京都府– tag –
-
店舗型ふるさと納税『ふるさとズ』4月18日〜20日に大阪・梅田で開催される「みちる旅マルシェ」に参加します。
株式会社サンカクキカク 2025年4月18日から20日まで梅田スカイビルワンダースクエアで開催される「みちる旅マルシェ」に、店舗型ふるさと納税(R)『ふるさとズ』は協賛として参加します。 北海道から九州までのご当地グルメ・特産品が大集合する「地域の魅... -
【京都府初】官民連携!循環型森林整備の推進に関する協定を締結
京都府福知山市 木を伐って、使って、植えて、育てる。福知山市×地元林業事業者による、森林資源を次世代につなぐ持続可能な森林整備がスタート 写真左:福知山地方森林組合 前列中央:少花粉スギの苗木を持つ大橋市長 右:伊東木材株式会社 京都府福知... -
⽇本最⼤級室内エアアスレチック「HIYOSHI PLAY ARENA」 に関西初の新アトラクション「チューブスライダー」が2025年4月24⽇に新登場
カトープレジャーグループ 開業6か月でSNSで約800万回再生された全天候型アクティビティ カトープレジャーグループ(東京本社/東京都港区・代表取締役社長 兼 グループCEO/加藤宏明)のグループカンパニー、株式会社ケー・エキスプレス(大阪本社/大阪市天... -
直腸膣瘻手術の新たな時代へ 長岡京病院、福岡工業大学と機械学習を活用した手術情報支援システムの開発に向けた共同研究を開始
株式会社セントラルメディエンス 株式会社セントラルメディエンス(本社:東京都港区、代表取締役:中川隆太郎、以下「当社」)のグループ医療法人である、医療法人総心会 長岡京病院 (所在地:京都府長岡京市、理事長:水黒知行、以下「当院」)は、直腸... -
皇后盃 第43回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会において新たな応援のカタチとなる「チーム応援画像生成ツール」サービスを提供
SUSHI TOP MARKETING株式会社 SUSHITOPMARKETING株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:徳永大輔、以下「当社」)は、2025年1月12日(日)に開催された「皇后盃 第43回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会」において、全国女子駅伝事務局(京都市... -
母子手帳アプリ『母子モ』が京都府伊根町で提供を開始!
母子モ株式会社 ~子育て家庭に温かいまちづくりを、デジタルを活用してサポート~ 母子モ株式会社が運営する母子手帳アプリ『母子モ』が京都府与謝郡伊根町にて本導入され、『いねすく』として4月1日(火)より提供を開始します。 伊根町では、「こど... -
カトープレジャーグループ グループ代表 加藤友康が「公益財団法人NKP福祉財団」の理事長に就任
カトープレジャーグループ カトープレジャーグループ(東京本社:東京都港区・代表取締役社長 兼 グループCEO/加藤宏明)はこの度、当社グループ代表の加藤友康が、京都府南丹市園部町の「公益財団法人NKP福祉財団」理事長に就任いたしましたことをご報告... -
「福知山の変」最新作!消えゆく伝統文化「丹波漆(たんばうるし)」を未来へつなぐ――1300年の歴史の危機に現れた継承者。丹波漆の運命を変える変化人が登場
京都府福知山市 ◆明智光秀ゆかりの地を変える“変化人”を応援する「福知山の変」シリーズ第9弾!漆掻き職人・山内耕祐さんの挑戦に参加できるふるさと納税新プラン「ウルシの植樹支援」もスタート! 明智光秀ゆかりの地である京都府福知山市は、このまちで... -
京都府とスタジオスポビー 脱炭素社会に向けた事業連携協定を締結 / プロジェクト企業説明会を4/7(月)、8(火)開催
株式会社スタジオスポビー 株式会社スタジオスポビー(東京都中央区、代表取締役:夏目恭行)と京都府は、府内事業者の従業員や府民の脱炭素に関わる行動変容の促進を目的とする事業連携協定を2025年3月17日(月)に締結しました。 ■連携協定の内容 (1)府... -
【京都府】障害のある求職者と企業のマッチングを支援~企業の職場環境や業務に必要な適性の可視化をサポートするツールを開発~
京都府 詳細を見る ■京都府では、企業が障害のある求職者を募集する際に、自社の職場環境や募集する業務に必要な適性を可視化できる「障害者雇用環境アセスメントツール」を、京都大学 村田准教授の監修のもと、開発しました。 ■本日より、企業からの利用... -
ふるさと納税ポータルサイト「アイリスプラザふるさと納税」で舞鶴市にふるさと納税ができるようになります!
