企画展– tag –
-
「優れた」「売れる」製品・技術がMOBIOにやってくる!『「関西ものづくり新撰2025」選定製品・技術等展示会』開催
公益財団法人大阪産業局 3月3日(月)~3月28日(金)、「関西ものづくり新撰2025」に選定された28社がMOBIOに出展!新レーザ溶接や産業用ロボットなど、幅広い技術・製品等の展示イベントを開催します。 大阪のものづくり企業を支援するMOBIO(ものづくりビジ... -
後期企画展「ひめすい Art exhibitionー生きものたちの息吹にふれるー」を開催します
姫路市 本企画展では、私たちに身近な生きものを題材に創作活動をされている芸術家の方々の作品を展示します。 趣旨 私たちに身近な生きものを題材に創作活動をされている芸術家の方々の作品を展示し、作品のもつ息吹にふれることを通して、普段の展示から... -
【名古屋刀剣ワールド】特別展「天下三名槍」開催
東建コーポレーション株式会社 〈開催期間〉2025年3月22日(土)~6月1日(日)、宿泊・日帰り鑑賞バスツアーも開催 当館では、天下に名高く美しい3本の槍「天下三名槍」を日本最高峰の刀匠の技術によって再現する、「天下三名槍 写し制作プロジェクト」に取... -
熊大まちなかキャンパス「メダカで解き明かす性の不思議」展を開催します
国立大学法人熊本大学 熊本大学はニューコ・ワン株式会社※との共同企画で、熊大まちなかキャンパス「メダカで解き明かす性の不思議」展を、下記のとおり開催します。 本企画展では、動物生理学を専門とする本学大学院先端科学研究部(理学系)の北野健... -
阪神・淡路大震災から30年の節目に高槻市で企画展開催
高槻市 当時の被害状況が分かるパネルなど約70点を展示 平成7年1月17日に、淡路島北部を震源として発生した阪神・淡路大震災から今年で30年の節目を迎えるに当たり、令和7年1月17日(金曜日)・18日(土曜日)・19日(日曜日)に高槻市の安満遺跡公園で、... -
中村屋サロン美術館「中村屋サロン アーティストリレー 総集編 vol.Ⅰ」開催会期:2025年2月26日(水)~2025年5月25日(日)
株式会社 中村屋 中村屋サロン美術館(館長 島田裕之)は、2018年より始めた作家の紹介でつなぐ展覧会「中村屋アーティストリレー」の第1回総集編を、前後期5名ずつに分けて、2025年2月26日(水)から5月25日(日)まで開催します。 【開催要項】 新宿中村屋... -
SKY GALLERY EXHIBITION SERIES vol.8 ヘラルボニーによる企画展「PARADISCAPE」異彩を放つ作家たちが描くせかい 本日開幕
渋谷スクランブルスクエア株式会社 展示作家とともに体験する創作ワークショップ他、イベントも開催決定! 「渋谷スクランブルスクエア」の14階・45階・46階・屋上に位置する展望施設「SHIBUYA SKY」(以下、本施設)は、「SKY GALLERY EXHIBITION SERIES... -
開館40周年を迎えた日本女子大学成瀬記念館が1月16日(木)より記念展を開催
学校法人 日本女子大学 記念館が所蔵するコレクションの中から選りすぐりの貴重な資料を展示 学校法人⽇本⼥⼦⼤学(東京都⽂京区、理事長:今市涼子)の附属機関である成瀬記念館では、1月16日(木)より企画展「成瀬記念館40周年記念展」を開催します... -
コラボ企画展ウロコの凹凸まで特殊な印刷で再現した『さかなかるた』60種を拡大展示!触っても楽しい“ウロコの世界”を体感しよう!【スマートアクアリウム静岡】
株式会社アクアメント スマートアクアリウム静岡(静岡市葵区:松坂屋静岡店本館7階)では、特殊な印刷技術で魚のウロコの凹凸感をリアルに再現した『さかなかるた展』を2025年1月31日(金)より開催します。 今回の展示は、株式会社千葉印刷(東京都渋谷区... -
コラボ企画展ウロコの凹凸まで特殊な印刷で再現した『さかなかるた』60種を拡大展示!触っても楽しい“ウロコの世界”を体感しよう!【スマートアクアリウム静岡】
株式会社アクアメント スマートアクアリウム静岡(静岡市葵区:松坂屋静岡店本館7階)では、特殊な印刷技術で魚のウロコの凹凸感をリアルに再現した『さかなかるた展』を2025年1月31日(金)より開催します。 今回の展示は、株式会社千葉印刷(東京都渋谷区... -
2025年1月25日(土)~4月6日(日)開催「サイボーグ009展」【石ノ森萬画館/宮城県石巻市】
