公共工事– tag –
-
【祝・1万5000号 発刊記念キャンペーン】 建設専門紙「群馬建設新聞」の紙齢1万5000号を記念して、お得なプランを提供します。4月末までにご契約のお客さまに限り最大50%off
群馬建設新聞 ㈱日本工業経済新聞社が発刊している建設専門紙「群馬建設新聞」は、創刊から72年を迎え、電子版や入札情報データベース「入札ネット」をツールに加え、新聞の新たな価値を建設産業界に提案していきます。 【キャンペーン応募方法】 プラン... -
「合同会社ナッティ、公共空間の新たな活用法!スケートパークとエクステリアの融合」
合同会社 Natty ~都市開発・地域活性化に貢献する次世代型外構デザイン~ 設計士が頭を抱える実現したかった曲線を用いた施工を実現。 合同会社 Natty ストリートスポーツと建築技術が交差する最前線へ!合同会社ナッティ(代表:松井佑治)は、スケー... -
震災NETIS登録の「HALO SL」(NETIS番号:KK-200058-VE)「SECURITY SHOW 2025」へ出展 3月4日(火)から4日間
株式会社N.S.C.Trading 災害復旧や警備の現場に、”見る”と”見られる”安全を。 製品イメージ着用画像:米国電力インフラ復旧作業のイメージ 株式会社N.S.C. Trading(京都府京都市、代表取締役:佐々文彦)は、東京ビッグサイト 東7ホールにて3月4日(火)~... -
アンドパッド、「ANDPAD電子納品」を提供開始
株式会社アンドパッド 公共工事における電子納品要領に対応し、納品データ作成の効率化に貢献 7年連続シェアNo.1※のクラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」を運営する株式会社アンドパッド(本社:東京都千代田区、代表取締役:稲田武夫、以下... -
累計2,500現場導入実績の遠隔臨場システム「GENBA-Remote」が国土交通省NETISにて最高位「VE評価」に認定
株式会社イクシス 株式会社イクシス(本社:神奈川県川崎市、代表取締役 Co-CEO:山崎文敬、狩野高志)は、2024年 12 月 17 日付で、当社の遠隔臨場サービス「GENBA-Remote」(以下、「本サービス」という)が国土交通省の新技術情報提供システム「NETIS... -
ケルヒャーの温水除草システム®がNETIS (新技術情報提供システム)に登録 ~ 環境に優しい持続可能な除草技術で公共工事を革新 ~
ケルヒャー ジャパン株式会社 薬品不使用、作業負担とコストを削減 清掃機器の世界最大手メーカー、ドイツ・ケルヒャー社の日本法人、ケルヒャー ジャパン株式会社 (本社:神奈川県横浜市港北区、代表取締役社長:大前勝己)は、2024年12月3日(火)より... -
【バナー広告枠のご紹介】公共工事入札情報配信サービス「入札ネット」にバナー広告枠を新設しました。貴社製品を入札ネットユーザー(関東甲信越の建設企業)にPRしませんか?
