人工衛星– tag –
-
宇宙 x ライフサイエンス in 神戸 vol. 2(BiocK宇宙バイオ実験分科会公開イベント・成長産業育成コンソーシアム推進事業ネットワーキング交流会)を開催いたします
株式会社IDDK 内閣府認定グローバルバイオコミュニティの1つ、バイオコミュニティ関西(BiocK)に設立された「宇宙バイオ実験分科会」の公開イベント第2弾。今回のテーマは「モデル生物を用いた宇宙につながる医学研究」 BiocK分科会とはバイオ分野の新事業... -
【コスモ女子meet up】 2/17 (月)開催 「宇宙業界に挑戦する」女性中心の宇宙コミュニティについて知ろう~
株式会社Kanatta 株式会社Kanatta(東京都目黒区、代表取締役社長:井口恵)が運営する「コスモ女子」は、2月17日(月)に「コスモ女子meet up」を開催します。 コスモ女子meetup ◆申し込み受付サイト https://peatix.com/event/4260535 「コスモ女子」は... -
宇宙探査と小惑星や彗星による地球への脅威(プラネタリィディフェンス)をテーマに宇宙の基礎講座を1/15(水)開催
株式会社Kanatta 株式会社Kanatta(東京都目黒区、代表取締役社長:井口恵)が運営する「コスモ女子」は、1月15日(水)に阿部新助氏をお迎えして、「プラネタリィディフェンス」について学ぶイベントを開催します。 【チケット情報】 下記URLよりお申込み... -
人工衛星『EYE』、2周年を迎えラストミッションを開始! 最後まで宇宙を楽しみつくそう!
ソニーグループ株式会社 『EYE』に愛を送ろう! メッセージ募集キャンペーンをスタート ソニーグループ株式会社(以下、ソニー)の「STAR SPHERE(スタースフィア)」プロジェクトが運用する超小型人工衛星『EYE(アイ)』は、2025年2月22日(土)頃に運用... -
宇宙ビッグデータを活用したWebGISサービス「天地人コンパス」に新しく「夜間光レイヤー」を追加。経済活動や人口動態の変化を補強するデータとして各種分析に活用
株式会社天地人 JAXA認定の宇宙ベンチャー 株式会社天地人(東京都中央区 代表取締役 櫻庭康人)は、宇宙ビッグデータを活用したWebGISサービス「天地人コンパス」に新たなレイヤーとして「夜間光」を追加しました。 「天地人コンパス」とは 「天地人コンパ... -
気液二相流解析を強みとする「MQue」、NEDOの「SBIR推進プログラム(一気通貫型)」に採択
株式会社MQue 株式会社MQue(代表取締役:津田拓也、以下「MQue」)は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の2024年度「SBIR推進プログラム(一気通貫型)フェーズ1」に係る公募に採択されたことをお知らせします。 【採択テーマ... -
新オフィスに移転しました
株式会社ElevationSpace 事業および社員数の増加に伴い本社・R&Dセンターを移転 オフィス写真 宇宙で実証・実験を行ったあと、地球に帰還可能な宇宙機を開発する株式会社ElevationSpace(代表取締役CEO:小林稜平、読み:エレベーションスペース、以下... -
STARS Space Serviceが技術支援する静岡大学の人工衛星が完成
STARS Space Service株式会社 JAXAへの引き渡し完了で宇宙事業の発展に貢献 衛星引渡し後の記念撮影 STARS Space Service株式会社(所在地:静岡県浜松市、以下「SSS」)は、国立大学法人静岡大学(所在地:静岡県静岡市、以下「静岡大学」)のCubeSat人工... -
アークエッジ・スペース、共同研究の革新的エネルギー技術実証衛星「DENDEN-01」との通信に成功、運用開始
株式会社アークエッジ・スペース ~複数のエネルギー技術・高負荷ミッションの軌道上実証がスタート~ ISSから放出されるDENDEN-01 写真:NASA 超小型衛星コンステレーションの企画・設計から量産化、運用まで総合的... -
学生主体で製作した超小型衛星「YOMOGI」が初期ミッションを達成
千葉工業大学 3衛星連続の初期ミッション成功 超小型衛星「YOMOGI」の外観 <概要> 拡大する宇宙産業を支えるため、宇宙で確実に動くものづくりができる人材育成を目指した高度技術者育成プログラムの一環として、千葉工業大学学生が開発した超小型衛星... -
【コスモ女子meet up】1/20(月)開催 「宇宙業界で働く」を実現する女性中心の宇宙コミュニティについて知ろう
