共創– tag –
-
イタリア・ミラノ工科大学のデザイン機関POLI.designと業務提携
knots associates株式会社 knots associates株式会社が日本公式パートナーに就任し、共創型事業開発を推進 2025年7月9日knots associates株式会社(東京都世田谷区、代表取締役:冨田欣和)は、イタリア・ミラノ工科大学のデザイン専門機関であるPOLI.desi... -
空港をテーマとする共創・研究開発拠点「terminal.0 HANEDA」に参画、実証実験をスタート
大建工業株式会社 ~非住宅分野への展開として、サステナブルな“交通インフラ施設”に貢献~ 大建工業株式会社(大阪市北区、社長:億田正則)は、この度、非住宅分野での活動領域の拡大を目的に、日本空港ビルデング株式会社(東京都大田区、社長:田中一... -
【埼玉県】7月25日 渋沢MIXがいよいよオープン!
埼玉県 ~オープニングイベント参加申込&会員登録 受付開始~ 【知事会見はこちらからご覧ください】 https://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/room-kaiken/kaiken20250708.html 県が開設の準備を進めてきたイノベーション創出拠点「渋沢MIX」が、7月25... -
【静岡県×eiicon】県内フィールド活用の実証事業始動!スタートアップと課題解決に取り組む地域パートナー(県内自治体、商工会・商工会議所、金融機関、支援機関、事業会社、教育機関、経済関連団体)募集!
株式会社eiicon 静岡県実証実験サポート事業「CO-LAB Shizuoka」 地域パートナー向け説明会を7月16日(水)、ワークショップを7月28日(月)に開催します。 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」を運営する株式会社ei... -
【AI×ものづくりの未来を共創】TENHO、愛媛県プロジェクト「トライアングルエヒメ2.0」に採択
TENHO ~全国481件から選出!地域製造業の競争力を高めるAI人材育成と内製化支援に着手~ 生成AIに関する研修・内製化支援事業を展開する株式会社TENHO(本社:東京都渋谷区、代表取締役:田村 允、以下「当社」)は、愛媛県が実施する「トライアングルエ... -
本社移転のお知らせ 〜「今できないことを次々と。」共に未来を創る場へ〜
株式会社アイ・ロボティクス 株式会社アイ・ロボティクスは、事業拡大と共創環境の強化を目的とし、本社を千代田区六番町へ移転いたしました。 株式会社アイ・ロボティクス(本社:東京都千代田区、代表取締役:安藤嘉康)は、2025年7月1日をもって、本社... -
【 静岡市 × 静岡新聞社 × eiicon 】静岡市が抱える社会課題の解決を目指す、知・地域共創コンテスト「UNITE」二期目が始動。 全国から共創アイデアを募集します!
株式会社eiicon 共創アイデア募集:8/5(火)まで。 地域とスタートアップが一体となり、課題解決・社会実装を目指します。 https://shizuoka-city.eiicon.net/unite2025/ 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」を運営... -
複雑化する世界の食料問題にともに取り組む共創モデル おにぎりアクション2025、協賛パートナー第二弾発表
特定非営利活動法人TABLE FOR TWO International 日産セレナ、セイコーエプソン、オイシックス・ラ・大地などが参画 日本発、世界の食料問題の解決に取り組む特定非営利活動法人TABLE FOR TWO International(以下、TFT)は、国連が定めた「世界食料デー」... -
【 オージス総研 × AUBA 】ベンチャーとの共創によるDXで社会課題解決・先進技術の社会実装を目指す共創プログラム 『OGIS Open Innovation 2025』 パートナー企業を募集!