舞鶴市 ふるさと納税ポータルサイトの拡充により、舞鶴市の魅力を全国の皆様にお届けします! 舞鶴市は、EC通販サイトを運営する株式会社アイリスプラザ(本社:宮城県仙台市)が、本日、ふるさと納税ポータルサイト「アイリスプラザふるさと納税」を開... -
リスト サザビーズ インターナショナル リアルティ 2024年リゾートエリアの取引総括 沖縄の平均取引価格 約260%増加
リスト株式会社 総合不動産企業、リスト株式会社(代表取締役社長:北見尚之、本社所在地:神奈川県横浜市)の連結子会社であるリストインターナショナルリアルティ株式会社(代表取締役社長:北見尚之、本社所在地:神奈川県横浜市、以下「LIR」)東京オ... -
アユーラの入浴料が、ふるさと納税の返礼品に。
アユーラ 2025年3月12日(水)より、ふるさと納税サイトで取り扱いスタート アユーラの入浴料5種「メディテーションバスt」「ナイトリートバス」 「生姜香草湯α*1」 「蓬香草湯α*2」 「薬用ハーバルホットスパ(医薬部外品)」 がふるさと納税の... -
【京都府】京都の日常を温かに映し出す 映画が東京進出~京都映画企画市にゆかり 柳裕章監督『事実無根』が全国順次公開~
京都府 ■京都府では、「KYOTO CMEX」※の一環として、京もの・時代ものの映像クリエイターの発掘・育成を目的に「京都映画企画市」に取り組んでいます。 ■ 同事業で令和3年度ファイナリストになられた柳裕章監督の映画「事実無根」について、京都シネマでの... -
京都の地域交通を支えるタクシー事業者 株式会社キャビック、電脳交通のクラウド型タクシー配車システム「DS」を導入
電脳交通 株式会社電脳交通(本社:徳島県徳島市、代表取締役社長:近藤 洋祐、以下「電脳交通」) は、株式会社キャビック(本社:京都府京都市、代表取締役社長:兼元 秀和、以下「キャビック」)がクラウド型タクシー配車システム「DS」を導入し、新し... -
赤れんが博物館企画展「令和6年度新収蔵品展」開催中!
舞鶴市 2025年3月16日(日)まで舞鶴赤れんが博物館にて 舞鶴市赤れんが博物館では、令和5・6年度に新たに収蔵した資料を展示する「令和6年度新収蔵品展」を開催中です。 開催場所 舞鶴市立赤れんが博物館 開催日時 3月16日(日) まで 午前9時~午後5時(... -
母子手帳アプリ『母子モ』が京都府笠置町で提供を開始!
母子モ株式会社 ~デジタルの力で、子育てに優しいまちづくりを推進~ 母子モ株式会社が運営する母子手帳アプリ『母子モ』が京都府相楽郡笠置町にて本導入され、『笠置町親子健康手帳アプリ』として3月1日(土)より提供を開始しています。 笠置町では... -
サステナブルな地域ブランド「香福 R00」誕生!福知山の生姜と和漢植物を全国へ
株式会社植物蒸留らぼ.DD 地方資源 × 都市マーケットの融合!Uターン起業が生んだクラフトティー 植物、蒸留、香りを通じた未来の健・幸・美のプロデュースする、株式会社植物蒸留らぼ.DD(横浜市青葉区・代表取締役:山下美紀)は、京都府福知山市発... -
メタバース「京都館PLUS X」にて移住セミナー「ぶっちゃけどうなの!?京都市移住の魅力~先輩移住者から聞く『京都市の魅力と私のお薦め』~」を開催
京都市 第3弾 京都市では、京都の魅力発信、新たな交流拠点の創出等のため、メタバース「京都館PLUS X」を活用した取組を行っています。 この度、京都館PLUS Xのコンセプトの1つである「京都に住む」に関する取組として、「先輩移住者から聞く『京都... -
【京都府】ムスリムの食文化への対応方法を学ぶ~「食の多様化への対応セミナー」を3月25日に開催~
京都府 詳細を見る ■京都府では、府内の食品・宿泊関連の事業者を対象に、様々な食文化や宗教的配慮への対応方法を学ぶセミナーを3月25日に開催します。 ■ 参加者は3月21日(会場)、24日(オンライン)まで募集します。 1.日時 令和7年3月25日(火) 14:... -
認知症の不安や相談に寄り添うA.I.チャットボット「認知症世界 旅のせんぱいA.I.」が誕生!!
