創作– tag –
-
応募総数1,000作品超の中から高山一実さんが審査!「わたしのアイドル」コンテストの最終選考結果を発表
株式会社KADOKAWA 7月17日に実施されたカクヨム公式Discordサーバーでの生配信にて、高山一実さんが最終選考結果を発表しました。高山一実さんによる講評も公開中です。 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛、以下... -
応募総数1,000作品超の中から高山一実さんが審査!「わたしのアイドル」コンテストの最終選考結果を発表
株式会社KADOKAWA 7月17日に実施されたカクヨム公式Discordサーバーでの生配信にて、高山一実さんが最終選考結果を発表しました。高山一実さんによる講評も公開中です。 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛、以下... -
ホラー好きに贈る。人気イラストレーターなたり初作品集『めらはんど 人間あるいはヒト』が7月22日に発売。
株式会社芸術新聞社 一見、不気味。だけど、つい見てしまう……。ページをめくるたび目が離せない異質な存在。ジャパンホラー再来の今、セリフも音楽もない静止画の恐怖をぜひご堪能ください。 株式会社芸術新聞社(本社:東京都千代田区、代表取締役:相澤... -
【武蔵野大学】文学部 創設60周年記念シンポジウム「創作と研究の対話――大学教育の現場から」を開催
学校法人武蔵野大学 穂村 弘、町田 康、川村 裕子ら第一線の文学者・研究者が登壇 武蔵野大学文学部(東京都西東京市)は、2025年8月1日(金)に創設60周年を記念するシンポジウム「創作と研究の対話――大学教育の現場から」を武蔵野キャンパス雪頂講堂... -
創作活動に役立つ!自然を描写する美しい言葉集『空と海と大地の言葉辞典』が7月11日(金)発売 「赤日」「銀漢」「可惜夜」など自然に関する表現1129語を用例&イラスト付きで収録
株式会社西東社 株式会社西東社(所在地:東京都文京区、代表取締役:若松和紀)は、書籍『空と海と大地の言葉辞典』を、2025年7月11日(金)に発売いたします。 本書は、「空」「月」「風」「花」「海」などの自然に関する、様々な表現を収録した言葉辞典... -
小説を書きたい高校生に向けた一大イベント、KADOKAWA主催「カクヨム甲子園2025」が応募受付開始!
株式会社KADOKAWA 応募受付開始から1週間以内の応募で、図書カードが当たる「スタートダッシュキャンペーン」もスタート。 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛、以下KADOKAWA)は、今年で9回目を迎える高校生限定... -
小説を書きたい高校生に向けた一大イベント、KADOKAWA主催「カクヨム甲子園2025」が応募受付開始!
株式会社KADOKAWA 応募受付開始から1週間以内の応募で、図書カードが当たる「スタートダッシュキャンペーン」もスタート。 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛、以下KADOKAWA)は、今年で9回目を迎える高校生限定... -
note、初の新卒採用を開始
note株式会社 事業拡大の新ステージで2027年入社の1期生を募集 note株式会社は、創業13年目にして初となる新卒採用をはじめます。2027年4月入社の方を対象に「ビジネス職」と「エンジニア職」の2つのポジションで募集を行います。 noteは会員数1000万人、... -
季刊公募ガイド2025年夏号 7月9日発売。特集は「金太郎のストーリーはなぜ思い出せないか」。角野栄子さんが童話の極意を語るスペシャルインタビューも!
株式会社公募ガイド社 公募情報もたっぷり、257件掲載! 株式会社公募ガイド社(東京都港区、代表取締役 浅田邦裕)は、国内唯一のコンテスト情報専門誌『季刊公募ガイド』の最新号、2025年夏号を2025年7月9日に発売します。 表紙イラストは、イラストレ... -
【アーツカウンシル東京】空き店舗を活用した創作スペース「START Box」|渋谷区笹塚・幡ヶ谷とお台場でアーティスト募集![7月28日(月)締切]
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都及び公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は、都営住宅や公社住宅の空き店舗を活用した創作スペース「START Box ササハタハツ」と「START Box お台場」を10月から利用するアーティストを募集します... -
「みんなが書く戯曲のコンテスト 障がいのある人の生活・思い・想像を演劇台本に」作品募集!