株式会社eiicon Daigasグループでインフラを支えてきたオージス総研の開発力と、ベンチャーの先進技術/デジタルサービスとの共創で、社会の”あたりまえ”をつくる。 株式会社eiicon(エイコン 本社所在地:文京区後楽、代表取締役社長:中村 亜由子、以... -
「リサイクル不可」から資源へ──混合廃プラスチックを活かす革新技術で5mm成形板を実現
InnovateX株式会社 焼却・埋立されてきた廃プラに新たな命を。脱炭素・循環型社会を環境省・自治体と共に社会実装へ 従来技術では実現不可能とされてきた「厚さ5mm・300×300mm」の廃プラスチック板材 廃プラスチックのリサイクルに挑む、InnovateX株式会社... -
イベントの“その場限り”の出会いを変える。共創の起点をつくるDXツールを、官民連携事業研究所主催「越境共創フォーラム2025~官民連携でつくるミライ~」に導入
株式会社Rond 株式会社Rond(本社:東京都港区、代表取締役:豊永悠馬)は、株式会社官民連携事業研究所(本社:大阪府四條畷市、代表取締役社長:鷲見英利)が開催するカンファレンス「越境共創フォーラム2025~官民連携でつくるミライ~(以下、共創フォ... -
“誰もが主役になれる”場所を新潟・上越に! 共生の新しい公園づくりが市民の手で進行中
上越みらい公園プロジェクト準備委員会 不登校だった少年の10年越しの夢、クラウドファンディングに挑戦中 上越みらい公園プロジェクト準備委員会(所在地:新潟県上越市)は、子どもから高齢者まで誰もが安心して挑戦できる“共生の公園” 「上越みらい公園... -
リサイクル率16回日本一の町、鹿児島県大崎町で「3-Day Designing Camp」の開催が決定!
一般社団法人大崎町SDGs推進協議会 新しい循環型社会のデザインに必要な「ちから」を実践的に学び、地域と企業とデザイナーがともに「サーキュラーヴィレッジ」の入口をつくる、3日間の実践型プログラム リサイクル率日本一16回を誇る、「未来の社会に一番... -
オープンイノベーション版 人気企業ランキング有望スタートアップ企業が選ぶ「イノベーティブ大企業ランキング2025」 結果を発表
イノベーションリーダーズサミット(ILS) 「総合100位までのランキング結果」と各社のオープンイノベーション活動のイメージを4象限で表した「大企業オープンイノベーションイメージマップ」を資料請求者にメール送付 イノベーティブ大企業ランキング2025:... -
【 相模原市×神奈川県×eiicon 】「相模原市・橋本駅を中心とした広域スタートアップ支援ネットワーク形成事業」始動!地域に根ざした次代のスタートアップ・イノベーションエコシステム構築を目指します。
株式会社eiicon 相模原市が神奈川県との共同事業として本年度開始し、eiiconが運営初受託。会員組織組成、セミナー開催、ベンチャー支援プログラムを実施します。 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」を運営する株式... -
新規事業のお役立ち情報サイト『HOWTOINNOVATE』を開設。 オープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」の実践的な知見やノウハウをベーシック~テクニカルまで提供!
株式会社eiicon オープンイノベーションや新規事業創出に挑む「AUBA」ユーザーや実務者の皆様に。 2025年7月2日より(随時拡充)。 https://howtoinnovate.eiicon.net/ 株式会社eiicon(エイコン 本社所在地:文京区後楽、代表取締役社長:中村 亜由子、... -
大阪・関西万博会場給水回数400万回突破!「ステハジ」熱中症対策アドバイザーが、会場内給水サポート時に熱中症啓発も実施!
株式会社OSGコーポレーション 「熱中症予防」「プラスチックごみ削減」啓発 株式会社OSGコーポレーション(本社:大阪市北区、代表取締役社長:山田啓輔、以下「OSGコーポレーション」)は、当社が推進する「ステハジ」プロジェクトの一環として、大阪・関... -
オッペン化粧品、2025年大阪・関西万博「WASSE」会場で開催される第3回「日本国際芸術祭」へ参加決定
オッペン化粧品株式会社 ~ 「つながり」こそが未来の美を創造する。新たな共創体験を ~ オッペン化粧品株式会社(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長:瀧川照章)は、2025年大阪・関西万博「WASSE(ワッセ)」会場で開催される「日本国際芸術祭」に、企... -
軽井沢町の「令和7年度 まちづくり共創構築業務」をSUNDREDが受託
SUNDRED 株式会社 “理想の未来”からバックキャストする「共創型まちづくりモデル」の構築に着手 100個の新産業の共創を目指す「新産業のエコシステムビルダー」SUNDRED株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役 CEO 兼 GM:留目真伸、以下:SUNDRED)は... -
IMT第3期始動!「つくり手もつかい手もココロオドル」プロダクトアイデアを募集中!大阪市生野区主催
株式会社友安製作所 ものづくりのまち大阪市生野区と新しいものづくりに挑む共創の旅「生野ものづくりタウン事業(通称:IMT)」のデザインパートナー募集。【8/29(金)募集締切】 「つくる。つたえる。おもしろがる。」をテーマに、新たなものづくり... -
【高校生が考えるまちの未来!】市内高校生が「若者ならではの視点」で磐田の未来を“本気で”プロデュース!
