人権– tag –
-
「性的マイノリティってなんだろう?」舞鶴市で共に考えるイベント開催
舞鶴市 トークとシネマで学ぶ ジェンダー・セクシュアリティ 舞鶴市は、令和7年10月25日(土)に商工観光センターにて、人権啓発イベント「性的マイノリティってなんだろう?」を開催いたします。講演と映画上映を通じて、ジェンダーやセクシュアリティに... -
【イベント】10月16日(木)に「企業価値向上カンファレンス」を開催
株式会社リンクソシュール ― “期待”を価値につなげる時代へ ― 株式会社リンクソシュール(本社:東京都中央区、代表取締役社長:白藤 大仁、以下当社)は、2025年10月16日(木)、「企業価値向上カンファレンス」を開催いたします。 株価や業績だけでなく... -
「9/13開講!オーガニックコットンから学ぶサステナビリティの最前線」第12回オーガニックコットン販売士資格検定講座 受講申込受付中(締切9/12)
NPO法人日本オーガニックコットン協会 気候変動・人権・サステナビリティを体系的に学ぶ全8セッション/オンライン+現地体験で実践力を習得/講師による最新動向解説/資格取得でキャリアと実践に活かせる学び 社会課題解決のため、人と環境にやさしい素... -
選んで守るサカナの未来 Week、大阪・関西万博「BLUE OCEAN DOME(ZERI JAPAN)」にて開催 ― 9/29から10/5、サステナブルシーフードと未来を考える1週間 ―
株式会社シーフードレガシー 大阪・関西万博の夢洲博覧会会場(大阪府大阪市此花区)内にある「BLUE OCEAN DOME DOME C」において、「選んで守るサカナの未来 Week」を開催します。 魚の値段が高くなったり、身が小さかったり。そもそも魚が獲れないという... -
平等推進の必要性は高いが、支持の勢いは鈍化
イプソス株式会社 31か国での平等に対する意識、イプソス平等指数調査2025を公開 世界最大規模の世論調査会社イプソス株式会社(日本オフィス所在地:東京都港区、代表取締役:内田俊一)は、日本を含む世界31か国23,228人を対象にした平等に対する意識「... -
【中小企業の人的資本への対応戦略】人的資本経営に注目が集まる中、「ビジネスと人権」について認知している企業は27. 3 %
株式会社フォーバル ~BLUE REPORT 9月号を発行~ 『「新しいあたりまえ」で、新しい世界を創るFORVAL』を理念に掲げる、次世代経営コンサルタント集団である株式会社フォーバル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中島 將典、以下「フォーバル」)... -
《 ingo PEACE. 》ミャンマー(ヤンゴン)にて「人権セミナー」開催へ ~人間の尊厳を基盤とする、民主化への未来を語り合う歴史的な場に~
一般財団法人International Non-governmental Organization PEACE. International Non-governmental Organization PEACE.(略称:ingo PEACE.)は、2025年8月27日(水曜日)現地時間13:00より、ミャンマー・ヤンゴン(LOTTE HOTEL YANGON)において「ing... -
《 ingo PEACE. 》民間団体として初めてミャンマー国内刑務施設を訪問 ~人間の尊厳と人権に基づく、生活衛生物資の寄附活動を実施 ~
一般財団法人International Non-governmental Organization PEACE. ミャンマー国内全刑務施設への支援物資寄附を完了 International Non-governmental Organization PEACE.(略称:ingo PEACE.)はこのたび、ミャンマー国内の刑務施設を民間団体として初... -
アスエネ、優れたESGの取り組みを実践している企業を表彰する「ASUENE ESG Award 2025」を発表
アスエネ株式会社 「ASUENE ESG」の評価結果に基づき、特に優れた5社を選出 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、ESG評価クラウドサービス「ASUENE ESG」を自社のESG評価に活用する企業の中から、優れた取... -
【NPOと民間企業の連携に向けて】海外で平和構築に取り組む日本のNPOが、Panasonicや花王、アース製薬などとの連携事例も交えた企業寄付・連携についての特設ページを公開。
NPO法人アクセプト・インターナショナル 日本生まれの国際NGO アクセプト・インターナショナルが、企業との連携と協業についてのページを当法人ウェブサイトにローンチいたしました。 オフィスチェアと音響機器を寄付していただいたNECネッツエスアイ株式... -
【緊急発信】2学期を前に─ 子どもたちを差別から守るための考え方
認定NPO法人メタノイア 夏休み中のいま身につけたい考え方を伝えるビジュアルの公開とオンラインイベント開催について 認定NPO法人メタノイア(所在地:東京都足立区、代表理事:山田拓路)は、子どもたちを差別や偏見から守るための行動を促す新しい啓... -
【紛争当事者の若者を平和の担い手に】国連本部の特集ページにて、日本発で紛争解決・平和構築に取り組むNGOの代表が紹介されました
NPO法人アクセプト・インターナショナル 紛争解決・平和構築を目指し活動しているNPO法人アクセプト・インターナショナルの代表・永井陽右が、国連本部特集ページ「Bringing the Global Goals Home」にて紹介されました。 先の8月12日の国際青少年デーに際... -
