出版– tag –
-
秋の読書推進⽉間「BOOK MEETS NEXT 2024」キャンペーン開始
一般財団法人出版文化産業振興財団 2024年10月26日(土)~11月24日(日)まで開催 読書の秋を盛り上げるキャンペーン「本との新しい出会い、はじまる。BOOK MEETS NEXT」を10⽉26⽇から11⽉24⽇まで、全国の書店で開催します。 全国で無書店自治体も増え... -
創作大賞2024、応募総数は過去最多の5.2万件超!選びぬかれた受賞作を発表します
note株式会社 noteは、創作大賞2024の受賞作品を10月25日(金)に発表しました。創作大賞は、協賛メディアと共に未来のスター作家の輩出を目指す日本最大級の創作コンテストです。第3回となる今回は21のメディアが協賛し、小説やマンガ、エッセイ、レシピ... -
大垣書店から雑誌「KYOTOZINE(キョウトジン)」10月31日 創刊
株式会社大垣書店 ~京都を愛するすべての人へ まったく新しい京都のタウン誌を大垣書店から発信していきます~ 「KYOTOZINE」創刊号表紙 モデル:松本隆 株式会社大垣書店(本社:京都市北区、代表取締役社長:大垣全央)は、2024年10... -
京都の大本山妙蓮寺と現代美術製作所でオーストリアの出版イニシアティヴによる現代アート展「Agency Outpost #3: Lines」開催(11/17-12/1)
ことくらす 海外の作家9名を含む11名の作家が京都・西陣の大本山妙蓮寺とオルタナティヴスペースの現代美術製作所において展覧会を開催。オーストリアと京都・西陣の文化が「線」で繋がる。 企画を担当したオーストリアの出版イニシアティヴ「Agency」の作... -
大河ドラマ「べらぼう」の主人公はこの男! 江戸時代の天才編集者の波乱に満ちた人生をたどる『蔦屋重三郎 江戸の反骨メディア王』(新潮選書)が10月24日に発売
株式会社新潮社 大河ドラマ鑑賞の副読本として最適の1冊です! 『稀代の本屋 蔦屋重三郎』『絵師の魂 渓斎英泉』『楠木正成 河内熱風録』など史実を元にした歴史小説に定評がある作家、増田晶文氏による『蔦屋重三郎 江戸の反骨メディア王』を10月24... -
Amazon 売れ筋ランキング 本 経営戦略部門で1位獲得!『事業構想を「書く」』販売開始
NEWh 株式会社NEWh(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:神谷 憲司)は、Amazon 売れ筋ランキング 本 経営戦略部門の1位(事前予約時点、2024年9月19日調べ)を獲得した当社執行役員 堀 雅彦の著書『事業構想を「書く」 ビジネスモデルを可視化し新規... -
うんこをつうじて“薬の正しい使い方”を学ぶ!?累計1,000万部を突破したうんこドリルシリーズとファイザーがコラボして制作した日本一楽しい薬育ドリル「うんこドリル くすり」
文響社 薬やワクチンの開発・製造で、世界の医薬品業界をリードするファイザー株式会社が、次世代を担う子どもたちに薬の効果や正しい飲み方について知ってもらいたいという想いから、「うんこドリル」シリーズと初コラボ。 株式会社文響社(所在地:東京... -
美しい「灯台」のある土地には新たな「発見」がある 人気作家6人による知的好奇心に満ちた紀行集「灯台を読む」発売
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年10月10日(木)より全国主要書店およびECサイトにて取扱開始 日本財団「海と灯台プロジェクト」が全面協力した書籍『灯台を読む』が、2024年10月10日(木)、文藝春秋社より発売されました。本書は、現代日本文学を代表... -
THE DOG™✖ピースワンコ・ジャパン、保護犬たちの笑顔が集まる『SAVE THE DOG 2025カレンダー』受注開始
ピースウィンズ・ジャパン 犬の保護・譲渡活動を通して犬の「殺処分ゼロ」をめざして活動している「ピースワンコ・ジャパン(運営 特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン:略称ピースウィンズ、 代表理事:大西健丞、本部:広島県神石高原町)」は、... -
ユーキャンより『介護サービスのトリセツ』を2024年10月21日から全国書店にて発売!
