共創– tag –
-
合計30名の講師で送る4日間 ペットビジネス&獣医療分野への参入と事業開発者対象インターペット2024ビジネスセミナー講演者決定
株式会社QIX 動物医療×ペットビジネス×スタートアップ×ペットイベント×インフルエンサー 動物病院およびトリミングサロン・ペット専門店を対象とした向け商品・サービスを提供する株式会社 QIX(代表取締役社長:生田目康道)と、ペットビジネスを開発する... -
虹と満月と株式会社はこれから100年続く会社となれるよう、愛称を募集します!!!
虹と満月と株式会社 共創によって世の中のわくわくをつくり続けることによって、みなさんから愛される会社となり、おもしろい企画を通じて多くの人々の夢を叶え続けることが私たちの夢です。 Z世代に特化した企画・PR・マーケティングを行う「虹と満月と株... -
北陸発!エネルギーとくらしの未来を共創!「NGAS-Accelerator Program」2nd Batchの参加スタートアップと起業家を募集開始!
01Booster 北陸エリアの総合エネルギー企業、日本海ガス絆ホールディングス株式会社によるコーポレートアクセラレータープログラム。5月13日(月)12:00より、オンライン説明会を開催。 株式会社ゼロワンブースター(本社:東京都千代田区、代表取締役:... -
「お店のみらいを創造する研究所(愛称:みせいくラボ)」を発足
株式会社オカムラ 共創により未来の店舗のあり方を描き出すイノベーション型の研究組織 株式会社オカムラ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役 社長執行役員:中村 雅行)は、2024年4月、顧客である小売業やパートナー企業、社外研究者などのさまざまな立場... -
M&Tグループが地域と企業の「あわい」になり、地域社会の発展とはたらく人のウェルビーイングの向上に貢献!
株式会社M&Tコンサルティング 当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「M&Tグループ」の夢です。 M&Tグループ(株式会社M&Tコンサルティング、株式会社M&Tファミリーオフィ... -
【岐阜県高山市】高山市と一般財団法人ひだ財団が連携協定を締結
高山市 持続可能な地域づくりに向けた連携が始まります 令和6年3月28日(木)、市と「ひだ財団」は連携協定を締結しました。「ひだ財団」は、市民や団体による「飛騨地域の社会=スキマを埋める活動」を支援する岐阜県内初のコミュニティ財団で、高山市と... -
株式会社Integrity、新規事業の挑戦者の知見・想い・物語を発信する新規事業特化型メディアを立ち上げ。
株式会社Integrity 「挑戦者と同じ船に乗り、社会に資する事業を創造する」をミッションとする株式会社Integrity(本社:東京都渋谷区、代表取締役:西山 智史)は、新規事業に挑戦された方々の知見・想い・物語を、インタビュー形式でお伝えする新規事業... -
チームラボ、群馬県甘楽町のめんたいパーク群馬のたらぴよキッズランドに、《こびとが住まう黒板》を常設展示。
チームラボ チームラボ、群馬県甘楽町のめんたいパーク群馬のたらぴよキッズランドに、タッチしたり線を引くとインタラクティブに世界が変化する《こびとが住まう黒板》を常設展示。2024年3月29日(金)から。チームラボ《こびとが住まう黒板》© チームラ... -
ニュージーランド極旬農園での初収穫および収穫祭の開催
株式会社GREENCOLLAR -地域とともにつくる、地方・農業・食分野における日本とNZの新たな架け橋- 株式会社GREENCOLLAR(本社:東京都中央区、代表取締役 大場修、小泉慎、鏑木裕介)およびニュージーランド現地法人であるGREENCOLLAR NEWZEALAND LIMITEDは... -
とやま未来共創チームが運営する富山市の未来共創拠点施設「Sketch Lab」にて、コミュニティ活性と共創促進を目的にparksを導入
株式会社Rond トランザクティブ・メモリーとAIを活用した次世代のチームコラボレーションサービス「parks」を提供する株式会社Rond(代表取締役:豊永悠馬)は、とやま未来共創チーム(会長:村上宏康、事務局:富山市スマートシティ推進課)が運営する富... -
宇宙×暮らし・ヘルスケア分野のビジネス共創プラットフォーム「THINK SPACE LIFE」の民間主導体制への移行について
