企画展– tag –
-
夏休み企画展「みるみるつながるれきしとわたしと」を開催します!
姫路市 ほんものの土器(どき)にさわってみよう!夏休みに合わせて、土器や遺跡、埋蔵文化財センターの仕事について手や目を使って楽しく体感できる企画展を開催します。 毎年ご好評をいただいている、作って学べる夏休み工作イベントもあります。今年は... -
次回の石ノ森萬画館特別企画展は「伊藤潤二展 誘惑JUNJI ITO EXHIBITION ENCHANTMENT」(2025.7/26~9/28)【宮城県石巻市】
石ノ森萬画館(街づくりまんぼう) 人間の本能的な恐怖心や忌避感を巧みに作品に映し出しながらも、日常と非日常、ホラーとユーモアを自在に行き来する伊藤潤二の作品世界に“震える”ひと時をお楽しみください。 独創性あふれる作品で国内外の読者の心をゆ... -
豊橋・のんほいパーク 2025年7月26日(土)から企画展「標本となった飼育個体」を開催
豊橋市 トラの下顎骨化石やサーバルの頭骨などを公開 愛知県の豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)にある市自然史博物館で2025年7月26日(土)から、死亡した飼育個体から作製した骨格標本を中心に展示する企画展「標本となった飼育個体―のんほい... -
自由研究にもピッタリ!ヒトもプラスチックを食べている!?水族館アトアで海ごみ企画展にちなんだ体験型ワークショップ開催!
株式会社アクアメント AQUARIUM×ART átoa(神戸市中央区、以下アトア)では、2025年7月18日(金)から8月31日(日)までに開催する企画展『プラスチックの海~変えられる未来~』の関連イベントとして、8月7日(木)、8日(金)の2日間に体験型ワークシ... -
この夏は”涼しく・学ぶ”コンテンツが大集合!スマートアクアリウム静岡の水族館で涼しんで、親子で「夏限定イベント」に参加しよう!
株式会社アクアメント 松坂屋静岡店本館7階にある水族館「SMART AQUARiUM SHIZUOKA(スマートアクアリウム静岡)」では、暑い夏を乗り切る「涼」を感じる空間と、自由研究にぴったりな「学ぶ」コンテンツをご用意しております。 「涼」を感じる空間として... -
「へいわのつくりかた展」開催のお知らせ
NPO法人ボーダレスファウンデーション 被爆80年に東京・日比谷であなたにぴったりの「へいわのつくりかた」を探してみませんか? ◼️「へいわのつくりかた展」について 世界では今も戦争が続き、日常のすぐ隣で人々が傷ついています。一方で... -
【水族館アトア×KOBEとんぼ玉ミュージアム】KOBE とんぼ玉ミュージアムの開館20 周年記念企画展Ⅲ「ガラスの水族館2025」サテライト展示を実施します!
株式会社アクアメント 水族館館内には“アトアに暮らす生きもの”をモチーフにしたオリジナル作品を展示! AQUARIUM×ART átoa(兵庫県神戸市中央区、館長:中山寛美、以下アトア)では、2025年7月12日(土)~10月7日(火)にKOBEとんぼ玉ミュージアムで開催され... -
【国立科学博物館】国立科学博物館・竹中大工道具館共同企画展「植物×匠 めぐるいのち、つなぐ手しごと」開催のお知らせ
文化庁 国立科学博物館(館長:篠田 謙一)及び竹中大工道具館(館長:河﨑 敦子)は、2025(令和7)年7月29日(火)から9月28日(日)までの期間、下記のとおり、国立科学博物館・竹中大工道具館共同企画展「植物×匠 めぐるいのち、つなぐ手しごと」を開催い... -
さいたま市岩槻人形博物館で開館5周年記念企画展「おいでよ!にんぱく動物園~かわいいどうぶつ大集合~」を開催します
さいたま市 この夏、愛らしく、ユニークな姿の動物たちが、“にんぱく動物園”に集まります。岩槻人形博物館では、“人の形”をした人形だけではなく、江戸時代から昭和時代に作られた動物をモチーフとした人形・玩具も多数所蔵しています。それらは主に動物の... -
社長って何者?人生をアートにする「みんなの社長展」大阪開催決定!@淀屋橋D2H OSAKA (7/15〜7/18)
白潟総研 ~”社長の人生”を題材とした異例のデザイン展を中小ベンチャー企業特化コンサル白潟総研が実施。 悩み事を相談できるAI社長も~ 「中小ベンチャー企業の社長を元気にする!」を存在意義に、中小ベンチャー企業に特化した経営コンサルティングを手... -
「芯化のアート 鉛筆彫刻人シロイ展」開催のお知らせ
