出張授業– tag –
-
県内金融機関による出張授業の開催について
株式会社千葉銀行 ~ゲームで学ぼうSDGs(ひとりはみんなのために、みんなが未来のために)~ 千葉銀行(頭取 米本 努)は、2024年10月19日(土)、京葉銀行、千葉興業銀行および千葉信用金庫と合同で、小学4年生から中学生を対象とした出張授業「ゲ... -
「筋肉×教育=感謝・応援・自信」小学校交流授業
特定非営利活動法人日本パラ・パワーリフティング連盟 福島市立荒井小学校でのパラ・パワーリフティング交流授業 イラスト:日本工学院八王子専門学校デザイン科イラストレーション専攻 朝倉実夏 公益財団法人日本財団パラスポーツサポートセンターの助成... -
ファンケルが新たな取り組みとしてスキンケアの科学を学ぶ出張授業を開催
株式会社ファンケル 神奈川県立横浜緑ケ丘高校で、高校生の興味や関心に沿った健やかな肌を目指したお手入れ方法を講義と実験で実施 株式会社ファンケルは、神奈川県立緑ケ丘高校(横浜市)で出張授業を開催しました。当日は当社の研究員が講師となり、生... -
地域を旅する大学 さとのば大学が若者支援団体と共創する連携団体枠を新設。高大連携の取組を加速。
株式会社アスノオト 未来のリーダーを育成するNPO法人アスヘノキボウと協働し、中高生への多様な学びを提供。今後さらなる連携拡大を目指します。 地域を旅する大学 さとのば大学(運営:株式会社アスノオト 代表取締役:信岡良亮、所在地:東京都千代田... -
スイーツ甲子園審査員の出張授業 決勝大会ライブ配信内で紹介 9月16日
産経新聞社 スイーツ甲子園の審査員シェフがお菓子作りに欠かせない小麦粉の使い方を伝授する出張授業「小麦粉マイスターへの道!」(主催・産経新聞社、協賛・ニップン)が8月31日、東京都武蔵野市の武蔵野東高等専修学校で行われました。授業の模様は... -
新しい金融教育「人生の練習」ができるカードゲーム授業、学校向けに無償提供
ブロードマインド株式会社 現役教諭“ぬまっち”こと沼田晶弘先生監修 ライフプロデュースを実施している様子 ~「ライフプロデュース」自分らしい人生を叶える攻略法~ 「金融の力を解き放つ」をパーパスに掲げ、ライフプラン実現を支援する金融サービスの... -
【神奈川県】特別支援学校の教員向けに「金融教育セミナー」を実施
ブロードマインド株式会社 ~児童や生徒が金融トラブルに巻き込まれないためのお金の基礎~ 「金融の力を解き放つ」をパーパスに掲げ、保険・証券・住宅ローンと複数の金融商品を横断して1社で取り扱い、人々のライフプラン実現をサポートするブロードマ... -
小学生向け「学校では教えてくれないお金のはなし」出張授業を実施|ココザス株式会社
ココザス株式会社 ココザス株式会社が金融リテラシーの大切さを伝えるため、学童保育所で出張授業を実施 ココザス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:安藤 義人)のファイナンシャル・プランナー持丸雅士が、2024年8月4日に愛知県名古屋市内の福田学... -
製菓に欠かせない〝小麦粉の世界〟知って 出張授業8/31、10/22開催 スイーツ甲子園スピンオフイベント
産経新聞社 産経新聞社と株式会社ニップン(東京都千代田区)は、製菓に欠かせない〝小麦粉の世界〟について技術者やパティシエから学ぶ出張授業「スイーツ甲子園 presents 小麦粉マイスターへの道! Supported by ニップン」を8月31日(土)に武蔵野東... -
赤ちゃんの子育て真っ最中のママ・パパ 1,000名の調査結果を発表、4割以上のママ・パパは外出時に周囲の人から微笑みかけられることや、見守ってくれることが嬉しい
ピジョン株式会社 「赤ちゃんにやさしい未来」の実現に向け、「赤ちゃんを知る授業」を国内の中学校にて展開中 ピジョン株式会社(本社:東京、社長:北澤 憲政)は、「赤ちゃんにやさしい未来」を実現するために社会全体で育児を考え、赤ちゃんにやさしい... -
社会課題・環境問題の解決への活動のインパクトを可視化するサービスを開始
大日本印刷(DNP) 長期的な企業価値と課題解決の連動性を明らかにし、「出張授業」等の施策を支援 大日本印刷株式会社(DNP)は、一般社団法人Earth Company*1と協業し、企業によるさまざまな課題解決の活動が環境・社会・経済に与えるインパクトを算出... -
