京都府– tag –
-
“地域の交流拠点”京都府福知山市の三和荘 4月1日リニューアルオープン!
京都府福知山市 宿泊施設やレストランも!既存のスポーツ施設とあわせて多世代が交流できる拠点へ 京都府福知山市は、地域交流の拠点施設である「三和荘」の改修工事を3月に終え、2024年4月1日にリニューアルオープンします。新たに多世代交流スペースや... -
挑戦する市民が主役の「福知山の変」最新ポスター発表!女性初の丹波杜氏が挑む、創業300年の酒蔵 復活の”変”
京都府福知山市 明智光秀ゆかりの地を変える“変化人”を応援する「福知山の変」シリーズ第6弾 廃業寸前から大転換。ふるさとの風土を醸す酒造りに挑戦する杜氏・今川純さんが登場 京都府福知山市は、このまちで挑戦し、まちを変えていく“変化人(へんかびと... -
福知山市緑の親善大使「ゴーヤ先生」が解説!最も身近な環境問題 「私たちの生活とごみ」について考える楽しく環境問題を学ぶ、特別授業動画公開!
京都府福知山市 2月15日に地元の小学4年生に初お披露目!4月にはパンフレットやクリアファイル配布開始 京都府福知山市は、誰もが自分ゴトとして考えることのできる「私たちの生活とごみ」をテーマに、日々の生活のなかで生まれるごみについて考え、できる... -
京都府との接点を生み出す「京都ファンミーティング」を東京・八重洲で3月24日に開催~
京都府 路地とコーヒー、ふだん着の京都Life 京都府では、関係人口として継続的に京都府に関わっていただく方を増やすため、首都圏在住で京都府に関心がある方同士の交流を進めていただくイベントを、3月24日(日)に東京・八重洲で開催しますので、事前の... -
明智光秀ゆかりの地 福知山市プレゼンツ!3月21日は「みつひデー」!「記念御城印」321枚プレゼントなど、ファン参加型企画が目白押し「みつひデーお祝いキャンペーン」開催!
京都府福知山市 明智光秀が築いた福知山城や、SNSにて開催! 明智光秀ゆかりの地である京都府福知山市は、語呂合わせから3月21日を「みつひデー」(3・2・1・Day)としています。 これを記念し、市内だけでなく全国の人とともにこの日を楽しめるよう「みつ... -
「獣害対策モデル地区」京都府福知山市川合地域 国の「鳥獣対策優良活動表彰」で京都府内初のグランプリ獲得!地域連携×ICTが実現する効果的な獣害対策が「農林水産大臣賞」受賞!
京都府福知山市 住民参加型の地域ぐるみの対策が評価 京都府福知山市にある三和町川合地域が10年以上にわたり地域住民主体で取り組み続けてきたニホンザル対策が、国の令和5年度「鳥獣対策優良活動表彰」において、グランプリにあたる農林水産大臣賞を受... -
心と体が喜ぶ「幸せ時間」を京都丹波で体感しませんか~「京都丹波×ウェルネス」サイトにて “癒し”体験を発信 ~
京都府 京都府南丹広域振興局では、京都丹波地域の強みである質の良い「食」、豊かな「自然・歴史文化」、多様な「スポーツ&アクティビティ」を生かした、心身の健康をトータルで増進させるウェルネス観光ツーリズムを推進しており、令和5年3月に開設し... -
【セミナー登壇】京都府等主催の「企業版ふるさと納税活用セミナー」に登壇します!
