中高生– tag –
-
カラクリ、経済産業省「こども霞が関見学デー」に登壇
カラクリ株式会社 中高生がAIエージェントを体験し、AIと共に働く未来を考える カラクリ株式会社(東京都中央区:代表取締役CEO 小田志門、以下カラクリ)は、2025年8月7日(木)に開催される経済産業省主催「こども霞が関見学デー」において、中高生向け... -
「通信制=消極的?」「通信での学びって本物?」ーそんな疑問を払拭する!通信制の中高生がつくる「学びの探究」コンテストを開催【NIJIN高等学院/一般公開】
株式会社NIJIN 通信制・オルタナティブスクール・フリースクールに通う中高生が、日々の探究的な学び、理想の学びを1分の動画にして投稿。コンテスト形式で優勝者を決めます! 日本一あなたらしくカスタマイズできる通信制サポート校である、NIJIN高等学院... -
【地域のこし協力隊】自然豊かな妙高市で、まちと共に若者に伴走する居場所づくりリーダーを募集
妙高市役所 supported by 認定NPO法人カタリバ 高校生と寄り道BASE 新潟県妙高市は第4次妙高市総合計画のリーディングプロジェクト「次代を担う『子ども・若者』の成長・交流・つながりの場づくり」を推進するため、令和7年秋にオープンする予定の新図書... -
「こどもの居場所」本日オープン!
宇美町 ~こどもの声から生まれた、新しい温かい居場所~ 昨年実施した「こども会議」において、児童生徒は町長に向けて「宇美町のこどもが笑顔になれる居場所」について提案しました。こどもは、異なる年齢のこども同士が学び、語り合い、学び合える場所... -
ウィルドア、設立10周年──5万人の10代と歩んだ10年、そして次の未来へ
一般社団法人ウィルドア 全ての10代に「応援される」があたりまえの社会を目指して、特設サイトを公開 一般社団法人ウィルドア(所在地:神奈川県川崎市中原区1丁目794 静観ビル 301、共同代表理事:竹田和広、武口翔吾)は、2025年7月をもって設立10... -
死亡事故23.4%を占める「釣り」の安全対策、鮎友釣りワールドカップで独自開発ライフベスト着用へ
郡上鮎の会 従来の「手動膨張式」の課題を解決、落水直後から浮力を保つ「常時浮力型」で「安全でかっこいい友釣り」を提案 郡上鮎の会(所在地:岐阜県郡上市)は、2025年8月3日に開催される「中高生鮎友釣りワールドカップ」において、当会が独自に開発... -
博報堂DYグループの中高生向け探究学習プログラム「Hasso Camp」、学校単位で実施するプログラムの内容をさらに拡充して提供。お申込み随時受付中
博報堂DYホールディングス 株式会社博報堂DYホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長:西山泰央)は、当社グループの社会貢献活動の一環として提供している中高生向けの探究学習プログラム「Hasso Camp(ハッソウキャンプ)」について、学... -
政治家と生徒45名が公開討論! 「10代の声は届くのか?中高生が政治家に直撃」 7/16(水)、ニコニコで開催決定~
株式会社ドワンゴ 広報部 株式会社ドワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:夏野剛)は、2025年7月16日(水)13時30分より、政治家と中高生による公開討論「【参院選クライマックス】10代の声は届くのか?中高生が政治家に直撃」を開催します。こ... -
横浜市発!国内初!YOXO NEXTプロジェクト始動!中高生を対象とした起業マインド醸成プログラム「YOXO NEXT 起業ラボ」参加者募集
横浜市 横浜市は、新たに「YOXO(よくぞ) NEXT」プロジェクトを立ち上げ、この一環として、中高生を対象とした「起業ラボ」プログラムを開始します。起業準備から事業化に至るまでの継続的な支援を、公的なインキュベーション施設が中高生向けに提供す... -
子どもの金融教育、「必要だが自分自身に知識がない」と回答した親は9割以上 | 教育の必要性は認識しつつも、実際の教育に課題
株式会社Copia 日本最大のオンライン金融教育スクール「GFS」が「子どもの金融教育に関する調査」を実施 「子どもの金融教育に関する意識調査」を全国1,321人の親世代を対象に実施した結果、9割以上が「必要性を感じているが教える知識がない」と回答しま... -
子育てにやさしい街 神戸市の取り組み地域企業と連携した「まちなか自習室」で中高生の学習環境をサポート
神戸市 ~7月から39店舗で利用開始 ~ 神戸市では妊娠・出産から学齢期まで、こどもの成長に応じた切れ目のない子育て支援に取り組んでいます。このたび、「無料で使える自習スペースがほしい!」「友だちとおしゃべりしながら宿題がしたい!」といっ... -
ゴルフアパレル 「Jack Bunny!!」 は 次世代のゴルファー育成を目的とした『Junior Golf Tour 2025』を今年も開催!
