交通安全– tag –
-
【JAF東京】「みんなでなくそう!交通事故」ポスターコンクール表彰式を開催します
一般社団法人 日本自動車連盟 東京都内に在住・在学する小学生からの応募作品72点の中から、入選者7名を表彰します 7月22日(月)から9月30日(月)にかけて応募のあった72点の作品から、入選者7名を表彰 JAF(一般社団法人 日本自動車連盟)東京支部(支... -
【初出展!クルマ選びに悩む子育てファミリー向け】「SAITAMA子育て応援フェスタ」にて先進技術をご紹介
ITS Connect推進協議会 〜「つながる、やさしい安全運転」をサポートする「ITS Connect(アイティエス コネクト)」〜 ITS Connect推進協議会(東京都港区、代表幹事:森 一憲)は、 2024年11月16日(土)から11月17日(日)まで さいたまスーパーアリ... -
【JAF京都】城陽市で「交通安全イベント」を開催します!
一般社団法人 日本自動車連盟 楽しみながら交通安全について学びませんか 子ども安全免許証イメージ 一般社団法人日本自動車連盟(JAF)京都支部(支部長 中村 正人)は、11月23日(土・祝)にアル・プラザ城陽(京都府城陽市)で交通安全啓発イ... -
【岡山大学】「自転車先進都市おかやま」を実現するために 自転車マナー遵守の指導「岡大入口交差点付近2024秋」を実施しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 10月 25日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2024年10月21日、国道53号線の岡大入口交差点付近で自転車マナーの遵守を呼び... -
【JAF九州】普段見ることができない救援作業、一般初公開!JAF九州ロードサービス競技会開催
一般社団法人 日本自動車連盟 ~11月3日、姪浜ドライビングスクール(ふれ愛☆地域フェスタ内)~ 競技会の様子(イメージ) JAF九州本部(本部長 金野 誠)は11月3日(日・祝)、姪浜ドライビングスクール(福岡県福岡市西区)で開催される「ふ... -
共創する自動車保険「&e」、デンソーが開発する「yuriCargo®」の技術を導入
イーデザイン損保 運転をスコアリングするアプリで安全運転を支援 イーデザイン損害保険株式会社(本社:東京都新宿区、取締役社長:桑原 茂雄、以下「当社」)は、共創する自動車保険「&e(アンディー)」(以下、&e)において、スマートフォンで運転... -
自転車交通安全イベント10月26日開催決定!!
愛知県防災安全局県民安全課 自転車安全利用促進事業の一環で「~ヘルメットで守る、輝く未来~自転車交通安全イベント」が10月26日(土)に開催されます。 愛知県防災安全局県民安全課では、自転車安全利用促進事業の一環で、 「~ヘルメットで守る、輝く... -
【ご案内】⾃動⾞安全運転シンポジウム2024 開催のお知らせ
自動車安全運転センター 「業務ドライバーが安全運転をながく続けるために」 YouTube Liveにてオンライン配信(任意事前登録制) 拝啓皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。この度、私ども⾃動⾞安全運転センターでは、交通安... -
【JAF佐賀】県内最多の「追突事故」をどう防止する?11月24日、佐賀県運転免許試験場で運転実技講習会開催
一般社団法人 日本自動車連盟 公道ではできない体験から学ぶ安全運転 スラローム走行イメージ JAF(一般社団法人日本自動車連盟)佐賀支部(支部長 前田 博憲)は、11月24日(日)に佐賀県運転免許試験場(佐賀県佐賀市)で開催する運転実技講習... -
【JAF佐賀】県内最多の「追突事故」をどう防止する?11月24日、佐賀県運転免許試験場で運転実技講習会開催
一般社団法人 日本自動車連盟 公道ではできない体験から学ぶ安全運転 スラローム走行イメージ JAF(一般社団法人日本自動車連盟)佐賀支部(支部長 前田 博憲)は、11月24日(日)に佐賀県運転免許試験場(佐賀県佐賀市)で開催する運転実技講習... -
JAF鈴鹿グランプリに鈴鹿サーキットを走行体験できる体験型ブースを出展します
一般社団法人 日本自動車連盟 JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長 坂口正芳)は、11月9日(土)、10日(日)に開催される日本国内最速のフォーミュラカーレースであるスーパーフォーミュラ第8戦・第9戦、第23回JAF鈴鹿グランプリ(場所:三重... -
