伝統文化– tag –
-
いけばな草月流は、初夏のいけばな展を開催します
一般財団法人草月会 草月いけばな展「花のスケルツォ」 いけばな草月流は、草月会館にて初夏の草月いけばな展「花のスケルツォ」を開催します。 草月会館2階談話室には「自由花」に加え、草月流の代名詞でもある「“竹” を取り入れた作品」を展開します。素... -
【ひと目でわかる!帯図鑑】技法・文様から着こなしまで『帯の基礎知識』5月23日発売
株式会社世界文化ホールディングス 世界文化社は、豊富な写真でひと目でわかる帯図鑑『帯の基礎知識』を2024年5月23日(木)に発売。種類・格・技法・文様など、帯のすべてを徹底解説します。 帯について知りたいことが、ぎゅっと詰まった一冊。きもの文化... -
中村隼人(歌舞伎俳優)トークショー・移動芸術学校特別記念イベントが文化のかおるまち北九州市の小倉城庭園で5月24日にて開催
株式会社RITA creations 歌舞伎界の現在と未来の話を聞き、抹茶を楽しむひととき 5月24日(金曜日)開催 小倉城庭園 子供向けの伝統文化を学ぶイベントを九州を中心に展開しているいる一般社団法人日本伝統文化未来機構主催のイベントが文化の薫るまち小... -
全国各地の100年企業が東京 日本橋に集結!今年も「老舗フェスティバル2024」を開催します
スターマーク株式会社 10/18(金)-10/19(土)は老舗フェスティバル 〜伝統文化と出かけよう〜 今年の目玉は、もうすぐ築100年を迎える三井本館での老舗サミット/各地のクラフトビール・クラフトジンもマルシェに参加/老舗当主によるパネルディスカッショ... -
江戸ワンダーランド日光江戸村にてタイ王立舞踊団との国際交流を開催!
株式会社時代村 タイ王国と日本の架け橋となる、タイの伝統舞踊と江戸の文化が融合する特別なイベント。 江戸ワンダーランド日光江戸村は、1986年に栃木県日光市に開業し、地方創生の理念と日本の古き良き文化の発信を掲げています。 2003年には江戸ワンダ... -
日本の伝統文化・和の音楽を楽しむ一番町三味線サロン・プライべートレッスン本格開催!初回体験無料キャンペーン実施中!
一番町三味線サロン 一番町三味線サロンは和の音楽を楽しみながら自分のペースで進められる三味線のお教室です。 初心者の方はもちろん、三味線を本格的に極めたい方も。平服で椅子でのレッスン。 楽器や必要用具(バチ、指かけ、ひざゴム)も貸し出し無料... -
日本の美と伝統を未来へ。ARTerraceはニューヨークの日本文化発信イベントに協賛します
株式会社ARTerrace 日本の伝統文化をニューヨークで体感。ARTerrace(アーテラス)が日本文化発信イベントをサポートします。 株式会社ARTerraceは、伝統文化振興プロジェクト「Action!伝統文化」の一環として、2024年6月3日(月)にニューヨークで開催さ... -
大衆娯楽界のスター・松井誠が贈る「松井誠PRODUCE公演 Vol.2」浅草公会堂で上演決定 合田雅吏、大鶴義丹、胡蝶、服部真湖、岡元あつこら豪華ゲストを含め総勢38名が出演
ロングランプランニング株式会社 株式会社MAKOTO(代表:中島充男)主催、お江戸みやげ/月夜の一文銭/豪華絢爛グランドレビューショー『松井誠PRODUCE公演 Vol.2』が2024年7月19日 (金) 〜 2024年7月21日 (日)に浅草公会堂(東京都 台東区 浅草 1-38-6)... -
グローバル社会での必須教養を身につける『世界のビジネスエリートが熱くなる 教養としての武士道』刊行
株式会社自由国民社 株式会社自由国民社(東京・豊島区、代表取締役社長・石井悟)は、2024年5月1日に書籍 『世界のビジネスエリートが熱くなる 教養としての武士道』を刊行いたしました。『世界のビジネスエリートが熱くなる 教養としての武士道』(安藤... -
今年の『博多どんたく』は圧巻のパレードをゆったりベストスポットで!「観光桟敷席」販売中 特典にどんたく限定木札のプレゼントも
ロングランプランニング株式会社 福岡市民の祭り振興会運営、『博多どんたく港まつり』が2024年5月3日 (金・祝) 〜 2024年5月4日 (土・祝)に水上公園(福岡県 福岡市中央区 西中洲 13)にて開催されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプラ... -
「プロジェクト未来遺産2024」を募集します! ~地域の文化や自然を100年後の子どもたちに~
公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟 公益社団法人日本ユネスコ協会連盟(東京都渋谷区・会長:佐藤美樹)は、地域の文化・自然遺産を守り伝える活動に取り組む市民の活動を顕彰し、「プロジェクト未来遺産」として登録しています。これまでに、地域性を反... -
長期熟成古酒『古昔の美酒 INISHIE 匠』シリーズ 「第18回 フェミナリーズ世界ワインコンクール2024」 3銘柄すべて 金賞
株式会社パソナグループ パソナグループの株式会社匠創生(本社:兵庫県淡路市、代表取締役 安村亮彦、以下 匠創生)は、オリジナルブレンド古酒『INISHIE 匠 No.1 龍力ブレンド』『INISHIE 匠 No.2 幻の瀧ブレンド』『INISHIE 匠 No.3 梅錦ブレンド』を「... -