株式会社TSIホールディングス ファッショナブルで明るい未来を担うゴルファーを応援します!大会オフィシャルサイトにてエントリー受付中! 株式会社TSI(本社:東京都港区)が展開するゴルフアパレルブランド「Jack Bunny!!(ジャックバニー‼)」... -
【岐阜・愛知】夏休みの自由研究にもぴったり!鮎と伝統釣法を「見て・触れて・学ぶ」清流の恵み体験フェス開催!
郡上鮎の会 イオンモール各務原インター(7月23日)・中部国際空港セントレア(7月24日)にて連日開催。当日はSNS連動型プレゼント抽選会も。 郡上鮎の会では、2025年8月3日に開催される「中高生鮎友釣りワールドカップ」に先がけ、体験型PRイベント「清流の恵... -
中高生向け「物流×IT」東京都の職業体験企画を開催 8月4日(月)5日(火)
パルシステム連合会 「経済の血液」物流を支える裏側を実体験 パルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:渋澤温之)は8月4日(月)と5日(火)ともに13時から16時まで、稲城市のITと物流の体験施設で、東京都の中高生職業体験企画に協力します。流... -
令和7年度「魅せて!my himeji動画コンテスト」を実施します
姫路市 デジタル人材の育成、UIJターンの促進、市民による姫路の魅力発信の活性化を図るため、「魅せて!my himeji動画コンテスト」を開催します。 令和7年度の募集テーマは、姫路市のブランドメッセージ「住むほどに“好き”が深まる“姫”のまち」。あなたの... -
7月11日〆【北九州市×仕事体験】「北九州ゆめみらいワーク2025」 出展企業・団体を二次募集受付中!
福岡県北九州市(北九州市役所) 2025年12月11日~13日、若者に“働くこと”を届ける3日間。一部出展枠に空きがございます。認知度向上・地域貢献の場としてご活用ください。 「北九州ゆめみらいワーク2025」キービジュアル 北九州市では、2025年12月11日(... -
【日本最大規模】8月3日開催「中高生鮎友釣りワールドカップ」のYouTube Live実況生中継決定!次世代アングラーの熱き戦いをリアルタイムで。
郡上鮎の会 鮎友釣りってこんなに熱い!「推し」の選手がきっと見つかる 2025年8月3日(日)に開催される「ダスキンレントオールPresents 中高生鮎友釣りワールドカップ」(主催:郡上鮎の会)の予選と決勝戦の模様が、YouTube Liveで実況付き生中継される... -
経産省提言から誕生、“初の全国舞台”が万博会場で実現「デジタル学園祭2025」いよいよ始動
一般社団法人デジタル人材共創連盟(デジ連) ― 中高生・若手人材によるデジタル活動の成果が集結。挑戦が未来と社会をつなぐ ― 一般社団法人デジタル人材共創連盟(以下「デジ連」、本社:大阪市住之江区、代表理事:鹿野利春)は、2025年7月に「デジタ... -
高校生 CEO が手がける Artivation、英語プレゼン SNS「FIP Talks」β版公開――国内無償パイロット校 5 校を募集開始
Artivation株式会社 SNS 内 DM で安全に仲間集め。AI 辞書「AI Dictionary」標準搭載、数学版「MMP」も無償提供 生成 AI スタートアップ Artivation 株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長 兼 CEO:中田涼介〈高校 3 年/7月1日よりS 校在籍〉)は... -
自治体・企業・僧侶・クリエイターが共創 中高生のための“学び場”「放課後 cafélab」7月オープン
一般社団法人SOCIAL TEMPLE 7月3日、AI活用のアイデア会議でスタートするキックオフイベント開催 報道関係者 各位 中高生のための実験的学び場「放課後 cafélab」 7月3日始動 ―自治体×企業×僧侶×クリエイターとともに、“未来をつくる高校生たち”が主役に... -
デジタル教育支援の『エックスサーバー 学生プラン』開始から1年――ICTを活用して自ら発信する時代、“つくる力”を中高生に