株式会社ジチタイアド 自治体の財源確保・コスト削減を目的とする広告事業を行う株式会社ジチタイアド(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:時津孝康、以下「ジチタイアド」)は、2024年3月13日(水)開催予定の「企業版ふるさと納税活用セミナー ~官... -
工芸美術の世界に浸る6日間~「第43回京都工芸美術作家協会展」を3月19日から3月24日まで京都府立文化芸術会館にて開催~
京都府 京都府と京都工芸美術作家協会は、染織、陶芸、漆芸、金工、諸工芸の多分野にわたる京都の工芸美術作家約170名の作品を紹介する「第43回京都工芸美術作家協会展」を開催します。京都工芸美術作家協会は、昭和21年創立の京都を代表する作家団体であ... -
3/10(日)「第一回舞鶴子どもコーラスコンサート」開催。特別顧問・ソプラノ歌手田中彩子氏と共演。
一般社団法人エル・システマジャパン 一般社団法人エル・システマジャパン(所在地:東京都千代田区、代表:菊川 穣)は、3/10(日)「第一回舞鶴子どもコーラスコンサート」を開催します。舞鶴市出身で、特別顧問のソプラノ歌手・田中彩子氏とも共演します... -
さくらであい館 7thバースデイ感謝祭を開催します!(淀川河川公園)
一般財団法人 公園財団 Parks Japan.F これまでのご来館に感謝の気持ちを込めて、さくらをモチーフとした催しでおもてなし さくらであい館は、来たる令和6年3月25日(月)に開館7周年を迎えます。これまでのご来館に感謝の気持ちを込めて、3月2日(土)~ 17... -
【セミナー案内】京都から「企業版ふるさと納税」の可能性を探るセミナーを3月13日(水)にオンライン形式で開催!
京都府 ~官民連携による地方創生の最前線に迫る「企業版ふるさと納税活用セミナー」開催のお知らせ~ 2016年に制度が創設された「企業版ふるさと納税」は、寄付金額も増加しています。地域の活性化の財源として、積極的に取り組む自治体も増えている中、... -
京都府福知山市と福知山高校がシティプロモーションアワードでW受賞!地元の武将・明智光秀から受け継ぐ「まちづくりへの挑戦心」を表した2企画
京都府福知山市 ◆福知山市「福知山の変」 金賞・審査員特別賞 ◆福知山高校「#アフター大河バトンプロジェクト」 奨励賞 京都府福知山市と京都府立福知山高等学校のシティプロモーションの取り組みが「第3回シティプロモーションアワード」の金賞と奨励賞... -
京都府福知山市と福知山高校がシティプロモーションアワードでW受賞!地元の武将・明智光秀から受け継ぐ「まちづくりへの挑戦心」を表した2企画
京都府福知山市 ◆福知山市「福知山の変」 金賞・審査員特別賞 ◆福知山高校「#アフター大河バトンプロジェクト」 奨励賞 京都府福知山市と京都府立福知山高等学校のシティプロモーションの取り組みが「第3回シティプロモーションアワード」の金賞と奨励賞... -
【ROKU KYOTO】至高をかけ合わせた一夜限りのペアリングディナー「TENJIN×ドン ペリニヨン×特産松阪牛」
東急リゾーツ&ステイ株式会社 3月22日(金)開催 ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts (京都市北区、総支配人:西原吉則、以下ROKU KYOTO)は、レストラン「TENJIN」にて、フランスの最高級シャンパーニュ「ドン ペリニヨン」と日本三大和牛の1つである... -
独自技術「コアバランスストレッチ」を提供するストレッチ専門店Dr.stretchが、『イオンモール高の原』にオープン!
