再生可能エネルギー– tag –
-
みんな電力、エポスカードスタッフから脱炭素マイスターを表彰
株式会社UPDATER “脱炭素の聖地”有楽町マルイを核にエポスカードセンターから広がる、気候変動アクションの輪 日本最大級の再生可能エネルギーのプラットフォームである株式会社UPDATER(所在地:東京都世田谷区、代表取締役:大石英司)は、「みんな電力 ... -
「“喜び” のイノベーションで、より良い未来を」めざすAOKIグループがファッション事業のAOKI店舗に 『ソーラーカーポート』 を設置
株式会社AOKIホールディングス ~CO2排出量削減に向けて創エネルギーを推進~ 株式会社AOKIホールディングス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:田村春生)は、当社グループ会社(以下、「AOKIグループ」)が展開するメンズ・レディースファ... -
吉野石膏、自然エネルギー活用でCO2排出削減と地球温暖化対策を推進
吉野石膏株式会社 環境と共生する未来に向けて、吉野石膏は太陽光発電による再生可能エネルギーを活用し、全国15箇所のソーラーパークや工場で、8,749 t-COの削減効果を実現 せっこう(石膏)を原料とする建築材料の製造・販売事業などを全国展開する吉野... -
大塚製薬 徳島美馬工場などに太陽光発電設備を設置
大塚製薬 カーボンニュートラルの取り組みを推進 大塚製薬株式会社(本社:東京都、代表取締役社長:井上 眞、以下「大塚製薬」)は、太陽光発電設備を徳島美馬工場と徳島工場に新たに設置するとともに、高崎工場においても増設し、それぞれ稼働を開始しま... -
「西東京データセンター」利用者向けにカーボンニュートラルな電力を提供するサービスを開始
キヤノンITソリューションズ株式会社 キヤノンマーケティングジャパングループ(以下、キヤノンMJグループ)のキヤノンITソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:金澤 明、以下キヤノンITS)は、所有/運営する「西東京データセンタ... -
サラリーマンの節税事情調査結果!節税方法が知識不足の課題と判明!
株式会社和上ホールディングス 和上ホールディングスが解決策を提案。太陽光発電投資で節税の達人に 2024年1月から新NISAがスタートしました。 新NISAは、2024年1月から始まった投資制度です。 年間の投資限度額が120万円から360万円に拡大され、非課税期... -
「令和5年度 再生可能エネルギーアグリゲーション実証事業」へ参画のラルズ東光生鮮流通センターへ自家消費型太陽光発電設備を導入
株式会社H.Eグループ 株式会社H.E エナジー(本社:北海道札幌市、代表取締役社長:瀬尾 浩史、以下、「当社」)は、株式会社ラルズ様(本社:北海道札幌市、代表取締役社長:猫宮 一久、以下、「ラルズ」)のラルズ東光生鮮流通センター(北海道石狩... -
蓄電ビジネスの実証開始について
COSMO コスモエネルギーホールディングス株式会社(代表取締役社長:山田 茂、以下「コスモエネルギーホールディングス」)は蓄電ビジネスの実証を開始したことをお知らせいたします。コスモエネルギーグループ(以下「当社グループ」)は、2050年カーボンネ... -
英国太陽光発電所ポートフォリオの持分取得について
東京センチュリー株式会社 東京センチュリーは、英国屈指の独立系資産運用グループ、シュローダーのグループ会社であるSchroders Greencoat LLP(以下、Greencoat)と共同で英国内の稼働済み太陽光発電所34カ所(303MW)の取得を決定いたしました。今後も... -
まち未来製作所、京セラとカーボンニュートラルに向けて協業
株式会社 まち未来製作所 再エネ特化型アグリゲーターの株式会社まち未来製作所(代表取締役 : 青山英明 本社 : 神奈川県横浜市中区海岸通4-17)は、太陽光発電のパイオニアである京セラ株式会社と、カーボンニュートラル社会の実現に向け、再エネアグリゲー... -
三菱UFJ銀行 芝ビルに蓄電池を活用した再エネ電力を供給します
株式会社パワーエックス 再エネ電力供給サービス「X-PPA」を首都圏のオフィスビルに導入する初の事例 株式会社パワーエックス(東京都港区、取締役兼代表執行役社長 伊藤 正裕、以下「パワーエックス」)は、株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ代... -