エックスサーバー株式会社 満足度の高さを受けて継続を決定!中高生に最大6年間のサーバー無償提供、学びの実践を後押しする教育支援プログラム エックスサーバー株式会社(大阪市北区、代表取締役:小林 尚希)は、中高生を対象にレンタルサーバーを最大6... -
学校教育×企業研修の教育プロジェクトを開発するNEXCENT、課題解決型共創拠点「AQUA KOBE」を開設
株式会社NEXCENT 産学官民が集い共創し、次代を担う“令和の出世魚”を育む新拠点に 「みんな誰かのせんせい」をテーマに掲げ、学校教育と企業研修を融合した教育プロジェクトとして社会課題解決型の研修プログラム「NEXT SENSEI」を提供する株式会社NEXCENT... -
「劣等感」は自分の理想がある証拠。否定するのではなく、行動の原動力にしよう!10代向けアドラー心理学の決定版
株式会社誠文堂新光社 株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2025年7月25日(金)に、『自分を信じる勇気』を発売いたします。 漫画・装丁画:ウラモトユウコ これまでアドラー心理学は、ビジネスや子育てにおいて大人向けにその考え方が紹介されてき... -
地域を変える中高生の挑戦!『日本最大級 鮎友釣りワールドカップ』岐阜・郡上で開催
郡上鮎の会 10年間の集大成!未来を担う30名の中高生が全国・海外から集結。伝統漁法『鮎の友釣り』の魅力発信と地域創生を担う“学生発”プロジェクト 岐阜県郡上市を拠点に活動する「郡上鮎の会」は、2015年に郡上市立八幡中学校の生徒たちの「若者の鮎友... -
福岡市内の事業者からの中学生・高校生向けの教育プログラムを募集
EduPorte株式会社 福岡市の「中高生の多様な職業体験機会等の創出事業」の運営事務局をEduPorte株式会社が担当 福岡市では、第10次基本計画において、「多様な人材が育ち、チャレンジできる環境をつくる」ことを都市経営の基本戦略に新たに位置づけ、「将... -
中高生の“学校行きたくないサイン”|不登校の前兆に親の8割がとる対応とは
株式会社DeltaX 株式会社DeltaX(本社:東京都千代田区、代表:黒岩 剛史)が運営する塾選びサービス『塾選』は、「不登校の前兆に保護者のとる対応」について調査しましたので概要をお知らせいたします。 詳細はこちらをご覧ください。 新学期のバタバタ... -
中高生の“学校行きたくないサイン”|不登校の前兆に親の8割がとる対応とは
株式会社DeltaX 株式会社DeltaX(本社:東京都千代田区、代表:黒岩 剛史)が運営する塾選びサービス『塾選』は、「不登校の前兆に保護者のとる対応」について調査しましたので概要をお知らせいたします。 詳細はこちらをご覧ください。 新学期のバタバタ... -
中高生の“学校行きたくないサイン”|不登校の前兆に親の8割がとる対応とは
株式会社DeltaX 株式会社DeltaX(本社:東京都千代田区、代表:黒岩 剛史)が運営する塾選びサービス『塾選』は、「不登校の前兆に保護者のとる対応」について調査しましたので概要をお知らせいたします。 詳細はこちらをご覧ください。 新学期のバタバタ... -
佐賀県×日販、 中高生が本に親しむ機会を創出する「SAGA本恋プロジェクト」を始動
日本出版販売株式会社 ~ 本日6月20日(金)特設サイトや公式SNSをオープン ~ 日本出版販売株式会社(代表取締役社長:富樫 建、略称:日販)は、佐賀県より「令和7年度SAGA本恋プロジェクト事業」(以下 本プロジェクト)を受託し、運営を開始しました... -
獣医師 平川 将人 東海ラジオ「Radi Pal(ラジパル)」に出演決定
株式会社しばはすの家 ~中高生の「夢」を応援!経験とアドバイスで社会への一歩を後押し~ 犬の皮膚病治療・行動診療に特化した動物病院、四季の森どうぶつクリニックメディカルスキンケアセンター(本社:〒470 1154 愛知県豊明市 / 医院長・獣医師 平... -
世界最大級の女子中高生向けアプリ開発コンテスト「Technovation Girls 2025 日本公式ピッチイベント」にUnityが協賛