株式会社ユーキャン 株式会社ユーキャンは、 このたび介護サービスが知識ゼロからわかる実用書『介護サービスのトリセツ―介護保険のしくみと使い方&お金がわかる本』を発売いたしました。 通信教育を手掛ける株式会社ユーキャン(所在地:東京都新宿区、代... -
うんこをつうじて“建設が暮らしに与える影響”を学ぶ!?累計1,000万部を突破したうんこドリルシリーズと総合建設会社の安藤ハザマがコラボして制作した冊子「うんこドリル 建設」
文響社 わたしたちの安全な暮らしやインフラを支える総合建設会社の安藤ハザマが、次世代を担う子どもたちに建設業界について知ってもらいたいという想いから、「うんこドリル」シリーズと初コラボ。 株式会社文響社(所在地:東京都港区、代表取締役社長... -
0歳からの歯科予防が生涯1000万円の節約に!?10000人の患者を診た歯周病専門医 多保 学の考えがこの1冊に!! 『0歳から100歳までの これからの 「歯の教科書」』10月4日発売
医療法人社団 幸誠会 歯の生えていない0歳が重要?優秀な歯科医師は『歯』ではなく『舌』を診る事実!?一歳半の歯科検診では手遅れかも!?0歳か100歳までの幅広い世代に「歯の教科書」としてぜひ読んでいただきたい1冊!! 『0歳から100歳までの これからの 「... -
“思い出”がつづられた本を交換する本屋「思い出書店」、2024年度グッドデザイン賞を受賞
スタジオユリグラフ 全国展開に向けて、拠点オーナー&クラウドファンディングサポーターを募集中 株式会社スタジオユリグラフ(本社:沖縄県名護市宮里1004番地、代表取締役:森石豊)が運営するオンライン・オフライン連動型の古書交換サービス「思い出... -
2024年11月7日(木)出版『デザイナーじゃなくてもここまでできる!会社のデザイン業務困ったさんに贈る本』書籍予約開始からわずか20日でキャンペーン登録者1200名超
株式会社having Instagramフォロワー26万人のデザイナーむかいさやかが、『デザイナーじゃなくてもここまでできる!会社のデザイン業務困ったさんに贈る本』を2024年11月7日(木)に出版。 株式会社havingのデザイナーむかいさやかは、2024年11月7日(木)に株... -
大垣書店 麻布台ヒルズ店で展示中「オマージュ北斎」作品、申し込み続々と!!
株式会社実業之日本社 会場では、写真投稿キャンペーンや10月20日(日)13時-15時に漫画家うめ先生のサイン会も実施! 実業之日本社が主催し、美術誌『月刊美術』を半世紀にわたって発行するサン・アートと、気鋭のイラストレーターの作品を発信するR11Rが... -
「日本の分断はどこにあるのか」スマートニュース・メディア価値観調査の結果をまとめた書籍を出版
スマートニュース株式会社 世界中の良質な情報を必要な人に送り届けることをミッションとするスマートニュース株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:浜本階生)のシンクタンクであるスマートニュース メディア研究所(所長:山脇岳志)は... -
ウォーキングアプリaruku&、「BOOK MEETS NEXT」と神保町ウォーキングイベントを10月26日から開催
株式会社ONE COMPATH 読書の秋、書店を巡りながらウォーキングコース踏破や歩数達成で図書カードが合計400名に当たる! TOPPANグループの株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス )が運営するウォーキングアプリ「aruku&(あるくと)」では、一般財団法... -
一般社団法人デサイロ、コンテンツレーベル「De-Silo Label」を新設。第一弾として磯野真穂、柳澤田実、山田陽子、和田夏実、山内マリコ、李琴峰、松田青子らによる書籍を刊行
デサイロ 一般社団法人デサイロはコンテンツレーベル「De-Silo Label」の第一弾書籍を刊行。研究者の論考と小説家による書き下ろし短篇が収録。寄付者への返礼品として、寄付1万円あたり1冊をプレゼント。 人文・社会科学分野の研究者とともに、多様なプロ... -
一般社団法人デサイロ、コンテンツレーベル「De-Silo Label」を新設。第一弾として磯野真穂、柳澤田実、山田陽子、和田夏実、山内マリコ、李琴峰、松田青子らによる書籍を刊行
デサイロ 一般社団法人デサイロはコンテンツレーベル「De-Silo Label」の第一弾書籍を刊行。研究者の論考と小説家による書き下ろし短篇が収録。寄付者への返礼品として、寄付1万円あたり1冊をプレゼント。 人文・社会科学分野の研究者とともに、多様なプロ... -
映画製作のためのクラウドファンディング、国内史上最高額をわずか5日で達成。共同創造型映画「今日、誰のために生きる?」プロジェクト。目標額 1億円突破へ進行中!
