ラオ先生推薦の『英単語2100』から『英単語2100 書いて覚えるマスターノート』が新登場!
株式会社増進堂・受験研究社 ただ書くだけじゃない。英単語を使ってフレーズ・例文を完成しながら自分のモノにする学習ノート ●入試頻出・中学生必須の英単語2100語を収録! 英単語が覚えられない悩みを解消する、書いて・解いて使って定着させる学習ノ... -
【不登校オルタナティブスクール FC教室の先生募集】NIJINアカデミーがリアル教室の先生募集を開始!
株式会社NIJIN 不登校の小中学生を対象としたオルタナティブスクール「NIJINアカデミー」(東京都江東区、代表取締役 星野達郎)は、リアル教室展開に伴い、新しい教育の形を共に創り上げる不登校オルタナティブスクール『NIJINアカデミーリアル教室』(FC... -
~子どもイノベーター塾~大人も解けない京都の難問に小中学生が挑戦!
株式会社Goldratt Japan 夏休みリアル特別授業開催決定 子どもイノベーター塾(塾長:飛田基)は、2024年8月3日に、小中学生を対象に、夏休み特別授業を行います。参加者の知恵を集めて、京都が抱える社会課題に、挑戦します。考える力をつける3つの道具... -
【ワオ高校・海外大学進学&マレーシア留学セミナー開催】
ワオ高等学校 海外留学を考える高校生の皆さん、通信制高校への転入学で、夢を実現させませんか? 7/20(土) & 8/3(土) 10:00~11:30 オンライン開催! 激動の時代を生き抜く力を、実学と教養によって育む、学校法人ワオ未来学園ワオ高等学校(本校... -
世界遺産を知り、知識を広げよう! グローバル教養が身につく『世界遺産講座』、8月無料トライアル開催!
株式会社 学研ホールディングス 秦の始皇帝のお墓である始皇帝陵、そして、周辺にある大量の兵馬俑! 中国の歴史のダイナミックさを感じさせる遺産です! 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会... -
【小中学生対象】夏休み「医療機器体験イベント」8/4(日)を開催!
学校法人セムイ学園 テレビドラマや映画に登場する医療機器に触れてみよう! 学校法人セムイ学園 東海医療科学専門学校(愛知県名古屋市中村区、校長:籔本恭明)は、8月4日(日)に小中学生を対象とした医療機器体験イベント(参加無料)を開催します。普... -
チームで競技に取り組む様子や参加生徒の声から全国大会の魅力が分かるプロモーション動画を公開
国立研究開発法人 科学技術振興機構 理数学習推進部 全国の中高生が都道府県対抗で科学の力を競い合う「第14回科学の甲子園全国大会」「第12回科学の甲子園ジュニア全国大会」の開催が決定! 国立研究開発法人 科学技術振興機構 理数学習推進部(理事長... -
【特別対談】サッカー元日本代表監督・岡田武史と語る「子は親元ではなく地域で育てよ」 岡田武史 × 水谷智之 ~2024年7月21日「地域みらい留学高校進学フェス」(大阪・ベイエリア)にて、入場無料~
一般財団法人地域・教育魅力化プラットフォ―ム サッカー元日本代表監督・岡田武史(現 FC今治高校里山校 学園長)と水谷智之(地域・教育魅力化プラットフォーム理事会長)という人材育成のプロフェッショナル二人のトークイベントを開催します。 地域みら... -
「第12回科学の甲子園ジュニア全国大会」の開催について
国立研究開発法人 科学技術振興機構 理数学習推進部 ~全国の中学生が都道府県対抗で科学の力を競う~ JST(理事長 橋本 和仁)は、科学好きの裾野を広げるとともに、次世代の科学技術・イノベーションの創出を担う優れた人材の育成を目的として、... -
柏の葉イノベーションフェスに向けた「柏の葉 Robot Engineering CLUB」発足に協力、7/21(日)までメンバー募集中!