株式会社Kanatta 株式会社Kanatta(東京都目黒区、代表取締役社長:井口恵)が運営する「コスモ女子」は、1月20日(月)に「コスモ女子meet up」を開催します。 ◆申し込み受付サイト https://peatix.com/event/4233622 「コスモ女子」は、「宇宙業界へのキ... -
小型衛星の通信喪失リスクに備えるソリューションの提供に向けて SOMPOとANT61社がビーコン紹介契約を締結
損害保険ジャパン株式会社 損害保険ジャパン株式会社(代表取締役社長:石川 耕治、以下「損保ジャパン」)、SOMPOリスクマネジメント株式会社(代表取締役社長:中嶋 陽二、以下「SOMPOリスク」)およびANT61 PTY LTD(CEO & Founder:MI... -
日本電気硝子の新テレビCMが12/14(土)より放送開始
日本電気硝子株式会社 ~人工衛星で活躍する特殊ガラスを、SFの世界観で表現~ 日本電気硝子株式会社(本社:滋賀県⼤津市 社⻑:岸本暁)は、2024年12月14日(土)より新テレビCMの放送を開始します。今回のCMは、無限の可能性を持つガラスが最先端の... -
リーマンサット・プロジェクト、3機目の超小型人工衛星「RSP-03」引き渡し完了と打ち上げ計画のお知らせ
一般社団法人リーマンサットスペーシズ 宇宙で作曲する人工衛星「RSP-03」引き渡し完了 一般社団法人リーマンサットスペーシズ(東京都江戸川区西一之江4-3-5 代表理事 後藤悠)が取り組む「リーマンサット・プロジェクト」(以下“リーマンサット”)は... -
プラスチックを燃料に宇宙機用化学推進機を開発するLetara株式会社シードラウンドで4.8億円の資金調達を完了
Letara株式会社 人工衛星などの宇宙機用推進機(エンジン)を開発・製造するスタートアップ企業、Letara株式会社(本社:北海道札幌市 Co-CEO 平井翔大 Co-CEO Landon Kamps)は11月29日にシードラウンドで総額4.8億円の資金調達を実施した。今回の資金調達は... -
株式会社IDDKはリジェネソーム株式会社とMOUを締結し、宇宙環境におけるエクソソーム生産装置の共同研究を開始しました
株式会社IDDK 宇宙バイオ実験プラットフォームの提供拡大 システムイメージ図 株式会社IDDK(本社:東京都江東区、代表:上野宗一郎、以下「IDDK」)とスペースシードホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表:鈴木健吾)の子会社であるリジェネ... -
アークエッジ・スペース、JAXAの月測位システム(LNSS)の定常的運用サービスに向けたフィージビリティ・スタディに選定
株式会社アークエッジ・スペース ~月面経済活動を支える月インフラ構築に貢献~ 高精度化に向けて新たに検討を実施する各航法のイメージ 超小型衛星コンステレーションの企画・設計から量産化、運用まで総合的なソリューショ... -
アークエッジ・スペース、JAXAの月測位システム(LNSS)の定常的運用サービスに向けたフィージビリティ・スタディに選定
株式会社アークエッジ・スペース ~月面経済活動を支える月インフラ構築に貢献~ 高精度化に向けて新たに検討を実施する各航法のイメージ 超小型衛星コンステレーションの企画・設計から量産化、運用まで総合的なソリューショ... -
アークエッジ・スペース、JAXAの月測位システム(LNSS)の定常的運用サービスに向けたフィージビリティ・スタディに選定
株式会社アークエッジ・スペース ~月面経済活動を支える月インフラ構築に貢献~ 高精度化に向けて新たに検討を実施する各航法のイメージ 超小型衛星コンステレーションの企画・設計から量産化、運用まで総合的なソリューショ... -
アークエッジ・スペース、新開発の6U衛星汎用バスを採用した小型衛星:AE1bおよびONGLAISATの運用開始
株式会社アークエッジ・スペース YODAKA UP花巻 短歌ミッション ONGLAISATのミッションロゴ 超小型衛星コンステレーションの企画・設計から量産化、運用まで総合的なソリューション提供を行う株式会社アークエッジ... -
アークエッジ・スペース、共同研究の革新的エネルギー技術実証衛星「DENDEN-01」が2024年12月9日に宇宙空間へ放出
株式会社アークエッジ・スペース ~複数のエネルギー技術・高負荷ミッションの軌道上実証がスタート~ DENDEN-01の外観 株式会社アークエッジ・スペース(本社:東京都江東区、代... -
アークエッジ・スペース、共同研究の革新的エネルギー技術実証衛星「DENDEN-01」が2024年12月9日に宇宙空間へ放出