JAXA新事業促進部 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(理事長:山川宏、以下「JAXA」)は、J-SPARC(※1)の一環で企画・運営してきた、暮らし・ヘルスケア分野における新たな宇宙関連市場の創出を目指すビジネス共創プラットフォーム「THINK SPACE L... -
小田急沿線から子育て層に優しい社会を目指す『LOVE for BABY』プロジェクト第3弾
株式会社小田急エージェンシー ~「子育て応援車ラッピング」を実施~ 株式会社小田急エージェンシー(本社:東京都新宿区 取締役社長:山口 淳 以下、小田急エージェンシー)は、小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区 社長:星野 晃司 以下、小田急... -
北海道富良野市より「FURANO ARUARU BOOK」発行のお知らせ
富良野市 北海道富良野市は、市民にとっては“当たり前”、移住者にとっては独特と思える富良野の“あるある”をまとめた 「FURANO ARUARU BOOK」を発行いたしました。この冊子は、富良野に新しく移住された方々と長年住む地元の人々が富良野の日常生活を再... -
富良野市が切り拓く未来:「農・スノー共創ラボ」による地域の新たな鼓動
富良野市 北海道富良野市は、シティプロモーションの一環として、フラノデザイン株式会社と共に地域活性化の新境地を開拓するための先駆的なプロジェクト、「農・スノー共創ラボ」を発足させました。この共創ラボは、富良野市の豊かな自然資源と文化を活... -
パナソニック コネクトの世界最高水準の顔認証技術と、ソリトンシステムズの多要素認証サービス「Soliton OneGate」が連携
パナソニックグループ 株式会社ソリトンシステムズ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鎌田理、以下「ソリトンシステムズ」)と、パナソニック コネクト株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 執行役員 プレジデント・CEO:樋口 泰行、以下「パナ... -
“儲かる農業”に構造転換する「ニチノウ共創プロジェクト」第1弾、日本農業が群馬県内で「法人向け農業参入」をサポート!
株式会社日本農業 群馬銀行およびぐんま地域共創パートナーズ、高崎市と連携し高崎市の農業活性化を目指す 日本の農産物の生産から販売まで一気通貫で展開し、新たな産業構造を創出する株式会社日本農業(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:内藤祥平、以... -
【株式会社eiicon】地域イノベーションの活性化を目的に「地域戦略事業本部」を新設。執行役員に伊藤達彰が就任。
株式会社eiicon https://corp.eiicon.net/ 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォームAUBA(アウバ、以下 AUBA)を運営し、イノベーション創出を支援する株式会社eiicon(本社所在地:東京都港区虎ノ門、代表取締役社長:中村 亜由子、以下 ei... -
門真市主催、2025年大阪・関西万博の機運醸成イベントにパナソニックグループも参画 三井不動産株式会社・地域企業など官民連携で市民の万博参加を後押し
パナソニックグループ パナソニックグループは、2024年3月24日に三井ショッピングパーク ららぽーと門真・三井アウトレットパーク 大阪門真(以下、ららぽーと門真・MOP大阪門真)で開催される「門真市未来共創プロジェクトCo+Lab(コラボ)(※1)春うら... -
2023年度アクセラレータープログラムで成果発表会(デモデイ)を開催 ~スタートアップとの共創で脱炭素・働き方・災害対策のイノベーションに挑む~
パナソニックグループ パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社は、ReGACY Innovation Group株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:成瀬 功一)と共同で開催しているアクセラレータープログラム「Panasonic Accelerator by Electric Wor... -
社会課題に取り組む改革のリーダーに武器を届ける。NPO・社会起業家向けリーダーシップ研修を限定価格で提供。
