丹下健三– tag –
-
【署名4.5万筆突破/ビラ配り・記者会見実施】香川県が解体方針の丹下健三設計「旧香川県立体育館」の保存・利活用を求める署名が4.5万筆突破、安全性・事業性の詳細説明の記者会見を実施
旧香川県立体育館再生委員会 署名開始から約1か月4.5万筆を突破。8月26日に安全性・事業性に関する追加説明を行う記者会見を実施し、引き続き県に対して協議を呼びかける。 世界的建築家、丹下健三氏が設計した「旧香川県立体育館(通称:船の体育館)」を... -
【署名3万筆突破・記者会見実施】香川県が解体方針の丹下健三設計「旧香川県立体育館」の保存・利活用を求める署名が3万筆突破、香川県議会議員・高松市議会議員へのアンケートも踏まえ記者会見実施へ
旧香川県立体育館再生委員会 署名開始から約3週間で3万筆を突破。香川県議会議員・高松市議会議員にもアンケート調査を実施し、8月26日に県に対して協議を呼びかける記者会見を予定。 世界的建築家、丹下健三氏が設計した「旧香川県立体育館(通称:船の体... -
パリの展覧会がグレードアップして今治に凱旋!丹下健三「世界のTANGE」特別展好評開催中!――9/13(土)「丹下健三顕彰シンポジウム」登壇者決定・応募受付中【愛媛県今治市】
今治市役所 愛媛県今治市(市長:徳永繁樹)では、世界的建築家・丹下健三氏の功績を顕彰する事業の一環として「世界のTANGE」特別展を開催中です。今治市民会館・河野美術館・玉川近代美術館の3会場で、フランス・パリでも展示された巨大都市模型や、写... -
香川県が解体方針の丹下健三設計「旧香川県立体育館」の保存・利活用を求める署名が2万筆突破
旧香川県立体育館再生委員会 アンケート調査では香川県民の7割以上が協議を要望、再生委員会が追加資料を提出し香川県に解体案の再検討を求める 世界的建築家、丹下健三氏が設計した「旧香川県立体育館(通称:船の体育館)」を解体するという香川県の方針... -
パリで話題の展覧会が今治で凱旋開催!「世界のTANGE」こと建築家・丹下健三の特別展で今治のまちが”まるごとミュージアム”に【愛媛県今治市】
今治市役所 建築文化の素晴らしさを発信する展覧会を、8/2(土)から市内3会場同時にすべて入場無料で開催! 2025年8月2日(土)から、愛媛県今治市で「丹下健三-世界のTANGE-特別展」が開幕します。 世界的建築家・丹下健三が幼少期を過ごし、市庁... -
建築文化の祭典『ひろしま国際建築祭2025』全21 組の建築家・作家の展示概要決定総合テーマ:つなぐ ―「建築」で感じる、私たちの“ 新しい未来”
一般財団法人神原・ツネイシ文化財団 開催期間:2025年10月4日(土) より2025年11月30日 (日) まで デザイン:原 研哉 一般財団法人神原・ツネイシ文化財団(広島県福山市 代表理事 神原勝成)が、広島県の福山市、尾道市を中心に、2025年10月4日(土)... -
ここにも、そこにも、いのくまさん。知られざる交流と協働の軌跡。「猪熊弦一郎博覧会」4月12日から開幕。
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 猪熊弦一郎(1902-1993)の画家としての作品世界にとどまらず、著名なアーティストとの交流や建築家との協働、デザインの仕事、そこから生み出された文化的所産に焦点を当て、ご紹介いたします。 JR上野駅壁画《自由》修復記念... -
建築家・丹下健三の描いた都市設計から未来を考える 今治市の新たなまちづくり
今治市役所 ~伊東豊雄氏をはじめ有名建築家たちが「世界のタンゲ」を語る「丹下健三顕彰シンポジウム」も開催~ 愛媛県今治市は、「世界のタンゲ」こと建築家・丹下健三氏が幼少期を過ごした“ふるさと”であり、丹下氏の作品が集積する特別なまちです。 ... -
建築文化の祭典『ひろしま国際建築祭 2025』開催決定 開催期間:2025年10月4日(土)- 11月30日(日)
一般財団法人神原・ツネイシ文化財団 建築界のノーベル賞“プリツカー賞”受賞の日本人建築家の作品や思想に迫る「ナイン・ヴィジョンズ展」ほか(丹下健三・槇文彦・安藤忠雄・妹島和世・西沢立衛・伊東豊雄・坂茂・磯崎新・山本理顕) ※シンボルマーク、ロ...
1