特定非営利活動法人 鳥の劇場 鳥取県・鳥の劇場が、「障がい」をテーマに、誰もが参加できる短編戯曲のコンテストの第3回を開催。2025年8月より作品を受け付けます。今年は新たに過去入選作品の全国上演も行います。 鳥取県・鳥の劇場は2025年、「みんな... -
東京・札幌・沖縄で作家・編集者・デザイナーが三日間集まり“本”を創り上げていくパブリッシングイベント「NovelJam 2025」開催
NPO法人HON.jp 三拠点で同時開催、クラウドファンディングも始動 NPO法人HON.jp(東京都練馬区、理事長 鷹野凌)は、作家・編集者・デザイナーがチームを組み、3日間で小説の執筆から出版までを完結させるライブパブリッシングイベント「NovelJam 2025」を... -
創作活動専門コワーキングスペース「池袋創作空間Crie」が、東池袋に6月20日にオープン!同人作家を含めたクリエイターの皆様に「快適に集中できる”場”」をご提供!
池袋創作空間Crie 同人作家を含めたクリエイターの皆様のナマの声を踏まえた「創作活動に集中できる"場"」を目指したコワーキングスペースと付随するカフェであなたの創作活動を全力でサポートいたします! 池袋創作空間Crie 創作活動専門のコワーキング... -
ブンジョウ寄席!(日本の言語と文化Ⅰ)
公立大学法人島根県立大学 文化情報学科「日本の言語と文化Ⅰ」において、創作落語を披露。名付けて「ブンジョウ寄席」。 福助師匠による実演の見本 「日本の言語と文化Ⅰ」は〈ことばを通して日本の文化について学ぶ〉ことを目的とした授業で、毎年テーマ... -
「学びが人生を変える」――想いや感性に寄り添う“ニッチなオンライン講座”累計受講者5万人を突破
ラフ株式会社 生涯学習の地域格差を超えて。感性を活かす学びで、多様な生き方を支援 人生100年時代、誰もが何歳からでも学び直しや自己実現に挑戦できる社会が求められています。ラフ株式会社が展開する、感性や想いを活かす“ニッチなオンライン講座”は、... -
noteの会員数が1000万人を突破
note株式会社 企業・自治体の活用も広がり、情報発信に欠かせないインフラに成長 noteの会員数は、2025年6月に1000万人を突破しました。サービス開始から8年目に500万人を超え、その後3年間でさらに倍増しています。一方、noteは会員登録をしなくても記事... -
note、AI学習へのデータ提供プログラムを始動
note株式会社 クリエイターの新たな収益機会を創出へ noteは、クリエイターのみなさんが新たな収益機会を得られるよう、AI事業者へ学習用コンテンツを提供する取り組みをスタートします。これによって、クリエイターのコンテンツがAI事業者の学習用データ... -
【SOCIALSQUARE草加谷塚店】「谷塚つながり表現室あっと」6月6日(金)より開室!
特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス SOCIALSQUARE草加谷塚店にて、「谷塚つながり表現室あっと」を開室します。 あっとは、じぶんの表現と他の人の表現がふれあい、繋がっていく場所を目指しています。 絵や工作など、普段から表現することが好... -
秩父湯元 武甲温泉の別館宿泊棟で、集中して作業や制作をするための 宿泊プラン「大人の原稿執筆パック」の販売を開始します
株式会社ONDOホールディングス 武甲温泉別館(宿泊棟)は1棟ずつが独立したレトロな客室。締め切りに迫られた作家が缶詰状態で作業したようなイメージで、誰にも邪魔されない作業時間を確保できます。 株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締... -
「カクヨム」の新しい創作フェス「ナツガタリ’25」が開幕。夏を彩る5つのコンテストの応募受付を開始!
