公共施設– tag –
-
全国で広がる「10代の居場所」全国一斉見学会を5月30日開催
認定特定非営利活動法人カタリバ -カタリバが支援する全国11か所の”現場”をリアルに体感!自治体・図書館向け見学会- 認定特定非営利活動法人カタリバ(本部:東京都中野区、代表理事:今村久美、以下「カタリバ」)が運営する「ユースセンター起業塾」... -
「ケーブルテレビが進める地域DX」と題して、(株)キャッチネットワーク/(株)CAC/(株)秋田ケーブルテレビ/日本海ケーブルネットワーク(株)によるセミナーを2025年5月15日(木)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 【キャッチネットワーク/CAC/秋田ケーブルテレビ/日本海ケーブルネットワー... -
3月30日(日) 鳥取県立美術館が開館!開館記念展「アート・オブ・ザ・リアル」開幕
鳥取県立美術館パートナーズ株式会社 28日(金)開館記念式典・内覧会、29日(土)オープニングイベントではパレードや音楽祭、シンポジウムを大規模に開催! 3/29(土)オープニングイベント「ミュージックセレブレーション」美術館南側の史跡大御堂廃寺跡歴... -
業界トップの公共施設包括管理の実績*を誇る日本管財、石岡市包括施設管理業務委託を業務開始
日本管財ホールディングス株式会社 ~茨城県内3市目の実績、小中学校・保育所等が対象~ オフィスビルや商業施設等の建物管理運営事業や住宅管理運営事業、不動産ファンドマネジメント事業等を手掛ける日本管財ホールディングス株式会社(本社:東京都中... -
仙台市公共施設におけるオンサイトPPAによる再生可能エネルギー電力の提供について
NTTアノードエナジー株式会社 NTTアノードエナジー株式会社(代表取締役社長:岸本 照之、東京都港区、以下、NTTアノードエナジー)は、仙台市(市長:郡 和子、以下、仙台市)が推進する脱炭素都市づくりに貢献するため、仙台市の公共施設で初めてとな... -
大阪市地域集会施設改修整備補助金を活用 市内の公共施設建て替え累計数は11棟に
パナソニック ホームズ株式会社 ~大阪市此花区『島屋憩の家』完成イベントにも参画~ パナソニック ホームズ株式会社は、大阪府大阪市内の地域集会所を対象に、大阪市地域集会施設改修整備補助金(※1)を活用した施設の建て替え提案を推進しています。202... -
「図書館のスペース活用」「官民連携」10代の居場所の”いま”を実践者によるケーススタディから学ぶイベントを4月18・23日開催
認定特定非営利活動法人カタリバ 自治体連携・図書館利活用のリアルを知る連続企画「10代の居場所EXPO」第1・2弾 認定特定非営利活動法人カタリバ(本部:東京都中野区、代表理事:今村久美、以下「カタリバ」)が運営する「ユースセンター起業塾」は、日... -
公共施設予約システム「まちかぎリモート」に「利用報告機能」が追加されました
RemoteLock ー施設予約からスマートロックの暗証番号発行、利用報告まですべてオンラインで完結ー 本日3月26日に、株式会社構造計画研究所が提供する公共施設向け予約システム「まちかぎリモート」にて、施設利用報告の機能が追加されました。体育館や公民... -
茨城県水戸市で公共施設予約管理システム「Spacepad」の運用開始。市民センター予約のオンライン化を実現
株式会社スペースマーケット 地域住民の利用促進に向け、オンライン抽選も実施 公共施設予約管理システム「Spacepad」を提供する株式会社スペースマーケット(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:重松大輔、以下、スペースマーケット)は、茨城県水戸市... -
全国初!神奈川県川崎市の小・中・特別支援学校167校に公共施設予約管理システム「Spacepad」を導入。スマートロックと連動した施設のオンライン予約が可能に
株式会社スペースマーケット 学校施設の更なる有効活用、教職員の施設管理負担の軽減、キャッシュレス決済による利用者の利便性向上に寄与 公共施設予約管理システム「Spacepad」を提供する株式会社スペースマーケット(本社:東京都渋谷区、代表取締役社... -
羽田空港にも導入をしている、タッチパネル式デジタルアンケート「CSモニタ」に、シンプルでコストを抑えたパッケージ版「CSモニタ〈ライト〉」が2025年3月17日より販売開始決定!