東京海上グループと連携、カーボンクレジットの信頼性向上を目的 とした「人権尊重のためのフレームワーク」を策定
東京ガス株式会社 東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一、以下「東京ガス」)は、東京海上日動火災保険株式会社(社長:城田 宏明、以下「東京海上日動」)、日本工営株式会社(社長:福岡 知久、以下「日本工営」)と共同で、「カーボンクレジット創出プ... -
子どもたちの身近なところで起きている「ハラスメント」に迫る!『マンガでわかる! おとなも子どもも知っておきたいハラスメント』8/8発売
株式会社主婦と生活社 株式会社主婦と生活社より、新刊『マンガでわかる! おとなも子どもも知っておきたいハラスメント』が、2025年8月8日に発売されました。 思春期の性のはなし、メンタルヘルス、SNS被害など、大人でも理解が難しいテーマをマンガでス... -
《国際非政府組織 ingo PEACE.》ミャンマー法律プロボノ支援財団「Thamardi Foundation」とパートナーシップ契約を締結
一般財団法人International Non-governmental Organization PEACE. ~ 生命の尊厳のために「法の下の平等」を照らす、共生への具体的一歩を踏み出す ~ International Non-governmental Organization PEACE.(略称:ingo PEACE.)はこのたび、ミャンマー... -
累計118社導入・継続率99.15%! JobRainbow、企業のD&I推進を支える「ダイバーシティ顧問サービス」のサイトがオープン
株式会社JobRainbow 経営視点と人権視点を両立した「攻め」のD&I推進で企業の組織変革をサポート 株式会社JobRainbow(本社:東京都千代田区、代表取締役:星賢人)は、企業のダイバーシティ・HR担当者向けに、ダイバーシティ推進に関する課題解決をサ... -
博報堂DYホールディングス、ESG投資指標「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に4年連続で選定
博報堂DYホールディングス 「FTSE Blossom Japan Index」「FTSE4Good Index Series」の構成銘柄にも2年連続で選定 株式会社博報堂DYホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社⻑:西山泰央)は、ESG(環境・社会・ガバナンス)に関するマネジ... -
『難民にまつわるよくある質問』をリニューアル ー「知らない」から生まれる不安を、「知る」ことで芽生える関心へー
認定NPO法人 難民支援協会 認定NPO法人難民支援協会(JAR)は、「難民にまつわるよくある質問」をリニューアルいたしました。難民に関する事実(ファクト)や支援活動を通じて見える現実、支援団体としてのJARの視点をまとめました。「知らない」ことによ... -
人的資本に関するマネジメント規格(最終国際規格案)の英・日対訳版を発行いたしました。
一般財団法人日本規格協会 人的資本の情報開示に関するガイドライン 一般財団法人日本規格協会(本部:東京都港区、理事長:朝日弘)は、2025年7月24(木)に「ISO/FDIS 30414:2025人材マネジメント-人的資本のレポート及び開示の要求事項及び推奨事項... -
アウティングで失われた命・事件を風化させない。地域、大学、社会は10年経った今、どう変わったか?様々な視点で綴る次世代へのメッセージ『一橋大学アウティング事件がつむいだ変化と希望 10年の軌跡』発売
株式会社サウザンブックス社 〜 クラウドファンディングで250万円以上の寄付を集め、ついに書籍化。8月24日(日)から発売開始。〜 世界中の価値ある本や一般読者からの希望タイトルをクラウドファンディングで出版する株式会社サウザンブックス社(東京都渋... -
【共同調査実施のお知らせ】 小児がん経験者とその保護者を対象とした「アピアランスと生活への影響」に関する全国調査を開始
一般社団法人チャーミングケア 小児がん経験者の声を社会に届けるためにチャーミングケア × 成育医療研究センター、子どものアピアランスケアについての意識調査を行います 2025年8月1日、国立成育医療研究センター 小児がんセンター(研究代表者:松本公... -
共生の社会づくりに向け明文化 「パルシステム人権方針」策定
パルシステム連合会 カスハラ基本方針あわせ人権尊重 パルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:渋澤温之)はこのたび、「パルシステム人権方針」と「カスタマーハラスメントに対する基本方針」を策定しました。生活協同組合としての事業と活動に... -
セレスが国連グローバル・コンパクト(UNGC)へ署名参加
株式会社セレス ~トークンエコノミーの創造を推進しSDGs達成に貢献~ 株式会社セレス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:都木 聡、証券コード:3696、以下セレス)は、国際連合が提唱する「国連グローバル・コンパクト(以下UNGC)」に署名参加したこ... -
社会的マネジメントシステム規格の英・日対訳版を発行!