株式会社アークエッジ・スペース ~複数のエネルギー技術・高負荷ミッションの軌道上実証がスタート~ DENDEN-01の外観 株式会社アークエッジ・スペース(本社:東京都江東区、代... -
アークエッジ・スペース、New Space Intelligenceと衛星画像解析ソリューション分野で覚書締結
株式会社アークエッジ・スペース ~衛星画像解析を活用した新事業創出やアプリケーション開発を加速~ 左:当社 代表取締役CEO 福代 孝良、右:株式会社New Space Intelligence 代表取締役 CEO 長井裕美子 超小型衛星コンステレーションの企... -
1/18(土)に未来を変える挑戦を始めよう!植松努氏と考える「宇宙業界でのキャリア」を開催
株式会社Kanatta 株式会社Kanatta(東京都目黒区、代表取締役社長:井口恵)が運営する「コスモ女子」は、植松努氏をゲストにお招きし、イベントを開催します。 未来を変える挑戦を始めよう!植松努氏と考える「宇宙業界でのキャリア」 ◆申し込み受付サイ... -
【コスモ女子meet up】12/16(月)開催 「宇宙業界に挑戦する」女性中心の宇宙コミュニティについて知ろう~
株式会社Kanatta 株式会社Kanatta(東京都目黒区、代表取締役社長:井口恵)が運営する「コスモ女子」は、12月16日(月)に「コスモ女子meet up」を開催します。 コスモ女子meet up ◆申し込み受付サイト https://peatix.com/event/4219261 「コスモ女子」... -
AstroX と JAXA、気球用プラットフォームとしての懸垂型姿勢制御装置の研究開発に関する共創活動を実施。
AstroX株式会社 AstroX 株式会社(代表取締役:小田翔武、以下「AstroX」)*1 と宇宙航空研究開発機構(理事長: 山川宏、以下「JAXA」)は、新たな発想の宇宙関連事業の創出を目指す「JAXA 宇宙イノベーション パートナーシップ(以下、J-SPARC)」*2 の枠組みの... -
NASA共同プロジェクト”SULE (Swift Ultra-Long-Endurance)” 高度56,000フィート(約17km)における24時間超のフライトに成功
スウィフト・エックスアイ㈱ - Swift Xi Inc. Swift Xiの親会社であるSwift Engineeringは、アメリカ航空宇宙局(NASA) エイムズ研究センターの協力により、高高度滞空型無人航空機(Swift Ultra Long Endurance:以下、SULEという。) が、平均海面高度 55,90... -
JAXAベンチャー天地人、日経クロストレンド「未来の市場をつくる100社」に選出
株式会社天地人 JAXA認定の宇宙ベンチャー 株式会社天地人(東京都中央区 代表取締役 櫻庭康人)が提供している水道DXサービス「天地人コンパス 宇宙水道局」が日経クロストレンドが発表した「未来の市場をつくる100社【2025年版】」に選出されたことをお... -
アークエッジ・スペース、JAXAの宇宙戦略基金「月測位システム技術」実施機関として採択
株式会社アークエッジ・スペース 月面経済活動を支える月インフラ構築に貢献 月測位実証ミッションの概念図 超小型衛星コンステレーションの企画・設計から量産化、運用まで総合的なソリューシ... -
ニュージーランド発のスタートアップZenno Astronautics Ltd.へ出資
三菱電機株式会社 宇宙向け超伝導技術を活用し、宇宙事業の競争力を強化 三菱電機株式会社は、グローバル・ブレイン株式会社と共同で運営するコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)ファンド「MEイノベーションファンド(※1)」が出資する第9号案件と... -
宇宙での超伝導技術を活用し、革新的な宇宙ソリューションを展開するZenno Astronautics Limitedへ出資
グローバル・ブレイン株式会社 グローバル・ブレイン株式会社(以下、グローバル・ブレイン)が運営する、AH-GB未来創造投資事業有限責任組合(以下、ANA未来創造ファンド)およびMEイノベーション投資事業有限責任組合(以下、MEイノベーションファンド... -
高崎市水道局が、JAXAベンチャー天地人の開発する漏水リスク管理業務システム「天地人コンパス 宇宙水道局」を導入