地域と都市をつなぐ活動拠点「TENOHA代官山」で渋谷区立猿楽小学校と地域の子どもたちが、環境教育プログラム「ReENE ÉCOLE」に参加
東急不動産 ~他地域のTENOHA施設でも同時開催!“再生可能エネルギー”と“サステナブル”について学ぶ ~ 東急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:星野 浩明、以下「当社」)は、各地域の課題解決や活性化につなげていくことを目的に全... -
コスモ石油とアイ’エムセップ、溶融塩電解技術を用いたCO₂の有価物変換(CCU)に向けた共同検討に関する基本合意書を締結
COSMO コスモ石油株式会社(代表取締役社長:鈴⽊ 康公、以下「コスモ石油」)とアイ’エムセップ株式会社(代表取締役社長 黒田 孝二、以下「アイ’エムセップ」)は、アイ’エムセップが持つ溶融塩電気化学プロセス技術(以下「溶融塩電解技術」)を用い... -
東京都品川区と協定を締結し、ゼロカーボンシティしながわ宣言の実現に向けた再エネ電力導入を支援
株式会社エナーバンク ~脱炭素電力調達に電力リバースオークション「エネオク」を活用〜 株式会社エナーバンク(共同創業者 代表取締役:佐藤 丞吾・村中 健一、本社:東京都中央区)は、品川区(品川区長:森澤 恭子)と再生可能エネルギーの利用促進... -
【宮崎電力グループ】宮崎市のいしだ整形外科に自家消費太陽光発電設備・蓄電池を設置、脱炭素・電気代削減を目指して!~電灯・動力双方の自家消費 初事例~
宮崎電力株式会社 サステナブルな地球を未来に 宮崎電力グループ(宮崎県宮崎市、代表取締役:小野 晋太郎)は、医療法人いしだ整形外科(宮崎県宮崎市、理事長:石田 康行)に、提案からEPCまでを担当し、自家消費型太陽光発電設備および蓄電池を設置いた... -
日本全国の稲作からJ-クレジットを作りだす『おこめラボ』が始動
株式会社バイウィル ~「水稲栽培における中干し期間延長」プロジェクトがJ-クレジットに登録~ 日本全国47都道府県のカーボンニュートラル実現を目指す株式会社バイウィル(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:下村 雄一郎、以下「バイウィル」)は、202... -
プライム ライフ テクノロジーズグループ 2022年度 温室効果ガスの排出量実績を公表
プライム ライフ テクノロジーズ株式会社 カーボンニュートラルの実現に向けて卒FITオーナー向け『PLTでんき』など、グループ横断の取り組みを推進 プライム ライフ テクノロジーズ(以下、PLT)グループは、このたび、グループとして初めて、脱炭素活動の... -
株式会社ミツバ赤城工場への太陽光発電システム設置完了に伴う再生可能エネルギー電力の発電開始について
かんとう YAWARAGI エネルギー株式会社 かんとうYAWARAGIエネルギー株式会社(代表取締役 三村挑嗣、以下「当社」)は株式会社ミツバ(代表取締役 北田勝義、以下「同社」)と2023年6月にオンサイトPPA*モデルによる契約を締結し、同社赤城工場の屋上に... -
日本初、県営水力が地域のICT教育を充実【e.CYCLE/神奈川県山北町】
株式会社 まち未来製作所 株式会社まち未来製作所(代表取締役 : 青山英明 本社 : 神奈川県横浜市中区海岸通4-17)は、 神奈川県営玄倉第1発電所(愛称「e.CYCLE丹沢やまきた水力」以下に同じ)の再エネの地産地消により創出する地域活性化原資を、地元山北... -
日本ベネックス、Bリーグ「長崎ヴェルカ」とオフィシャルパートナー契約を締結
株式会社日本ベネックス 株式会社日本ベネックス(本社:長崎県諫早市、代表取締役社長:小林洋平、以下:日本ベネックス)は、プロバスケットボールリーグB.LEAGUE所属の長崎ヴェルカ(株式会社長崎ヴェルカ:本社 ⻑崎県長崎市、代表取締役社⻑:伊藤拓... -
テクニカルショウヨコハマ2024へ出展
日揮HD 日揮株式会社は2月7日からパシフィコ横浜にて開催される「テクニカルショウヨコハマ2024(第45回工業技術見本市)」に出展いたします。本出展は神奈川県および株式会社エネコートテクノロジーズ(以下、「エネコート」)との共同出展です。 2023年12... -
【JPIセミナー】九州電力送配電(株)「再生可能エネルギー連系拡大に向けた課題対応と配電ネットワーク高度化の取り組み」3月8日(金)<福岡開催>