Unity Japan 社会課題解決型アプリ開発コンテストの日本公式ピッチイベントに今年もゴールドスポンサーとして協賛します。 ゲームやインタラクティブな体験の構築と成長のための世界をリードするプラットフォームであるユニティ・テクノロジーズ・ジャパン... -
学術論文を生成AIが分かりやすく解説! AI論文解説文作成技術を特許出願
株式会社BSNアイネット 【概要】 株式会社BSNアイネット(本社:新潟県新潟市、代表取締役社長:南雲俊介、以下「BSNアイネット」)は、学術論文をわかりやすく、親しみやすい言葉で発信することを目的とした、大人向け、中高生向け、小学生向け... -
【参加無料】障がい者雇用をリードする住友林業グループ特例子会社が登壇!将来の就労と自立のために中高生の「今」すべきこととは?~保護者様・関係者様向け講演会~
株式会社青い鳥 主催:就労準備型 放課後等デイサービス topa-s(株式会社 青い鳥) 株式会社 青い鳥(所在地:愛媛県新居浜市、代表取締役:白石 真奈美)が運営する就労準備型 放課後等デイサービスtopa-s(トパース)は、2025年6月22日(日)に、知的・発... -
『第8回全国動画クリエイト甲子園 』開幕!中学生も参加可能になり、学校・地域・社会の魅力を中高生の目線で表現!大会を盛り上げるアンバサダーにはウンパルンパ・吉田いをんが就任
カンコー学生服 https://youtubekoshien.k-manabonect.co.jp/ 菅公学生服株式会社のグループ会社で、生きる力を育む「ひとづくり」で豊かな未来社会の実現を目指すカンコーマナボネクト株式会社(本社:岡山市北区駅元町 会長:尾崎 茂)は、この度、中高... -
「夢の叶え方」を五感で掴む!【参加費無料】運呼哲学的子育て講演会 in 京都〜脳と身体を連動させ、子どもの「本番力」と親の「自分軸」を育む〜
エターナルワールド株式会社 ◆巷の子育て論を軽く飛び越える!?“運呼哲学的子育て”で、家庭が変わる、人生が変わる!◆ 「子どもが言うことを聞かない」に悩む親御さんへ。突然の「学校に行きたくない」「なぜ勉強するの?」といった本質的な問いに、思わ... -
【文京学院大学まちづくり研究センターふじみ野主催】中高生と大学生が“演劇”で出会うワークショップを初開催
文京学院大学 ~劇団員を講師に迎え、コミュニケーションワークや演劇を通じた地域交流と学びの創出に~ 文京学院大学(学長:福井勉、以下「本学」)は、まちづくり研究センターふじみ野の主催により、大学生及び近隣地域の中高生を対象とした「中学生... -
中高生が英語で社会課題に挑む「ソーシャルインパクト全国英語スピーチコンテスト2025春」決勝大会を開催
SIESC 全国から選抜された中高生ファイナリスト8名が集結。社会課題への想いを英語で発信しました。次回大会は2025年9月開催予定。 決勝大会で社会課題を英語で発表するファイナリスト(2025年4月開催) 英語スピーチを通じて若者の社会的関心と表現力を育... -
中高生向け 学校対抗競技プログラミング「AtCoder Junior League 2024 Winter」入賞校・入賞者を発表
AtCoder株式会社 AtCoder株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:高橋直大、以下AtCoder)は、日本国内在住の中学生、高校生向けの学校対抗競技プログラミング「AtCoder Junior League 2024 Winter」の入賞校・入賞者を決定しましたのでお知らせ... -
NEC、山田進太郎D&I財団の「Girls Meet STEM for School」に参画し、未来世代の活躍を支援
日本電気株式会社 ~第一弾として、東洋英和女学院中学部向けにプログラムを実施~ NECは、公益財団法人山田進太郎D&I財団(以下 山田進太郎D&I財団)による、中高生女子向けのSTEM(理系)領域の体験プログラム「Girls Meet STEM」(注1,2)に参画して... -
みんなではしゃいで、テスト疲れをぶっ飛ばせ!「中高生限定!テストおつかれ!ごほうび割」 全国のVS PARKで5月23日(金)よりキャンペーン開始!