合同会社こっから 合同会社こっからは、米国ミネルバ発のリーダーシップ研修プログラムを日本のNPO・社会起業家に限定価格で提供します。課題を解決し、組織のビジョンを叶えるための様々なツールをお届けします。 米国ミネルバが社会人向けに開発したリー... -
カインズが青梅市と「包括連携協定」を締結
株式会社カインズ ~カインズ初となる地域の多世代交流を目的としたスペースを青梅インター店に設置、さらなる地域活性へ貢献~ 株式会社カインズ(本社:埼玉県本庄市、代表取締役社長 CEO:高家 正行)は、2024年3月21日(木)に東京都青梅市と「包括連... -
Reinforz、革新的なビジネスアイディアがデータベース化されたオープン・インテリジェンス・プラットフォーム「Reinforz IdeaHub(β版)」をローンチ
リインフォース株式会社 2,000以上のビジネスアイディアを無料で公開 企業とビジネスパーソンの絶え間ない挑戦を支え、持続的成長と価値創出に貢献するリインフォース株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:三品壽真)は、ビジネス創出や業務改革で新た... -
滋賀県守山市、村田製作所、SUNDREDで『滋賀みらい共創サミット』を共同開催
SUNDRED 株式会社 産官学民が対話し、より良い滋賀の未来を共創するリビングラボ構想を発表 100個の新産業の共創を目指す「新産業のエコシステムビルダー」SUNDRED株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO 兼 GM:留目 真伸、以下:SUNDRED)は、滋... -
浜松市との「元気なまち・浜松」の実現に向けた包括連携協定の締結について
株式会社サーラコーポレーション 株式会社サーラコーポレーション(本社:愛知県豊橋市、代表取締役社長 兼 グループ代表・CEO:神野 吾郎)は2024年3月18日、浜松市と「元気なまち・浜松」の実現に向けた包括連携協定を締結しました。 本協定は、両者が密... -
世界各国におけるスタートアップエコシステムのキーパーソンと繋がることができるセミナー【GO GLOBAL 第8弾 東南アジア&インド編】 / 港区立産業振興センター
株式会社キャンパスクリエイト 第8弾は2024年4月4日(木)に、GO GLOBAL 東南アジア&インド編を開催します。 港区立産業振興センター主催、世界各国におけるスタートアップエコシステムのキーパーソンと繋がることができるセミナー「GO GLOBAL」 第8弾 東... -
IXホールディングス株式会社代表取締役社長浜田吉司が三重大学教授に就任
IXホールディングス株式会社 アントレプレナーシップ教育の推進へ IXホールディングス株式会社(本社:三重県伊勢市)の 代表取締役社長 浜田吉司は、2024年3月1日付で国立大学法人三重大学(所在地:三重県津市、学長 伊藤正明)の三重大学高等教育デザ... -
資産形成と脱炭素社会の実現を両立!グリーンボンド発行決定のお知らせ
株式会社丸井グループ 応援投資第2弾 エポスカード会員さま向けデジタル社債 株式会社丸井グループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青井 浩、以下丸井グループ)は、株式会社UPDATERさま(本社:東京都世田谷区、代表取締役:大石 英司、以下UPDA... -
自由なデザインを映し出す次世代照明ランターナ、インバウンド向けのデジタル広告体験促進を目指し、期間限定で関西国際空港に展示を実施(2024年3月1日~3月31日)
パナソニックグループ パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社(以下、パナソニック エレクトリックワークス社)は、「自由なデザインを映し出す次世代照明ランターナ」を活用したデジタル広告体験展示を、2024年3月1日~3月31日の期間限定で、関... -
【4/4(木)〜4/7(日)】日本初!獣医療×ビジネス×スタートアップの共創イベントを開催
株式会社QAL startups インターペット2024の開催に合わせて、獣医療起点で新たなペットビジネスを生み出すためのビジネスセミナーを実施 異業種連携で新たなペットビジネスを開発するペットビジネスに特化したスタートアップスタジオの株式会社QAL startup... -
川崎プラスチックケミカルリサイクル事業(KPR)設立20周年式典を開催