飯綱町 芯鮮フルーツ/みんな彫れたて芯鮮です りんごづくしのちょっと変わったミュージアム「いいづなアップルミュージアム」では、2025年7月26日(土)から8月24日(日)まで「芯化のアート 鉛筆彫刻人シロイ展」を開催します。 身近な文房具である鉛筆の芯... -
《港区立郷土歴史館 令和7年度夏休み企画展》港区平和都市宣言40周年記念 終戦80年 戦争を見つめなおそう 7月5日(土曜)から開催
港区 終戦80年の節目の年、戦争や平和について見つめなおしてみませんか? 今年はアジア・太平洋戦争の終戦から80年の節目の年です。国民の多くが戦争を知らない世代となり、当時の生活や戦争で大切な人を失う悲しみは、伝聞と残された資料から知るしかあ... -
SKIPシティ映像ホールで「ファンターネ!みももといっしょ」開催<8月3日(日)>
DSS SKIPシティ映像ミュージアム企画展『美術セットでみるおかあさんといっしょの魔法のタネ』関連イベント開催決定! 8月3日(日)に企画展『美術セットでみるおかあさんといっしょの魔法のタネ』に関連する特別プログラムとして「ファンターネ!みももと... -
令和7年度 企画展「令和の新収蔵品展」7月26日(土)から開催!
株式会社小学館集英社プロダクション(ShoPro) 株式会社小学館集英社プロダクションが指定管理者として運営している八尾市立歴史民俗資料館で、企画展「令和の新収蔵品展」が開催されます! 企画展「令和の新収蔵品展」ポスター 八尾市立歴史民俗資料館で... -
蜷川実花 with EiM 共鳴するアクアリウム 開催【神戸の水族館 アトア】
株式会社アクアメント átoa館内3階PLANETS にてインスタレーション作品展示 AQUARIUM×ART átoa(神戸市中央区、以下アトア)では「蜷川実花 with EiM 共鳴するアクアリウム」を2025年8月29 日(金)から2025年11月3日(月・祝)まで開催します。展示期... -
2025年野球殿堂入り 表彰式の開催について
公益財団法人野球殿堂博物館 レリーフ初公開を含む表彰イベントと特別展を開催 【2025年野球殿堂入り表彰式のお知らせ】 公益財団法人 野球殿堂博物館は、2025年に競技者表彰で野球殿堂入りをされた岩瀬仁紀氏、掛布雅之氏、特別表彰で殿堂入りをされた富... -
溶接・接合技術を持つ企業18社が出展!「溶接・接合技術展」開催
公益財団法人大阪産業局 7月2日(水)~7月30日(水)、溶接・接合技術を持つものづくり企業18社がMOBIOに出展!大阪府内でレベルが高く注目されている溶接・接合技術が勢揃いする展示イベントを開催します。 大阪のものづくり企業を支援するMOBIO(ものづくり... -
鉄道博物館 企画展「こころ、はずむ、出会い ~観光列車の世界~」の開催について
鉄道博物館 〇近年、日本の鉄道は単なる移動手段にとどまらず、旅そのものを豊かにする存在としても注目されています。列車に「乗ること」自体を楽しむ新しい旅のスタイルが広まり、全国各地で特色ある“観光列車”が注目を集めています。特別な空間でくつろ... -
シリーズ累計来場者数50万人『いい人すぎるよ展』チーム最新作 『新!そういうことじゃないんだよ展+ありがたいことです展』初開催の神戸を含む4都市で開催決定!
株式会社kakeru 「そういうことじゃないんだよ劇場」や「そういうことじゃないんだよ占い」など体験型コンテンツも初登場 『いい人すぎるよ展』『JANAI COFFEE/JANAI GAMES /JANAI HOTEL』『友達がやってるカフェ』『インサイド・ヘッドすぎるよ展』な... -
【岡山・夢二郷土美術館 本館】竹久夢二が蒐集した浮世絵を初公開!2025年夏の企画展「YUMEJI and UKIYOE」6月24日より開催
両備ホールディングス株式会社 2025年6月24日(火)~夢二郷土美術館本館(岡山市)にて開催 夢二郷土美術館本館(所在地:岡山県岡山市中区浜2-1-32、館長:小嶋光信、運営:公益財団法人両備文化振興財団)では、2025年6月24日(火)~9月7日(日)まで... -
郡山市歴史情報博物館第2回企画展「明治天皇の巡幸と安積開拓 ―新時代を拓いた郡山の歩み―」開幕[福島県郡山市役所]
郡山市 今もなおこの地に息づく、巡幸の記憶―。新時代の幕明けとともに歩んだ郡山の歴史を振り返ります。 2025年7月5日(土)、明治天皇の巡幸と郡山の発展の礎となった安積開拓・安積疏水開削事業との関わりを紹介する企画展が開幕します。 <企画展「明... -
ホラー作家 梨×株式会社闇×テレビ東京 大森時生による『恐怖心展』2025年7月18日(金)より開催決定!本日2025年6月23日(月)17:00よりローソンチケットにて販売開始!