株式会社nobitel ストレッチを文化に根付かせ、一人ひとりの健康な体づくりに寄り添います 世界240店舗以上で独自技術「コアバランスストレッチ」を提供するストレッチ専門店『Dr.stretch』(株式会社nobitel、本社:東京都新宿区、代表取締役:黒川 将大... -
京都府との連携によるスタートアップイベント「Kansai Inspiration Day」を2月28日に開催
Plug and Play Japan株式会社 ~京都および関西圏のスタートアップを中心に33社が登壇~ Plug and Play Japan株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:ヴィンセント・フィリップ、以下「Plug and Play Japan」)は、京都府(知事:西脇 隆俊)との連... -
「鉄道模型(Nゲージ)公開運転会」を開催いたします。(淀川河川公園)
一般財団法人 公園財団 大人気イベント!日頃の感謝を込めて3日間 開催。 淀川河川公園さくらであい館(京都府八幡市)では令和6年2月23日(金・祝)、24日(土)、25日(日)の3日間、鉄道模型(Nゲージ)の巨大レイアウトを設置し、実物の1/150サイズの鉄道模... -
海,山,森の豊かな自然に恵まれた京都とつながる2日間~「京都ローカルフェス in TOKYO」を3月1日、2日に東京都内で開催~
京都府 京都府では、首都圏での関係人口創出・移住促進に向けて、多様な京都の魅力を知り、楽しく地域との関わりを見つけるフェス型イベントを、3月1日~2日の2日間、東京都で実施します。当日は、ワークショップ、物販、交流会などを実施しますので、是非... -
京都ポルタに京都丹波の「おいしい」が集結!~「森の京都プチマルシェ2024」を3月7日、8日に開催~
京都府 京都府南丹広域振興局と森の京都DMOでは、食を中心とした京都丹波の魅力を発信する「森の京都プチマルシェ2024」を3月7日、8日に京都ポルタにおいて開催します。 1 日 時 令和6年3月7日(木)及び8日(金)午前11時から午後7時まで 2 場 ... -
京大桂ベンチャープラザ 入居者募集
中小機構 中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)近畿本部は、中小企業等経営強化法に基づき整備・運営を行う、インキュベーション施設「京大桂ベンチャープラザ」の入居者募集を行います。 「京大桂ベンチャープラザ」施設周辺写真 1.公募施設名... -
京丹後市様がChatGPTを庁内で安全に活用する業務効率化ツール「Crew」の実証実験で、78%の職員様が業務効率化を実感!
クラフター 株式会社クラフター(本社:東京都港区、代表取締役社長 ⼩島舞子、以下「クラフター」)が提供するChatGPTを 庁内で安全に活用する業務効率化ツール「Crew」の実証実験において、京丹後市様が取り組まれた内容をご紹介した事例記事を公開いた... -
【独自調査】外国人に人気の遊園地・テーマパークランキングを発表!1位は「USJ」:インバウンド人気観光地ランキング #インバウンドMEO
株式会社mov 最新の訪日客の支持を集めたスポットTOP30&英語・中国語・韓国語ほか言語別の人気ランキングも発表 国内最大級のインバウンド総合メディア「訪日ラボ」及び 口コミサイトを”もっと”売上に変える店舗支援SaaS「口コミコム」を運営する株式会社... -
福知山鉄道館フクレル、館内上映用動画・写真を募集開始 鉄道とともに歩んできたまちの歴史をみんなでひとつの映像に “鉄道のまち”の記憶と思い出集めプロジェクト 2024年2月22日(木)まで
京都府福知山市 京都府福知山市は、明治以降、京阪神と北近畿を結ぶ鉄道の結節点として栄えるなど、鉄道とともに歩んできた「鉄道のまち」として知られています。2023年8月には、体験型展示の監修や名称・ロゴアイデアなどに市民が携わった、まさに市民... -
【3年ぶりに本拠地、京都市にOPEN!】京都北白川ラーメン魁力屋「京都南インター店」(京都府京都市)が2024年2月20日にグランドオープン!
株式会社魁力屋 あっさりとした中にもコクと深みのある『京都背脂醤油ラーメン』。「京都南インター店」のオープンを記念して特別価格でご提供します。お子さまからご高齢の方まで食べていただける素朴で懐かしい味のラーメンです。 京都北白川ラーメン魁... -
楽しく広げよう!食育の輪~「第7回京都府食のみらい宣言・実践活動コンクール」入賞作品決定~
京都府 京都府では、食育の輪が広がることを目指し「自分自身の食に関する目標(食のみらい宣言)」と「その目標達成に向けた実践活動」に関する作品を募集しました。この度、応募総数185点の中から、入賞作品20点を決定しましたので、お知らせします。1... -
TikTokで京町家の魅力や活用事例等を発信!
