光通信– tag –
-
次世代高速通信デバイス材料を手掛ける米スタートアップ、NLM Photonicsへ出資
出光興産株式会社 ―ICTソリューション事業領域での新規事業の創出を目指す― 出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:酒井則明、以下「当社」)は、出光CVC ※1を通じて、NLM Photonics(本社:米国シアトル、以下「NLM」)へ出資しました... -
SiPhx/Hyper Photonix、マルチコアファイバ対応の800G光トランシーバを開発
株式会社サイフィックス -OFC2025でライブデモを実施- [米国カリフォルニア州サンフランシスコ] — HyperPhotonixは、グループ会社である株式会社SiPhx (日本)と共に、マルチコアファイバ(MCF)に直接接続可能な800G光トランシーバを開発し、光通信業界最... -
SiPhx/Hyper Photonix、次世代の高速通信技術をOFC 2025で初公開
株式会社サイフィックス — 省電力・高速・低遅延を実現する新しい光通信技術を発表— [米国カリフォルニア州サンフランシスコ] — 最先端の光通信技術を手がける株式会社サイフィックス(日本)および米国グループ会社であるHyper Photonixは、2025年4月1日か... -
社員の家族が参加する職場体験型イベント『EligitelファミリーDAY』を開催
株式会社Eligitel 〜パパやママが働く職場で仕事の楽しさを体験〜 株式会社Eligitel(エリジテル、本社:千葉県松戸市、代表取締役:安カ川幸司、以下「Eligitel」)は、社員の家族を対象とした職場体験型イベント「Eligitel ファミリーDAY」を開催しまし... -
OFC 2025で次世代光コネクタ技術を披露:世界シェア2位のMTフェルール技術を発表
白山 海外初出展で世界シェアNo.1に挑む:光通信の未来を切り拓く白山の革新技術を展示 石川県に本社を構える株式会社白山は、2025年4月1日から3日まで、米国カリフォルニア州サンフランシスコのMoscone Centerで開催されるOFC 2025に初出展いたします。OF... -
シリコンフォトニクス波長可変レーザ、光領域デジタルアナログ変換器・合分波器を実現
技術研究組合光電子融合基盤技術研究所 -異種材料集積技術と光電協調設計技術で10テラビット/秒級・低消費電力光トランシーバ実現を加速- 今回、技術研究組合光電子融合基盤技術研究所(PETRA)は、InP系利得領域をシリコン光回路上に接合集積可能とする異... -
中国・Agilecom Photonics Solutions社、DBR/DFBレーザー製品 新規取り扱い開始のお知らせ
株式会社光響 株式会社光響は、このたび中国Agilecom Photonics Solutions Guangdong Limited社(以下「Agilecom Photonics Solutions社」と表記)の製品取り扱いを開始いたしました。 Agilecom Photonics Solutions社は、2001年設立、中国・広東省中山... -
「TitaniaBend PANDA PM Fiber」のサンプル出荷開始
フジクラ 株式会社フジクラ(取締役社長CEO:岡田直樹)は、800Gbit/秒以上の情報伝送が可能な次世代光トランシーバに対応した「TitaniaBend PANDA PM Fiber(※1)」を米国コーニング社(※2)と共同開発し、2025年度から当製品のサンプル出荷を開始いた... -
小学生向け無料イベント『夏休みこども理科実験2025』を松戸で開催!