石ノ森萬画館(街づくりまんぼう) 誕生60周年を迎えた石ノ森章太郎の代表作『サイボーグ009』。本展覧会では、9人のサイボーグ戦士たち一人ひとりに焦点をあて、様々なエピソードをパネルや貴重な原画と共に紹介いたします!! サイボーグ009展(2025.... -
【GAAAT×METEORA st.合同企画展を開催】- METEORA GRAVITY x METAL CANVAS ART – 破壊と再生展
株式会社Raptors METEORA GRAVITYとGAAATが創る新しいアートの形とは デジタル技術とフィジカルアートを掛け合わせて新しい体験価値を創造するアートブランド「GAAAT」を運営する株式会社Raptors(本社:東京都港区、代表:徳橋佑輔)は、 12月17日(火... -
容器文化ミュージアム(東京都品川区)「なんか、ちがう。キモチをつなぐパッケージデザイン展」を開催
東洋製罐グループホールディングス株式会社 -パッケージを通じて、ひとりひとりの価値観のちがいを探る- 東洋製罐グループが運営する容器文化ミュージアム(住所:東京都品川区東五反田2-18-1 大崎フォレストビルディング1階)は、2025年1月20日(月... -
阪神・淡路大震災30年、防災と日常を考える「サステナブルパッキング」企画展開催
株式会社ビオスタイル 株式会社ビオスタイル(本社:京都市下京区、社長:三浦達也)が運営する複合型商業施設GOOD NATURE STATIONでは、2025年1月11日(土)から1月31日(金)までの期間、防災に焦点を当てた企画展「サステナブルパッキング」を開催いたし... -
【令和7年度豊橋市消防出初式】消防ヘリも登場!市電が走る駅前大通りに消防車が整列します
豊橋市 消防について知り、楽しみながら、消防への理解を深められる良い機会です。ぜひ足を運んでみてくださいね! 新春恒例!豊橋市の消防関係機関が⼀堂に集い、市⺠とともに無⽕災・無災害を祈念する消防出初式を、令和7年1月11日(土)に実施しま... -
四国水族館で『お正月展 2025』開催中 期間:2024/12/28(土)~2025/2/3(月)
株式会社四国水族館開発 みんなで楽しく新年をお祝いしよう! 正面顔はニッコリ⁉初笑いを連想させるハリセンボン 2024年12月28日(土)~2025年2月3日(月)の期間、『お正月展 2025』を開催中です。 「お正月展」では、縁起が良い名前の付いた生... -
魚たちが歌う正月特別展示!「紅白魚合戦」開催中
株式会社伊勢夫婦岩パラダイス ~「音」で魅せる魚たちの世界へようこそ! ~ 紅白魚合戦 三重県伊勢市にある水族館「伊勢シーパラダイス」では、一風変わった展示が行われています。その名も「紅白魚合戦 〜音を出す魚たち〜 」。この展示は、音と映像を... -
名作「おまえうまそうだな」の世界を丸ごと満喫 ~1月13日まで石ノ森萬画館で開催中!!【宮城県石巻市】
石ノ森萬画館(街づくりまんぼう) 石ノ森萬画館(宮城県石巻市)では、現在『おまえうまそうだな展』を開催中。絵本が出来るまでの工程や作品の世界観など、絵本を見たことがない方でも楽しめる特別企画展です。(1月13日まで開催) 大好評開催中の企... -
「干支展2025~巳~」 名前は“ヘビ”だけど魚の仲間を展示!水族館ならではの生きものと新年をお祝いしよう!
株式会社アクアメント スマートアクアリウム静岡(静岡市葵区:松坂屋静岡店本館7階)では年末年始の特別展示として、新年の干支「巳」にちなみ『シマウミヘビ』を神社に見立てた干支水槽に展示いたします。“ウミヘビ”と名が付いていますが、爬虫類のウミ... -
企画展「岩田健三郎版画展」について(見野の郷交流館)
姫路市 今回のテーマは【暮らしの中のお城】で、版画家・岩田健三郎さんの作品を多数展示します。 開催日時 令和7年(2025年)1月11日(土曜日)から3月9日(日曜日)まで、午前9時から午後5時まで 休館日:月曜日(祝休日の場合は翌日) 開催場所 姫路市... -
企画展「八尾 まちとくらしのうつりかわり」を八尾市立歴史民俗資料館にて開催! 令和7年1月18日(土)~
株式会社小学館集英社プロダクション(ShoPro) 株式会社小学館集英社プロダクションが指定管理者として運営している八尾市立歴史民俗資料館で、企画展「八尾 まちとくらしのうつりかわり」が開催されます! 令和6年度 企画展「八尾 まちとくらしのうつり... -
【北斎館】50周年に向けて、2025年度の展覧会スケジュールを発表。フランス ナントにて、小布施の北斎をテーマにした大規模展覧会の開催も決定!