株式会社天地人 宇宙ビッグデータを活用し、水道事業体や指定業者の効率的な漏水調査の実現を支援するクラウド型マッピングサービス「天地人コンパス 宇宙水道局」を提供する、JAXA認定の宇宙ベンチャー 株式会社天地人(東京都中央区 代表取締役 櫻庭康人... -
JAXAベンチャー天地人、農林水産省主催の技術交流展示会「アグリビジネス創出フェア」へ出展
株式会社天地人 株式会社天地人(東京都中央区、代表取締役 櫻庭康人)は、2024年11月26日(火)から東京ビッグサイトで開催される「アグリビジネス創出フェア2024」に出展することをお知らせいたします。 アグリビジネス創出フェア2024の概要 アグリビジ... -
第一線で活躍するネイチャーポジティブの専門家たちが最新の気候変動について語るCONSEOトークイベントを12月6日(金)に開催
JAXA 第一宇宙技術部門 衛星地球観測コンソーシアム(CONSEO)気候変動シリーズ第6回 気候変動のこれから 『気候変動とともに生きる!』 第4回の様子 産学官が集い衛星地球観測に関する政策提言や共創活動を行う「衛星地球観測コンソーシアム(CONSEO)」... -
JAXAのISS「きぼう」からの超小型衛星放出事業および船外施設利用サービスの事業者に継続選定
Space BD株式会社 ISS運用終了となる2030年までの継続が決定 宇宙産業における総合的なサービスを展開するSpace BD株式会社(本社: 東京都中央区、代表取締役社長: 永崎将利)は、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)の公募である、2025年以降の... -
JAXAのISS「きぼう」からの超小型衛星放出事業および船外施設利用サービスの事業者に継続選定
Space BD株式会社 ISS運用終了となる2030年までの継続が決定 宇宙産業における総合的なサービスを展開するSpace BD株式会社(本社: 東京都中央区、代表取締役社長: 永崎将利)は、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)の公募である、2025年以降の... -
カイロスロケットによる50キロ超小型衛星「TATARA-1」打上げと軌道上サービス実証試験を実施
テラスペース株式会社 テラスペース株式会社(京都府京⽥辺市/代表:北川貞⼤)とスペースワン株式会社(東京都港区/代表:豊⽥ 正和)は、カイロスロケット2号機の打上げ輸送サービス契約(Launch Services Agreement)を締結し、50キロ級超小型衛星「TATARA-1... -
【イベント開催報告】10/14(月)コスモ女子バーチャル宇宙旅行×火星謎解きツアー
株式会社Kanatta 株式会社Kanatta(東京都目黒区、代表取締役社長:井口恵)が運営する「コスモ女子」は、10月14日(月)に「バーチャル宇宙旅行第六弾~火星謎解きツアー~」イベントをオンラインにて開催しました。 ▲イベント参加者で記念撮影(コスモ女... -
アークエッジ・スペース、新開発の6U衛星汎用バスを採用した小型衛星AE1bおよびONGLAISATが国際宇宙ステーションに到着
株式会社アークエッジ・スペース AE1b(YODAKA)製品画像 小型衛星コンステレーションの企画・設計から量産化、運用まで総合的なソリューション提供を行う株式会社アークエッジ・スペース(本社:東京都江東... -
アークエッジ・スペース、国連気候変動枠組条約第29回締約国会議(COP29)環境省主催ジャパン・パビリオンに初出展
株式会社アークエッジ・スペース 人工衛星を活用した自然環境変化やリスクの検出・分析可能な地理空間情報プラットフォームを発信 小型衛星コンステレーションの企画・設計から量産化、運用まで総合的なソリューション提供を行う株式会社アークエッジ・ス... -
クラーク記念国際高等学校が人工衛星の打ち上げを記念したイベント「クラーク宇宙の日」を11月11日開催。
学校法人創志学園 クラーク記念国際高等学校 生徒主体で開発した人工衛星の打ち上げを記念し、未来を担う高校生約8,400名が、これからの宇宙と地球について考える 人工衛星打ち上げ記念イベント「クラーク宇宙の日」11月11日開催 クラーク記念国際高等学校... -
アークエッジ・スペース、6U衛星汎用バスシステムの開発を完了
株式会社アークエッジ・スペース 7機の小型衛星が打上げ・軌道上実証フェーズへ移行 小型衛星コンステレーションの企画・設計から量産化、運用まで総合的なソリューション提供を行う株式会社アークエッジ・スペース(本社:東京都江東区、代表取締役 CEO ... -
人工衛星での「宇宙撮影体験」ラストチャンス! 参加登録を本日より受付開始!!