一般財団法人日本規格協会 ~組織が社会的持続可能性パフォーマンスを向上させるための枠組みを提供~ 一般財団法人日本規格協会(本部:東京都港区、理事長:朝日弘)は、2025年7月15日(火)に「PAS 24000:2022社会的マネジメントシステム-仕様」の邦... -
コンプライアンスのeラーニング教材を30万円でお試し利用いただけるキャンペーンを開始します!
株式会社エデュテイメントプラネット 株式会社エデュテイメントプラネット(本社:東京都杉並区 代表取締役 柳田 善弘)は、2025年7月 、企業向けのコンプライアンスeラーニング教材をお得にご利用いただける「コンプライアンスシリーズ お試しキャンペー... -
大阪・関西万博で青少年が「平和と人権」を提言!多様な視点から未来を創造する『アジェンダ2025』を8月1日に開催
国際ロータリー第2660地区 大阪・関西万博 テーマウィークにてロータリー主催イベント開催 2025年8月1日(金)、大阪・関西万博「テーマウィーク」プログラムの一環として、国際ロータリー第2660地区(大阪)は、青少年による提言イベント「アジェンダ2025... -
参議院議員選挙立候補者 人権意識調査アンケート結果公開
アムネスティ日本 #選挙は人権で考える アンケート結果発表 アムネスティ・インターナショナル日本では、「#選挙は人権で考える」プロジェクトを随時実施しています。これは国政選挙時に立候補者を対象に人権意識のアンケート調査を実施しその結果を公... -
【続報】専門学校の学生たちが提案する新たな結婚式のカタチ!大阪・関西万博会場内ステージ「未来の婚覧会」詳細決定!
学校法人修成学園 挙式カップル決定、特設サイト公開、開催時間も決定! 大阪ブライダル専門学校(学校法人 ホスピタリティ学園)、大阪調理製菓専門学校 ecole UMEDA(学校法人 村川学園)、修成建設専門学校(学校法人 修成学園)の3校が連携し、大阪府... -
世界的歴史学者『サピエンス全史』著者 ユヴァル・ノア・ハラリ教授と国際非政府組織 ingo PEACE.が契約 ~地球共生社会に向けた戦略的協調の第一歩~
一般財団法人International Non-governmental Organization PEACE. International Non-governmental Organization PEACE.(ingo PEACE.)は、人類史において、目に見えない抽象概念を共有する知覚能力こそが、社会的協調を可能にした人類進化の特性であ... -
【声明】選挙運動に乗じた排外主義的主張に断固反対する声明
HRN 国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは、選挙運動に乗じた排外主義的主張に断固反対する声明を発表いたしました。 7月20日投開票の参議院選挙においては、複数の政党が「違法外国人ゼロ」や「望ましくない迷惑外国人などを排除」などの公約を掲げる事態... -
スポーツ界から多様性を発信。LGBTQ+を支援するアスリートがパレードで行進!「Tokyo Pride 2025」開催レポート~アライアスリートが学生や企業とともに啓発活動を実施~
特定非営利活動法人プライドハウス東京 インクルーシブ社会の啓発・実現を目指すNPO法人プライドハウス東京は、2025年6月7日(土)~8日(日)に代々木公園で開催された日本最大級のLGBTQ+関連イベント「Tokyo Pride 2025」に出展しました。パレードではL... -
日本中すべての選挙区*で利用開始!参院選候補者が選択的夫婦別姓と同性婚の法制化に賛成か一目でわかるARカメラ「MARRIAGE VISION」 7月10日(木)より利用可能に。
公益社団法人MarriageForAllJapan-結婚の自由をすべての人に 同性婚法制化を目指す「マリフォー」と選択的夫婦別姓の実現を目指す「あすには」の共同企画 結婚の平等(同性婚の法制化)実現を目指す、公益社団法人Marriage For All Japan – 結婚の自由をす... -
人権方針を策定。責任ある水産物の主流化へ新たな一歩