女性能楽師の先駆者 津村紀三子没後50年メモリアル「緑泉会 別会」6月1日に国立能楽堂で開催 チケット発売中
ロングランプランニング株式会社 観世流緑泉会(代表:津村禮次郎)主催、津村紀三子没後50年メモリアル「緑泉会 別会」が2024年6月1日(土)に国立能楽堂(東京都 渋谷区 千駄ヶ谷 4-18-1)にて開催されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプ... -
秀麗会『第45回轍の会』7月7日に国立能楽堂にて上演 金春流の名手 本田光洋と櫻間金記を中心に テーマは「挑戦と継承」
ロングランプランニング株式会社 秀麗会主催、『第45回轍の会』が2024年7月7日 (日)に国立能楽堂(東京都 渋谷区 千駄ヶ谷 4-18-1)にて上演されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 ... -
令和6年度文化庁大学における文化芸術推進事業ー受け継ぐ、伝える、伝統文化を地域・未来へ生かすー実践型アートマネジメント・人材育成プログラム『藍の學校』をスタートします。
学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学 学校法人瓜生山学園京都芸術大学(京都市左京区/学⻑吉川左紀子)は、「環境に配慮した持続可能な物作りの思考」を備えた人材育成に資するため、実践型アートマネジメント・人材育成プログラム『藍の學校』をスタートし... -
京都でのお香にまつわる文化体験を組み込んだ、海外富裕層向けプライベートツアーを開発。地域価値に触れる体験予約サイト「DeepExperience X」にて販売開始
DeepExperience株式会社 〜謎に包まれた「香」の歴史と魅力を探る芳しき一日〜 DeepExperience株式会社(本社:大阪府大阪市北区、代表取締役:阪上浩也)は、数多くの皇族や貴族が、香文化に慣れ親しんだ京都を舞台に、焼香、塗香、組香などの文化体験を... -
長期熟成古酒『古昔の美酒』 世界100か国にて販売 越境ECサイト「47 storey」にて4月19日より取扱い開始
株式会社パソナグループ パソナグループの株式会社匠創生(本社:兵庫県淡路市、代表取締役 安村亮彦)は、日本酒・焼酎・泡盛・梅酒の長期熟成古酒を厳選したプレミアムブランド『古昔の美酒(いにしえのびしゅ)』を、世界118の国・地域にて販売可能な越... -
「おいしくらし工房 覚王山」 5月19日(日)オープン(事前予約制 記念講演会開催)
有限会社アイシープラス 覚王山駅に新スポット!上質で選りすぐりの「あいちの食と文化」を発信する店舗 名古屋市千種区掘割町(覚王山駅徒歩6分)に、あいちの食と文化を発信する店舗 「おいしくらし工房 覚王山」 をオープンいたします。愛知県産の食材... -
【宮崎県高千穂町】インバウンド向けアドベンチャーツアー商品を造成・海外旅行会社ファムツアーを実施
合同会社Trailhead インド・オーストラリア・シンガポールから、現地海外旅行会社が来高 ゲストの方のために舞われる夜神楽ツアー 合同会社Trailhead(本社:宮崎県高千穂町)及び地域特化型の旅行会社(DMC)・(株)訪う(本社:宮崎県高千穂町)は、高千穂... -
GLIDERが宮崎県日南市地域の職人と世界のクリエイターを結ぶ、新プラットフォーム「離岸 – Rigan -」をリリース
株式会社グライダー GLIDER(代表 志伯健太郎)が宮崎県日南市の職人技と、世界的影響力を持つ方々とコラボレーションし地域文化の新たな発展を促進することを目的とした、新プラットフォーム「離岸 - Rigan」をリリース (左)宮崎県日南市に唯一残る、鍛... -
プロレスリングの上で役者たちが殺陣で対戦 インディ高橋(劇団☆新感線)や和泉元彌ほか 『BLACK TOURNAMENT ~fourth break~』対戦カード決定
ロングランプランニング株式会社 株式会社テンカトル(代表:内堀克利)企画制作、『BLACK TOURNAMENT ~fourth break~』が2024年5月21日 (火)に新木場1stRING(東京都 江東区 新木場 1-6-24)にて開催されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングラ... -
多彩な能楽囃子を堪能! 「東京能楽囃子科協議会 定式能6月公演」が開催されます
ロングランプランニング株式会社 一般社団法人東京能楽囃子科協議会主催、『東京能楽囃子科協議会6月定式能』が2024年6月12日 (水)に国立能楽堂(東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1)にて開催されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株... -
落語の高座映像見放題「ぴあ落語ざんまい」作品数2,000本を突破! 落語芸術協会の所属芸人らも新たに配信開始!