磐田市役所 磐田市(静岡)は高校生のユニークな発想を市政に活かす「いわた高校生まちづくり研究所」を毎年開催しています。“我こそは”と集まった高校生の柔軟な発想を活かし、市が抱える課題の解決や事業の推進を図ります。 将来のまちづくりを担う人材育... -
【 愛知県 × eiicon 】愛知県内8自治体の地域課題解決に挑むスタートアップ等の募集開始!『スタまち ースタートアップと自治体で挑む、未来のまちづくりー』
株式会社eiicon 実証支援金総額5,000万円。自治体アセットを活用した実証フィールド提供と伴走支援で社会実装・事業化を推進します。 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」を運営する株式会社eiicon(エイコン 本社所... -
【 刈谷市 × eiicon 】刈谷イノベーションプログラム『ELEVATE2025』始動!今年度参画を希望する市内中小企業の公募を開始。~インプットセミナー、ワークショップ開催のお知らせ~
株式会社eiicon 昨年度は刈谷市内企業6社が取組を開始。今年度も、市内中小企業の皆さま向けに、事業創出伴走支援(メンタリング)プログラムを実施し、刈谷市内における新規事業創出に向けた土台作りを支援します! 日本最大級のオープンイノベーション... -
『バーチャルマーケット2025 Winter』開催決定!ファンとつながる“体験”を提供する場として、出展企業・団体の募集を開始
株式会社HIKKY 株式会社HIKKY(以下、HIKKY)は、ギネス世界記録™を4つ取得している世界最大級のメタバースイベント『バーチャルマーケット』(通称:Vket)の第15回開催となる『バーチャルマーケット2025 Winter』を、2025年12月6日(土)〜12月21... -
【 愛知県 × eiicon 】“共創”で未来を切り拓くプログラムが始動!「愛知自動車サプライヤー BUSINESS CREATION」
株式会社eiicon 愛知県内中堅・中小自動車サプライヤーのオープンイノベーションを起点とした新規事業創出を支援! 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」を運営する株式会社eiicon(エイコン 本社所在地:文京区後楽、代表取締役... -
新たな事業創出を主導する「未来共創推進部」を設置
株式会社東光高岳 ~カーボンニュートラル時代の“共創ドライブ”を起動します~ 株式会社東光高岳(代表取締役社長:一ノ瀬 貴士、以下「東光高岳」)は、事業ポートフォリオ基本方針※1の「変わらぬ使命」と「新たな使命」を力強く推進するため、グルー... -
福西電機、育児短時間勤務の時間選択制度を導入
福西電機株式会社 福西電機株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:岩本 秀宣、以下、福西電機)は、DEI(※1)推進の取り組みの一環として、育児短時間勤務の社員が、それぞれの育児の状況やライフスタイルに合わせて、1日の勤務時間を「6時間」ま... -
【帝塚山学院大学】ウェルビーイング共創ハブ開設記念シンポジウムを8/10に開催!ウェルビーイング第一人者の基調講演等を通して地域の幸せについて一緒に考えませんか?
学校法人帝塚山学院 帝塚山学院大学では2025年4月にウェルビーイング共創ハブを開設。今回は、開設を記念して、ウェルビーイングの視点から学生、大学が地域と共にできること、そして地域に暮らす人々のつながりについて考えます。 共創ハブのロゴマーク ... -
100BANCHが7月7日(月)にカンファレンスデー「こんにちは未来ー創造性が炸裂するー」を開催 | まち・科学・AI・偏愛をめぐり、有識者やスタートアップ、クリエイターらが創造の最前線を語る
100BANCH 未来をつくる実験区「100BANCH」は、2025年7月7日にオープン8周年を迎えます。これを記念して、多彩なゲストとともに“創造性の源”と“未来の兆し”を探るカンファレンスイベント「こんにちは未来 ー創造性が炸裂するー」を開催します。100BANCHで活... -
書籍『ゼロからの共創 「わからない」「うまくいかない」の壁を突破する方法』を出版
株式会社オカムラ 共創のWhyとHowに多角的に迫り、共創を見つめなおし理解を深めるヒントを得る 株式会社オカムラ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役 社長執行役員:中村 雅行)は、書籍『ゼロからの共創 「わからない」「うまくいかない」の壁を突破す... -
【オープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」】国際共創(海外企業×日本企業)を支援・加速させる海外企業向け共創プラットフォーム『AUBA for Global』提供開始!