株式会社KADOKAWA 抽選で50名に図書カードネットギフトが当たる「書き出しポストキャンペーン」や豪華賞品が当たる「ナツガタリミッション」もスタート 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛、以下KADOKAWA)は、株... -
「カクヨム」で夏を彩る5つのコンテストが同時開催!新しい創作フェス「ナツガタリ’25」始動!
株式会社KADOKAWA 言葉でつむぐ創作祭【ナツガタリ'25】開催決定!月間7億PV以上、書籍化点数2,500点突破のWeb小説サイト「カクヨム」が、この夏、新しい創作フェスを始動します。 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏... -
翔泳社がnote主催の日本最大級の創作コンテスト「創作大賞2025」に参加
翔泳社 株式会社翔泳社(本社:東京都新宿区⾈町5、社⻑:臼井かおる)は、note主催の日本最大級の創作コンテスト「創作大賞2025」への参加を決定しました。2025年 4月22日(火)より作品の募集を開始し、翔泳社は、「ビジネス部門」の選考に携わります。 ... -
“無駄づくり”のプロが語る、ものづくりへの想い。アーティスト/発明家 藤原 麻里菜さんが5月31日(土)にStage Felissimoの「神戸学校」に登壇
株式会社フェリシモ "無駄"ってマイナスなこと? 不必要だけどおもしろい、無駄づくりの意味 フェリシモは、「経験と言葉の贈り物」をコンセプトに1997年より毎月実施しているメッセージライブ神戸学校を、5月31日(土)にStage Felissimo及びオンライン... -
AI学習でクリエイターに新たな収益の機会を提供
note株式会社 noteの実証実験に1,200名以上が参加し、総額500万円超を還元! noteは、AI学習へのデータ提供の対象となったクリエイターのみなさまに、総額500万円超を還元します。ひとりあたりの最大還元額は40万円以上となり、還元時期は4月末を予定して... -
季刊公募ガイド2025年春号発売開始。矢部太郎さんの新連載もスタート! 特集は「動物と文学」。岸本葉子さんが選考のエッセイ募集も!
株式会社公募ガイド社 表紙イラストは、イラストレーターのIQGMさん! 株式会社公募ガイド社(東京都港区、代表取締役 浅田邦裕)は、国内唯一のコンテスト情報専門誌『季刊公募ガイド』の最新号、2025年春号を2025年4月9日に発売します。 表紙イラストは... -
THE ALFEE 高見沢俊彦さんが現代の民話を創作!? 「海ノ民話アニメーション2024完成披露イベント」特別トークショーを開催
海と日本プロジェクト 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、2025年3月29日(土)、銀座 蔦屋書店(東京都中央区)にて、2024年度に制作した「海ノ民話アニメーション」の完成披露イベント特別トークショー... -
100ブース以上出展!自然科学の創作グッズ・標本の展示即売イベント『博物マニア』
テレビ愛知株式会社 4月4日(金)10時よりお得な前売チケット販売開始! 博物マニア実行委員会(テレビ愛知、ぴあで構成)は2025年6月7日(土)、8日(日)に、自然科学をテーマにしたイベント『地球のお宝大集合!博物マニア』を、名古屋中小企業振興会館 吹... -
個人や少人数制作が加速するアニメーション業界!新時代のアニメーションクリエイター100組が集結した書籍『ANIMATION CREATORS 100』が刊行!