ぴあ株式会社 新規入会 初月無料キャンペーンも実施中! ぴあ株式会社がお届けする、落語の高座映像が定額見放題で楽しめる動画配信サービス「ぴあ落語ざんまい」の作品数が、2024年4月に2,000本を突破いたしました。 落語芸術協会の落語家・講談師のほか... -
「高知・よさこい祭り×Creemaアップサイクルプロジェクト」作品アイデア募集開始 -回収した300個の “鳴子”にクリエイターの技術と創造力で新たな命を吹き込み、伝統行事をサステナブルに未来へ繋ぐ-
株式会社クリーマ 青森ねぶた祭に続く第2弾!日本最大のハンドメイドマーケットプレイス「Creema」による、ものづくりを通した地域共創・SDGs企画 ハンドメイドマーケットプレイス「Creema(クリーマ)」を運営する株式会社クリーマ(本社:東京都渋谷区、... -
中村獅童、陽喜親子が北とぴあに登場! 親子共演作含む充実の演目で歌舞伎を身近に 『松竹特別歌舞伎』6月公演
ロングランプランニング株式会社 令和6年度(公社)全国公立文化施設協会主催、『松竹特別歌舞伎』が2024年6月30日 (日)に北とぴあ(東京都 北区 王子 1-11-1)にて上演されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都... -
三重県明和町 天津菅麻プロジェクト・令和6年度の麻の種蒔神事を実施します
明和観光商社 〜麻文化の継承を行う〜 明和町の持続可能な観光地域づくりを推進する一般社団法人明和観光商社(本社:三重県多気郡明和町、以下明和観光商社)は、産学官連携・伊勢麻振興プロジェクト〜天津菅麻プロジェクト〜(以下、天津菅麻PJ)に参画... -
大阪大学産業科学研究所と株式会社タツノオトシゴ 【日本伝統文化×脳科学】産学共同研究プロジェクトスタート
株式会社 タツノオトシゴ 内閣府移行認可 民族衣装文化普及協会のご協力のもと、着物・浴衣の魅力を脳科学視点で検証と普及へ 「豊かな社会を、脳で」をビジョンに掲げる株式会社タツノオトシゴ(本社:沖縄県那覇市、代表取締役社長 小倉進太郎、以下「... -
「富士山花火 vs スピードウェイ 2024」のドローン生中継映像をメタバースで配信!リアル+バーチャルで15,000人以上の観賞が実現しました!
Vma plus株式会社 3月30日(土)、「メタ・ワールドフェス2024春」特設会場にて、富士山花火のドローン生中継映像を配信!LINEからのメタバース連携も実現し、当日は6,000人以上の方がアバターとして参加しました。 メタバースWeb3のコンテンツ企画・ディ... -
【学びと遊びの融合】英語環境で伝統文化を学ぶ”金継ぎワークショップ”と野外アクティビティイベントを開催
株式会社ジプロス 国内外ボーディングスクール進学など"目に見える成果"を提供するGLI(本社所在地:東京都港区)が「完全英語環境でアクティビティを楽しむ特別イベント」を4月29日(月祝) にGLI広尾校にて開催します。 Webサイト: https://gli-english.c... -
冨永愛が新番組「伝統to未来」ロケで江戸小紋の着物に感動!