株式会社ローソンエンタテインメント Ⓒ 2025「恐怖心展」実行委員会 ▶『恐怖心展』公式サイト:https://kyoufushin.com このたび、東京・名古屋での開催で約10万人が来場した展覧会「行方不明展」を手がけた、気鋭のホラー作家・梨、株式会社闇、「... -
夏休みは高円寺で“涼しく”科学を体験!特別企画展「カブトとクワガタ探求展」&「ふわふわジム」を開催します!
未来をつくる杉並サイエンスラボ IMAGINUS(イマジナス) 2025年7月19日(土)~8月31日(日)に株式会社コングレ(東京本社:中央区日本橋、代表取締役社長 武内 紀子、以下コングレ)が運営する、高円寺にある科学体験施設「IMAGINUS(イマジナス)」... -
横須賀美術館 企画展「住友洋画コレクション ―フランスと日本近代絵画名品選」開催について
横須賀市 ~同時開催「浦賀と住友重機械工業」~ 住友家15代当主・住友吉左衞門友純(ともいと)[号春翠(しゅんすい)、1864―1926]が始めた美術品の蒐集は、長男の寛一(1896―1956)、16代当主友成(1909―1993)に受け継がれ、西洋・東洋に目を向けた優... -
《茨城県境町》境町アートプロジェクト企画展「やさいとくだものの幸せな世界展」開催決定!
境町役場 《茨城県境町》境町アートプロジェクト企画展「やさいとくだものの幸せな世界展」開催決定! やさいとくだものの幸せな世界展 「孤高の画家」と呼ばれた粛粲寶(1902~1994)は、独特の文人画長の作風で人気を博し、晩年を境町で過ごした新潟出身... -
【埼玉県】企画展「Nerhol(ネルホル)」及び関連イベントを開催します!
埼玉県 県立近代美術館では、企画展「Nerhol」及び、関連したイベントを下記のとおり開催します。 1 Nerhol(ネルホル)とは Nerhol《Cirsium vulgare》2024年 ©Nerhol Courtesy of Yutaka Kikutake Gallery グラフィックデザイナーの田中義久(1980年... -
今年の夏はアトアで海の未来について学ぼう!海ごみ展開催!
株式会社アクアメント AQUARIUM×ART átoa(神戸市中央区、以下アトア)では、2025年7月18日(金)から8月31日(日)まで、企画展『プラスチックの海~変えられる未来~』を開催いたします。 アトアでは、これまでブルーカーボンや海ごみなどの環境問題... -
「没後80年記念 探偵作家・大阪圭吉展」を東京古書会館にて7/11(金)より開催
東京都古書籍商業協同組合 愛知県新城市出身の探偵作家、大阪圭吉(本名・鈴木福太郎)の自筆資料や著書、交友関係を紹介する「没後80年 探偵作家・大阪圭吉展」を7月11日~7月26日の期間、東京古書会館にて開催します。 大阪圭吉の没後80年を節目に、御... -
【開催レポート】書の新たな地平を拓く対話 ——企画展「書の地形学」トークイベント
株式会社ジーン 書と現代美術、その新たな交差点を探る 現代アートギャラリー「YUGEN Gallery(東京・南青山/運営:株式会社ジーン)」にて、2025年5月10日(土)に企画展「書の地形学」の関連企画としてトークイベントを開催いたしました。 「書の地形学... -
【在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセの招聘による著者来日企画】書籍『デザインのアトリエ』シリーズの著者・ギャビー・バザン来日記念! 市谷の杜 本と活字館での企画展および各種イベント開催
株式会社グラフィック社 在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本が、フランスのアーティストの作品の紹介と、日本における翻訳振興を願い、 ギャビー・バザンさんをフランスから招聘します。 来日を記念して市谷の杜 本と活字館で、企画展「ギャ... -
沼津市芹沢光治良記念館 戦後80年連動企画展 「光治良の戦争と平和―『サムライの末裔』―」を開催します