北斎館 2026年に50周年を迎える北斎館は、2025年には記念事業として、フランスでの大規模展覧会や足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展を開催します。 信州小布施 北斎館では、常設展示の葛飾北斎晩年の最高傑作、東町・上町祭屋台天井画(男浪図・女浪図... -
水族館アトアと大阪ECO動物海洋専門学校の学生がコラボ!アトアを舞台に繰り広げられる学生発プロジェクト
株式会社アクアメント AQUARIUM×ART átoa(神戸市中央区新港町、以下「アトア」)では、大阪ECO動物海洋専門学校(大阪市西区、以下「大阪ECO」)の産学連携教育に参画し、学生と連携した企画展「átoa×大阪ECO 学生発プロジェクト Nature LAB ~自然の法... -
クリスマスのAOAOSAPPOROは、生物も人間も愛にあふれてる 企画展「愛のすいぞくかん」クリスマス特別ウィークを開催
株式会社青々 2024年12月20日(金)~25日(水)に開催 【(左) “愛のクラゲイルミ”(右)ピンク色に染まるミズクラゲ】 札幌狸小路の都市型水族館『AOAO SAPPORO』(所在地:北海道札幌市中央区、館長:山内 將生)は、企画展「愛のすいぞくかん〜好き... -
【岡山 夢二生家記念館・少年山荘】夢二生誕140年記念 夢二生家企画展「冬のけしき」
両備ホールディングス株式会社 2024年12月17日(火)~2025年2月24日(月・祝)夢二生家記念館・少年山荘にて開催 夢二郷土美術館(所在地:岡山県岡山市中区浜2-1-32、館長:小嶋光信、運営:公益財団法人両備文化振興財団)では、瀬戸内市にある別館の夢... -
【12月26日~1月13日開催】冬は親子で高円寺にお出かけ!科学を楽しむ体験型の冬休みミニ企画展「科学ゲーム展」を開催します!
未来をつくる杉並サイエンスラボ IMAGINUS(イマジナス) メインビジュアル 株式会社コングレ(東京本社:中央区日本橋、代表取締役社長 武内 紀子、以下コングレ)が運営する、杉並第四小学校の跡地を活用した「未来をつくる杉並サイエンスラボ IMAGIN... -
大谷大学博物館 2024年度冬季企画展 2025年1月11日(土)~2月15日(土)開催 「京都を学ぶ 絵と図で見る京都」 【内覧会のご案内】2025年1月10日(金)10:30~11:30
学校法人真宗大谷学園 大谷大学 31_四季のゑぞうし(部分) 大谷大学(所在:京都市北区 学長:一楽 真)は、2025年1月11日(土)~2月15日(土)の期間、大谷大学博物館にて2024年度冬季企画展「京都を学ぶ 絵と図で見る京都」を開催いたします。そのこ... -
四国水族館の干支展「UTA ZOO(うたずー)~2025 巳~」開催
株式会社四国水族館開発 なが~い いきもの あつめました! 四国水族館の干支展「UTA ZOO~2025巳~」メインビジュアル 四国水族館(所在地:香川県綾歌郡宇多津町)は、2024年12月14日(土)から2025年1月26日(日)の期間、干支展「UTA ZOO ~2025巳~」... -
令和7年大河ドラマの主人公 蔦屋重三郎の生涯を予習できる展示を開催
豊橋市 令和7年1月26日(日)には愛知県豊橋市中央図書館で記念フォーラムも 令和7年の大河ドラマの主人公である蔦屋重三郎(1750~1797)と言えば、教科書でもおなじみの喜多川歌麿や東洲斎写楽といった才能ある絵師を発掘し、吉原や歌舞伎界とのコラ... -
企画展「岩瀬俊一 展 架橋する鏡」をマーチエキュートで開催します!~HERALBONY Art Prize 2024 JR東日本賞受賞記念~
東日本旅客鉄道株式会社 〇JR東日本グループは、2024年12月11日(水)から、マーチエキュート神田万世橋内 JAPAN ART BRIDGE S1区画にて、 「岩瀬俊一 展 架橋する鏡 〜HERALBONY Art Prize 2024 JR東日本賞受賞記念〜」(以下、「本企画展」)を開催しま... -
静岡の挽物展 開催のご案内【駿府の工房 匠宿】