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、九州電力送配電株式会社 配電本部 配電部長 本田 勝也 氏を招聘し、再エネ普及拡大に向けた国の制度や配電ネッ... -
鹿児島県における太陽光発電事業への参画について
Zエナジー株式会社 2024年1月24日Zエナジー株式会社鹿児島県における太陽光発電事業への参画についてZエナジー株式会社(以下、「当社」といいます。)は、当社を無限責任組合員とするカーボンニュートラルファンド1号投資事業有限責任組合(以下、「本... -
海洋資源の利活用に関する技術、製品、サービスが一堂に!Offshore Tech Japan2024 第5回海洋産業技術展2024年1月、展示会をリニューアルして開催
Offshore Tech Japan展示会事務局 Offshore Tech Japan展示会事務局(株式会社JTBコミュニケーションデザイン、以下JCD)は、2024年1月31日(水)から2月2日(金)まで「Offshore Tech Japan2024第5回海洋産業技術展(同時開催:ENEX2024/DER・Microgrid J... -
三井住友信託銀行とSustechによる資本業務提携を通じた戦略的パートナーシップの締結について
株式会社Sustech 三井住友信託銀行株式会社(東京都千代田区、取締役社長:大山 一也、以下「三井住友信託銀行」)と株式会社Sustech(東京都港区、代表取締役社長:丹野 裕介、代表取締役CEO:飯田祐一郎、以下「Sustech」)は、両社のお客さまと地域・... -
【新刊】ノーベル賞候補「ペロブスカイト太陽電池」開発者、宮坂 力先生が解説。1月25日発売!
共立出版株式会社 『ペロブスカイト太陽電池 ―光発電の特徴と産業応用―』 化学の要点シリーズ48 自然科学書を刊行する共立出版株式会社(本社:東京都文京区、代表:南條光章)は、新刊書籍『ペロブスカイト太陽電池 ―光発電の特徴と産業応用―』 化学の要... -
アラブ首長国連邦アブダビ首長国におけるe-メタン製造事業の共同調査に東京ガス、大阪ガスが参画
大阪ガス株式会社 Abu Dhabi Future Energy Company PJSC - Masdar(以下、マスダール社)、株式会社INPEX(以下、INPEX)、東京ガス株式会社(以下、東京ガス)、大阪ガス株式会社(以下、大阪ガス)は、アラブ首長国連邦(以下、UAE)アブダビ首長国(以... -
初開催「WELL-BEING TECHNOLOGY」 44社・団体40小間が出展
JTBコミュニケーションデザイン ~マテリアルと情報技術で拓く豊かな社会~ JTBグループで様々なコミュニケーションサービスを提供する、株式会社JTBコミュニケーションデザイン(東京都港区、代表取締役 社長執行役員:古野 浩樹、以下JCD)と、株式会... -
auリニューアブルエナジーとエコモット、太陽光発電事業に係るパートナーシップ協定を締結
エコモット株式会社 auリニューアブルエナジー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木 吾朗、以下 auリニューアブルエナジー)とエコモット株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:入澤 拓也、以下 エコモット)は2023年12月28日、再生可能... -
中国電力との非FIT営農型太陽光発電所開発 プロジェクト第一号機が運転開始
株式会社エコスタイル 太陽光発電開発事業を中核とした再生可能エネルギーの普及促進を展開している株式会社エコスタイル(代表取締役 社長執行役員:木下公貴、本社:大阪市中央区)は、中国電力株式会社(代表取締役社長執行役員:中川賢剛、以下「中... -
東洋鋼鈑と中国電力による営農型太陽光発電所を活用した電力供給に関する契約締結について
東洋製罐グループホールディングス株式会社 -温室効果ガス排出量を年間約25,000t削減- 当社の連結子会社である東洋鋼鈑株式会社(以下「東洋鋼鈑」)は、本日、中国電力株式会社(以下「中国電力」)との間で、営農型太陽光発電※1によるオフサイトPPA※2... -
令和5年度 第4回 都民を対象としたテーマ別環境学習講座「再生可能エネルギーの活用と未来~サステナブルな都市・東京へ~」
公益財団法人東京都環境公社 東京都環境局主催のオンライン環境学習講座 東京都では、都民の皆様が環境問題への理解を深め、環境に配慮した自発的な行動を取れるよう、環境学習講座を実施しています。本講座では、脱炭素社会の実現に向けた再生可能エネル... -