サトー、専修大学ネットワーク情報学部と協働学習を実施
サトーホールディングス株式会社 学生がRFIDを活用し新たなサービス・コンテンツを企画 サトーホールディングス株式会社(本社:東京都港区、以下「当社」)は、専修大学ネットワーク情報学部との協働学習を実施いたしました。2024年7月22日(月)には専修... -
ソニーとJR東日本、中学生向け教育プログラム「電子マネーから学ぶ、キャッシュレスと経済のしくみ」の募集を開始
ソニー㈱ST&S PR事務局 楽しく学べる出張授業で、金銭管理の正しい知識を育む ソニー株式会社セキュアテクノロジー&ソリューション事業部(以下ソニー)は、中学生向けキャッシュレス教育プログラム「電子マネーから学ぶ、キャッシュレスと経済のしく... -
王子ネピア×日本トイレ研究所 小学生向け出張授業「うんち教室®」5年ぶりに活動再開
王子ネピア 累計参加児童数約2万人(※1) 業界唯一!子どもたちに向けた、うんちの大切さを伝えるCSR活動(※2)小学校教諭・養護教諭向け「うんち教室研修会」 8月22日(木)開催 王子ネピア株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:森平高... -
【高校生×食品メーカー×飲食店の新たな取り組み】宮城県鹿島台商業高等学校生徒考案「森林どり」コラボメニュー PR動画公開
DDグループ ~鶏料理専門店「鳥福」が❝出張授業❞で「豪快ハバネロスパイシー鳥福焼き」を提供~ 株式会社DDグループの連結子会社である株式会社ダイヤモンドダイニング(本社:東京都港区 代表取締役社長:松村 厚久、以下「ダイヤモンドダイニング」)は、... -
【出張授業】学校ごとのニーズに応える!カスタマイズ可能な授業プランが登場!
ニッカホーム株式会社 関東支社 柔軟なカリキュラム構築が可能!学校別のカスタマイズプランをご提供します! ニッカホーム株式会社は、住宅のリフォームを手掛ける企業です。 ニッカホーム株式会社の関東支社は、出張授業プログラム【住の教室】を開始し... -
【東京電機大学】東京都立多摩科学技術高等学校と高大連携に関する協定を締結
学校法人東京電機大学 東京電機大学(学長:射場本忠彦)は東京都立多摩科学技術高等学校(校長:森田常次)と、7月31日、高大連携に関する協定を締結しました。本協定は、教育に係る交流・連携を通じて、高校生の視野を広げ進路に対する意識や学習意欲を... -
メガネのZoff「目の健康」を啓発する出張授業。愛知県大府市立東山小学校の4年生から6年生まで約250名を対象に実施
株式会社インターメスティック メガネブランド「Zoff(ゾフ)」は、コロナ禍による子どもたちのデジタルデバイス接触時間の増加を受け、子どもたちの目の健康をサポートするために、目の仕組みや目の健康について考えるプログラム「メガネのZoff出張授業」... -
「経産省働き方改革支援補助金2024」学校活動支援事業者として、全国の高校に探究学習プログラムを提供開始
株式会社アスノオト 新たに全国4000人の高校生へ、自己理解と社会接続を促進する「探究的な学び」を提供 株式会社アスノオト(代表取締役:信岡良亮、所在地:東京都千代田区、以下当社)は、経済産業省「令和5年度補正予算 探究的な学びに資する民間サー... -
日本中央住販、大和郡山市立郡山西中学校での特別授業を実施
株式会社日本中央住販 次世代への教育支援:中学生と共に学ぶ仕事と学校の重要なこと 出前授業をする日本中央住販 船越 株式会社日本中央住販(本社:奈良市)はフランチャイズ加盟している桧家住宅として、2024年7月5日に大和郡山市立郡山西中学校で行わ... -
クラーク記念国際高等学校の生徒に「年金・マネー出張授業」を実施
ブロードマインド株式会社 ~「年金は払わない方がお得?」「リボ払いや奨学金の“金利”って?」ギモンを生きた知識で解消!~ 「金融の力を解き放つ」をパーパスに掲げ、保険・証券・住宅ローンと複数の金融商品を横断して1社で取り扱い、人々のライフプラ... -
タイガー魔法瓶が小学生にとって身近な“水筒”をテーマに、プラスチックごみ削減やSDGsについて学ぶ特別出張授業を実施!