“飲酒運転根絶大使”の天童よしみ氏と“交通安全和歌山夢大使”「楓浜(ふうひん)」がコラボ!自転車の酒気帯び運転に関する交通安全広報イベントを開催します!2024年10月27日(日)
アドベンチャーワールド 「ふぅ~」っと考えて!飲酒運転なめたらアカン! “交通安全和歌山夢大使”「楓浜(ふうひん)」 自転車の交通事故防止のため、2024年11月1日(金)より、自転車のながら運転、酒気帯び運転の厳罰化が始まります。道路交通... -
ジェイアール東日本物流 車両運行の安全推進・強化に「ナウト」を採用
Nauto Japan合同会社 全車両に『ナウト』を採用、ジェイアール東日本物流が目指す業界最高水準の安全運行をナウトの高精度AIが支援 ジェイアール東日本物流‗ナウト 株式会社ジェイアール東日本物流(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:野口 忍)は、Nau... -
『さいたまトラックファミリーフェア2024』開催
一般社団法人 埼玉県トラック協会 ~埼玉県トラック協会はみなさまの生活に寄り添い50周年~ 一般社団法人埼玉県トラック協会では、2024年11月23日(土)に埼玉県トラック総合教育センター(埼玉県深谷市)にて、「さいたまトラックファミリーフェア2024」... -
【JAF長野】はたらくクルマ大集合 with オートテスト in イオン南松本店開催
一般社団法人 日本自動車連盟 オートテスト in イオン南松本店に開催協力します 一般社団法人日本自動車連盟(JAF)長野支部(支部長・宇都宮進一)は、11月3日(日・祝)に「イオン南松本店」(長野県松本市)にて開催される、初心者向けモータースポー... -
「眼球運動から運転能力を測定する技術」特許登録 株式会社MEDEMIL
株式会社MEDEMIL 株式会社MEDEMILの基本技術である「眼球運動から運転能力を測定する技術」に関する特許が、2024年10月に特許登録となりました。 この度、株式会社MEDEMILの製品「MEDEMIL Drive™」の基本技術である「眼球運動から運転能力を測定す... -
「交差点での右折時」の危険を疑似体験「実写版」危険予知トレーニング「交差点編」を公開
一般社団法人 日本自動車連盟 JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長 坂口正芳)は、事故防止効果のある「実写版」危険予知・事故回避トレーニングに交差点での交通事故防止を目的とした「交差点編」の新たな動画2本を10月11日(金)、JAFウ... -
電動キックボードについてどう思う?みんなの意見は【アンケート結果発表】
株式会社ドリームプランニング 株式会社ドリームプランニング(神奈川県横浜市中区/代表取締役:髙橋樹人)が運営する不動産のお悩み解決サイトURUHOME(ウルホーム)は時事問題や社会情勢に興味関心を持つ方を対象にアンケート調査を実施 今回は「電動キ... -
吉田くん✕島根県TVCM「交通安全編」「イメージソング募集編」島根県内で放送!バスケチーム「スサノオマジック」会場ビジョンでの放映も
株式会社ディー・エル・イー 株式会社ディー・エル・イー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員CEO:星 秀雄)は、自社が保有するコンテンツ「秘密結社 鷹の爪」のスピンオフキャラクターである「しまねsuper大使吉田くん」が、島根県が製作する... -
吉田くん✕島根県TVCM「交通安全編」「イメージソング募集編」島根県内で放送!バスケチーム「スサノオマジック」会場ビジョンでの放映も
株式会社ディー・エル・イー 株式会社ディー・エル・イー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員CEO:星 秀雄)は、自社が保有するコンテンツ「秘密結社 鷹の爪」のスピンオフキャラクターである「しまねsuper大使吉田くん」が、島根県が製作する... -
株式会社MEDEMIL「神戸ライフサイエンスギャップファンド補助金」採択決定
株式会社MEDEMIL 株式会社MEDEMILは2024年10月1日に「神戸ライフサイエンスギャップファンド補助金」(交付:公益財団法人神戸医療産業都市推進機構)に採択されました。 株式会社MEDEMIL (本社:東京都新宿区、代表:柳町 守) は、2024年10月1日に、公益... -
電動キックボードの安全講習会を10月9日(水)に「京阪天満橋駅 駅前広場」で開催します
Luup 安全な乗り方や交通ルールの周知を目的として 電動キックボードや電動アシスト自転車など「電動マイクロモビリティ」のシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を展開する株式会社Luup(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:岡井大輝、以下「Luup」... -