株式会社eiicon 国境を越えたステージを提供し、新価値創出を目指します。2025年6月26日より。 Scroll down for the English version of this press release. 株式会社eiicon(エイコン 本社所在地:文京区後楽、代表取締役社長:中村 亜由子、以下「eiico... -
カインズが東京都多摩市と「災害等における生活物資の供給協力に関する協定」を締結
株式会社カインズ 株式会社カインズ(本部:埼玉県本庄市、代表取締役社長 CEO:高家 正行)は、2025年6月25日(水)に東京都多摩市と「災害等における生活物資の供給協力に関する協定」(以下、本協定)を締結したことをお知らせします。 2025年6月25日(... -
未来のガストを一緒につくろう!すかいらーくホールディングスとクオンが「ごはん行こっか!外食トーク」をオープン
クオン株式会社 外食の楽しさを語り合いながら、ともに未来のガストを共創するオンラインの場が誕生しました。 株式会社すかいらーくホールディングス(本社:東京都武蔵野市、代表取締役会長CEO:谷 真、以下、すかいらーく)と、クオン株式会社(本社:... -
チームラボ、山口・下関にて「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」を開催。会期は、2025年7月25日(金)から8月17日(日)まで。
チームラボ チームラボ《世界とつながったお絵描き水族館》©チームラボ ※参考動画 チームラボは、山口・下関市のボートレース下関にて、「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」を開催します。共創(共同的な創造性)のための教育的なプロジェクト「学ぶ!未来... -
【 愛知県 × eiicon 】ビジネスプランコンテスト『AICHI NEXT UNICORN LEAGUE』開催! 賞金総額1,000万円の募集テーマは「Well-being」
株式会社eiicon 愛知県から次世代のユニコーン創出を!今年度も年3回開催。全国のスタートアップより『メンタルヘルス・予防医療・フェムテック・エデュテック・介護/福祉』などの幅広い分野で募集開始! 日本最大級のオープンイノベーションプラットフ... -
音声コミュニケーション市場の未来を共創する「Tram Partner Consortium」始動 – トラムシステムが業界横断の新たな連携体制を発表
トラムシステム株式会社 トラムシステム株式会社(本社:愛知県名古屋市名東区、代表取締役社長:梶田 幸宏、以下「当社」)は、音声コミュニケーション基盤および業務システムの進化に貢献し、市場競争力の向上と共創による価値創出を目指す業界横断の連... -
株式会社Trive、地域で働く女性のデジタルスキル習得・就労支援の促進を目指す 「官民連携DX女性活躍コンソーシアム」に参画
株式会社Trive ~笑顔あふれる未来社会の創造へ~ 笑顔あふれる未来社会の創造にチャレンジする株式会社Trive(本社:東京都港区、代表取締役:岡本 俊介)は、矢田稚子前内閣総理大臣補佐官(雇用・賃金担当)、江口清貴氏(LINEヤフー株式会社 会長室 ソー... -
“塀の中”と社会をつなぐ、第一歩。府中刑務所の見学会を「HIGH HOPE」のクラウドファンディングで実現。
株式会社一 〜 支援総額11,142,000円・支援者数447人を達成し、36名が見学会に参加 〜 「10代の犯罪を減らす」ことをミッションに掲げる株式会社一(京都市 代表:中馬 一登)は、2025年6月18日・19日の2日間、東京都府中市にある府中刑務所にて、見学会を... -
SCSK、Japan Mobility Show 2025にメインパートナーとして協賛
SCSK株式会社 ~モビリティ×ITでモビリティ産業に新しい価値を創造~ SCSK株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 執行役員 社長:當麻 隆昭、以下 SCSK)は、2025年10月30日(木)から11月9日(日)まで、東京ビッグサイト(江東区・有明)を会場として開催... -
サマーコンファレンス2025「Get your Future」7月19日(土)・20日(日) パシフィコ横浜で開催
公益社団法人日本青年会議所 日本JC最大の運動発信の場「サマコン」が、今年は全てのフォーラム・セミナーで一般参加が可能! 公益社団法人日本青年会議所(所在地:千代田区麹町2丁目12-1 VORT半蔵門7F、会頭:外口 真大、以下「日本JC」)は、2025年7... -
【週末54時間で起業体験】スタートアップウィークエンド京都が帰ってきた!京都府向日市にて、7/18(金)~20(日)に開催。参加者を広く募集します。
株式会社ツクリエ 株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区、以下「ツクリエ」)が運営する脱炭素関連スタートアップ向けのインキュベーション施設「ZET-BASE KYOTO」で、7月18日(金)、19(土)、20(日)の3日間に渡り「スタートアップウィークエンド京都ZET... -
農業ってもっと自由だ! スマート農業が描く“次のハタケ”のかたちVenture Café Fukuokaにて150名超が参加、九州大学・人気YouTuber・農家が語るスマート農業のリアルと可能性
株式会社welzo 福岡発のアグリイノベーションカンパニー、株式会社welzo(本社:福岡市博多区、代表取締役社長:金尾佳文)は、2025年6月12日(木)、Venture Café Fukuokaにてスマート農業をテーマにしたトークセッションイベント『農業ってもっと自由... -
ものづくりのまち大阪生野の共創プロジェクト「生野ものづくりタウン事業」公式WEBサイトをオープン!