BS日テレ 「世界に誇る日本の伝統文化の美しさ、楽しさ、カッコよさ、未来に向けた取り組みを伝えていきたい」 冨永愛がレギュラーを務めるBS日テレ「冨永愛の伝統to未来~ニッポンの伝統文化を未来へ紡ぐ~」が4月10日(水)よる10時にスタート... -
アートの力で世界を救いたい!
一般社団法人奉納プロジェクト 様々な災厄を鎮めたい今、東大寺へ 撮影:長田直之 当法人は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。 このプレスリリースは「一般社団法人奉納プロジェクト」の夢です。 「アートの力で世界を... -
誰もが書道を楽しめる世界をつくる ~ 上達実感型オンライン書道サービス ~
一般社団法人 才幹書院 自宅で好きな時間に学べるオンライン競書「才幹」が、口コミで登録ユーザー数500名を突破! 当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。 このプレスリリースは「一般社団法人 才幹書院」の夢て... -
未来への贈り物:より魅力的な街を子どもたちへ
オドルキカク株式会社 オドルキカクは、持続可能な魅力ある街づくりを目指して「郡上ODORI」と「学びの森のクリスマスNoël」を開催し、子どもたちが自分たちの街に愛着を持てるように支援します。 都市部への人口集中や出生率の低下などにより、地域の魅... -
きものを着て楽しむ方が街中に溢れ、日本の美しいきもの文化を未来へと継承していきたい。女性の美しさを披露するイベント「白桜祭」観覧に無料でご招待いたします。
ハクビ京都きもの学院 2024年4月19日(金) 浅草公開堂にて「白桜祭」を開催いたします。きものが好きでステージを一緒に盛り上げていただける観覧者を先着ペア100組200名様募集します。 当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同して... -
「若者達の舞踊会」第3回目の開催決定 子どもたちを中心とした総勢100名超の出演者たちが日本の美と心を届ける チケット一般販売開始
ロングランプランニング株式会社 一般社団法人 日本のおどり文化協会(代表:)主催、『第3回若者たちの舞踊会 ~海はるか 日本を躍る~』が2024年5月5日 (日・祝)に浅草公会堂(東京都台東区浅草1-38-6)にて開催されます。チケットはカンフェティ(運営... -
WACHAは「自分自身で抹茶を点てる人」を日本中に増やします
WACHA WACHAは茶道が日常の当たり前の楽しさになるよう、茶道文化の魅力を多角的な視点で広めるのがミッションです。 WACHAは、従来の茶道を多忙な現代人の心身に寄り添う形にリニューアルして提供することで、実社会へのテクノロジーの浸透と伝統文化の啓... -
~日本の上質を世界へ~オンラインメディア「Premium Japan」京都市観光協会、THE RYOKAN COLLECTIONのメディアパートナーに就任
株式会社プレミアムジャパン 株式会社プレミアムジャパン(本社:東京都中央区 代表取締役 兼 編集長:島村 美緒)が運営するオンラインメディア「Premium Japan(プレミアムジャパン)」。「日本の上質を世界へ」をコンセプトに、食、旅、伝統文化、もの... -
京都観光に関する認定メディアまとめサイト『Kyoto Official Media Partners』の公開
京都市 京都観光とWEBメディアのプロが目利きした記事をお届け! 京都市と(公社)京都市観光協会(DMO KYOTO)は、持続可能な観光を実現するため、京都観光行動基準(京都観光モラル)の周知・啓発や観光の分散(時期、時間、場所の分散)などの... -
「ネオかぶき」劇団 花組芝居が描く女形×愛憎劇 新作『レッド・コメディ~赤姫祀り~』本チラシ公開 漫画家・波津彬子がイラスト提供
ロングランプランニング株式会社 秋之桜子(西瓜糖)書き下ろし 女形としても舞台に立つ加納幸和(花組芝居)が演じる哀しきコメディ 花組芝居公演『レッド・コメディ~赤姫祀り~』が2024年6月21日(金)~6月30日(日)にシアタートラム(東京都世田谷... -
源氏物語にも登場する京都三大祭のひとつ「葵祭」全国LIVE配信を通じ、文化を未来へつなげる。本日よりクラウドファンディングを開始
株式会社80&Company 全国に向けた京都の伝統文化「祭」の発信を通じた支援を 株式会社京都放送(本社:京都府京都市、代表取締役社長:細井俊介、以下「KBS京都」)と株式会社80&Company(本社:京都市左京区、代表取締役:堀池 広樹)は、京都の... -
【徳川美術】特別展「花咲(わら)い、風の吹くらん」開催、4月13日(土)から6月2日(日)まで
徳川美術館 いにしえより日本人の心を揺さぶる、自然からインスピレーションを受けた美の芸術を一堂に公開。徳川美術館が導く自然美の感動。 咲き誇る花、花を散らす風や雨、皓々と照る秋の月、降りしきる冬の雪など、自然がみせる美しい風物。移りゆく... -
北欧の夏のお祭り騒ぎを凝縮!北欧8ヶ国の夏至のいいとこ取り体験フェス。パーティーアンバサダーはスウェーデン出身タレント LiLiCo!