建設データ株式会社 入札ネットのワード連動バナー広告は、貴社が広告を見てほしい建設関連企業へピンポイントで広告を表示することができます ”建設業応援団”を掲げる建設データ株式会社(東京都台東区、代表取締役 大野洋二)は、関東甲信越10都県の入札... -
髙垣組 施工物件が「岐阜県木の国・山の国県産材利用促進表彰」木質化部門で優秀賞を受賞
AMGホールディングス株式会社 この度、当社グループ会社である株式会社髙垣組(代表取締役社長:信田 清久、以下「髙垣組」)が施工を担当した「いわのだこどもの森」(所在地:岐阜県岐阜市)が、「岐阜県木の国・山の国県産材利用促進条例」に基づき、... -
小規模分散型の水供給サービスの実証について
中国電力ネットワーク株式会社 中国電力ネットワーク株式会社(本社:広島県広島市中区、代表取締役社⻑:長谷川 宏之 、以下「当社」)は、中国地域の明るい未来をひろげる新たな価値の創造を目的とした、オープンイノベーションプログラム「Co-Creation ... -
jWBA第4回キャンペーン2024「防草ブロック・穴埋めクイズ」 開催
全国防草ブロック工業会 『クイズに答えてお宝ゲットだぜ!!』 全国防草ブロック工業会(jWBA)は、昨年度に引き続き今年は「防草ブロック穴埋めクイズ」と題し、 jWBA第4回キャンペーン2024を開催します。jWBAの製品・技術による街づくりを、道路を利用され... -
危険を伴う海上での遠隔臨場、SynQ Remote(シンクリモート)で手軽さと安全性を両立
株式会社クアンド ICT活用で発注者の港湾土木工事現場立会を遠隔管理 株式会社白海導入事例 株式会社クアンド(本社:福岡県北九州市、代表取締役CEO:下岡 純一郎)は、現場の「あれ、これ、それ」が伝わる遠隔支援ツールSynQ Remote(シンクリモート)を... -
安藤ハザマ x Arch x MAMORIO レンタル機器位置情報検出システムの実証試験開始
株式会社Arch 建設現場のあらゆる資機材の位置情報を管理 株式会社Arch(アーチ)(本社:大阪市北区、代表取締役:松枝直)は、安藤ハザマ(本社:東京都港区、代表取締役社長:国谷一彦)とMAMORIO株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:増木大己) (... -
遠隔支援ツール「SynQ Remote」が国土交通省の新技術情報提供システム「NETIS」に登録
株式会社クアンド 現場の立会検査や工事の施工管理等、新技術によるDXで効率化 国土交通省 新技術情報提供システムNETIS登録 現場の「あれ、これ、それ」が伝わる遠隔支援ツールSynQ Remote(シンクリモート)を開発提供する株式会社クアンド(本社:福岡... -
VOLLMONTホールディングス、最新AIロボットを「SECURITY SHOW 2024」にて実機出展!
株式会社VOLLMONTホールディングス AI技術と高度な画像認識機能を活用した、車両片側交互通行誘導ロボット搭載専用車両「Comune+® mover」~ロボット補助が難しかった「T字路交互通行現場」における1人誘導サポートを可能に!~ VOLLMONT(フォルモント)ホ... -
ユーグレナ社の次世代バイオディーゼル燃料「サステオ」が国土交通省の新技術情報提供システムNETISに登録されました
株式会社ユーグレナ 公共工事における「サステオ」導入の拡大を期待 株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲充)は、当社の次世代バイオディーゼル燃料「サステオ」(以下「サステオ」)が、2024年1月18日付で国土交通省の新技術情報... -
土木・インフラ分野における自治体DX進捗状況:19.3%がデジタル化に取組 / 河川への水位センサー設置、ドローンを活用した3D測量、インフラ点検のためのドローンの導入、都市計画情報のオープンデータ化
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会(以下、本協議会)は、「令和5年度第一回自治体DX意識・実態調査」の報告書より、「土木・インフラ」ジャンルにおける自治体DX進捗度についての調査を公表致します。「令和5年度第一回自... -
JCCソフト、[東京]第3回 建設DX展に出展
JCCソフト株式会社 工事実績、技術者情報などの情報を一元管理し、業務を効率化して受注力UP、売上向上に繋げる建設業向けクラウドサービス「JCCクラウド」をご紹介 JCCソフト株式会社(本社:新潟県上越市、代表取締役社長:坂詰 吉寛)は、12月13日(水... -
現場チャット「direct」、国土交通省の新技術情報提供システム「NETIS」に登録
株式会社L is B ~公共事業への活用で工事成績評定の加点対象に~ 株式会社L is B(エルイズビー 本社:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:横井 太輔、以下L is B)は、ビジネスチャット「direct(ダイレクト)」が、国土交通省の新技術情報提供システム...
1