一般社団法人次世代ロボットエンジニア支援機構 <ジュニアチーム〜大人チームまで参加メンバー募集中!応募締め切りは7/21(日)まで> 7/20(土)、ららぽーと柏の葉にてロボットの操縦体験会を実施 一般社団法人次世代ロボットエンジニア支援機構(代表... -
【ワオ高校・安河内哲也先生によるAI時代の英語指導法!】
ワオ高等学校 “英語指導”の未来を“英語教師”の皆さんと共に!Chat GPTを活用した教材作成&指導法ワークショップ 開催! 8/23(金) 19:00~20:30 オンライン開催!参加費無料お申し込みはこちらのURLコードから!https://study-abroad.wao.ed.jp/yasukochi... -
株式会社熊本日日新聞社が新規事業としてオンライン上で熊本の子どもたちと地元企業、地域との交流の場を創出!「学びのコミュニティサイトくまTOMO『S+』」をOSIROで開始
オシロ株式会社 体験型学習や職業体験等を通じて、子どもたちが熊本の文化、伝統、社会を学ぶ場の提供をオンラインコミュニティを通じて支援します コミュニティ専用オウンドプラットフォーム「OSIRO」を提供するオシロ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表... -
【NIJINアカデミー社会科見学】生徒たちがソフトバンク本社でプレゼンテーションを行いました
株式会社NIJIN 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」が4月22日、ソフトバンク株式会社本社で社会科見学を実施しました。 社会科見学では、グループに分かれてオフィス... -
現役プロバスケ選手も審査員に!「FRaU SDGs eduこどもプレゼン・コンテスト」3回目を開催!こどもの機会が平等に広がる世界へ
株式会社講談社 2018年から1冊まるごとSDGs特集を作り、2024年までに23冊を出しているFRaU では、教育についても多くの記事を配信してきました。型にはまった正解をもとめるのではなく、自分の自由な発想をのびのびと展開できるような「学び」がいかに大... -
スター軍団 YONEX 実業団チーム 伊藤 幹 選手によるソフトテニス指導イベントは大好評のうちに終了!
株式会社ITC 現役トップ選手に学ぶ、楽しみながら強くなるためのソフトテニス スター軍団 YONEX 実業団チーム 伊藤 幹 選手がITC木津川台校20周年記念イベントに登場 【リリース概要】 関西を中心にテニス施設を運営するITCテニススクール(―SDC グループ... -
\満員御礼/お申込多数により大幅な増席決定!7月27日「夏休みスペシャル!こども性教育2024」開催
株式会社ファミワン 小学生、中学生、保護者・関係者向けの4部で開催します 「子どもを願うすべての人によりそい 幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに掲げ、法人の従業員向け福利厚生や自治体の住民向け支援を行うヘルスケアサポートサービス「... -
【参加無料・お子さま連れOK】夏休みは危険がいっぱい?!専門家が教える&親の疑問に答える「子どもを守る防犯イベント」を開催
VxTech ~夏休み前に、子どもを取り巻く「今」の危険と対策を知って、安全で楽しい夏休みを迎える~ 子どもたちが毎日を笑顔で過ごせる社会の実現を目的とした「SASENAI PROJECT(サセナイ プロジェクト)」(運営:VxTech株式会社、本社:東京都港区)の第1... -
「EXPO2025 大阪・関西万博」プロデューサー、パビリオン建築家が子ども達のMinecraft作品を審査。第6回Minecraftカップ全国大会審査員にマイクラ・教育・建築各界の著名人8名が決定!
Minecraftカップ運営委員会 Minecraftカップ運営委員会は、来年2月16日に大阪府で開催の「教育版マインクラフト」を使った作品コンテンスト「第6回Minecraftカップ」全国大会の審査員が決定したことをお知らせします。 第1回大会から審査員長を務める日本... -
オンライン塾「学研オンエア」が宮本哲也先生と初コラボレーション! 門外不出の教材「賢くなる算数」を使用した特別講座が初登場。
株式会社 学研ホールディングス 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社学研メソッド(東京・品川/代表取締役社長:山下徹二)は、シリーズ累計発行250万部の『賢くなるパズル』(Gakken)の著... -
放送業界の元トップと中高生が議論 N/S高政治部 前民放連会長 大久保好男氏のゲスト講義
学校法人角川ドワンゴ学園 ~7月16日(火)15時30分から生配信~ 学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校、S高等学校(以下、N/S高)、N中等部の部活動「N/S高 政治部」は、2024年7月16日(火)15時30分より、前民放連会長の大久保好男 氏によるゲスト講義「... -
次世代の声を未来に繋ぐ / 兵庫県川西市
川西市 6月から市長・教育長らと生徒との意見交流会が始まる 清和台中学校での意見交流会の様子 兵庫県川西市では、27日、「こども基本法」の理念を踏まえ、こどもの意見を尊重する取組を推進し、学校や社会の一員としての当事者意識を醸成し、次世代の民... -
【京都府】先輩理工系女子のリアルな話を中高生にお届け!