複数の金融機関から95億円の融資による資金調達を実施
株式会社パワーエックス 自然エネルギーの普及並びに蓄電、送電技術の進化において新規事業を展開する株式会社パワーエックス(本社:東京都港区、取締役兼代表執行役社長 CEO:伊藤 正裕、以下当社)は、複数の本邦大手金融機関から融資による総額95億円の... -
01月29日(月) AndTech「有機薄膜太陽電池の高効率化・耐久性向上に向けた構成部材の最新開発動向と応用展開・今後の展望~シースルー用途への展開 ~」WEBZoomセミナー講座を開講予定
AndTech 広島大学大学院 尾坂 格 氏 有機デバイスコンサルティング 向殿 充浩 氏 大阪大学 産業科学ナノテクノロジーセンター 家 裕隆 氏(株)社MORESCO様にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役... -
インドネシアのイオンモールにおける太陽光発電設備の設置・稼働開始
双日株式会社 イオンモール株式会社(以下、「イオンモール」)、双日株式会社(以下、「双日」)は、再生可能エネルギー電力の活用によるCO2排出量削減に向け、双日の持分法適用会社PT SURYA NIPPON NUSANTARA(ピーティースルヤニッポンヌサンタラ)... -
カーボンニュートラルの実現を2040年度に前倒し 2030年度の温室効果ガス削減目標を2022年度比50%以上削減に引き上げ
株式会社アイネット 株式会社アイネット(東証プライム:コード番号9600、本社:神奈川県横浜市、代表取締役:佐伯 友道、以下「アイネット」)は、本日の取締役会において、持続可能な未来を築くという強い意志の下、温室効果ガスの排出量削減と再生可能... -
日立データセンターのハウジングサービスにおいて、カーボンニュートラルな電力を割り当てるメニューを提供開始
株式会社 日立製作所 再生可能エネルギーの電力を利用したことの証明書も発行し、お客さまの環境経営に貢献 株式会社日立製作所(以下、日立)は、お客さまのシステムをお預かりする日立のデータセンター(以下、日立DC)のハウジングサービスを拡充し、カー... -
日立データセンターのハウジングサービスにおいて、カーボンニュートラルな電力を割り当てるメニューを提供開始
株式会社 日立製作所 再生可能エネルギーの電力を利用したことの証明書も発行し、お客さまの環境経営に貢献 株式会社日立製作所(以下、日立)は、お客さまのシステムをお預かりする日立のデータセンター(以下、日立DC)のハウジングサービスを拡充し、カー... -
「ユーラス白鳥バッテリーパーク」営業運転開始
株式会社ユーラスエナジーホールディングス ~当社グループ初の系統用蓄電池事業にて電力の安定供給に貢献~ ユーラス白鳥バッテリーパーク 株式会社ユーラスエナジーホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長:諏訪部 哲也、以下「当社」)が... -
パソナグループ サステナビリティ経営と地域社会の発展を目指して 淡路島の飲食・観光施設『再生可能エネルギー電力 100%使用』 今春実現へ
株式会社パソナグループ 株式会社パソナグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役グループ代表 南部靖之)は、兵庫県淡路島で運営する飲食・観光施設において、使用する電力の全てを再生可能エネルギー由来の電力に転換(以下、「再エネ100%使用」)す... -
災害対策及び感染症対策医療コンテナ、内覧会のおしらせ
ヴィガラクス 当社初「災害医療コンテナ」と「感染症対策発熱外来」の複合コンテナ建築が武蔵国分寺公園クリニック にしこくベースに誕生!発災時にも変わらぬ医療提供と停電時には地域の電源供給基地に、との院長の思いを形に。 ヴィガラクス株式会社(... -
ジンコソーラー、ケニアの一流リゾートに向けて「太陽光発電+蓄電」のソリューションを提供
ジンコソーラージャパン株式会社 新プロジェクト始動:ジンコソーラーのSunGiga蓄電システムでナイロビ近郊リゾートに持続可能なエネルギー供給 近日、太陽光発電(PV)産業および蓄電池(ESS)産業の世界大手かつ革新的企業ジンコソーラーは100kW/196kWh ... -
【株式会社PXP】太陽光だけで走るEV作ってみた!