沼津市役所 戦後80年を迎え、本市名誉市民である作家・芹沢光治良(せりざわこうじろう)の作品で、広島原爆の恐ろしさを描いた小説『サムライの末裔』(まつえい)を特集した企画展示を開催します。 1 日 時 令和7年6月13日(金)~令和7年11月30... -
戦後80年 次代に記憶を語り継ぐ展示室を開室
豊中市 豊中市は、戦争体験を語り継ぐ世代の高齢化が進む中、次代に平和の大切さを改めて考えてもらう契機とするため、戦後80年の節目となる本年、人権平和センター螢池に「平和展示室分室」を新たに設けます。人権平和センター豊中(岡町北3丁目)にあ... -
企画展 「日本の万国博覧会 1970-2005 第2部 EXPO’75以降 ひと・自然・環境へ」
文化庁 文化庁国立近現代建築資料館では、2025年6月14日より企画展「日本の万国博覧会 1970-2005 第2部 EXPO'75以降 ひと・自然・環境へ」を開催いたします。 公式ウェブサイト https://nama.bunka.go.jp [展覧会名] 日本の万国博覧会1970-2005 第2部 ... -
《茨城県境町》境町アートプロジェクト企画「対岸の窓 小谷里奈 小川遥 二人展」開催
境町役場 2025年5月14日(水) ~ 6月22日(日)、S-Gallery粛粲寶美術館において、境町アートプロジェクト企画展「対岸の窓 小谷里奈 小川遥 二人展」を開催します 【境町アートプロジェクト】「対岸の窓 小谷里奈 小川遥 二人展」開催 境町アートプロジェク... -
「UNISON SQUARE GARDEN」のLIVE Blu-ray・DVD発売を記念した企画展が2025年6月28日(土)より東京・渋谷にて開催決定!
株式会社ローソンエンタテインメント ▶特設ページ:https://www.hmv.co.jp/news/article/250507120/ 株式会社ローソンエンタテインメント(本社:東京都品川区、代表取締役社長:野口 透)は、2025年6月28日(土)より東京・渋谷のhmv museum にて、... -
科学が明かす、見えない天体への挑戦 企画展「極限時空・ブラックホールと重力波」開催!
大阪市博物館機構 会場:大阪市立科学館 展示場1階/会期:2025年7月19日(土)~8月31日(日) 光さえも抜け出すことのできない極限的な時空構造をもつブラックホール。2015年、ブラックホールが合体する際に生じる重力波が初めて観測されました。そし... -
-羽田空港の歴史的瞬間がよみがえる特別企画展- 「THE HISTORY OF HANEDA 空がつなぐ。」を開催!
日本空港ビルデング株式会社 日本空港ビルデング株式会社は、羽田空港の歴史的瞬間の数々を集めた特別企画展「THE HISTORY OF HANEDA空がつなぐ。」(入場無料)を2025年5月23日(金)~9月29日(月)、第1ターミナル5階 特設会場にて開催します。 本展は、... -
みやびと粋の間に静岡のさしもの。 ― 『しずおかの指物展』開催のご案内【駿府の工房 匠宿】
株式会社 創造舎 静岡市の伝統工芸体験施設『駿府の工房 匠宿』(株式会社創造舎、代表取締役:山梨洋靖)にて、展覧会「しずおかの指物展」を2025年5月30日(金)から7月13日(日)まで行います。 京の雅と、江戸の粋。 どちらも享受した駿河指物と駿河指物の技... -
【千葉/袖ケ浦】企画展Ⅰ「村のくらしと一大事-江戸時代の事件記録を読む-」を開催
袖ケ浦市 江戸時代の古文書から、村の仕組みや当時の価値観を探る 地域に残されたものには、どれにも先人たちの足跡が刻まれています。特に文字で書かれた資料には、それを書いた人の意思が記されており、読み解くことで多くの真実を私たちに語りかけ... -
「オインクゲームズのボードゲーム15年展」開催。この夏、たった一週間だけ、幻のオインクゲームズ専門店が青山スパイラルに登場!
株式会社オインクゲームズ 青山スパイラルにて2025年7月17日(木)〜23日(水)に開催。2025年で創立15年を迎えたオインクゲームズの軌跡を感じられる企画展と特別な物販コーナー。 ゲーム開発を手がける株式会社オインクゲームズは、今年2025年5月に創立1... -
注目の企画展が続々!10月には記念すべき「通算100回記念展」を平成記念美術館ギャラリーにて開催!