【JAF和歌山】交通安全フェア2024わかやまにJAFブースを出展します
一般社団法人 日本自動車連盟 ~子ども安全免許証発行で交通安全をアピール~ JAF(一般社団法人日本自動車連盟)和歌山支部(支部長 片畑秀夫)は、2024年10月19日(土)、和歌山交通公園(和歌山市西)で開催される「交通安全フェア2024わかやま」に、... -
“魔の七歳”の事故削減を目指す「もしかもプロジェクト」を題材にした授業を渋谷区立臨川小学校で実施
イーデザイン損保 親子で道路上の危険箇所を発見しマップ上で可視化するWebサービス「もしかもマップ」や最も多い事故原因である「飛び出し」を抑制するデバイス「おまもりもし子」を授業内で体験 イーデザイン損害保険株式会社(取締役社長 桑原 茂雄、以... -
豊田市の「ジコゼロ大作戦」に協力企業として参画
積水樹脂株式会社 交差点に設置するLEDディスプレイ表示により運転者等への注意喚起を開始 愛知県豊田市の交差点に設置されるLEDディスプレイ表示板(イメージ) 積水樹脂株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長 兼 CEO 馬場浩志)は、愛知県豊田市が20... -
7才の交通安全プロジェクト 全国の小学校・児童館などに横断旗186,860本を寄贈!
こくみん共済 coop〈全労済〉 こくみん共済 coop〈全労済〉(全国労働者共済生活協同組合連合会 代表理事 理事長:打越 秋一)は、未来ある子どもたちを交通事故から守る「7才の交通安全プロジェクト」の取り組みの一環として、全国の小学校・児童館など... -
【JAF栃木】ドライバーズセミナー シニアコースを開催
一般社団法人 日本自動車連盟 マイカーで安全運転を学べるベテランドライバー向け講習会 一般社団法人日本自動車連盟(JAF)栃木支部(支部長・岩瀬裕昭)は、実技講習会「ドライバーズセミナー シニアコース」を10月12日(土)に栃木県運転免許センター... -
【JAF沖縄】10月19日、マイカーを運転して学ぶ実技講習会を開催します(50歳以上限定)
一般社団法人 日本自動車連盟 公道ではできない体験から安全運転を学ぼう スラローム走行イメージ JAF沖縄支部(支部長 野原 朝昌)は10月19日(土)、沖縄県警察運転免許センター(沖縄県豊見城市)で体験型安全運転実技講習会「ドライバーズセ... -
交通事故ゼロを願う手紙から、安全標識を開発 青森テレビ×賛同企業3社『事故0伝柱ACTION』を始動
株式会社青森テレビ 9月30日(月)“交通事故死ゼロを目指す日”より、電柱広告として掲出 株式会社青森テレビ(青森県青森市松森1丁目4番8号)は、交通事故発生件数の多い青森県にて、県民の交通安全意識を高めることを目指した『事故0伝柱ACTION 』を、本... -
出前館、配達員向け秋の交通安全セミナー「秋の運転はなぜ危険?今すぐできるリスク回避」開催
株式会社出前館 ~ 秋の交通安全運動にあわせ、反射材効果やバイクを用いた日常点検の方法等をお伝えしました ~ 株式会社出前館は、出前館の配達員を対象に秋の交通安全セミナー「秋の運転はなぜ危険?今すぐできるリスク回避」(協力:三井住友海上火... -
バイク王、特定小型原付「e-FREE 01」の試乗会を開催
株式会社バイク王&カンパニー 寝屋川警察署と連携し、特定小型原付の交通安全運転啓発活動を実施 「まだ世界にない、感動をつくる。」をコーポレートミッションに掲げ、ビジョンである「バイクライフの生涯パートナー」の実現に向けて、事業を展開す... -
【JAF長野】長野県・北信地域で安全運転を学べる実技講習会を開催します
一般社団法人 日本自動車連盟 一般社団法人日本自動車連盟(JAF)長野支部(支部長・宇都宮進一)は、マイカーで安全運転を学べる実技講習会「ドライバーズセミナー 一般コース」を10月26日(土)にハイランドホール飯綱にて開催します。 一般社団法人 ... -
凍結路面や濡れた路面を素早く乾かす「ロードドライヤー®」から更にパワーアップした『ロードドライヤー®MAX』を発売
日本ライナー株式会社 〜 乾燥作業速度が最大 40m/min から、58m/min に向上し、作業時間が短縮 ~ ロードドライヤー®MAX 積水樹脂グループの日本ライナー株式会社(本社:東京都江東区 代表:石田薫)は、超強力タービンによる熱風で凍結路面や濡れた... -
成瀬あかりが交通安全を呼びかける! 宮島未奈『成瀬は天下を取りにいく』と滋賀県警とのコラボポスター完成!