東洋電装株式会社 〜顧客満足度や従業員満足度調査、ハラスメント調査など、匿名アンケートに最適〜 DX推進やIoTシステム開発など9つの事業を展開し、社会インフラや製造業のデジタル化を支援している、東洋電装株式会社(本社:広島市安佐南区、代表取締... -
テラチャージ、大阪府と府内公共施設におけるEV充電インフラの整備に向けて協定を締結
Terra Charge 株式会社 府内の公共施設にEV用充電器を設置し、利便性向上とゼロエミッション車の普及を促進 電気自動車(EV)向け充電サービス「Terra Charge(テラチャージ)」を展開するTerra Charge 株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:徳重... -
建設業界の未来をひらく、公園や陸上競技場のトラック走路に安心・安全な新技術
日本体育施設株式会社 国土交通省のNETIS(新技術情報システム)に登録された環境対応型ウレタン材「レオタンS」 スポーツ施設の施工・管理・運営を専門とする日本体育施設(にほんたいいくしせつ)株式会社(東京都中野区 代表取締役社長:越後 幸太郎)... -
<福島県初!>南相馬市にて、オンライン施設予約システムとスマートロックの活用に関する実証実験を開始
RemoteLock 〜「まちかぎリモート」と「RemoteLOCK」を試験導入し、施設予約・利用者管理を効率化〜 株式会社構造計画研究所(以下:構造計画研究所)と福島県南相馬市(門馬和夫市長)は、2025年2月から、オンライン施設予約システム「まちかぎリモート」... -
インフォメティス株式会社、株式会社建設技術研究所と業務提携契約を締結
インフォメティス株式会社 〜規模の大きい建物の電力最適化にも寄与を目指す〜 インフォメティス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 只野 太郎、以下「当社」)は、2025年2月14日に株式会社建設技術研究所(本社:東京都中央区、代表取締役社長 西... -
【JPIセミナー】「PFI事業を含む官民連携事業の今後の見通しと留意点」3月17日(月)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 戦略コンサルティング部 官民連携イノベーションチーム 特任ディレ... -
公共施設の利便性を大幅に向上。兵庫県豊岡市で公共施設予約管理システム「Spacepad」とスマートロック「Akerun」の運用開始
株式会社スペースマーケット 豊岡市の92施設でオンラインでの予約・支払い・鍵の施解錠が可能に 公共施設予約管理システム「Spacepad」を提供する株式会社スペースマーケット(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:重松大輔、以下、スペースマーケット)... -
サウンディング型市場調査の実施
銚子市 未利用の3施設について(医師住宅・旧共同職業訓練センター・旧高神コミュニティセンター) 銚子市立総合病院台町医師住宅 ・平成20年5月より未利用 ・住所:台町2140番地 ・敷地面積:2357.00㎡ 旧共同職業訓練センター ・平成31年2月用途廃止 ... -
民間企業や金融機関の方、経営的視点で公共施設に御意見をください
静岡県 官民連携による活用を期待する事業について、民間企業や金融機関の方から、民間目線による新たな事業アイデアや市場性の有無などの御意見をいただく「令和6年度第2回静岡県官民連携実践塾」の参加者を募集中です 自治体の財政が厳しさを増す中... -
マルチキャッシュレス決済サービス『KAZAPi(かざっぴ)』が10月から川崎市役所の14施設で追加導入
株式会社エム・ピー・ソリューション ~川崎市役所での導入は78か所・90台に~ キャッシュレス決済の導入・運用をワンストップで支援する株式会社エム・ピー・ソリューション(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐藤栄治)は、マルチキャッシュレス決... -
【JPIセミナー】「多様化するPPP/PFI/コンセッション その新たな手法と事業参画の検討ポイント」12月16日(月)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、鈴木法律事務所 弁護士 鈴木 良 氏を招聘し、多様化するPPP/PFI/コンセッション その新たな手法と事業参画の検... -