バンダイナムコアミューズメント 株式会社バンダイナムコアミューズメントが運営する屋内“ヤバすぎ”アクティビティ施設『VS PARK』では、2025年5月23日(金)から7月10日(木)まで、中高生がグループで来店し指定のクーポンを提示すると、人数に応じた割引で... -
【さとのば大学】高校生向け進路イベント「進路フェス」をシモキタカレッジにて開催決定(6/14-15)
株式会社アスノオト 自己理解を深めるワークショップ型コンテンツで自分らしい進路選びをサポート 地域を旅する大学 さとのば大学(運営:株式会社アスノオト 代表取締役:信岡良亮、所在地:東京都千代田区、以下当社)は、高校生の”自分らしい”進路選択... -
【5/28(水)締切】和歌山県の中高生|アントレプレナーシップ教育プログラム「チャレスピ2025」募集開始のお知らせ
株式会社アドリブワークス カードゲームやビジネスプラン生成AI「triven Ai」を使い、想いをもって主体的に解決策を考え行動する人材の育成を目指す、アントレプレナーシップ教育プログラム「チャレスピ2025」 アイデア段階からチャレンジできるビジネスビ... -
【生成AI×探究学習「マイパレ for school」を含む探究サービス 無償提供でご活用いただける学校募集中】
株式会社マイパレ マイパレ for schoolを含む探究サービスをご活用いただける学校さんを募集します。先着10校の中学校、高等学校で無償でご利用いただけます。 この度、経済産業省の「探究・校務改革支援補助金2025」に、一般社団法人マイパレが採択いただ... -
総再生回数3000万回以上「解き方がわかると超気持ちいい問題」が満載! 学習ネタが大人気、登録者47万人超の教育系YouTuber・まさしさんが初著書を刊行
株式会社KADOKAWA 『難解に見えるのに超気持ちよく解ける 感動する図形問題』2025年5月2日(金)発売 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、2025年5月2日(金)に、YouTube等で学習ネタを中心に発信するまさし... -
「好き」が未来につながる! 中高生向け新コミュニティサイト「Wonder Seeds」誕生【学研教育ホールディングス】
株式会社 学研ホールディングス 株式会社学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社の株式会社学研教育ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:勝野哲也)は、中高生を対象とした新しいオンラインコミュニティ... -
合同会社BACwithとNeiPia合同会社が業務提携
合同会社BACwith 〜全国7拠点で空き家を活用した探究型教育を展開へ〜 合同会社BACwith(本社:大阪府大阪市中央区、代表社員:鍋嶋晶子、以下「BACwith」)と、NeiPia合同会社(本社:滋賀県守山市、代表社員:東 紘世、以下「NeiPia」)は、地域資源の... -
【武蔵野大学】麗澤瑞浪中学・高等学校主催の教育イベントにアントレプレナーシップ学部の伊藤羊一学部長が登壇
学校法人武蔵野大学 2026年4月に新設される「アントレプレナーシップコース」の説明会をかねて 武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(東京都西東京市)の伊藤 羊一学部長は、本学がアントレプレナーシップ教育に関する連携協定を結ぶ麗澤瑞浪中学・高等... -
新生活応援、あなたはどっち派!? 手間も時間もできることだけの「じみ弁当」or いつものおかずにちょい足しで見た目重視の「映え弁当」。憂鬱になりがちなお弁当作りを助ける究極の2冊が同時発売です!
辰巳出版株式会社 お弁当生活が始まる人も多いこの時期。どちらもお母さんが子どものために作るだけでなく、大学生や社会人の料理初心者さんが自分自身で、たとえコンロが1つのお家でも、電子レンジしかなくても作れるアイデア満載! 4月からの新生活、何... -
デジタル学園祭「第2回全国情報教育コンテスト」の文部科学大臣賞/最優秀賞が決定
一般社団法人デジタル人材共創連盟(デジ連) 第3回は2026年3月14日SHIBUYA QWSにて開催決定! 一般社団法人デジタル人材共創連盟(以下:デジ連 大阪府大阪市住之江区 代表:鹿野 利春)は2025年3月22日、SHIBUYA QWSにて、全国の中高生等を対象とし... -
STEAM JAPAN AWARD 2025オンライン表彰式開催報告
株式会社Barbara Pool 今年の最優秀賞は、山陽学園高等学校の「ICTが変える海洋ごみ問題の解決への未来」に決定! STEAM JAPAN AWARD 2025オンライン表彰式開催報告 今回で5回目の開催となるSTEAM JAPAN AWARD (主催:STEAM JAPAN AWARD 実行委員会/協賛...