京都大学– tag –
-
医療テキストを目的に応じて整理する『カルテ構造化APIサービス』が株式会社島津製作所の日本初 感染症マネジメント支援システムに採用
エニシア 医療向けAIソフトウェア開発を行うエニシア株式会社(本社:京都市左京区、代表取締役:小東茂夫、以下、エニシア)は、株式会社島津製作所(以下、島津製作所)が提供する日本初の感染症マネジメント支援システムの医療言語処理エンジンに『カル... -
受験目前!講師全員が現役京大生のオンライン家庭教師「O-juku」、先着5名限定で1ヶ月無料体験授業を実施!
株式会社Emposy 受験目前の高校生を応援!先着5名の新規登録者に1ヶ月間の無料体験授業を提供します! 株式会社Emposy(本社:港区、代表取締役:木谷真也)は、独自の教育アプローチと質の高い指導で知られるオンライン家庭教師サービス「O-juku」におい... -
リジェネフロ、長船健二教授の研究グループが発見した常染色体顕性(優性)多発性嚢胞腎(ADPKD)の治療薬候補の臨床試験を近く開始
リジェネフロ株式会社 弊社取締役最高科学顧問の長船健二教授の研究グループが、iPS細胞から作製したオルガノイド[注1]を使って、常染色体顕性(優性)多発性嚢胞腎(ADPKD)の症状を再現した疾患モデルの作製に成功し、ADPKDの治療薬候補を発見しまし... -
日本医療研究開発機構(AMED)のPHRデータ流通基盤に関する研究開発にTXP Medicalがパートナーとして参画
TXP Medical 京都大学 医学研究科 石見教授が率いる研究グループの救急医療領域の実証パートナー企業として TXP Medical 株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:園生智弘、以下 TXP)は、京都大学 医学研究科 石見 拓教授らが実施する「医療高度... -
「これこれお米祭り2023」開催のご案内
築野食品工業株式会社 お米の未来を考えるシンポジウムと同時開催、お米の魅力再発見イベント 米ぬか研究のパイオニア、築野グループ株式会社(本社:和歌山県伊都郡 代表取締役社長 築野富美https://www.tsuno.co.jp/)が事務局を務める2023年12月8日(金... -
ISID、MITテクノロジーレビュー主催の国際アワード『Innovators Under 35』日本版で特別賞を授与
ISID ~ISID賞は、京都大学白眉センター 特定准教授 井上 浩輔 氏~ 株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一、以下 ISID)は、2023年11月30日(木)にMITテクノロジーレビュー[日本版](運営:株式会社角川アスキ... -
【大学生が高齢者との交流で国内留学⁉︎】まごともがクラウドファンディング開始します。シニアとの世代間交流による若者の変化を京都大学メンバーで共同研究予定
株式会社 whicker 世代を超えた交流によって、起きる異なる価値観に触れる機会が若者にどのような影響を及ぼすのか。その研究を有志で立ち上がった京都大学の仲間ともに共同で研究する予算をクラファンで募ります。 株式会社whicker(本社:京都市上京区)が... -
【業界最高水準】選抜された京大生50名限定の新卒採用キャリアイベントを開催します!
株式会社最強 参加企業様、ただいま募集中。 株式会社最強(本社:東京都港区、代表:穴田大空)は、このたび、ESにより選抜された25卒の京大生50名と、10社の企業様とで、12月23日(土)に京都市のみやこめっせにて、新卒採用キャリアイベントを開催する... -
非営利スタートアップ支援のSoil、京都大学と協力し寄付プログラムを開催。12月4日には、社会起業家をゲストに迎えた記念イベントを開催
一般財団法人Soil 非営利スタートアップを支援するインキュベーター・アクセラレーターの一般財団法人Soil(住所:東京都渋谷区、代表理事:久田 哲史)は、京都大学の産官学連携本部イノベーション マネジメント サイエンス 起業・教育部からの協力を得て... -
京都大学の教職員の研究や業務、学生の学業と子育ての両立を支援パソナフォスター『京都大学キッズコミュニティ(KuSuKu)』受託12月9日より運営開始
株式会社パソナグループ 総合保育サービスを展開する株式会社パソナフォスター(本社:東京都港区、代表取締役社長 長畑久美子)は、京都大学より学童保育所『京都大学キッズコミュニティ(KuSuKu)』を受託し、12月9日(土)に運営を開始いたします。▲外...