株式会社 創造舎 静岡市の伝統工芸体験施設『駿府の工房 匠宿』(株式会社創造舎、代表取締役:山梨洋靖)にて、展覧会「静岡の挽物展」を2024年12月20日(金)から2025年2月2日(日)まで行います。 木塊からの引き算刹那に繰り広げられる暗算その結果の彫刻、... -
【岡山・夢二郷土美術館】2024年冬の企画展「松田基コレクションⅩIV:こども学芸員が選ぶ夢二の名品/范曽美術館開館40周年記念 夢二と范曽の詩情」
両備ホールディングス株式会社 2024年12月10日(火)~2025年3月9日(日)夢二郷土美術館本館(岡山市)にて開催 夢二郷土美術館本館(所在地:岡山県岡山市中区浜2-1-32、館長:小嶋光信、運営:公益財団法人両備文化振興財団)では、2024年12月10日(火... -
【国立科学博物館】企画展 小惑星からのサンプルリターン-「はやぶさ」と「はやぶさ2」、そして「MMX」へ-開催のお知らせ
文化庁 国立科学博物館(館長:篠田 謙一)は、2024(令和6)年12月17日(火)から2025(令和7)年1月13日(月・祝)までの期間、下記のとおり、企画展 小惑星からのサンプルリターン-「はやぶさ」と「はやぶさ2」、そして「MMX」へ-を開催いたします。【... -
企画展「全地球史」を12月14日(土)から開催します
静岡県 石が語る歴史を探る ふじのくに地球環境史ミュージアムで、12月14日(土)から企画展「全地球史」を開催します。 私たちが暮らす地球は、どのように形作られてきたのでしょうか。そこにはまだ多くの謎が残されています。最新の研究成果が解き明かす... -
企画展「全地球史」を12月14日(土)から開催します
静岡県 石が語る歴史を探る ふじのくに地球環境史ミュージアムで、12月14日(土)から企画展「全地球史」を開催します。 私たちが暮らす地球は、どのように形作られてきたのでしょうか。そこにはまだ多くの謎が残されています。最新の研究成果が解き明かす... -
企画展「全地球史」を12月14日(土)から開催します
静岡県 石が語る歴史を探る ふじのくに地球環境史ミュージアムで、12月14日(土)から企画展「全地球史」を開催します。 私たちが暮らす地球は、どのように形作られてきたのでしょうか。そこにはまだ多くの謎が残されています。最新の研究成果が解き明かす... -
企画展「全地球史」を12月14日(土)から開催します
静岡県 石が語る歴史を探る ふじのくに地球環境史ミュージアムで、12月14日(土)から企画展「全地球史」を開催します。 私たちが暮らす地球は、どのように形作られてきたのでしょうか。そこにはまだ多くの謎が残されています。最新の研究成果が解き明かす... -
初企画!難削材加工技術を持つ企業30社が出展!「難削材加工技術展」開催
公益財団法人大阪産業局 12月3日(火)~1月30日(木)、難削材加工技術を持つものづくり企業30社がMOBIOに出展!チタン、インコネル、ハステロイなどあらゆる難削材加工技術が勢揃いする展示イベントを初開催します。 大阪のものづくり企業を支援するMOBIO(... -
【もりおか歴史文化館】2024年12月1日~2025年2月17日に企画展「蓬莱図をよむ -描かれた理想郷-」を開催します
株式会社乃村工藝社 施設運営事業 幻の仙境・蓬莱—、その姿とは 企画展「蓬莱図をよむ」フライヤー 蓬莱は、古代中国において渤海の東にあると考えられた仙境です。そこには不老不死の仙人たちが暮らしていますが、人が近づこうとすると船が風に戻され... -
クリスマスオーナメントをイメージした飼育員特製のエサを魚たちにプレゼントしましょう!「スマートアクアリウムクリスマス2024」
株式会社アクアメント スマートアクアリウム静岡(静岡市葵区:松坂屋静岡店本館7階)では、クリスマスシーズンに合わせ、皆様から魚たちへエサのプレゼントを渡す水族館ならではの企画「スマートアクアリウムクリスマス2024」を開催いたします。 △特製の... -
この秋冬、横浜で「世界遺産」「エチオピア」「シベリア収容所」をテーマにした野町和嘉写真展を開催!
