介護テック– tag –
-
善光総研、中国南寧市の新生活社と研修・コンサルティングに関する契約を締結。南寧市政府立ち合いの下、調印式を実施し、日本式のデジタル介護の普及を推進。
善光総研 この度、株式会社善光総合研究所(住所:東京都港区南青山6-6-22 代表取締役社長:宮本隆史。以下、善光総研)と、中国の広西新生活医養健康服務股份有限公司(住所:中華人民共和国広西チワン族自治区南寧市東葛路延⾧線青秀萬達銀座2405 号 董事⾧... -
広西チワン族自治区主催 「広西生態環境・健康産業プロモーション大会」に登壇いたしました
善光総研 この度、株式会社善光総合研究所(所在地:東京都港区南青山6-6-22 代表取締役社長:宮本隆史 以下善光総研)は、6月12日に開催された広西チワン族自治区生態環境部主催「広西生態環境・健康産業プロモーション大会」に弊社取締役の前川が登壇... -
スマート介護プラットフォーム「SCOP」、福祉用具情報システム(TAIS)コードを取得
善光総研 株式会社善光総合研究所(所在地:東京都港区南青山6-6-22、代表取締役社長:宮本隆史、以下「善光総研」)は、スマート介護プラットフォーム「SCOP」が福祉用具情報システム(TAIS)コードを取得したことをお知らせします。これにより補助金を... -
善光総研、神奈川県『令和7年度 介護ロボット実用化促進事業』に参画
善光総研 この度、株式会社善光総合研究所(所在地:東京都港区南青山6-6-22、代表取締役社長:宮本隆史、以下「善光総研」)は、神奈川県が実施する「令和7年度 介護ロボット実用化促進事業(以下「本事業」)」への参画が決定いたしましたので、お知... -
善光総研 宮本隆史が財務総合政策研究所の講演会に登壇
善光総研 この度、株式会社善光総合研究所(本社:東京都港区南青山6-6-22、代表取締役社長:宮本隆史、以下「善光総研」)は、代表の宮本が、2025年6月18日に財務総合政策研究所が開催した外部有識者等による研究所内講演会に登壇いたしましたので、ご... -
令和6年度 厚生労働省委託事業「介護デジタル中核人材養成に向けた調査研究事業」の報告書が公開されました
善光総研 この度、株式会社善光総合研究所(所在地:東京都港区南青山6-6-22、代表取締役社長:宮本隆史、以下「善光総研」)は、事業の実施に参画した令和6年度厚生労働省委託事業「介護デジタル中核人材養成に向けた調査研究事業」において、調査研究... -
Buddycom、ライフリズムナビと連携開始し、介護テックで社会課題に貢献
株式会社サイエンスアーツ 株式会社チャーム・ケア・コーポレーションが運営する2施設に提供予定 株式会社サイエンスアーツ(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:平岡 秀一、 以下「サイエンスアーツ」)が提供するフロントラインワーカーをつな... -
東京科学大学医療・創薬イノベーション教育開発機構との産学共同研究について
株式会社Rehab for JAPAN 科学的介護ソフト「Rehab Cloud(リハブクラウド)」を運営する株式会社Rehab for JAPAN(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:大久保亮、以下「当社」)は、東京科学大学医療・創薬イノベーション教育開発機構(東京都文... -
善光総研・宮本隆史、日本ケアテック協会 副会長就任のお知らせ
善光総研 株式会社善光総合研究所(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮本隆史、以下「善光総研」)は、代表取締役社長 宮本隆史が、一般社団法人日本ケアテック協会(以下「日本ケアテック協会」)の副会長に就任いたしましたことをお知らせいたしま... -
日本ケアテック協会、委員会制度の導入および体制変更を実施
一般社団法人日本ケアテック協会 政策提言・省庁との事業連携強化に向けて 全国のケアテック企業、介護事業者などが加盟する一般社団法人日本ケアテック協会は、従来の理事会中心の運営体制から、委員会制度を導入する新体制へと移行しました。 これに伴い... -
介護現場の課題解決を加速!True North、「介護生産性向上・DXチャンネル」を開設
True North ~伴走支援の知見と「AI自動議事録アプリ」で、多忙な介護事業所の生産性向上をワンストップ支援~ 介護施設向けの生産性向上コンサルティングを手掛けるTrue North(トゥルーノース、代表:那須 智樹)は、介護現場の生産性向上に必要な情報を... -
15th Rock、AIを活用したベルギーのエイジテック企業「Nobi」に出資、日本市場進出を支援
15th Rock センサーとAIを積んだ最新スマートランプの国内展開パートナーを募集 Human Augmentation(人間拡張)を投資テーマに掲げる独立系ベンチャーキャピタル『15th Rock』はこのたび、AIを活用したスマート照明ソリューションで高齢者介護を大きく変... -
「ねかいごと」プロジェクト、昨年の開催動画を公開。新たな発見と感動をもう一度!