株式会社 平成建設 東京都世田谷区にて、「第100回企画展」を目前に、ここでしか見られないユニークな企画展を続々開催。 来る2025年10月に記念すべき100回目の企画展を迎える「平成記念美術館 ギャラリー」(平成建設 世田谷支店 併設)。その「第100回記... -
大阪のものづくり企業19社の最新技術が集結!「MOBIOインキュベートルーム企画展」開催
公益財団法人大阪産業局 5月13日(火)~6月30日(月)、「MOBIOインキュベートルーム企画展」を開催大阪・関西万博リボーンチャレンジ出展企業を含む19社の新技術を間近でご覧いただけます。 大阪のものづくり企業を支援するMOBIO(ものづくりビジネスセンタ... -
『ダンダダン』初の原画展開催決定! 圧倒的筆致で描かれる超絶原画を体感せよ!!— 5月15日(木)より前売券発売開始―
株式会社小学館集英社プロダクション(ShoPro) 会 場:池袋・サンシャインシティ 展示ホールA 会 期: 2025年6月20日(金)~7月6日(日) 時間:10:00~19:00(最終入場18:30) 報道関係各位 『ダンダダン ゲンガテン』開催決定! オカルト×バトル×ラ... -
ゼンリンミュージアム開館5周年 2025年6月6日(金)にリニューアルオープン ~常設展示を拡張・刷新/新企画展「これって北海道!?蝦夷地のカタチをたどる」を開催~
株式会社ゼンリン ゼンリンミュージアム(福岡県北九州市、館長:佐藤 渉)は、開館5周年を迎え、2025年6月6日(金)にリニューアルオープンします。開館以降初めてとなる、常設展示第二章の拡張と第三章の刷新を行います。また、常設展をさらに楽しむこ... -
【愛知県豊田市】豊田市美術館で企画展「玉山拓郎:FLOOR」 を開催しています!
豊田市 豊田市美術館では、立体的な造形、光、映像及び音を組み合わせた作品を展開してきた新進気鋭の作家玉山拓郎(たまやま たくろう)氏の企画展「玉山拓郎:FLOOR」を開催しています。展示されるのは同氏の過去最大規模となる新作で、ただ一つのイン... -
【兵庫教育大学】子ども理解のために、徹底的に追究した先生ってどんな人? 『おかえり!長岡先生―「考えあう授業」をもう一度』展を開催中!
国立大学法人兵庫教育大学 兵庫教育大学教材文化資料館では、2025年4月1日から8月31日まで『おかえり!長岡先生―「考えあう授業」をもう一度』展を開催しています。 かつて本学の教授も務めた長岡文雄は、昭和18年から約30年にわたり、現・奈良女子大学附... -
【横山美術館】企画展「至福のひととき カップ&ソーサー展」開催
公益財団法人 横山美術館 オールドノリタケをはじめ、京都や有田、九谷など、明治時代以降に各産地で数多く生産・輸出され、社交の場を華やかに彩った珠玉の日本製カップ&ソーサー約190点を紹介 企画展「至福のひととき カップ&ソーサー展」 コーヒ... -
明石市立文化博物館にて企画展「生誕140年 横山蜃楼展―俳句と巡る四季―」を2025年5月24日(土)より開催!
株式会社小学館集英社プロダクション(ShoPro) 株式会社小学館集英社プロダクションが指定管理者として運営している明石市立文化博物館では、5月24日(土)より企画展「生誕140年 横山蜃楼展―俳句と巡る四季―」を開催します。 横山蜃楼 色紙「たのしみは」... -
新しい公園のあそびを考える、実験的な企業共創企画 大阪芸術大学が企画協力する企画展「PLAT PICNIC LAB.2025」が開催
大阪芸術大学 ■開催期間:2025年5月3日(土)〜5月18日(日)■会場:「PLAT UMEKITA」(大阪・梅田「うめきた公園」内) 大阪芸術大学(所在地:大阪府南河内郡/学長:塚本 邦彦)は、TOPPAN株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:大矢 諭、以... -
企画展『そっくりないきもの ~似ているのはどうして?~』を開催
株式会社江ノ島マリンコーポレーション 見た目や音、においが何かにそっくりな生き物たちを紹介します 世界淡水魚園水族館「アクア・トト ぎふ」(岐阜県各務原市 館長:池谷幸樹 https://aquatotto.com)では、見た目や音、においが何かにそっくりな生...