株式会社ムーミン物語 (「メッツァの夏至祭2024」情報公開第1弾) 国内最大級の北欧のライフスタイル体験施設「メッツァビレッジ」(埼玉県飯能市)は、北欧の伝統的な夏祭りである夏至祭をモチーフにした「メッツァの夏至祭2024」を、バルト三国を含む北欧... -
新橋演舞場が大料亭に! 第九十九回『東をどり – 新ばし白花繚乱』演目・出演者も決定 令和6年5月24日(金)~27日(月)四日間・全十回公演
ロングランプランニング株式会社 東京新橋組合主催、第九十九回『東をどり - 新ばし白花繚乱』が2024年5月24日 (金) ~5月27日 (月) に新橋演舞場(東京都中央区銀座6-18-2)にて上演されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式... -
桜木町の寄席で狂言と落語を上演 野村万作と野村萬斎による「万作・萬斎の会」at横浜にぎわい座~狂言と落語による~ 開催決定
ロングランプランニング株式会社 万作・萬斎の会 毎年恒例の横浜公演 横浜能楽堂休館のため「横浜にぎわい座」にて趣向を変えて開催 万作の会主催、第24回よこはま「万作・萬斎の会」at横浜にぎわい座~狂言と落語による~(神奈川)《2回公演》が2024年4... -
【BS日テレ】冨永愛が伝統文化を紹介する番組がBS日テレで4月からスタート!
BS日テレ 冨永愛の伝統to未来~ニッポンの伝統文化を未来へ紡ぐ~ 冨永愛が出演するBS日テレのレギュラー番組「冨永愛の伝統to未来~ ニッポンの伝統文化を未来へ紡ぐ~」が、4月10日(水)BS日テレでスタートする。 世界的トップモデルの冨永は... -
女流能楽師が出演!善竹大二郎の狂言会 『第九回 善之会』の上演が決定!
ロングランプランニング株式会社 一般社団法人善竹狂言会主催、善竹大二郎の狂言会 『第九回 善之会 ~女性はすごい~』が、2024年3月31日(日)に梅若能楽学院会館(東京都中野区東中野2-6-14)にて上演されることが決定した。チケットはカンフェティ(運営... -
メタバースの春の祭典「メタ・ワールドフェス2024春」が3月19日~31日開催!
Vma plus株式会社 日本の魅力を世界へ届けるメタバースイベント、3月19日より開催! メタバースWeb3のコンテンツ企画・ディレクションを行うVma plus(ブイマプラス)株式会社(本社:東京都品川区、代表:津田徹)は、提供するブラウザ型メタバース「Vma ... -
『第106回野村狂言座』上演決定 人間国宝・野村万作と孫・裕基の共演も カンフェティでチケット発売開始
ロングランプランニング株式会社 万作の会主催、『第106回野村狂言座』が2024年4月18日 (木) ~2024年4月19日 (金)に観世能楽堂(東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 地下3階)にて上演されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式... -
株式会社鈴乃屋との資本業務提携合意のお知らせ
まるやま・京彩グループ 株式会社紅輪と株式会社鈴乃屋(東京都台東区上野 代表取締役小泉寛明)は、資本業務提携で合意し、株式会社鈴乃屋がきもの事業を移管して設立する新設分割設立会社(商号を「株式会社鈴乃屋」とします。)が発行する全株式を株式... -
2026年、京都に新しい祭りを!「二条城・寛永行幸四百年祭」にむけてクラウドファンディングを実施
Living History KYOTO リターンには、貸切で国宝二の丸御殿黒書院入室と将軍装束での撮影も。江戸時代、京のまちが沸いた5日間を、400年ぶりに復活させます。 2026年には寛永3(1626)年に行われた後水尾天皇の二条城への行幸(以下、「寛永行幸」)か...