合同会社WATO cre8 共同創造型映画「今日、誰のために生きる?」プロジェクト 合同会社WATO cre8(本社:東京都中央区 )は、書籍『今日、誰のために生きる?』(廣済堂出版)の映画化に向けたクラウドファンディングを9月25日(水)より実施しました。発... -
経済的自由を手に入れることができるかも。生成AIを使って収益化できる、ブログ、電子書籍、教材動画、アプリ、SNSコンテンツを効率的に短時間で作成して、あなただけの“不労所得マシン”を作り出そう!
株式会社秀和システム 株式会社秀和システム(東京都・代表取締役会長兼社長 上田智一)は、2024年10月18日、新刊『知識ゼロからの生成AIを活用した不労所得マシンの作り方』を発刊します。 第1章 生成AIで不労所得マシンを作って経済的自由を達成しよう ... -
産婦人科専門医 山村菜実 初の書籍『子宮を愛してあげよう』11月8日(金)発売決定
株式会社セントラルメディエンス 〜幸せホルモン〝オキシトシン〟を増やすためのコツ10個と子宮ケア〜 産婦人科専門医・美容皮膚科医でもある山村理事長は、日々患者様の肌や婦人科の悩みを聴きながら医療でサポートをしております。いつまでも女性らしく... -
日本の未来に、持つべき金融知識を!【金融教育の書籍出版プロジェクト始動!】
合同会社FITアソシエイツ 本質的な資産形成を伝える「金融教育学会」が、10月11日にクラウドファンディングを開始!目指すは、日本の金融教育のスタンダードとなる書籍出版!! この度、金融業界のプロ向けの研修、および様々な企業や教育機関での金融教育... -
「20兆円市場を目指す日本コンテンツの挑戦」と題して、PwCコンサルティング合同会社 森 祐治氏/田島 秀平氏によるセミナーを2024年11月26日(火)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 【詳説「新たなクールジャパン戦略」】 20兆円市場を目指す日本コンテンツの挑... -
「20兆円市場を目指す日本コンテンツの挑戦」と題して、PwCコンサルティング合同会社 森 祐治氏/田島 秀平氏によるセミナーを2024年11月26日(火)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 【詳説「新たなクールジャパン戦略」】 20兆円市場を目指す日本コンテンツの挑... -
文化施設「市谷の杜 本と活字館」で企画展「ようこそ魅惑の書籍用紙の世界」を開催
大日本印刷(DNP) 小説やエッセイ等の書籍の本文用紙61種を紹介 大日本印刷株式会社(DNP)は、活版印刷と本づくりに関する自社運営の文化施設「市谷の杜 本と活字館」(東京都新宿区)で、企画展「ようこそ魅惑の書籍用紙の世界」を2024年10月19日(土)... -
ファンの力を原動力に、クラウドファンディングで魅力ある出版物を全国へ広げる「みんなの本棚」プロジェクト始動
株式会社ワンモア ―第1弾プロジェクトとしてHIP HOP文化を伝える「BLUEPRINT™」にフィーチャー― CCCのグループ会社で、クラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」を運営する株式会社ワンモア(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:沼田健彦、... -
【広報・経営者向け】Podcast番組「東京広報大学」が初のリアルイベントを開催!
クロスメディアグループ株式会社 ~「オウンドメディアの未来とラジオ」をテーマに、二部構成でお届けします~ ビジネスコンテンツ・メディア企業のクロスメディアグループ株式会社(所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷、代表取締役:小早川幸一郎)が運営するP... -
【障害児者の親1000名へ『希望に満ちた本』を無償提供】重度障害児の母が、絶望から希望そして社会課題に対してアクションを起こすまでの軌跡をまとめた書籍『障害のある子が生まれても。』を出版。
株式会社A-Works 「障害のある子が生まれても。」 2024年12月14日、全国書店にて発売予定。 治療法のない進行性の難病「福山型先天性筋ジストロフィー」の疾患を持つ娘を育てるさくら氏は、2024年12月14日に株式会社A-Works(代表:高橋歩)から『障害のあ... -
本の学校出版シンポジウム2024 in 東京 本と地域をめぐる「あの話」10月27日 開催
NPO法人本の学校 地域のなかの書店と図書館、出版の新たな生態系、業界の構造的問題。NPO本の学校では、書店、出版、本、地域をめぐってしばしば耳にする「あの話」について、しっかり話して聞くフォーラムを企画しました。 本の学校出版シンポジウム2024 ... -
素敵に歳を重ねる、OVER40の大人ガールのためのファッション誌『andGIRL PLUS(アンドガール プリュス)』10月7日発売!表紙は美香さん、裏表紙は高梨臨さん&槙野智章さんのWカバー!