TIGER ~理想の水筒の考案やリサイクル活動に児童がチャレンジ!~ 熱制御テクノロジーで世界をリードするタイガー魔法瓶株式会社(社長:菊池嘉聡、本社:大阪府門真市)は、2024年7月4日(木)に学校法人大阪初芝学園はつしば学園小学校にて、小学4年生8... -
【ホテル業の魅力や業務内容の理解を深める】進学・就職を控えている学生様に向けてビジネスマナー講習を開催しました!
株式会社 共立メンテナンス 全国にビジネスホテル 「ドーミーイン」やリゾートホテル「共立リゾート」を運営する株式会社共立メンテナンス(以下、共立メンテナンス/代表取締役社長:中村幸治/本社:東京都千代田区)は、京都府にある学校法人淑徳学林... -
【ホテル業の魅力や業務内容の理解を深める】進学・就職を控えている学生様向けビジネスマナー講習を開催しました!
株式会社 共立メンテナンス 全国にビジネスホテル 「ドーミーイン」やリゾートホテル「共立リゾート」を運営する株式会社共立メンテナンス(以下、共立メンテナンス/代表取締役社長:中村幸治/本社:東京都千代田区)は、岡山県立興陽高等学校の学生を... -
【ホテル業の魅力や業務内容の理解を深める】進学・就職を控えている学生様向けビジネスマナー講習を開催しました!
株式会社 共立メンテナンス 全国にビジネスホテル 「ドーミーイン」やリゾートホテル「共立リゾート」を運営する株式会社共立メンテナンス(以下、共立メンテナンス/代表取締役社長:中村幸治/本社:東京都千代田区)は、岡山県立興陽高等学校の学生を... -
小学生向け環境教育プロジェクト「地球教室®2024」子どもたちと環境について考えるプロジェクトに今年も参画
株式会社ロッテ 株式会社ロッテは、次世代を担う小学生を対象とした環境教育プロジェクト「地球教室®2024」(朝日新聞社主催)に特別協賛いたしました。本プロジェクトは、環境問題やSDGsに関するテキストを小学生向けに無料配布し、出張授業などを通じて... -
【叡啓大学】全国に新しい学びを伝える出張授業・ワークショップを高校等の希望に沿いながら実施します
広島県公立大学法人 叡啓大学(学長:有信睦弘、所在地:広島市中区)では、高校生の皆様に本学での学びの特色を伝え、叡啓大学で学ぶ魅力を高校生活の早い段階から知ってもらうために、ソーシャルシステムデザイン学関連の模擬授業(出張授業)やワークシ... -
「氷」にまつわる身近な疑問や熱中症の予防対策を啓発首都圏・関西エリアの小学校を対象に出張授業を実施
コア・コクボホールディングス株式会社 コア・コクボホールディングス株式会社(KOKUBOグループ、千葉県船橋市、代表取締役社長:小久保 龍平)と株式会社西日本コクボ(KOKUBOグループ)は、教育分野における地域・社会貢献を目的に、首都圏・関西エリア... -
【見えることの大切さ】子どもたちの眼を守りたい愛眼株式会社の取り組み。宝栄小学校への出張授業
愛眼株式会社 眼の健康や見えることに対する啓発的な活動を メガネ・補聴器を販売する「メガネの愛眼」( https://www.aigan.co.jp/ )を運営する愛眼株式会社(本社:大阪市天王寺区、代表取締役社長:佐々 昌俊)は、快適な視生活の提供として、次世代を担... -
【夏休みの自由研究にもピッタリ!】住まいに関する出張授業「住の教室」を開催しました!