京都市 ~「京町家を未来へ」TikTokアカウントを開設します~ 京都市では、京都らしい町並み景観・生活文化の象徴である京町家の保全・継承に取り組んでいます。 この度、京町家の価値や現状を国内外の多くの方々に知っていただき、京町家の保全・継承に関... -
多彩なプログラムで早春の京都を彩る「ARTISTS’ FAIR KYOTO:SATELLITE 2024」開催決定とチケット販売開始のお知らせ
京都府 開催期間:2024年2月27日(火)〜 ※各会場によって期間が異なります 京都府、京都新聞、ARTISTS’ FAIR KYOTO実行委員会は、京都を舞台にしたアーティスト主導のアートフェア「ARTISTS' FAIR KYOTO 2024」のオンラインチケット発売を開始しました。京... -
京都のアーティストの知られざる創作現場を探検!~アーティストとの交流プログラム「OPEN ARTISTS’STUDIO 2024」を3月1日~3日開催~
京都府 京都府、京都新聞、ARTISTS’FAIR KYOTO実行委員会では、京都の若手アーティストのシェアスタジオを公開する「OPEN ARTISTS’STUDIO 2024」を3月1日~3日に開催します。3月2日、3日には各スタジオを巡るガイド付きバスツアーを行います。2月5日から参... -
鬼のまち福知山市 オリジナル絵本読み聞かせ会イベントレポート 「ONIversal city project」 節分前日“鬼鬼の日”企画 鬼伝説の舞台 大江山のふもとの学校に 酒吞童子 が訪問!
京都府福知山市 小学生と鬼が一緒に絵本で鬼文化を体感する、“オニバーサル”な特別授業 “妖怪博士ちゃん”こと関本創さんの可愛い絵本に「鬼のツノ」を着けて没頭! 京都府福知山市は、鬼もヒトもみんなでワクワク、楽しみながらまちを盛り上げていく、... -
京都府福知山市 “豆を投げない”新節分文化提言および新商品発表会 イベントレポート 福知山市出身の 千原ジュニアさん が登場!青鬼のなかから“おに”いちゃん せいじさん が出てくるサプライズも!
京都府福知山市 「ONIversal city project」福知山から駆けつけた酒呑童子くんや鬼愛あふれる登壇者にタジタジ! 京都府福知山市は、“鬼の聖地”大江山があり、節分の時期には「追い出される鬼たちよ、集まれ!」と発信するなど、“鬼”を親しむ独特の文化... -
“鬼のまち福知山”が「鬼を親しむ 新・節分カルチャー」を全国へ届ける、オリジナル新商品 鬼とヒトが仲良くなれる豆のお菓子 『おにさんこちら』 完成!