ソニーグループ株式会社 宇宙撮影体験枠は、10月28日(月)から11月6日(水)まで毎日公開! ソニーグループ株式会社(以下、ソニー)の「STAR SPHERE(スタースフィア)」プロジェクトは、2024年10月28日(月)から11月6日(水)まで、現在運用している人工... -
インターステラテクノロジズ、シリーズEラウンド総額39億円で資金調達完了
インターステラテクノロジズ株式会社 ちばぎんキャピタル株式会社などから追加調達、累計資金調達額が227億円に 宇宙輸送と宇宙利用を通じて地球の課題解決を目指す宇宙の総合インフラ会社インターステラテクノロジズ株式会社(本社:北海道広尾郡⼤樹町、... -
【コスモ女子meet up】11/18(月)開催 「宇宙業界に挑戦する」女性中心の宇宙コミュニティについて知ろう~
株式会社Kanatta 株式会社Kanatta(東京都目黒区、代表取締役社長:井口恵)が運営する「コスモ女子」は、11月18日(月)に「コスモ女子meet up」を開催します。 ◆申し込み受付サイト https://peatix.com/event/4169856/view 「コスモ女子」は、「宇宙業界... -
アークエッジ・スペース、JAXAの低軌道測位衛星システム(LEO PNT)に関するフィージビリティスタディに選定
株式会社アークエッジ・スペース 次世代の衛星測位システムの構築に係る検討を開始 小型衛星コンステレーションの企画・設計から量産化、運用まで総合的なソリューション提供を行う株式会社アークエッジ・スペース(本社:東京都江東区、代表取締役 CEO:... -
JAXAベンチャー天地人、「CEATEC 2024」へ出展。デジタル田園都市国家構想特設パビリオンでの展示へ
株式会社天地人 株式会社天地人(東京都中央区、代表取締役 櫻庭康人)は、2024年10月15日(火)から10月18日(金)の4日間、幕張メッセで開催されるデジタルイノベーションの総合展「CEATEC 2024」に出展することをお知らせいたします。天地人ブースは、... -
大樹町とSPACE COTAN、世界5大陸8宇宙港で覚書締結|打上げ高頻度化・利便性向上を目指し宇宙港の国際標準化等を検討
SPACE COTAN株式会社 署名式を行った各宇宙港の代表。右から2人目がSPACE COTAN代表取締役社長兼CEOの小田切。提供:Virginia Spaceport Authority 民間にひらかれた商業宇宙港「北海道スペースポート(HOSPO)」を運営する北海道大樹町(町長:黒川豊)と... -
イタリア・ミラノで開催される世界最大の国際宇宙会議「International Astronautical Congress (IAC)」JAXAブースに山口県航空宇宙クラスター(株)ひびき精機が出展
株式会社ひびき精機 航空宇宙分野における薄肉切削加工技術を世界へ 株式会社ひびき精機(本社:山口県下関市、代表取締役:松山英治、以下「ひびき精機」)は、2024年10月14日から18日にイタリア・ミラノで開催される「International Astronautical Congr... -
アークエッジ・スペース、みずほ銀行主催の「Mizuho Innovation Award 2024.3Q」を受賞
株式会社アークエッジ・スペース 2024年10月10日開催の授賞式より(左:当社 代表取締役CEO 福代孝良、右:みずほ銀行 執行役員 リテール・事業法人部門 副部門長 金田真人氏) 小型衛星コンステレーションの企画・設計から量産化、運用まで総合的なソ...