ニッカホーム株式会社 関東支社 リフォーム会社の現役社員が講師となり、無料*で皆さまの学校にて出張授業を行います! *出張費は無料。ワークショップの開催等、ご希望の内容によって材料費が発生する場合は、別途お見積りいたします。 *「講話(座学... -
【実施校募集】スポーツを通じてジェンダーや子どもの権利について学ぶ体験授業(無料)
一般社団法人 S.C.P. Japan 一般社団法人S.C.P. Japan(以下「S.C.P. Japan」)では、2023年度よりナイキジャパンからのサポートを受け、「スポーツを通じてジェンダーや子どもの権利について学ぶ体験授業」を実施 昨年度は、13クラス353名の児童・生徒に... -
【ホテル業の魅力や業務内容の理解を深める】進学・就職を控えている学生様向けビジネスマナー講習を開催しました!
株式会社 共立メンテナンス 全国にビジネスホテル 「ドーミーイン」やリゾートホテル「共立リゾート」を運営する株式会社共立メンテナンス(以下、共立メンテナンス/代表取締役社長:中村幸治/本社:東京都千代田区)は、瓊浦高等学校の学生を対象に20... -
幅広い職業観にふれる中学生のキャリア教育に向けたカードゲーム教材!株式会社マイナビと企業教育研究会が共同開発
NPO法人企業教育研究会 -2024年6月より全国の中学校へ出張授業を開始- 学校・企業・大学とを結び、誰もが教育に関わり、貢献することができる社会をめざすNPO法人企業教育研究会(理事長:藤川大祐教授(千葉大学教育学部長))は、このたび、株式会社マイ... -
学生に“司法書士”という将来の選択肢を 中学生の企業訪問受け入れを実施
司法書士法人みつ葉グループ 中高大生を対象とした「企業訪問」および「出張授業」を積極的に受付中 全国7拠点で登記・相続・債務整理などのサービスを提供する司法書士法人みつ葉グループ(本社:東京都港区、代表:宮城誠、以下当グループ)は、2024年5... -
住環境について学べる【住の教室】出張授業スタート!
ニッカホーム株式会社 関東支社 住宅リフォーム専業、全国98店舗展開中の“リフォーム&増改築”ニッカホーム株式会社の関東支社(所在地:東京都世田谷区奥沢)が、【住の教室】と題した、出張授業プログラムをスタート! 5/24(金)と6/7(金)の2日間、... -
マイナビ、50周年記念事業として全国の中学校へ無償で出張授業を提供
マイナビ カードゲームを通して地域社会と仕事のつながりを学ぶ中学生向けキャリア教育教材を開発 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)は、50周年記念事業の一環となる取り組みとして、NPO法人企業教育研究会(... -
【なごころ保育園×TRILL ダンスクラス】 保育園にいながら本格的なダンスレッスンを受けられる。保育機関と事業提携をした出張レッスンを開始します!
NPO法人TRILL なごころ保育園 大府園にて、TRILLダンスクラス所属のプロダンサーによる出張ダンスレッスンが開始します。2024年5月13日開始 国内トップクラスの実績を誇る豪華ダンサー陣が講師を務め、地域に根付いたダンス教育活動を提供するTRILL DAN... -
【mederi】全国の小中学校向け性教育の出張授業『mederi for school』の希望校を積極募集スタート
mederi株式会社 男女問わず最新“生理ケア”を学べる! 心と体の変化の仕組みから、ナプキンの使い方実践まで網羅したオリジナル授業を展開 オンラインピル診療サービス『mederi Pill(メデリピル)』を展開するmederi株式会社(本社:東京都目黒区、代表取... -
メガネのZoff出張授業 ~神奈川県横浜市大倉山地区保健活動推進員会で目の健康をサポートする授業を実施~
株式会社インターメスティック シニア世代に向けた目の健康と適切なメガネ選びの啓発活動 https://www.zoff.com/zoff-focus/20240501-3653/ メガネブランド「Zoff(ゾフ)」は、シニア世代の目の健康に対する意識向上を支援し、適切なメガネ選びを啓発する... -
金融教育プログラム「出張授業~SAISON TEACHER~」2024年度実施校募集開始
株式会社クレディセゾン 金融に関する幅広い知識やノウハウを持つ当社社員が講師となり、全国の中学校・高等学校等で授業を実施。これまでに累計481回、約21,900名の生徒の皆様が受講。 株式会社クレディセゾンは、ご好評の中高生向け金融教育プログラム「... -
誰もが教育に関わり、貢献する社会を実現する!