株式会社aba 今年のイベントは無料一般公開 昨年の様子 株式会社aba(以下、aba)は各社の協力を得て、『ねかいごと』プロジェクトのイベントを11月10日(日)、11日(月)の2日間、東京都千代田区紀尾井町にある オープンコラボレーションハブ LODGEにて... -
「ねかいごと 2024」開催日決定。参加者募集を開始
株式会社aba 「ねかいごと」とは、「介護にまつわる願いごと」を集め、テクノロジーなどの力を通して叶えていく活動 株式会社aba(以下、aba)は各社の協力を得て、『ねかいごと』イベントを11月10日(日)、11日(月)の2日間、東京都千代田区紀尾井町に... -
介護職の方々の願いから生まれた排泄センサー『ヘルプパッド2』が2024年度 グッドデザイン賞を受賞
株式会社aba https://www.g-mark.org/gallery/companies/2e0db740-e97c-4d31-8dd9-481f004bf8d5 テクノロジーで介護者支援を目指す株式会社aba(以下、aba)が開発・提供している排泄センサー『Helppad2(ヘルプパッド2)』は、2024年度 グッドデザイン... -
介護職の方々の願いから生まれた排泄センサー『ヘルプパッド2』が2024年度 グッドデザイン賞を受賞
株式会社aba https://www.g-mark.org/gallery/companies/2e0db740-e97c-4d31-8dd9-481f004bf8d5 テクノロジーで介護者支援を目指す株式会社aba(以下、aba)が開発・提供している排泄センサー『Helppad2(ヘルプパッド2)』は、2024年度 グッドデザイン... -
aba、排泄センサー『Helppad2』のさらなる普及にむけ、バイオシルバーと総代理店契約を締結
株式会社aba 株式会社aba(以下、aba)は、abaが提供する排泄センサー『Helppad2(ヘルプパッド2)』のさらなる普及にむけ、株式会社バイオシルバーと日本国内における法人向けの販売について総代理店契約を締結しました。 2025年3月までに2,000台の販売... -
日本ケアテック協会、厚労省ヘルスケアスタートアッププロジェクトチームを招いた報告会を実施
一般社団法人日本ケアテック協会 報告会の様子 全国のケアテック企業や介護事業者等が加盟する一般社団法人日本ケアテック協会は7月4日、厚生労働省ヘルスケアスタートアップ等の振興・支援策検討プロジェクトチームを招き、同チームが6月27日に公表した「... -
日本ケアテック協会、厚労省ヘルスケアスタートアッププロジェクトチームを招いた報告会を実施
一般社団法人日本ケアテック協会 報告会の様子 全国のケアテック企業や介護事業者等が加盟する一般社団法人日本ケアテック協会は7月4日、厚生労働省ヘルスケアスタートアップ等の振興・支援策検討プロジェクトチームを招き、同チームが6月27日に公表した「... -
見守り介護ロボット『aams』と排泄センサー『Helppad2』のシステム連携が順次開始、さらなる利便性向上へ
株式会社aba 株式会社バイオシルバーと株式会社abaは、このたび両社製品のシステム連携を行うことに合意いたしました。7月上旬より、バイオシルバーが提供する見守り介護ロボット『aams(アアムス)』と、abaが提供する排泄センサー『Helppad2(ヘルプパ... -
介護テックによって介護の新しい循環(めぐり)の実現を目指すオーダーメイド介護サービス「イチロウ」6月1日(土)より京都・兵庫エリアでのサービス展開を開始
イチロウ株式会社 ■概要 オーダーメイド介護サービス「イチロウ」を運営するイチロウ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:水野友喜、以下 イチロウ )は、京都・兵庫エリアへのサービス展開を6月1日(土)より開始したことをお知らせします。 ■ ... -
介護職の方々の願いから生まれた排泄センサー『Helppad2』、愛媛県の特別養護老人ホーム「サンシティ北条」全床(60床)への導入完了、本格稼働が開始
株式会社aba Helppad2 テクノロジーで介護者支援を目指す株式会社aba(以下、aba)では本年1月より、社会福祉法人白寿会が運営する高齢者総合福祉施設「サンシティ北条」の特別養護老人ホームにおいて、排泄センサー『Helppad2(ヘルプパッド2)』の導... -
「介護関連サービス事業協会」の設立宣言 並びに代表水野の運営委員長任命のご報告
イチロウ株式会社 2024年3月5日(火曜日)、「介護関連サービス事業協会」の設立宣言を都内にて行いました。尚、当協会の運営委員長に弊社代表の水野が選出されたことを重ねてご報告します。 実施概要 名称:「介護関連サービス事業協会」設立宣言 日時:...
1