DONUTS 特集は“わたしたち、ずっと「大人可愛く」生きていく♡” 株式会社DONUTS(東京都渋谷区、代表取締役:西村啓成)は、女性向けファッション誌『andGIRL PLUS(アンドガール プリュス)』を2024年10月7日(月)に発売いたします。記念すべきVol.1の表紙はWカ... -
ビジネスシーンに役立つ交渉術が身につく!価格交渉や社内コミュニケーションに悩む人におすすめの書籍『なぜかうまくいく交渉術』、10月の新刊
株式会社秀和システム 元商社マンとして1万件の交渉に携わった著者が伝える実践的な交渉術! 株式会社秀和システム(東京都・代表取締役会長兼社長 上田智一)は、2024年10月18日、新刊『なぜかうまくいく交渉術』を発刊します。 本書は、ビジネスシーンで... -
【重版出来】『『法華経』日本語訳』が重版!
株式会社佼成出版社 〈仏教をわかりやすく〉多数書籍を執筆しているひろさちや氏。めざしたのは「小説感覚で読める『法華経』」 株式会社佼成出版社(本社:東京都杉並区、代表取締役:中沢純一)は、『『法華経』日本語訳』(https://books.kosei-shuppan... -
「文藝×monogatary.comコラボ賞」大賞作「⽩⼭通り炎上の件」が原作のYOASOBIの新曲が「New me」に決定!さらに!各受賞作を収録した小説集が11月11日に河出書房新社から発売決定!
株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント いつもmonogatary.comをご利用いただきありがとうございます。monogatary.comが開催する年に一度のコンテスト「モノコン」。昨年開催した「モノコン2023」では、物語を通してたくさんの人が行き交う場 =「... -
【重版決定】『法華経』三部作の完結篇『〈法華経〉の真実』が重版決定
株式会社佼成出版社 『法華経』とは何か? 真髄により深く切り込んだ解説本。 株式会社佼成出版社(本社:東京都杉並区、代表取締役:中沢純一)は、『〈法華経〉の真実』(https://books.kosei-shuppan.co.jp/book/b274532.html)を増刷し、第2刷を発行... -
突然の未知の世界で生き残れるか? 人類は大自然の驚異とどのように戦ったのか?現実離れした架空世界で主人公をどんなトラブルで襲えるのか?「物語やストーリーを作るための異世界“開拓サバイバル”計画書」発刊
株式会社秀和システム 株式会社秀和システム(東京都・代表取締役会長兼社長 上田智一)は、2024年10月16日、新刊「物語やストーリーを作るための異世界“開拓サバイバル”計画書」を発刊します。 ■ご都合主義のストーリーは崩壊する! このシリーズでは、異... -
日本初・ライムとリズムを全訳した『新訳 ハムレット 増補改訂版』と40万部ベストセラーの禁酒小説『酒場での十夜 私がそこで見たこと』各1冊合計2冊を3名様にプレゼント‼【Xプレゼントキャンペーン‼】
株式会社KADOKAWA 10月刊の角川文庫は編集部イチオシ作品が目白押し! なかでも、これは絶対に読んで欲しい!という2作品のプレゼントキャンペーンを2024年10月1日(火)12:00よりX(Twitter)に行います。 その2作品とは、日本初・ライムとリズムを全訳し... -
【重版出来】『構築された仏教思想 ゴータマ・ブッダ 縁起という「苦の生滅システム」の源泉』が重版 様々な人物によって構築された仏教思想の多様性が学べる好評シリーズ
株式会社佼成出版社 仏教の開祖・ゴータマ・ブッダ。その唯一無二の「存在」の実像と、思想的核心である縁起説に迫ります。 株式会社佼成出版社(本社:東京都杉並区、代表取締役:中沢純一)は、『構築された仏教思想 ゴータマ・ブッダ 縁起という「苦... -
【重版出来】『構築された仏教思想 ゴータマ・ブッダ 縁起という「苦の生滅システム」の源泉』が重版 様々な人物によって構築された仏教思想の多様性が学べる好評シリーズ
株式会社佼成出版社 仏教の開祖・ゴータマ・ブッダ。その唯一無二の「存在」の実像と、思想的核心である縁起説に迫ります。 株式会社佼成出版社(本社:東京都杉並区、代表取締役:中沢純一)は、『構築された仏教思想 ゴータマ・ブッダ 縁起という「苦... -
【フランクフルト・ブックフェア 2024 出展】多様な日本マンガを紹介するセミナーや、マンガ作品の展示を実施!ドイツ・フランクフルトにて10月16日(水)~20日(日)開催
映像産業振興機構(VIPO) 文化庁事業「活字文化のグローバル発信・普及事業」 文化庁は、令和6年度「活字文化のグローバル発信・普及事業」の一環として、「フランクフルト・ブックフェア 2024」に出展します。(受託者:特定非営利活動法人映像産業振興... -