株式会社Eligitel 〜光で音を伝える光電話を作って「通信」を体験してみよう!〜 株式会社Eligitel(本社:千葉県松戸市、代表取締役:安カ川幸司、以下「Eligitel」)は小学生とその保護者を対象として「Eligitel 夏休みこども理科実験2025」を開催いたし... -
台湾・WaveSplitter Technologies, Inc.社製400 Gbps対応 光トランシーバー取り扱い開始のお知らせ
株式会社光響 株式会社光響は、台湾に拠点を置くWaveSplitter Technologies, Inc.社製品を正規代理店として取り扱いを開始いたしました。 WaveSplitter Technologies, Inc.社は、光通信市場における競争優位性を創造することを目指す光通信部品メーカーで... -
Piezo Studio、世界最小 16.6 fs の超低位相ジッタ 156 MHz 差動型水晶発振器ICを開発
株式会社Piezo Studio 高速・大容量データセンターにおける基準クロックの要となる革新的低位相ジッタ性能を実現 株式会社Piezo Studio(本社:宮城県仙台市青葉区一番町1-4-1、代表取締役 木村悟利)は、LVDS差動出力 156MHz 水晶発振器において、世界... -
株式会社白山、古河電気工業株式会社への株式67%譲渡を発表
白山 ~ ハイパースケールデータセンタ市場向け光コネクタ事業の成長加速を目指す ~ ・ 株式会社白山は、同社主要株主が古河電気工業株式会社へ同社株式の67%を譲渡すると発表 ・ 成長著しいデータセンタ市場向けの光コネクタ事業をグローバルに展開 ・ ... -
「オール光ネットワークの最前線」と題して、総務省 技術政策課長 松井 正幸氏/KDDI(株) 先端技術研究本部 基盤技術研究部 部長 林 通秋氏によるセミナーを2024年11月26日(火)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーの開催運営事務局を行います。 ─────────────────────────────── 【総務省/KDDI】 オール光ネットワークの最前線 ─────────────────────────────── 新社会システム総合... -
【ローカル5Gサミット2024に出展】Viavi社製の通信ネットワークテストソリューションを展示・紹介
コーンズテクノロジー株式会社 コーンズテクノロジー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 西岡和彦)は、2024年10月30日(水))に御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターにて開催の『ローカル5Gサミット2024』に出展いたします。 弊... -
回転体との高速データ通信可能の光トランシーバを開発
浜松ホトニクス株式会社 10月1日よりサンプル提供開始 光空間伝送用トランシーバ P16548-01AT 当社は、空間での光データ通信が可能な「光空間伝送用トランシーバ P16548-01AT」を開発しました。 本製品は、光送信機と光受信機を一体化した光トランシーバで... -
【速報】COMNEXT – 第2回 [次世代] 通信技術&ソリューション展 – 会期初日(6/26)の様子をお届け!
RX Japan株式会社 6/28(金)17:00まで 東京ビッグサイト 南展示棟で開催 【展示会場の様子を動画でご覧いただけます】 RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は、6月26日(水)~28日(金)に東京ビッグサイト(東京都江東... -
次世代インフラ技術「IOWN」を掘り下げる
RX Japan株式会社 6/26(水)~28(金)開催「COMNEXT」 インタビュー記事・出展社・セミナーを紹介! RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は、2024年6月26日(水)~28日(金)に東京ビッグサイト(東京都江東区)で、「... -
900 〜 2400 nm波長保護と高い視認性を両立させたレーザー保護メガネ(レーザーゴーグル)を6月10日より発売
株式会社光響 株式会社光響(代表取締役 住村和彦、本社 京都府京都市)は、レーザー作業従事者向け安全製品として人気の高い「レーザー保護メガネ:LPGシリーズ※1」へ、ファイバー・YAGレーザー光やセンサー、光通信、医療、材料加工に用いられる波長... -
COMNEXT 2024(次世代通信技術&ソリューション展)に出展
アンリツ株式会社 アンリツ株式会社(社長 濱田 宏一)は、2024年6月26日(水)から6月28日(金)まで東京ビッグサイトにて開催される、「COMNEXT 第2回[次世代]通信技術&ソリューション展」に出展することをお知らせいたします。 アンリツブースは、光... -
新規クラッド固化プロセスによる低損失全固体自己形成光導波路の作製に成功
Orbray株式会社 〜光通信部品の簡易低損失実装に期待〜 ... -
ワープスペース、月・地球間の長距離光通信用の高感度センサー開発をJAXAより受託
株式会社ワープスペース 小型衛星を活用した宇宙空間での光通信サービスの実現を目指す株式会社ワープスペース(茨城県つくば市、代表取締役CEO:東 宏充)は、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(以下JAXA)より、月と地球間の長距離光通信を実現に近...
1