株式会社PXP 「オートモーティブワールド」で漆黒の「曲がる太陽電池」を搭載した実証車を展示 「曲がる太陽電池」を貼り付けたEV 次世代太陽電池で世界に挑戦しているスタートアップ、株式会社PXP(本社:神奈川県相模原市)は、この度、「曲がる太陽電池... -
レーベンクリーンエナジー「三井物産及び上智学院とのオフサイトPPA契約を締結」
MIRARTHホールディングス株式会社 ~ 脱炭素社会の実現に向け、追加性のある再生可能エネルギーを供給 ~ MIRARTHホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役:島田和一)のグループ会社である株式会社レーベンクリーンエナジー(本社... -
「系統側蓄電池×コーポレートPPAの法務」と題して、ベーカー&マッケンジー法律事務所 弁護士 江口 直明氏によるセミナーを2024年2月1日(木)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────系統側蓄電池×コーポレートPPAの法務再エネの最大限の導入をめざして───────... -
東急不動産の物流施設「LOGI’Q」シリーズ最大旗艦物件 「LOGI’Q南茨木」竣工
東急不動産 ~環境先進の物流施設で各種環境認証の最高評価を取得~ 東急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:星野 浩明、以下「当社」)は全国各地に展開している物流施設『LOGI'Q(ロジック)』シリーズ(http://www.tokyu-logiq.com/... -
株式会社ナック/グループ会社の株式会社トレミーが所有する製造工場に太陽光発電システム設置
株式会社ナック 株式会社ナック (本社:東京都新宿区、代表取締役社長:吉村 寛)は、持続可能な社会を目指す「暮らしのお役立ち企業」として、脱炭素社会の実現に向けた取り組みを推進しています。この度、取り組みの一環として、化粧品受託製造を行う当社... -
第6回「持続可能なまち」絵画コンテスト 受賞作品決定!~私のまちの魅力を活かした未来の姿~
シン・エナジー株式会社 シン・エナジー株式会社(本社:兵庫県神戸市/代表取締役社長:乾 正博/以下、当社)は、未就学児~小学生を対象にした第6回目となる「持続可能なまち」絵画コンテストを開催しました。 厳正な審査の結果、受賞作品の決定を行い... -
ハウスプロデュース、シチズン時計子会社の工場へグループ最大規模の太陽光発電を導入 年間700トン以上のCO2排出削減
株式会社ハウスプロデュース 工場で使用する電力のうち約20%をクリーンエネルギーで賄い、サプライチェーン全体のCO2排出量削減に貢献 企業向け太陽光発電の導入支援事業を行う株式会社ハウスプロデュース(本社:大阪市北区、代表取締役:廣畑 伸太郎)は... -
上野原市の本庁舎および小中学校等22施設へ再生可能エネルギー100%の電力を導入
COSMO ~山梨県内自治体初、コスモエネルギーグループの風力由来の再エネ電力を導入~ コスモ石油マーケティング株式会社(代表取締役:森山 幸二、以下「コスモ石油マーケティング」)は、上野原市(市長:村上 信行)へ、上野原市本庁舎および小中学校等...