神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ) 2024年11月30日(土)〜2025年3月16日(日)まで野町和嘉の作品など約150点を展示します。https://www.earthplaza.jp/event/nomachikazuyoshi/ タッシリ・ナジェール■アルジェリア■1978年 ©Kazuyoshi Nomach... -
港区立みなと科学館 2024冬の企画展「水でつながる生命(いのち)のものがたり」開催決定!
港区立みなと科学館 ~水が育む生命のものがたりを伝える企画展~ 港区立みなと科学館(所在地:東京都港区虎ノ門 館長:布施直人)では、このたび、2024冬の企画展として12月11日(水)から2025年2月24日(月)まで「水でつながる生命(いのち)のものがたり」を... -
新作の漆芸位牌・厨子が並ぶ。「祈りのかたち 藤野征一郎 漆芸展」12月7日(土)より銀座にて開催
アルテマイスター(株式会社 保志) 「祈りのかたち 藤野征一郎 漆芸展 」厨子屋銀座本店にて、2024年12月7日(土)~2025年1月23日(木)開催 回出(くりだし)位牌「蓮」 仏壇・仏具・位牌の製造販売を手掛けるアルテマイスター 株式会社保志(本社:福... -
新作の漆芸位牌・厨子が並ぶ。「祈りのかたち 藤野征一郎 漆芸展」12月7日(土)より銀座にて開催
アルテマイスター(株式会社 保志) 「祈りのかたち 藤野征一郎 漆芸展 」厨子屋銀座本店にて、2024年12月7日(土)~2025年1月23日(木)開催 回出(くりだし)位牌「蓮」 仏壇・仏具・位牌の製造販売を手掛けるアルテマイスター 株式会社保志(本社:福... -
コラボ企画展【 átoa × さかなかるた 】ウロコの凹凸まで特殊な印刷で再現した『さかなかるた』60種を拡大展示
株式会社アクアメント 見るだけじゃ終わらない“ウロコの世界”を体感しよう!特別企画‼ 飼育員と“かるた対決”も開催します AQUARIUM×ART átoa(中央区新港町・以下「アトア」)は2024年12月6日(金)より株式会社千葉印刷(東京都渋谷区円山町25-5 YMプ... -
水族館アトアの干支展「謹賀新年 白蛇祭」2025年は巳年!運気上昇?!白蛇の展示を開催します!【神戸の水族館|アトア】
株式会社アクアメント AQUARIUM×ART átoa(神戸市中央区、以下「アトア」)では、2024年12月6日(金)より干支展「謹賀新年 白蛇祭」を開催します。 アオダイショウ(アルビノ個体) 2025年の干支は巳年。巳は”蛇”のことを指し、蛇は信仰や伝承、ことわざ... -
恋愛をテーマに過去を学び未来を考える、初の外部プロデュースによる企画「なぜ恋してしまうのか?展」開催。偉人たちの恋愛エピソードからコムアイら6名が考える未来の恋愛を展示。
茨城県立歴史館 2024年12月14日より、水戸市・茨城県立歴史館にて #なぜ恋展 が開催。 茨城県立歴史館は、新たな試みとして、過去を学び未来を考える「いばらき未来歴史展」をコンセプトに、「なぜ恋してしまうのか?展」を2024年12月14日から2025年1月26... -
【国立科学博物館 附属自然教育園】企画展「草木の実<フィールドとつながる絵本原画展>」開催のお知らせ
文化庁 国立科学博物館附属自然教育園(園長:篠田謙一)において、11月9日(土)~12月27日(金)まで、企画展「草木の実<フィールドとつながる絵本原画展>」を開催しています。企画展「草木の実<フィールドとつながる絵本原画展>」ポスター 自然教... -
【国立科学博物館】企画展「貝類展:人はなぜ貝に魅せられるのか」開催のお知らせ
文化庁 国立科学博物館(館長:篠田 謙一)は、2024(令和6)年11月26日(火)から2025(令和7)年3月2日(日)までの期間、下記のとおり、企画展「貝類展:人はなぜ貝に魅せられるのか」を開催いたします。【詳細URL:https://www.kahaku.go.jp/event/202... -
【ホテル雅叙園東京】歴史と芸術が色濃く残る文化財建築の魅力を公開する冬の特別企画「百段百景~あこがれの竜宮城~」
株式会社目黒雅叙園 東京都指定有形文化財「百段階段」にて、2024年12月7日(土)から12月25日(水)、2025年1月1日(水・祝)から1月12日(日) 日本美のミュージアムホテル、ホテル雅叙園東京(所在地:東京都目黒区 / 総支配人:森木 岳明)では、2024年...