【山形県飯豊町】「ホテルフォレストいいで」等のサウンディング型市場調査実施について
飯豊町 奇跡の絶景「白川湖の水没林」近接、休館中のホテル「フォレストいいで」等の利活用に向けてサウンディングを実施します。 SNS映えで大人気 奇跡の絶景白川湖の水没林白川湖畔に建つ休館中のホテル、フォレストいいで 山形県飯豊町では、令和元年... -
2024年新設、西日本最大級の競泳施設「インフロニア草津アクアティクスセンター」が公共施設のデジタル化へ向けて「hacomono」を導入
株式会社hacomono リアル×デジタルで幅広い世代が使いやすい公共施設を実現 株式会社hacomono(東京都渋谷区:代表取締役CEO 蓮田 健一 以下、hacomono)が提供するウェルネス/運動施設向けオールインワン・マネジメントシステム「hacomono」が、株式会社... -
2024年新設、西日本最大級の競泳施設「インフロニア草津アクアティクスセンター」が公共施設のデジタル化へ向けて「hacomono」を導入
株式会社hacomono リアル×デジタルで幅広い世代が使いやすい公共施設を実現 株式会社hacomono(東京都渋谷区:代表取締役CEO 蓮田 健一 以下、hacomono)が提供するウェルネス/運動施設向けオールインワン・マネジメントシステム「hacomono」が、株式会社... -
「BabyTech® Awards 2024」子どもの遊びと学び部門にて、『ポップウォール』が優秀賞を受賞!
株式会社TREE Digital Studio 子どもたちが直感的に身体を動かして遊べる点が評価 株式会社TREE Digital Studio(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:足立 晋一)のREALIZE事業部が開発した体験型デジタル知育コンテンツ『ポップウォール』が、BabyTech®... -
【福岡県大牟田市】大牟田市花ぷらす館の新たな指定管理者を募集!(再公募)
大牟田市 大牟田市花ぷらす館(道の駅)では、令和7年3月31日で現指定管理者の指定期間が満了するため、令和7年4月1日からの次期指定管理者を再募集します。 詳細は大牟田市ホームページをご覧ください。 https://www.city.omuta.lg.jp/kiji0031366... -
スペースマーケット、公共施設予約管理システムがリリース1年超で 16自治体が導入!
一般社団法人シェアリングエコノミー協会 11/5、SHARE SUMMIT 2024「NEW LOCAL MARKET」登壇 一般社団法人シェアリングエコノミー協会(代表理事:上田祐司、石山アンジュ)は、2024年11月5日(火)に開催となるシェアリングエコノミーがもたらす新たな地域... -
正式リリースから1年超で16自治体に導入。宮城県柴田町、山形県西川町、山梨県韮崎市、福岡県吉富町、佐賀県唐津市、熊本県長洲町の6自治体で公共施設予約管理システム「Spacepad」が今年度新たに稼働
株式会社スペースマーケット シェアリングエコノミー協会主催の「SHARE SUMMIT 2024」にてSpacepadのテーマで登壇決定 公共施設予約管理システム「Spacepad」を提供する株式会社スペースマーケット(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:重松大輔、以下、... -
集客につながる!こども用手洗いカウンターtetote WA
株式会社FREEBE こども園などで使用されている「こども用手洗いカウンターtetote」から、施設の魅力を高め、売上拡大をお手伝いする商品として、「子ども用洗面カウンター tetote WA」をラインナップに追加しました 「tetote WA」はtetote EGAK(えがく)... -
日本空間デザイン賞 2024年度 KUKAN OF THE YEAR【在る美】【馬場川通りアーバンデザインプロジェクト】【tobe】の3作品に決定
JCD 日本空間デザイン賞 実行委員会 日本空間デザイン賞2024 贈賞式会場ステージ DSA(一般社団法人日本空間デザイン協会、会長:出原秀仁、所在地:東京都品川区)とJCD(一般社団法人日本商環境デザイン協会、理事長:窪田茂、所在地:東京都品川区)が共... -
日本空間デザイン賞 2024年度 KUKAN OF THE YEAR【在る美】【馬場川通りアーバンデザインプロジェクト】【tobe】の3作品に決定