レゾナック・ホールディングス ~川崎から世界へ、次の共創に向けた活動を表明~ 株式会社レゾナック(社長:髙橋秀仁、以下、当社)は、3月13日、当社川崎事業所のプラスチックケミカルリサイクル事業(以下、「KPR」)*1が稼働開始から20周年を迎えた... -
定期開催の対談イベント『CVCの明暗』を発表! 第一回「~共創シナジーとファイナンスリターン~」の参加者募集を開始しました。
株式会社XSprout 第一回ゲストは、セイノーHD 河合執行役員をお招きし、CVCの成り立ちから実践におけるご経験をお話しいただきます。3月28日オンライン開催。 企業のコーポレートベンチャリングを最適解に導く総合アドバイザリーを提供する株式会社XSpro... -
[島根県松江/隠岐] 隠岐の未来を切り開く『地域課題解決プロジェクト』アイディアプラン発表会
ワークアット株式会社(work@) ~地域を超えて出会い生まれたアイディアで新たな価値を生み出そう~ 島根県松江市コワーキングスペースenun|縁雲https://enun.jp/ は「縁がつながって、雲のように自由にあつまり、あたらしいことに出会える場所。」いろ... -
地域×共創をテーマにした「滋賀みらい共創サミット」を2024年3月16日に守山市役所にて開催
SUNDRED 株式会社 地域×共創 による滋賀のこれからを創るリビングラボ構想 100個の新産業の共創を目指す「新産業のエコシステムビルダー」SUNDRED株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO 兼 GM:留目 真伸、以下:SUNDRED)は、滋賀県守山市(市長... -
カウネット、「合理的配慮の提供」の義務化に対応する事業者を支援するための特集Webページを公開
株式会社カウネット 2024年4月の「障害者差別解消法」の改正法施行に際し、「合理的配慮の提供」の基礎となる環境整備のポイントやおすすめの商品を紹介 コクヨグループでEコマースサービスを提供する株式会社カウネット(本社:東京港区/代表取締役社長... -
【新施策始動】スタートアップを地域で支え、ともに成長する「J-Startup KYUSHU MEETUP」
J-Startup KYUSHU事務局 選定企業、サポーターがこれだけ一同に会するイベントは初!サポーターは随時募集中!! 現在48社の選定企業、それを応援するサポーターが先月、100社・機関を突破して盛り上がっているJ-Startup KYUSHU。選定企業とサポーター企業... -
グループ統一デザインの新ユニフォームをグローバルで一斉導入
レゾナック・ホールディングス ~国内外63拠点の訪問ヒアリングと従業員投票で機能・デザイン決定~ 株式会社レゾナック(社長:髙橋 秀仁)は、グループのさらなる一体感の醸成を目的とし、製造・研究開発拠点で着用するユニフォームを刷新しました。2024... -
2023年の企業別国際特許出願件数において世界第4位、日本企業で第1位
三菱電機株式会社 事業戦略・研究開発戦略と連動したグローバルな知的財産活動を展開 図 三菱電機の国際特許出願件数と順位 三菱電機株式会社は、世界知的所有権機関(WIPO、本部:スイス)(※1)が発表した2023年の企業別国際特許出願件数において、世界... -
Tetra Tokyo株式会社、消費者主導の広告メッセージ生成&投票プラットフォームTetra-X.aiを公開、協力者を募集開始
Tetra Tokyo株式会社 〜ブランドと消費者の関係性の変化に着目。メッセージの受け手がコンテンツ開発に関与することで、海外ブランドを日本で成功しやすく、日本市場をより拓かれた市場に。〜 Tetra-X.aiのフロー Tetra Tokyo株式会社(本社:東京都渋谷区... -
「Clarivate Top 100グローバル・イノベーター2024」に選出
三菱電機株式会社 知的財産が優れた世界の革新的企業トップ100社として、通算12回目 三菱電機株式会社は、世界的な情報サービス企業である英国Clarivate(以下、クラリベイト社)より「Clarivate Top 100グローバル・イノベーターTM 2024」に選出されま... -
世界各国におけるスタートアップエコシステムのキーパーソンと繋がることができるセミナー【GO GLOBAL 第7弾 ルクセンブルク編】 / 港区立産業振興センター
株式会社キャンパスクリエイト 第7弾は2024年3月25日(月)に、GO GLOBAL ルクセンブルク編を開催します。 港区立産業振興センター主催、世界各国におけるスタートアップエコシステムのキーパーソンと繋がることができるセミナー「GO GLOBAL」 第7弾 ルク... -