京都府福知山市 地域と一緒に仕掛ける、まちおこしプロジェクト「ONIversal city project」クラウドファンディングは約1ヶ月で目標設定金額の169%達成!ONIversal city、拡がる。 京都府福知山市は、鬼を親しむ新・節分カルチャーを全国へ届けるために... -
DXYZ、亀岡市とサンガスタジアムby KYOCERAで「顔ダケで、買い物」顔認証決済の実証事業を開始
ディクシーズ/FreeiD DXYZ株式会社 (ディクシーズ、東京都新宿区、取締役社長 木村 晋太郎、以下「DXYZ」) は、京都府亀岡市 (市長:桂川孝裕) と共に、サンガスタジアムby KYOCERA内の「Football Diner」において、DXYZが開発提供する顔認証プラットフォ... -
~観光による伝統文化のさらなる魅力発信を~「京都御苑で伝統文化に触れる一日」
京都市 公益社団法人 京都市観光協会(DMO KYOTO)では、事業活動を通じて京都の文化的、歴史的価値を国内外に広く発信すると共に、様々な文化施設等を活用する取組を行っています。 この度、観光に来られる方々や市民の憩いの場として広く親しま... -
京都の新進気鋭の華道家9名が流派を超えて堂本印象を表現する「第5回野外いけばな展-私の印象2024-」を2月9日から2月12日まで開催
京都府 京都府では、若手華道家の育成及び華道の振興を図ることを目的に、京都府立堂本印象美術館の庭園等において、京都新世代いけばな展(※)関連事業「第5回野外いけばな展 ―私の印象2024―」を開催します。(入場無料)新進気鋭の華道家9名が堂本印象... -
「京都・北山杉 PR BOOK」の刊行について
京都市 京都市は、京都府の伝統的工芸品や京都市の伝統産業に認定された「北山丸太」を産出し、約600年もの歴史を誇る京都の伝統的林業「北山林業」の振興に取り組んできました。令和4年8月には「建築物等における北山杉の利用促進協定」を民間事業者と... -
「日本三景『天橋立』になぜ人は惹かれるのか?」その秘密を紐解く!~天橋立世界遺産講演会を3月17日(日)に開催します~
京都府 国の特別名勝「天橋立」の世界遺産登録をめざして、京都府、宮津市、与謝野町、天橋立を世界遺産にする会の共催で、古くから我が国を代表する景勝地として知られ、神話や和歌、絵画、庭園、能楽といった様々な分野の芸術作品に影響を与えた「天橋立... -
人気絵本作家tupera tuperaさん描き下ろし「子育てにやさしい」福知山市立図書館三和分館移転オープン記念 オリジナル作品『三和はじまりの里』特大パネル・原画初公開!
京都府福知山市 子どもたちによる除幕式も実施 穏やかでゆったりとした時間が流れる三和のまちを描く 京都府福知山市は、「子育てにやさしい図書館」がコンセプトの市立図書館三和分館の移転オープンを記念して、NHKEテレの工作番組「ノージーのひらめ... -
京都ホテル観光ブライダル専門学校、学生企画で宮津・天橋立地域の「ガストロノミーツーリズム」モニターツアーを発表!参加者募集を開始!
学校法人大和学園 京都府北部に所在する宮津市域がもつ食文化や観光資源の価値を学生ならではの発想で更に魅力化!地域連携のSDGsの新しい形を実現へ!観光専門学校主催の宮津・天橋立ガストロノミーツーリズムモニターツアー 学校法人大和学園 京都ホテ... -
コメリハード&グリーンいなべ店(三重県)コメリハード&グリーン京丹波店(京都府)新規開店のご案内
株式会社コメリ 2月9日(金)午前9時オープン 株式会社コメリ(本社:新潟県新潟市、代表取締役社長:捧雄一郎)は、三重県にコメリハード&グリーン阿下喜店(2005年3月開店)、京都府にコメリハード&グリーン丹波店(2002年2月開店)を営業して... -
未来の環境リーダーと共に楽しく学び考えるイベント「京都環境フェスティバル2024」を2月3日(土)に京都パルスプラザにて開催
京都府 京都府では、府民の環境意識を高め、具体的な環境行動につなげるため、環境について楽しく学び考えるイベント「京都環境フェスティバル2024」を1990年から開催しています。34回目の開催となる今回は2月3日(土)に京都パルスプラザにて4年ぶりに会... -
「Mr. CHEESECAKE YOUR CITY」人生最高のチーズケーキのポップアップストアが岡山・神奈川(横浜)・京都に登場!
株式会社 Mr. CHEESECAKE チョコレートとラズベリーの甘く爽やかな味わいのバレンタイン限定フレーバーも販売 株式会社Mr. CHEESECAKE(本社:東京都港区 代表取締役:田村浩二)は、2024年2月より、期間限定ポップアップストア「Mr. CHEESECAKE YOUR CITY... -
「鬼のまち福知山」による鬼の祭典がパワーアップ! \節分で追われる鬼たちよ、集まれ!/ 【02=おに】 2月2日は鬼鬼の日!地域発の企画多数!まちぐるみで鬼づくしの 鬼鬼祭を開催します!