京都府 ~未来の理系女子応援!「先輩 STEAM 女子との交流会」8月8日開催~ 京都府では、STEAM(※)分野の学部や仕事に対する女子中学生や高校生の関心や理解を深め、未来の女性研究者・技術者の裾野の拡大を目指す「京都STEAM女子応援事業」... -
【小田原市】今年も開催!みんなでSDGsを学ぼう!
小田原市 ~SDGsパートナーが先生に!~ SDGsの達成と持続可能なまちづくりに向け、本市と共に取り組んでいる「おだわらSDGsパートナー」。 そんなパートナーが「先生」となり、夏休みの小・中学生を対象に、SDGsを体験できるワークショップなどを開催しま... -
夏休み、子どもたちの「探求力」と「つくる力」を刺激するワークショップを東京ミッドタウンで開催「描いて動かす!紙の歯車カードを作ろう!」
多摩美術大学 学校法人多摩美術大学(所在地:東京都世田谷区、理事長:青柳正規、多摩美術大学学長:内藤廣)は、東京ミッドタウンアトリウムにて2024年8月10日(土)と11日(日祝)の2日間、お子様を対象としたワークショップイベント「描いて動かす!紙の歯... -
増加する不登校生徒のやる気を引き出す多様な授業を実現 ヒューマンアカデミーフリースクールを開校
ヒューマン 2024年7月生 募集開始 教育事業を展開するヒューマンアカデミー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:今堀 健治、以下「当社」)は、昨今の急激な社会変化により、不登校児童の増加が顕著となっていること受け、この問題に真剣に取り... -
【プレイヤーからクリエイターへ】高専発スタートアップが千葉県市川市で小中学生向けゲーム開発ワークショップを開催
DJ Robotics 市川市文化会館にて未来の技術者を育てる1日限定の特別講座を開講 合同会社DJ Robotics(代表:齋藤立壽)は、千葉県市川市 - 2024年7月14日(日)、合同会社DJ Roboticsは市川市文化会館にて、プログラミング教育イベント「Craft Academy in ... -
「深海研究スーパーキッズ育成プロジェクトin駿河湾」3期生活動スタート!「第1回深海基礎講座」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年6月30日 【MAOI機構】 一般社団法人海洋文化・研究拠点化推進協議会は、「深海研究スーパーキッズ育成プロジェクトin駿河湾」のキックオフイベント「第1回深海基礎講座」を6月30日(日)に実施。数多くの応募者の中... -
国際NGOセーブ・ザ・チルドレン 経済的に困難な子育て世帯への中高入学に関する給付金利用者アンケート調査
公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 高校入学時のパソコン・タブレット代が高額義務教育はタブレット無償も機器本体以外の費用負担あり パソコン・タブレット代の負担に関する実態把握と助成の拡大を国・自治体に提言 子ども支援専門の国際 NGO... -
次世代ロボットエンジニア支援機構、ROBOT TECHNOLOGY JAPAN 2024にて出展およびセミナー登壇!
一般社団法人次世代ロボットエンジニア支援機構 小中学生が製作したロボットの操縦体験を実施し、最終日の特別セミナーに代表理事が登壇 一般社団法人次世代ロボットエンジニア支援機構(京都府相楽郡精華町 代表理事 川節拓実)は、2024年7⽉4日〜6⽇にAi... -
【愛知県豊田市】子ども向けSDGs講座「とよたSDGsミライ大学」を開催します
豊田市 小・中学生の夏休み期間中のSDGsの探究学習にぴったりです! 豊田市は、これからの未来を担う子どもたちが、SDGsについて学べるプログラム「とよたSDGsミライ大学」を以下のとおり開催します。 「とよたSDGsミライ大学」は、企業や市民活動団体... -
Scrambleジュニアロボットチーム 2024-25シーズンメンバー募集開始!
