中川右介– tag –
-
発売たちまち大増刷決定『昭和20年8月15日 文化人たちは玉音放送をどう聞いたか』が売れ行き好調
株式会社NHK出版 丸善お茶の水店で新書ランキング1位獲得|総勢135人の敗戦体験を描き出す、もうひとつの「日本のいちばん長い日」 作家、映画監督、俳優、マンガ家など総勢135人の敗戦体験を膨大な資料にもとづいて再現した『昭和20年8月15日 文化人... -
あの作家、あの俳優、あの音楽家は、敗戦の日をどう過ごしていたのか。『昭和20年8月15日 文化人たちは玉音放送をどう聞いたか』発売
株式会社NHK出版 総勢135人の敗戦体験を描き出す、もうひとつの「日本のいちばん長い日」 作家、映画監督、俳優、音楽家、歌舞伎役者、マンガ家……総勢135人の敗戦体験を膨大な資料にもとづいて再現する『昭和20年8月15日 文化人たちは玉音放送をどう聞... -
甲子園球場でのタイガースと高校野球(と野球マンガ)の100年の歴史を融合!壮大かつ画期的な中川右介氏による極私的野球史『100年の甲子園 阪神タイガースと高校野球 1924-2024』発売
株式会社朝日新聞出版 2024年8月7日(水)に、朝日新聞出版より中川右介氏の『100年の甲子園 阪神タイガースと高校野球 1924-2024』が発売されます。『阪神タイガース1965-1978』(角川新書)、『阪神タイガース1985-2003』(ちくま新書)でもタイガース... -
すべての世代がマンガを読む時代を作り上げた、マンガ家たちの革命を描く!『第二次マンガ革命史 劇画と青年コミックの誕生』(著・中川右介)発売中!
株式会社双葉社 この度、『第二次マンガ革命史 劇画と青年コミックの誕生』が2月21日に発売となりました。現在、すべての世代がマンガを読むのが当たり前の時代ですが、戦後手塚治虫が完成させたストーリーマンガは、あくまでも小・中学生が読むものでし...
1