issue+design 認知症世界をよく知る旅のせんぱいに、認知症の不安を話してみませんか? 旅のせんぱいA.I. この度、issue+design(特定非営利活動法人イシュープラスデザイン:東京都文京区)は、「認知症の人とその家族視点に立った地域づくり」を基本理念... -
【京都府】京都丹波で心と体をリフレッシュしませんか~「京都丹波×ウェルネス」サイトで“スポーツ&アクティビティ”を発信 ~
京都府 ■京都府南丹広域振興局では、令和5年3月に「京都丹波×ウェルネス」ウェブサイトを開設するなど、京都丹波の魅力を体感できるウェルネスツーリズムの推進に取り組んでいます。 ■この度新たに、五感を解き放ち心と体をリフレッシュできる“スポーツ&... -
VITALISMの人気スカルプシャンプー&コンディショナーをはじめとするヘア&スカルプケアシリーズが、京都府相楽郡精華町のふるさと納税返礼品に!
株式会社ヘアジニアス・ラボラトリーズ 株式会社ヘアジニアス・ラボラトリーズ(東京都渋谷区、代表取締役:津田知明)が展開するトータル・ケアブランド「VITALISM」のスカルプシャンプー&コンディショナー・スカルプトニック・カラートリートメントkulo... -
オーシー「エコミュPro.」が、京都府の「チャレンジ・バイ」に認定
O.C.,LLC AIモデレーション機能を搭載したプライベートSNSで安全な運営を支援 合同会社オーシー(本社:京都市西京区、代表:折笠僚洋)の提供する「エコミュPro.」が、2025年2月18日付で京都府の「チャレンジ・バイ」に認定されました。 「エコミュPro.」... -
【京都府】京都各地の「食」の人気商品が大集合!~「食の京都TABLE」春の特選フェアを3月1、2日に開催~
京都府 詳細を見る ■京都府と京都市は、食を目的とした観光誘客を促進するため、共同で京都市中央卸売市場水産棟見学エリア内に「食の京都」情報発信拠点を設置しています。 ■3月1日(土)、2日(日)に京都各地の人気商品を集めた「食の京都TABLE」春の特... -
【京都府】「外国人材の活用を選択肢に!」~「外国人と企業のための相談会」を3月12日に開催~
京都府 ■京都府・大阪出入国在留管理局では、人手不足に悩む府内企業の、外国人材の活用を促進するため、「外国人と企業のための相談会」を開催します。 ■外国人に関するあらゆる悩みを、府や国等の8つの専門機関にワンストップで相談できる、京都府初の取... -
HVC KYOTO 2025 スタートアップのエントリー開始
京都リサーチパーク(KRP) ~国境を越えたビジネス展開を目指すヘルスケア領域のスタートアップを募集~ スタートアップエントリー :https://www.krp.co.jp/hvckyoto/detail/4742.html パートナーシップへのご参画はこちら:https://www.krp.co.jp/hvck... -
【京都府】首都圏からの京都移住 リアルな話伝えます~「京都ファンミーティング」を2月26日に東京で開催~
京都府 詳細を見る ■京都府では、関係人口として継続的に関わっていただく方を増やすため、首都圏在住で京都に関心がある方同士の交流を進めるイベントを2月26日に東京都内で開催します。(参加無料、要予約) 1.日時 令和7年2月26日(水)18:30~20:30 2.... -
脱炭素テクノロジーの国際カンファレンス「ZET-summit 2025」にて、ツクリエ代表が登壇 ・ピッチ登壇スタートアップへの表彰「ZET Award(アワード)」の審査員も務めました。
株式会社ツクリエ 株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区 代表取締役 鈴木英樹 以下、ツクリエ)は、2025年2月4日、5日に京都府向日市で開催された「脱炭素テクノロジー」をテーマにした国内外の企業・スタートアップや産学公が一堂に集う国際カンファ... -
株式会社コメリが設立したNPO法人コメリ災害対策センターと、京都府 長岡京市との「災害時における物資供給に関する協定」のご案内
株式会社コメリ 2025年2月21日(金)締結 ホームセンターの「コメリパワー」や「コメリハード&グリーン」を通し地域のライフラインであり続けたいと願う株式会社コメリ(所在地:新潟県 新潟市、代表取締役社長:捧 雄一郎)は、災害発生時に必要な物資... -
【京都府】京都の海で夢を実現!~2月19日 漁業説明会を神戸で初開催~