株式会社シーフードレガシー 株式会社シーフードレガシー(代表取締役社長:花岡和佳男、所在地:東京都港区)は、持続可能で責任ある水産物の主流化をめざす取り組みの一環として、この度包括的な「人権方針」を策定しました。 本方針は、私たちの活動や... -
【参加募集(無料)】8/6 開催 Netflix&VIPO共催「Netflix Respect Training」
映像産業振興機構(VIPO) Netflix&VIPO共催「Netflix Respect Training」リスペクト・トレーニングを8/6に無料にて開催!コンテンツ業界で働く方の参加者を広く募集 特定非営利活動法人映像産業振興機構(略称:VIPO[ヴィーポ]、理事長:松谷孝征、東... -
環境NGO、気候変動に関する株主提案決議結果は企業と投資家のさらなる取り組みの必要性示す
レインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN) 〜株主提案の内容と議決権行使結果〜 Market Forces FoE Japan レインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN) 気候ネットワーク 日本国内外の環境団体および個人は今年4月、日本のメガバンク3行... -
日本国内の移民・難民を守る「移民・難民支援基金」、7年目の公募を本日より開始!難民申請者のSOSや移民家庭の貧困問題を改善するための助成金を交付!
公益財団法人パブリックリソース財団 国内の移民・難民問題を支援する活動を資金支援します 国内の「移民・難民」を取り巻く問題が深刻化する中、公益財団法人パブリックリソース財団(所在地:東京都中央区、代表理事:久住 剛)は、「移民・難民支援基金... -
【講座開催】日本の難民を包括的に学ぶ「45期 難民アシスタント養成講座」内容リニューアルで2年ぶり10月開催!
認定NPO法人 難民支援協会 認定NPO法人 難民支援協会(東京都千代田区、代表理事:石川えり)は、日本の難民を包括的に学ぶ「難民アシスタント養成講座」を2025年10月25日(土)・26日(日)に開催します。 本講座は今回で45期を迎え、2001年の開講以来、... -
万博を契機とした人権啓発イベント「Love × Laugh × Life みんなが笑いあえる世界へ」を開催します
大阪府 大阪・関西万博会場において、来場された方が楽しく平和や人権について考えることのできるイベントを開催します。 大阪府では、一人ひとりが命の尊さや人間の尊厳を認識し、全ての人の人権が尊重される豊かな社会の実現をめざして総合的な施策の推... -
選挙ポスターにスマホをかざすだけ。参院選候補者が選択的夫婦別姓と同性婚の法制化に賛成か一目でわかるARカメラ「MARRIAGE VISION(マリッジビジョン)」 7月10日(木)よりサービス利用開始
公益社団法人MarriageForAllJapan-結婚の自由をすべての人に 同性婚法制化を目指す「マリフォー」と選択的夫婦別姓の実現を目指す「あすには」が第27回参議院議員通常選挙に際し初の共同企画 結婚の平等(同性婚の法制化)実現を目指す、公益社団法人Marri... -
【日本初】人権リスクの実態と根本要因を一体で可視化――「人権DDデジタルサーベイ」サービスサイトを公開
株式会社リンクソシュール 株式会社リンクソシュール(本社:東京都中央区、代表取締役社長:白藤大仁、以下、当社)は、企業の人権デュー・ディリジェンス(以下、人権DD)を支援する新サービス「人権DDデジタルサーベイ」の専用サイトを公開しました。 ... -
全国の同性カップル50組100名がプライドパレードで行進!同性婚の法制化に向けTokyo Pride 2025にて市民とともにアクション「私たちだって 当たり前 が欲しいのです展」もブース内で開催
公益社団法人MarriageForAllJapan-結婚の自由をすべての人に ~世界5階級制覇の藤岡さん&シュートボクシング髙橋さんカップルらが登壇~ 結婚の平等(同性婚の法制化)実現を目指す公益社団法人Marriage For All Japan – 結婚の自由をすべての人に(以下... -
死刑執行に対する抗議声明