一般社団法人次世代ロボットエンジニア支援機構 チームで大型ロボット製作に挑む地域ロボット部活動、次世代エンジニアのたまごを全国6地域で募集! 次世代ロボットエンジニア支援機構(通称:Scramble、所在地:京都府相楽郡精華町、代表理事:川節 拓実... -
【7月14・15日】学研キッズネット、“自由研究”をテーマとしたリアルイベント「自由研究EXPO 2024」を開催!
株式会社ワン・パブリッシング 昨年は2日間で約3000人が来場した、学びと探究の体験型イベント 株式会社ワン・パブリッシング(東京都港区/取締役社長:松井謙介)が運営する小・中学生とその保護者、教員のための教育ポータルサイト『学研キッズネット... -
「推しスピーチ動画コンテスト」で中高生の夏を熱くする! 学研のオンライン英会話「Kimini」が、マンガで英語が学べるアプリ「Langaku」とコラボ
株式会社 学研ホールディングス 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川区/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社で、オンライン英会話サービス「Kimini英会話」を提供している株式会社 Glats(東京・品川区/代表取締役社長:杉原聡)は、2024... -
「推しスピーチ動画コンテスト」で中高生の夏を熱くする! 学研のオンライン英会話「Kimini」が、マンガで英語が学べるアプリ「Langaku」とコラボ
株式会社 学研ホールディングス 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川区/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社で、オンライン英会話サービス「Kimini英会話」を提供している株式会社 Glats(東京・品川区/代表取締役社長:杉原聡)は、2024... -
<小・中学生対象>⾶⾏機・空・旅をテーマにした「第6回セントレア空の絵コンテスト」開催!
中部国際空港株式会社 最優秀賞には北海道または沖縄への親子ペア旅行をプレゼント!入賞作品はセントレア内にて展示予定。 中部国際空港(※)利用促進協議会(構成:愛知県、岐阜県、三重県、名古屋市、名古屋商工会議所、一般社団法人中部経済連合会、中... -
小・中・高校生対象の食育プログラムを愛媛県松野町にて9月20-23日に開催。9月23日には1日限定の「森とこどもレストラン」をオープン!
株式会社サン・クレア レストラン経営は社会の縮図!子どもたちがレストランを通じて環境と社会と経営を学ぶプログラム 人と自然が調和する営みを大切にする地域コミュニティー「森の国Valley」(愛媛県北宇和郡松野町、読み方:モリノクニバレー)を運営... -
小5から参加可能!里山で道づくりとマキ割り<兵庫県川西市>
NPO法人コクレオの森 里山林をつくろう -人工林の伐採から- 豊かな里山は、人が定期的に間伐などの手入れをすることが大事です。このイベントでは、ヒノキなどの人工林を伐採し道を通し、里山林を作っています。マキ割りをしてみたいという気軽な気持ちの... -
“朝比奈あすか„による、最新書き下ろし小説。『いつか、あの博物館で。』7月1日発売!
東京書籍株式会社 東京書籍株式会社は、2024年7⽉1⽇、現代社会に生きる子どもたちの姿と、それを取り巻く環境を丁寧な筆致で切り取る小説家・朝比奈あすかによる最新書き下ろし小説、『いつか、あの博物館で。』(四六判・仮フランス装・272ページ)を発... -
将来働くことは「自分ならできる」、中学生の7割が肯定的な回答。「自分ならできる」と回答した学生、半数以上が将来希望する職業に就く大人と話した経験あり
株式会社アイデム 【中学生の職業観に関する調査】 総合人材情報サービスの株式会社アイデム(本社:新宿区新宿/代表取締役社長:椛山 亮)は、中学生の男女582名を対象に調査を実施しましたので、結果を一部抜粋してお知らせします。本調査は中学生の職...