JCD 日本空間デザイン賞 実行委員会 日本空間デザイン賞2024 贈賞式会場ステージ DSA(一般社団法人日本空間デザイン協会、会長:出原秀仁、所在地:東京都品川区)とJCD(一般社団法人日本商環境デザイン協会、理事長:窪田茂、所在地:東京都品川区)が共... -
日本空間デザイン賞 2024年度 KUKAN OF THE YEAR【在る美】【馬場川通りアーバンデザインプロジェクト】【tobe】の3作品に決定
JCD 日本空間デザイン賞 実行委員会 日本空間デザイン賞2024 贈賞式会場ステージ DSA(一般社団法人日本空間デザイン協会、会長:出原秀仁、所在地:東京都品川区)とJCD(一般社団法人日本商環境デザイン協会、理事長:窪田茂、所在地:東京都品川区)が共... -
市内公共施設に給水機を設置しました
四街道市役所 -身近なところでeco活動!マイボトルを持ち歩こう!- 四街道市では、令和6年8月26日(月)にウォータースタンド株式会社と「プラスチックごみ削減の推進に関する協定」を締結し、新庁舎開庁にあわせ、市役所新庁舎ほか2か所の公共... -
コミュニティを創出する公衆トイレ【インフラスタンド】で11月16日・17日に「KAWAYA市」を開催
有限会社石和設備工業 インフラスタンドは、埼玉県所沢市の水道工事会社が運営する「公衆トイレ」を中心としたコミュニティスポットです。 埼玉県所沢市の水道工事会社、有限会社石和設備工業「KAWAYA-DESIGN」(代表:小澤大悟)は、2024年11月16日(土)... -
片流れルーバー「インターライン®直付け嵌合 カラリエ」を新発売
株式会社エービーシー商会 ~面ごとに色・柄の変化や光を楽しむ新タイプの天井ルーバー~ 建材の開発、製造、輸入、販売を行う(株)エービーシー商会(本社:東京都千代田区、社長:東川 茂樹)は、片流れルーバー「インターライン直付け嵌合 カラリエ... -
業界トップの公共施設包括管理の実績*を誇る日本管財、つくばみらい市公共施設包括管理業務の委託候補事業者に選定
日本管財ホールディングス株式会社 ~2025年4月1日からつくばみらい市55施設の管理を開始~ オフィスビルや商業施設等の建物管理運営事業や住宅管理運営事業、不動産ファンドマネジメント事業等を手掛ける日本管財ホールディングス(本社:東京都中央区... -
業界トップの公共施設包括管理の実績*を誇る日本管財、廿日市市公共施設包括管理業務委託の優先交渉権者に決定
日本管財ホールディングス株式会社 ~2025年4月より、廿日市市の99の公共施設の管理を開始~ オフィスビルや商業施設等の建物管理運営事業や住宅管理運営事業、不動産ファンドマネジメント事業等を手掛ける日本管財ホールディングス(本社:東京都中央区... -
沖縄日本管財、宜野湾市教育施設等包括管理業務委託の優先交渉権者に選定
日本管財ホールディングス株式会社 ~宜野湾市内29の教育施設等包括管理を開始~ オフィスビルや商業施設等の建物管理運営事業や住宅管理運営事業、不動産ファンドマネジメント事業等を手掛ける日本管財ホールディングス(本社:東京都中央区、代表取締... -
サウスフィールド・マネジメント株式会社代表取締役・南野稔氏、横手市「生涯学習館Ao-na」開館記念パネルディスカッションのコーディネーターを担当
サウスフィールド・マネジメント株式会社 進化した、図書館3.0を実現 パネルディスカッションの様子 サウスフィールド・マネジメント株式会社の代表取締役である南野稔氏が、令和6年9月14日(土)に開催された「横手市生涯学習館Ao-na(あおーな)開館記念パ... -
【東京都東村山市】東村山市民スポーツセンターの愛称が「TAC東村山スポーツセンター」になります【ネーミングライツ事業導入】
東村山市 東村山市は令和6年9月よりネーミングライツ事業を開始しました。記念すべき第1号は「市民スポーツセンター」です。 東村山市(東京都東村山市、以下「市」)では、市有施設や市の事業の魅力を高める公民連携の手法のひとつとして、ネーミングラ... -
「未来に種をまく あそびとまなびの融合」 京都府立植物園100周年記念事業 Dongreen Lab オープニングセレモニー開催
株式会社ジャクエツ 株式会社ジャクエツ(本社:福井県敦賀市 / 社長:徳本達郎)は京都府へ「企業版ふるさと納税」を活用した寄附を行いました。開園100周年の記念事業としてオープンする京都府立植物園「Dongreen Lab」へ木製タワー遊具を製作・設置する... -
【千葉県鋸南町】元名字平田の土地のサウンディング型市場調査を実施します!