公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本 アムネスティ・インターナショナル日本は日本政府が本日行った白石隆浩さんの死刑執行に強く抗議します。 本日、石破政権下で初となる死刑執行が行われました。 2022年7月に加藤智大さんの死刑執行から2... -
10年間で人口カバー率9割を突破。全国に広がるパートナーシップ制度を渋谷区とNPOが共同調査。最新の導入自治体・登録件数を発表
認定NPO法人 虹色ダイバーシティ ~本調査に関する記者説明会を6月30日(月)に実施~ 渋谷区 認定NPO法人虹色ダイバーシティ 渋谷区(区長:長谷部 健)と認定NPO法人虹色ダイバーシティ(所在地:大阪市北区、理事長:村木 真紀)は、全国の地方自治体のパ... -
10年間で人口カバー率9割を突破。全国に広がるパートナーシップ制度を渋谷区とNPOが共同調査。最新の導入自治体・登録件数を発表
認定NPO法人 虹色ダイバーシティ ~本調査に関する記者説明会を6月30日(月)に実施~ 渋谷区 認定NPO法人虹色ダイバーシティ 渋谷区(区長:長谷部 健)と認定NPO法人虹色ダイバーシティ(所在地:大阪市北区、理事長:村木 真紀)は、全国の地方自治体のパ... -
昨年に続き、プライド月間におけるプロジェクト「Pride Action30」を実施。2024年比3倍以上となる65社の参画が実現し、今すぐにできる30個のアクションを広く社会へ発信しています!
特定非営利活動法人プライドハウス東京 企業の皆様によるLGBTQ+への理解と支援の輪が確実に拡大しています。 「プライドハウス東京」は、セクターを超えた団体・個人・企業などが協働するプロジェクトです。組織の枠を越えた多彩な協働を進めながら、LGBTQ... -
Dentsu Lab Tokyo が「2025 Fast Company World Changing Ideas Awards」受賞
Dentsu Lab Tokyo運営事務局 テクノロジーを通じたインクルージョンの推進が国際的に評価 テクノロジーを起点とした社会課題の解決や、新しい表現開発を実践するDentsu Lab TokyoがNTTと一般社団法人WITH ALS(以下WITH ALS)と共に手がけたプロジェクトProj... -
グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ)代表理事にキリンホールディングス会長 磯崎氏を迎え、新体制で始動
一般社団法人グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン 一般社団法人グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(所在地:東京都渋谷区、以下GCNJ)は2025年6月25日(水)に開催したGCNJ年次総会および理事会において、新たに3名の理事およ... -
企業情報Webサイトを4年ぶりに全面リニューアル
キリンホールディングス株式会社 キリンホールディングス株式会社(社長 COO 南方健志)は、2025年6月25日(水)より、企業情報Webサイト(https://www.kirinholdings.com/)を4年ぶりに全面リニューアルします。 近年、企業情報サイトの重要性は増してお... -
いせ人権映画祭(ISE HUMANRIGHTS MOVIE JAM)歴代モスト・インプレッシブ・ムービー賞上映会を開催!!
伊勢市 伊勢市制施行20周年迎える今年度のみのいせ人権映画祭特別イベント! 昨年、記念すべき第10回を迎えた「いせ人権映画祭」では、毎回来場者に上映作品の中で一番印象に残った作品を投票していただき、モスト・インプレッシブ・ムービー賞を選んで... -
追大生が茨木市と啓発冊子を共同制作。若者に伝える「デートDV防止」。茨木市内の中学2年生に配布
学校法人追手門学院 交際相手から暴力を受ける「デートDV」の予防と啓発のため、茨木市と追手門学院大学(略称:追大、大阪府茨木市、学長:真銅正宏)の社会学部・経済学部のゼミが協力し啓発冊子を制作しました。冊子は市立中学校14校の中学2年生を対...