NPO法人企業教育研究会 ~社会とつながる授業を全国の子どもたちに届けます~ 私たちは、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「NPO法人企業教育研究会(ACE)」の夢です。 もっと子どもたちと社会の... -
“水”をテーマにした独自の学習プログラム サントリー水育(みずいく)「出張授業」募集開始
サントリーホールディングス株式会社 サントリーホールディングス(株)は、次世代環境教育「水育(みずいく)」の一環として実施している「出張授業」の参加校を3月22日(金)から募集します。 「水育」は、次世代を担う子どもたちに、自然のすばらしさ... -
子どもたちの眼を守りたい愛眼株式会社の出張授業
愛眼株式会社 メガネ・補聴器を販売する「メガネの愛眼」(https://www.aigan.co.jp/)を運営する愛眼株式会社(本社:大阪市天王寺区、代表取締役社長:佐々 昌俊)は、次世代を担うこどもたちに眼の大切さを知ってもらうため、「メガネの愛眼の社会のしくみ... -
福島大学附属中学校へ、福島日産&日産自動車が特別出張授業を実施。
福島日産自動車株式会社 ~電気自動車に搭載された環境技術や先進技術の理解と防災や環境への貢献を学習テーマに~ 画像:座学に続いて行われた校庭での体験授業。電気自動車からの給電デモや先進技術「プロパイロットパーキング」等の体験など。 福島日産... -
メガネのZoff「目の健康」を啓発する出張授業を、埼玉県川口市「横曽根地区地域学校保健委員会」の小中学生と保護者、教員、合計300名を対象に実施
株式会社インターメスティック 子どもたちの“目の健康”について、考えるきっかけになることを目指す https://www.zoff.com/zoff-focus/20240312-3492/ メガネブランド「Zoff(ゾフ)」は、コロナ禍による子どもたちのデジタルデバイス接触時間の増加を受け... -
日産×タミヤ×新渡戸文化学園、“没入型”で電気自動車を学ぶ特別授業「なかの電動化スクール」 3月11日・12日に開催
日産自動車株式会社 日本マーケティング本部 7.5m四方の「ミニチュア中野区」に入り込み、児童が特製ミニ四駆を使ってEVのある未来都市を工作 酒井直⼈中野区長もゲスト参加し「新しいタウンミーティングの形」として児童のアイデアを講評 日産自動車株... -
【アフターレポート】KADOKAWA、歴史学習まんがを用いた出張授業を都内小学校で開催
株式会社KADOKAWA 「東京大空襲はなぜ起きたか?」角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』第16巻監修・五百旗頭薫氏が講義 株式会社KADOKAWA(東京都千代田区)は、角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』を用いた出張授業を月島第三小学校(東京都中央区)... -
メガネのZoff「目の健康」を啓発する出張授業を、埼玉県川口市立領家小学校、元郷南小学校、領家中学校の保護者と教員を対象に実施
株式会社インターメスティック 保護者、教員が子どもの“目の健康”について、考えるきっかけになることを目指す https://www.zoff.com/zoff-focus/20240311-3466/ メガネブランド「Zoff(ゾフ)」は、コロナ禍による子どもたちのデジタルデバイス接触時間の... -
幼少期からデザインの視点を。デザインエイエム「自分のロゴを作る」ワークショップを開催
株式会社デザインエイエム 都内小学校の2年生30名へ向けて実施。 中小企業のブランディングデザインを手掛ける株式会社デザインエイエム(東京都渋谷区、代表:溝田明)はPTAの保護者さまからの依頼を受け、都内小学校の2年生30名へ向けて自分のロゴデザイ... -
日本財団「海をたすける学校」特別授業を開講~広島県出身 STU48石田 千穂さん・甲斐 心愛さん・迫 姫華さんが小学生約100名と瀬戸内海の海洋ごみ問題について学ぶ~
公益財団法人 日本財団 一緒に海の勉強を行い、海をキレイにするきっかけに!「STU48がゆく、海をたすける出張授業」 実施レポート 日本財団(東京都港区、会長 笹川陽平)は、2月21日(水)に広島県の海田町立海田東小学校にて、子どもたちが瀬戸内海の海...