鋸南町 土地の全景:赤線枠内が土地の大まかな区域 鋸南町では、北西部の元名字平田地区に所在する町有地(以下「対象土地」)の利活用を計画しており、民間活力を導入した跡地活用の可能性について検討を進めています。 そこで、民間事業者の皆様から広く... -
【千葉県鋸南町】クリニック跡地のサウンディング型市場調査を実施します!
鋸南町 クリニック跡地 鋸南町では、令和6年4月に町が取得したクリニック跡地(以下「対象施設」)の利活用を計画しており、民間活力を導入した跡地活用の可能性について検討を進めています。 そこで、民間事業者の皆様から広く御提案を求め、対象施設の市... -
業界トップの公共施設包括管理の実績*を誇る日本管財、宇部市公共施設等包括管理業務委託の優先交渉権者に選定
日本管財ホールディングス株式会社 ~山口県内で初の公共施設等包括管理を開始~ オフィスビルや商業施設等の建物管理運営事業や住宅管理運営事業、不動産ファンドマネジメント事業等を手掛ける日本管財ホールディングス(本社:東京都中央区、代表取締... -
日本管財、国土交通省PPP協定パートナーとして「公共FMフェス2024 in 紫波」を開催
日本管財ホールディングス株式会社 ~公共施設マネジメント・公民連携の新たな可能性を探る対話と学びのイベント~ オフィスビルや商業施設等の建物管理運営事業や住宅管理運営事業、不動産ファンドマネジメント事業等を手掛ける日本管財ホールディング... -
春日部市民文化会館の愛称が「正和工業にじいろホール」に決定
正和工業株式会社 ~創業地・春日部でネーミングライツ取得~ 法人のリノベーション事業を手掛ける正和工業株式会社(以下、正和工業)は、創業地である埼玉県春日部市において春日部市民文化会館のネーミングライツ(施設命名権)を取得。2024年8月1日に春... -
業界トップの公共施設包括管理の実績*を誇る日本管財、大津市公共施設包括管理業務の契約候補者に選定
日本管財ホールディングス株式会社 ~2024年11月より、大津市内134施設の管理を開始~ オフィスビルや商業施設等の建物管理運営事業や住宅管理運営事業、不動産ファンドマネジメント事業等を手掛ける日本管財ホールディングス(本社:東京都中央区、代表... -
業界トップの公共施設包括管理の実績*を誇る日本管財、大津市公共施設包括管理業務の契約候補者に選定
日本管財ホールディングス株式会社 ~2024年11月より、大津市内134施設の管理を開始~ オフィスビルや商業施設等の建物管理運営事業や住宅管理運営事業、不動産ファンドマネジメント事業等を手掛ける日本管財ホールディングス(本社:東京都中央区、代表... -
練馬区立美術館にて「平田晃久―人間の波打ちぎわ」を開催
練馬区 広聴広報課 練馬区立美術館では、建築家・平田晃久の建築世界を紹介する展覧会を開催します。「建築とは<からまりしろ>をつくることである」というコンセプトは、平田の建築に一貫しています。平田の造語である<からまりしろ>とは、はっきり... -
スマートロック「RemoteLOCK」の導入自治体数が100自治体を突破、鍵のデジタル化を全国で実現
構造計画研究所 鍵管理のDXで施設のセキュリティ・利便性向上とコスト削減を促進 株式会社構造計画研究所が提供するスマートロック「RemoteLOCK(リモートロック)」を導入した日本国内の自治体数が、この度100自治体を超えました。解錠用の暗証番号を利用...