【社名変更のお知らせ】Happp株式会社から「株式会社リルプラ」へ
株式会社リルプラ 代表取締役には車 世栄(Kuruma Seyoung)が新任 Happp株式会社(所在地:東京都渋谷区)は、2024年7月23日付で社名を株式会社リルプラ(英名「Lilpra Inc.」)に変更いたしました。また、同社の代表取締役として車 世栄(Kuruma Seyou... -
初代王座とチャンピオンベルトをかけて、全国の書店員が日本で一番面白い書店フェアの企画を競い合う「Book Fair Championship(BFC)」2024年11月1日(金)本の日より始動
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(蔦屋書店・蔦屋家電・T-SITE) 書店と出版社が手を携え、書店員の企画の魅力を発信する横断プロジェクトに、作家・北方謙三氏からもメッセージ! 書店と出版社が手を携え、書店員の企画の魅力を発信する横断... -
あやかさんが待望の初出版!『からだがよろこぶ、でも簡単! 麹でミニマルレシピ』が発売【Nadia Collection】
Nadia株式会社 麹調味料の作り方と、それらを使った簡単で美味しいレシピが満載の一冊 Nadia株式会社(東京都港区/代表取締役社長 葛城嘉紀)にて運営している料理メディア・Nadia(ナディア)(以下「Nadia」)で活躍中の料理家のあやかさんによる初のレ... -
無料配布資料「オウンドメディア表記ガイドライン制作事例」の提供を開始しました!【コンマルク】
株式会社GIG コンテンツマーケティングをトータル伴走支援する『コンマルク(https://www.conmark.jp/)』を提供する株式会社GIGは「オウンドメディア表記ガイドライン制作事例」を無料配布します。 ■本資料の概要 オウンドメディアを運用する中で、よく起... -
「出版翻訳」をテーマにしたイベントを開催! 有名翻訳家の講演に加え、来場した翻訳者&志望者同士、また編集者と話せる交流会も実施
株式会社インプレスホールディングス インプレスグループで航空・鉄道分野などのメディア事業を手掛けるイカロス出版株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山手章弘)は、季刊『通訳翻訳ジャーナル』主催によるイベント、「プロ&志望者集合!... -
【手数料が半額!】出版支援プラットフォーム「Publish」がクラウドファンディング手数料の半額キャンペーンを実施!
ulearn株式会社 手数料が半額の7.5% 今だけの限定キャンペーン! ulearn株式会社は、同社の出版支援プラットフォーム「Publish」のクラウドファンディング手数料を期間限定で半額の7.5%に割引するキャンペーンを開始いたしました。 「クラウドファンディン... -
Amazonランキング3部門で1位の「部下をもったらいちばん最初に読む本」著者がビジネス映像メディア「PIVOT」にて「なぜ優秀なマネージャになるのは難しいのか?」を解説。
アチーブメント株式会社 アチーブメント株式会社(本社:東京都江東区)の取締役で、「部下をもったらいちばん最初に読む本」の著者である橋本拓也がリードマネジメントの5つの技術などを解説する動画を、ビジネス映像メディア「PIVOT」にて公開いたしま... -
ディープインパクト、キングカメハメハ亡き後、種牡馬(父)はカオスに……。これからブルードメサイア―(BMS)=母の父の力を知ることが血統馬券のカギになる!
株式会社秀和システム BMSとしてのディープやキンカメ、そして国内ならアグネスタキオン、クロフネ、海外ならストームキャット、ダンチヒ系など、有力な母父53頭の知られざるパワーを、水上学が初めて徹底分析! 株式会社秀和システム(東京都・代表取... -
【好評につき発売前重版決定!】双極はたらくラボ編集長・松浦秀俊氏による著書『ちょっとのコツでうまくいく! 躁うつの波と付き合いながら働く方法』 いよいよ9月27日(金)発売!
株式会社秀和システム 13年以上気分を安定させながら穏やかに働いている著者による著書『ちょっとのコツでうまくいく! 躁うつの波と付き合いながら働く方法』が好評につき早くも重版が決定いたしました。 株式会社秀和システム(東京都・代表取締役会長... -
お酒文化を創る人の想いを伝えるフリーマガジンterra(テッラ)、vol.05刊行のお知らせとクラウドファンディング開始のご案内
plana株式会社 2021年12月創刊。厳選した豊かな時間が流れる店舗のみで楽しめるフリーマガジンです。 terra クラウドファンディングメイン画像 plana 株式会社は、お酒を創る人の想いを伝えるフリーマガジンterra(テッラ)vol.05「人の手で、繋げていくも...