株式会社新潮社 宮島未奈さんのデビュー作にして、本屋大賞受賞作『成瀬は天下を取りにいく』。このたび、滋賀県・大津市が舞台となる本作と滋賀県警とのタイアップが実現し、交通安全を呼びかけるポスターが完成しました。 今年の「秋の全国交通安全運動... -
「ハイウェイテクノフェア2024」に積水樹脂グループで出展
積水樹脂株式会社 ~高速道路整備や維持管理に役立つ、交通安全施設から土木資材などを幅広く提案~ 車止め遠隔操作対応オプトマーカーIoT 長耐久ガラスコーティング透明板 積水樹脂株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長 兼 CEO 馬場浩志)は、グルー... -
努力義務化から1年。JA共済連が自転車のヘルメット着用に関する本音を大調査!認知率は8割超でも着用しているのはわずか4人に1人!非着用理由は、似合わないよりも「面倒くさい」
全国共済農業協同組合連合会 一方、着用者の9割はリスクに対して高い意識を持っている。自転車乗用中のリスクを正しく認識することによりヘルメット着用率向上へ JA共済連(全国共済農業協同組合連合会・代表理事理事長 村山 美彦)は、令和6年秋の全... -
トヨタ自動車×飛び出し坊やのとび太くん 第2弾 交通事故にあう確率が高い7歳を迎える前に、交通安全を楽しく学ぶ『トヨタ自動車 とびださないで!プロジェクト』始動
トヨタPR事務局 9月21日から「秋の全国交通安全運動」スタート 「とびださない ない♪」のリズムに合わせて、交通安全を楽しくおさらい「ピタッとストップ!とびださない体操」も公開 トヨタ自動車株式会社(以下トヨタ)は、滋賀県出身の交通安全啓発看... -
【JAF関西】神戸ハーバーランドで一日限りの熱い戦いが開幕
一般社団法人 日本自動車連盟 ~磨け、高めろ、競い合え!明日のロードサービスのために!~ 一般社団法人日本自動車連盟(JAF)関西本部(本部長:久保 尚平)は、10月6日(日)に神戸ハーバーランド Umieモザイク前(神戸市中央区)にて、JAF関西本部ロードサー... -
【JAF関西】神戸ハーバーランドで一日限りの熱い戦いが開幕
一般社団法人 日本自動車連盟 ~磨け、高めろ、競い合え!明日のロードサービスのために!~ 一般社団法人日本自動車連盟(JAF)関西本部(本部長:久保 尚平)は、10月6日(日)に神戸ハーバーランド Umieモザイク前(神戸市中央区)にて、JAF関西本部ロードサー... -
「水上 恒司×JA共済 秋の交通安全キャンペーン」実施!水上恒司、年上女性との恋模様を熱演!相手への思いやりが溢れる「キュンとくる交通安全ドラマ」全3話を順次公開!交通安全を新たな視点でお届け
全国共済農業協同組合連合会 “相手を思う気持ちが、交通安全につながる。”JA共済 全国小・中学生ポスターコンクール受賞作品や「グッときた交通安全体験」も紹介。秋の全国交通安全運動[9月21日(土)~30日(月)]に合わせて実施 JA共済連(全国共済農業... -
ヘッドライトは早めの点灯が大切!秋の全国交通安全運動応援キャンペーン
株式会社イエローハット 2024年9月20日(金) ~ 9月30日(月) カー用品専門店のイエローハットを全国展開する株式会社イエローハット(代表取締役社長:木村 昭夫)は、2024年9月21日(土)~30日(月)に実施される、内閣府推進「秋の全国交通安全運動」の重... -
子どもたちの力作が集結!第2回交通安全ポスターコンクール表彰式開催
静岡スバル ~秋の交通安全運動期間中に受賞作品を店舗展示。地域と社員の交通安全意識を高める活動~ 左より、犬飼すず那さん、浅田博美さん、髙田昊太郎さん、宇根山布羽人さん、佐々木太誠さんとお母様(オンライン参加) ■第2回交通安全ポスターコンク... -
FM AICHIの交通安全キャンペーン「Do! Safety 2024」セカンドステージがスタート!