京都府福知山市 京都府福知山市は、「02」(オニ)の語呂合わせで、2月2日を「鬼鬼の日」として発信し、鬼鬼の日の周辺で鬼にまつわる企画を集めたプロジェクト「鬼鬼祭」を開催します。コンセプトは、大江山鬼伝説のある「鬼のまち」らしく、「節分で追わ... -
DXYZとxID、「マイナンバーカード連携 顔ダケで、市民サービス」顔認証受付の実証事業を亀岡市と実施
ディクシーズ/FreeiD xIDと顔認証プラットフォームFreeiDが連携 DXYZ株式会社 (ディクシーズ、東京都新宿区、取締役社長 木村 晋太郎、以下「DXYZ」) は、DXYZが提供する顔認証プラットフォーム「FreeiD(フリード)」(以下「FreeiD」)と、xID株式会社(... -
【京都府主催】女性起業家同士の交流を深めるチャンス!~「女性起業家交流会 in Kyoto」を2月21日に開催~
京都府 京都府では、女性起業家を応援するためのイベントとして、「女性起業家交流会 in Kyoto」を2月21日に京都経済センター3階KOIN(オンライン視聴可)にて開催します。本イベントでは、令和5年度京都女性起業家賞(アントレプレナー賞)の受賞者による... -
鬼のまち福知山市のオリジナル絵本が完成!「鬼は外!」豆まき後の鬼たちを描く『節分で追い出された鬼はどこへ行く?』 物語の世界観をより一層楽しめる、読み聞かせ動画も本日から市公式YouTubeにて公開!
京都府福知山市 妖怪博士ちゃん・妖怪探究家として活躍する、中学3年生関本創さん“初”の絵本作品!“鬼のまち福知山”が地域と一緒に仕掛ける、まちおこしプロジェクト「ONIversal city project」第3弾 京都府福知山市は、鬼もヒトもみんなでワクワク、楽し... -
世界の脱炭素を牽引する共創的イノベーションを京都から~脱炭素インターナショナル・カンファレンス「ZET-summit2024」を2月6日、7日に開催~
京都府 京都府では、ゼロカーボンものづくりによるゼロカーボンまちづくり「ZET-valley」構想の実現に向け、世界各国の脱炭素テクノロジースタートアップや産学公の関係者が一堂に集う国際カンファレンス「ZET(Zero Emission Technology)-summit2024」(... -
母子手帳アプリ『母子モ』が京都府京都市で提供を開始!
母子モ株式会社 ~妊娠前から育児期までの切れ目ない支援をアプリでサポート~ 母子モ株式会社が運営する母子手帳アプリ『母子モ』が京都府京都市にて本導入され、『京都はぐくみアプリ』として1月19日(金)より提供を開始します。 京都府の南部に位置... -
~淀川河川公園 フォトコンテスト2023~今年も入選作品14作品が決定!(淀川河川公園)
一般財団法人 公園財団 今回は部門別に個性あふれる作品が入選♪ 淀川河川公園では『 style ~私たちの楽しみ方~』をテーマに、当公園全域の写真を募集するフォトコンテストを実施しました。フォトコンテストは今年で第7回目となり、昨年は、夏~秋と募集... -
京都の新進若手アーティストの登竜門!~「Kyoto Art for Tomorrow 2024 -京都府新鋭選抜展-」受賞者決定~
京都府 京都府と京都文化博物館は、京都の地で新しい芸術の創造に取り組む新進の若手作家を紹介する展覧会「Kyoto Art for Tomorrow 2024-京都府新鋭選抜展-」を1月20日(土)から開催します。また、前年度選抜展の最優秀賞受賞者、山本真澄(やまもと ...