京都府 詳細を見る ■京都府では、新たな漁業者の確保を目指し、府内における漁業の魅力などを府外で求職中の方々にお伝えしています。 ■この度、近畿圏では2か所しかない農林漁業への就業に向けた専門的な支援を行う窓口を設置されている神戸ハローワーク... -
【京都府】京都の魚でお寿司をにぎろう!~小学生対象寿司にぎり体験を3月9日に開催
京都府 詳細を見る ■京都府では、漁業や府内産魚介類の魅力を子どもたちに伝えるため、府内在住の小学生対象の寿司にぎり体験を3月9日に開催します。 ■参加者は2月20日まで募集します。(定員10組20名程度) 1.日時 令和7年3月9日(日)午前10時~正午 2.... -
【京都府】食育の輪を広げる活動を表彰~「第8回京都府食のみらい宣言・実践活動コンクール」入賞作品を決定~
京都府 ■京都府では、食育の輪を広げるため「自分自身の食に関する目標(食のみらい宣言)」と「その目標達成に向けた実践活動」に関する作品を募集しました。 ■この度、応募総数197点の中から、入賞作品20点を決定しましたので、お知らせします。 詳細を... -
ジェトロ、京都府、京都市、KRPが「HVC KYOTO」にて 内閣府「第7回 日本オープンイノベーション大賞」経済産業大臣賞を受賞
京都リサーチパーク(KRP) ~医療・ヘルスケアスタートアップ支援プログラム、10年目の挑戦にさらなる弾み~ 2月5日、内閣府内で行われた授賞式にて(写真左から)京都市仲筋氏、京都府堀氏、京都リサーチパーク長田氏、永井氏、経済産業省菊川氏、ジェト... -
京都府内初の大賞!「福知山イル未来と」が「ふるさとイベント大賞」にて「大賞・内閣総理大臣賞」受賞!夜の福知山城を活用し新たな価値を創出するイベント
京都府福知山市 一般財団法人地域活性化センターが主催する「第29回ふるさとイベント大賞」において、京都府、福知山市、福知山青年会議所等の実行委員会が開催した「福知山イル未来と」が大賞(内閣総理大臣賞)を受賞しました。京都府内では初の大賞とな... -
京都府内初の大賞!「福知山イル未来と」が「ふるさとイベント大賞」にて「大賞・内閣総理大臣賞」受賞!夜の福知山城を活用し新たな価値を創出するイベント
京都府福知山市 一般財団法人地域活性化センターが主催する「第29回ふるさとイベント大賞」において、京都府、福知山市、福知山青年会議所等の実行委員会が開催した「福知山イル未来と」が大賞(内閣総理大臣賞)を受賞しました。京都府内では初の大賞とな... -
【京都府】アーティストの知られざる創作現場を探検!~アーティストとの交流プログラム「OPEN ARTISTS’ STUDIO 2025」を開催~
京都府 ■京都府、京都新聞、ARTISTS’FAIR KYOTO実行委員会では、若手アーティストのシェアスタジオを公開する「OPEN ARTISTS’STUDIO 2025」を3月1、2日に開催します。 ■また、各スタジオを巡るガイド付きバスツアー(3月1、2日開催、参加無料)の参加者を2... -
KDDI株式会社と地域活性化起業人に関する協定を締結
舞鶴市 舞鶴市のDXを推進し、市民生活の利便性向上を目指します 協定を締結したKDDI株式会社と舞鶴市 舞鶴市では、DX(デジタル・トランスフォーメーション)を推進することで、市民サービスの向上を目指しています。この度、本市のDXをさらに推し進める... -
「ARTISTS’ FAIR KYOTO 2025」にオフィシャルホテルパートナーとして協賛 サテライト会場として素材と対話するアーティスト山西 杏奈氏の個展を館内で展開
京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社 歴史と伝統が息づく古都・京都を舞台に開催されるアートフェア 京阪グループのフラッグシップホテル「THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド京都)」 (京都市下京区・総支配人:櫻井 美和)は、2025年2月28日(金)から3月2日(... -
京都府舞鶴市が大阪府泉佐野市と特産品相互取扱協定を締結
舞鶴市 〜 都道府県の垣根を越えて、地場特産品を相互に情報発信〜 京都府舞鶴市と大阪府泉佐野市は、お互いの地域の素晴らしい特産品を通じて、相互交流並びに特産品のPR及び販路拡大を図るため、2025年1月27日付で「特産品相互取扱協定」を締結しま... -
レストラン列車「丹後くろまつ号」 2025年春夏コース販売開始