株式会社エフエム愛知 FM AICHI(株式会社エフエム愛知 本社:愛知県名古屋市)は、セーフティ・ドライバーズ・キャンペーン「Do! Safety 2024」セカンドステージを、9月23日(月)よりスタート。ファーストステージに続き、ラジオを通じて、交通安全を呼... -
「交通安全」「防災・減災」「省人・省力化」など社会課題解決型の製品・ソリューション開発で企業競争力を強化『積水樹脂 成長戦略』説明会を開催
積水樹脂株式会社 積水樹脂の成長戦略について話をした三好取締役(左)と馬場社長(右) 積水樹脂株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長 兼 CEO 馬場浩志)は、1954年の創業以来、 独自の複合技術による質の高い製品・サービスを創造し、公共・民間... -
自転車での「追い抜き時」や「交差点へ進入する際」の危険を疑似体験「実写版」危険予知トレーニング「自転車編」を公開
一般社団法人 日本自動車連盟 JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長 坂口正芳)は、事故防止効果のある「実写版」危険予知・事故回避トレーニングに自転車乗車時の交通事故防止を目的とした「自転車編」の新たな動画2本を9月18日(水)、JAF... -
推し活×反射材!?株式会社丸仁が安全とデザイン性を融合した新感覚推し活グッズを展示会で発表
株式会社丸仁 「第一回推し活グッズEXPO大阪」にて推し活をテーマにした反射材グッズを発表 株式会社丸仁(代表取締役:雨森研悟)は、反射素材「LIGHT FORCE」を使用した新作アイテムを、2024年9月25日~27日にインテックス大阪で開催される「第一回推し活... -
【JAF滋賀】体験型講習「ドライバーズセミナー(一般コース)」を開催
一般社団法人 日本自動車連盟 とっさの「急ブレーキ」「危険回避」を体験しませんか! 一般社団法人日本自動車連盟(JAF)滋賀支部(支部長 佐藤典道)は、マイカーを使った安全運転実技講習会「ドライバーズセミナー 一般コース」を10月22日(火)に月... -
~JAFのチャイルドシート使用目安を「150cm未満」へ変更~新たな検証動画や取り付け方動画も同時公開
一般社団法人 日本自動車連盟 JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長 坂口正芳)は、車内の子どもの安全をさらに高めるため、チャイルドシート(ジュニアシート)の使用目安を身長「150cm未満」に変更します。 あわせて、新たな検証動画とチャイルド... -
BAYFM『BAYSIDE FREEWAY』奥宮みさとが一日警察署長に就任!
BAYFM78 千葉東警察署 秋の防犯キャンペーン・交通安全運動出動式に登場! 千葉のFMラジオ局・BAYFMの番組『BAYSIDE FREEWAY』(毎週日曜日13:00~15:56)の3代目DJであり、他にもヨガ番組『bay breethin'』(毎週金曜日28:30~28:53)等を担当するDJ 奥宮みさ... -
横断歩道を渡る前は「ふう~」っと一息、手を上げよう!“交通安全和歌山夢大使”「楓浜(ふうひん)」が秋の全国交通安全運動広報活動!地元保育園児を対象に交通安全教室を開催します 2024年9月21日(土)
アドベンチャーワールド 2024年7月11日(木)わかやま夏の交通安全運動イベントの様子 2024年9⽉21⽇(土)〜9⽉30⽇(月)は、「秋の全国交通安全運動」期間です。交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣づけ、交通事故防⽌...