デザインスタジオCULUMU『こんな人と話したかった!』を実現するプラットフォーム“CULUMUリサーチ”を正式リリース
STYZ 見過ごされていた人々の抱える多様な潜在的課題にリーチし、新しいアイデアやイノベーションを共創するリサーチサービスです。 多様な人々・社会と共創するインクルーシブデザインスタジオ CULUMUは、事業開発の企業支援を行い、高齢者や障害者、外国... -
日本テレビHDとシカゴ大学、「未来の日常空間を駆動させるスクリーンを超えたデジタルメディアの創造」をテーマに共同研究を開始
日本テレビホールディングス株式会社 日テレ共創ラボ初の国際共創プロジェクト!物理的な空間メディアデバイスやインターフェースを開発し、近未来のリビング空間と、そこに溶け込むメディアの在り方をプロトタイピングしていきます 日本テレビホールディ... -
日テレ共創ラボ「SXSW 2024」に出展
日本テレビ ~パナソニックFUTURE LIFE FACTORY、慶応大学大学院Future Crafts、シカゴ大学AxLabなど連携~ 日本テレビホールディングスは、アメリカ・テキサス州オースティンで2024年3月に開催される世界最大級のマルチイノベーションイベント「サウス・... -
合同成果発表会(「STARTUP YAMANASHI OPEN INNOVATION PROGRAM 2023」「第5期TRY!YAMANASHI!実証実験サポート事業」)を開催します
山梨県 3月7日(木)13:30~17:30 会場+オンライン配信で公開 山梨県(知事:長崎幸太郎)は、スタートアップ企業との共創(オープンイノベーション)による県内企業の新事業展開を支援するとともに、最先端技術やサービスを有するスタートアップ企業... -
デザインスタジオCULUMU、全国100名以上の社会起業家たちとインパクトのこれからに向き合うカンファレンス「IMPACT SHIFT」のスポンサー協賛のお知らせ
STYZ 多様なアクターが集結し、社会課題解決に向けた革新的な取り組みを展開 インクルーシブデザインスタジオCULUMUを運営する株式会社STYZ(東京都渋谷区、代表取締役社長:田中 辰也)は、政治、スタートアップ、金融を起点とした業界を超えた「インパク... -
腸内デザイン共創プロジェクト7社連携で「短鎖脂肪酸メディアフォーラム」を共催!
株式会社メタジェン 〜3月4日に「短鎖脂肪酸の日」を制定し、企業横断連携で社会への啓発・普及活動を推進〜 株式会社メタジェン(本社:山形県鶴岡市、代表取締役社長CEO 福田真嗣)は、最先端科学で腸内環境を制御する「腸内デザイン®︎」のコンセプトを... -
令和6年能登半島地震に係る災害支援募金寄託のお知らせ
株式会社カインズ 令和6年能登半島地震により、亡くなられた方々やご遺族にお悔やみを申し上げますと共に、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復興を心から願っております。 株式会社ベイシア、並びにグループ企業である株式... -
「空港課題の研究開発拠点」
株式会社point0 「terminal.0 HANEDA」 の施設運営・共創支援活動を受諾 株式会社point0(以下、「point 0」)は、日本空港ビルデング株式会社が本年2月28日に羽田空港に開設する空港・航空に関する研究開発拠点「terminal.0」の施設運営ならびに共創... -
「多様なユーザーと共創する設計プロセスとは?」利用者の視点を取りれた公共空間・商業施設事例をデザインスタジオCULUMUが公開
STYZ インクルーシブデザインスタジオCULUMUは、3,000を超えるNPOネットワークを活用した当事者の声をもとに、やさしいデジタルを当たり前にする『インクルーシブデザイン』の取り組みを支援しています。 インクルーシブな公共空間・商業施設事例集を一挙... -
「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 沖縄」が春の景色に。3月1日(金)から。
チームラボ チームラボ《鼓動する谷のグラフィティネイチャー - Symbiotic Lives, A Whole Year per Year, Red List》©チームラボ 2023年12月に沖縄県那覇市にオープンした、アート集団チームラボによる常設展「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 沖縄」では...