株式会社友安製作所 今年で3期目を迎える「生野ものづくりタウン事業(通称:IMT)」のこれまでの歩みやプロダクト開発の進捗を発信するWEBサイトがオープンします。 「つくる。つたえる。おもしろがる。」をテーマに、新たなものづくりに挑戦する企業と... -
オプト、Ridge-iと共創し、AIエージェントを活用したマーケティング業務の内製化とAIによるPDCAサイクル構築支援サービスを提供開始
株式会社デジタルホールディングス 「新しい価値創造を通じて産業変革を起こし、社会課題を解決する。」をパーパスに掲げ、LTVM(LTV Marketing)(※1)により、顧客の事業成長を先導する株式会社オプト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金澤 大輔... -
株式会社Trive―ブランドと社会、そして人の心を動かす共創が始動―「人・ブランド・自然をつなぐ」サインランゲージ株式会社をグループに迎え入れ
株式会社Trive 〜葉山から始まる、「体験」と「感動」を届ける新たな共創へ〜 2025年6月23日、株式会社Trive(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 最高経営責任者(CEO)岡本 俊介)は、ブランド戦略×クリエイティブ×自然体験コンテンツを融合させた事業... -
ビールをもっと楽しく自由に!「サッポロ WITH BEER ホワイトエール」6月24日(火)数量限定発売
サッポロホールディングス 若年層との共創から生まれたビール サッポロホールディングス(株)のグループ企業であるサッポロビール(株)は「サッポロ WITH BEER ホワイトエール」を6月24日(火)に全国で数量限定発売します。 本商品は、若年層との共創プロジェ... -
【岡山大学】岡山大学が参画する「瀬戸内スタートアップコンソーシアム」が内閣府「NEXTグローバル拠点都市」に選定
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 22日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 2025年6月4日、内閣府の「スタートアップ・エコシステム拠点都市」制度の第2期公募において、岡山市と愛媛県が連携し、本学も参画している「瀬... -
スポーツ共創コンサルティングを提供するザスモールシングス、愛知県より「スポーツビジネス人材育成講座委託業務」を受託
株式会社ザスモールシングス スポーツ共創で、愛知県のスポーツ産業を支える人材育成を目指す 株式会社ザスモールシングス(東京都港区、代表取締役社長:田上 悦史)は、この度、愛知県より「スポーツビジネス人材育成講座委託業務」を受託しました。株式... -
ザスモールシングス、愛知県より「あいちスポーツイノベーションプロジェクト推進事業委託業務」を受託
株式会社ザスモールシングス ~代表取締役社長・田上悦史がプロジェクトアドバイザーに就任~ 株式会社ザスモールシングス(東京都港区、代表取締役社長:田上 悦史[たがみ・よしふみ])はこの度、愛知県が推進する官民連携プロジェクトである「あいちス... -
ボーダレス・ジャパン、「パートナーシップ構築宣言」を公表
株式会社ボーダレス・ジャパン 株式会社ボーダレス・ジャパン(本社:福岡県福岡市、代表取締役CEO:田口一成、代表取締役COO:鈴木雅剛)は、内閣府、中小企業庁などによる「パートナーシップ構築宣言」の趣旨に賛同し、当社の「パートナーシップ構築宣言...