WILLER株式会社 ~浦嶋伝説をモチーフとした丹後乙姫御膳で丹後の旅路を彩る『ランチコース』など美食と絶景の旅を楽しむ全3コースをご提供~ 京都丹後鉄道(以下「丹鉄」)を運行するWILLER TRAINS株式会社(本社:京都府宮津市、代表取締役:飯島徹)は... -
【京都府】生鮮食品、加工食品の原産地表示を再確認!~「事業者向け食品表示講習会」を2月27日に開催します~
京都府 詳細を見る ■京都府では、府内の食品関連事業者を対象とした食品表示講習会を2月27日にオンラインで開催します。 ■参加者募集は、1月27日から2月19日まで(先着順。参加無料) 1.日時 令和7年2月27日(木)14:00~15:45(13:30受付開始) 2.開催... -
【京都府】2月は京都でお仕事探し!~「京を彩るお仕事探し月間・職彩博」を開催~
京都府 詳細を見る ■京都府では、2月を「京を彩るお仕事探し月間・職彩博」と位置付け、大学生・既卒者向けイベントを集中開催します。 春から働く!「就職面接会」 4月からの就職を目指して、企業の方とじっくりお話しできるチャンスです!~京都企業約40... -
できる限り多くの未利用資源をアップサイクルし、経済効果を生み出したい。さとうきびからデニムをつくるSHIMA DENIM PROJECT代表 山本直人氏
クリエイターズマッチ 地域のクリエイティブ現場を、届けるメディア「thinc Journal」 「クリエイターが輝ける社会を創造する」をミッションに掲げ、広告業界で「教育・制作・開発」の 3 つの領域にわたりクリエイティブに関わるサービスを展開している株... -
【京都府】チケット発売、スタート!早春の京都で歴史とアートが交差する「ARTISTS’ FAIR KYOTO:SATELLITE 2025」開催決定
京都府 アート×歴史×体験。サテライト展やトークプログラム、オープンスタジオなど、多彩なイベントが集結 京都府、京都新聞、ARTISTS’ FAIR KYOTO実行委員会は、本日より、アーティスト主導のアートフェア「ARTISTS' FAIR KYOTO 2025」のオンラインチケッ... -
脱炭素テクノロジーの国際カンファレンス「ZET-summit 2025」にツクリエ代表が登壇 ~カーボン・ニュートラルシティに向けたスタートアップ拠点を語る~
株式会社ツクリエ 株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区 代表取締役 鈴木英樹 以下、ツクリエ)は、2025年2月4日、5日に京都府向日市で開催する「脱炭素テクノロジー」をテーマにした国内外の企業・スタートアップや産学公が一堂に集う国際カンファレ... -
舞鶴市がKDDI株式会社と地域活性化起業人に関する協定を締結
舞鶴市 舞鶴市のDXを推進し、市民生活の利便性向上を目指します 舞鶴市とKDDI株式会社が地域活性化起業人に関する協定を締結 舞鶴市はデジタル技術の活用で、地域社会の持続的な発展と地域活性化に資するため、KDDI株式会社の社員を舞鶴市の地域活性化起業... -
京都eスポーツ振興 京都府知事杯 フォートナイト大会@サンガスタジアムで今回も亀岡牛争奪戦で大盛況でした!同時にeスポーツ就労支援フェスなども開催!!
一般社団法人ジャパンeスポーツアソシエイション 京都eスポーツ振興協議会(代表幹事:一般社団法人ジャパンeスポーツアソシエイション(JeSA)は、一般社団法人 京都eスポーツ協会の主催により、12月22日(日曜)@京都サンガスタジアムにて、京都... -
気象変動による自然災害にも地域連携で備える 誰一人取り残さない、「要支援者の避難」の防災の実現をめざして 第4回福知山市避難のあり方推進シンポジウム
京都府福知山市 “防災のまち”福知山市ならではの避難の在り方を全国に発信! 【日時】2025年1月26日(日)13:30~16:00 【場所】ハピネスふくちやま 近年「地球沸騰化」と言われるなど、気象状況が激変し自然災害が頻発しているなか、“防災のまち”京... -
【京都府】世界を牽引する脱炭素イノベーションを京都から~脱炭素テクノロジー・国際カンファレンス「ZET-summit2025」開催~
京都府 詳細を見る ■京都府では、産業創造リーディングゾーン「ZET-valley」の形成に向け、「脱炭素テクノロジー」をテーマに国内外の企業・スタートアップや産学公が一堂に集う国際カンファレンス「ZET-summit」を2月4日、5日に向日市で開催します。 1.開...