株式会社芸術新聞社 ページをめくるたびに出合える100組の視点、思考、世界観!アニメーションをはじめ、イラストや絵本など創作活動をはじめる方へのガイドブックにもお薦めの一冊! 株式会社芸術新聞社(本社:東京都千代田区、代表取締役:相澤草多、略... -
演劇団体 ふむふむ短編上演vol1『春うらら』上演決定 観客参加の読み合わせを経た舞台公演【2025年4月12日~13日開催】
カンフェティ ふむふむ短編上演vol1『春うらら』が2025年4月12日 (土) 〜 2025年4月13日 (日)にアプレ神楽坂スタジオ(東京都新宿区南山伏町2-11)にて上演されます。 チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表... -
note、Google の生成AI Gemini を搭載したAIアシスタントに対話で文章作成できる機能を追加
note株式会社 noteは、Google のAIモデル Gemini を搭載したAIアシスタントをアップデートし、会話形式でより自然なやり取りができるようになりました。クリエイターは、アイデア出しや文章作成を対話するようにスムーズに行えます。 無料・回数無制限でお... -
より豊かな歌唱表現を可能にする『初音ミク NT(Ver.2)』正式リリース! 39日間試せる無料体験版も公開!
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之、以下クリプトン)は、2020年に発売した歌声合成ソフトウェア『初音ミク NT』のメジャーアップデート版を、2025年3月... -
横尾忠則の新刊発売を記念した刺激と覚醒のトークイベント開催!4月17日(木)14時から自由学園明日館で脳科学者・茂木健一郎と語らう
株式会社実業之日本社 実業之日本社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岩野裕一)は、2025年4月24日発売の 『昨日、今日、明日、明後日、明々後日、弥の明後日』(横尾忠則 著)の刊行を記念し、特別トークイベントを開催。 今回、ゲストには脳科学者の... -
音楽ソフトウェア『初音ミク NT(Ver.2)』3月18日(火)にリリース決定!
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之、以下クリプトン)は、現在開発を進めている歌声合成ソフトウェア『初音ミク NT(Ver.2)』のリリース日時を、2025年... -
和食とイタリアンを一皿で「そばボナーラ」東京とろろそばに新登場!
アークランドサービスホールディングス株式会社 濃厚カルボナーラにそば!特製Wスープを豆乳仕立てに。2025年3月7日(金)より期間限定で販売開始 アークランドサービスホールディングス株式会社の子会社、「肉めし岡もと」などを運営する株式会社トビラダイ... -
今年は仙台が初開催地に! ライブ&企画展『初音ミク「マジカルミライ 2025」』の詳細発表!
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 メインビジュアル、テーマソング、チケット情報など公開 東京メトロポリタンテレビジョン株式会社(本社:東京都千代田区)とクリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社:北海道札幌市、以下クリプト... -
水族館が募集した、「魚」へんのオリジナル創作漢字 入賞作品が決定!
株式会社江ノ島マリンコーポレーション クイズ番組などでも紹介されています 世界淡水魚園水族館「アクア・トト ぎふ」(岐阜県各務原市 館長:池谷幸樹 https://aquatotto.com)では、魚に文字を組み合わせたオリジナルの創作漢字『トト漢字』コンテス... -
note、クリエイターにAI学習の対価を還元する実証実験をはじめます
note株式会社 noteは、AI学習によってクリエイターに対価が還元される実証実験を開始します。これはクリエイターのコンテンツをAI事業者が学習データとして利用する際に、対価が支払われる仕組みを検証するものです。今後は本実証実験で得られた知見をもと... -
note、AI学習に関する意向表明機能を追加
note株式会社 noteは、各クリエイターが作品へのAI学習に対して意向(オプトアウト)を示せる機能を導入しました。 本機能は、noteが今後AIを活用した取り組みを進めるためのルール整備の第一歩です。AI学習とクリエイターの利益が両立する仕組みを構築す... -
【無くなり次第終了】あの名画ゴッホ『ひまわり』や『ムンクの叫び』が立体アートキットで誕生!つくって飾れる感動体験
株式会社林スプリング製作所 ギフトショーにも出展!誰でもかんたん、創作インテリアが販売開始! この度、名画ゴッホ『ひまわり』や『ムンクの叫び』などの名画、動物などを立体にしたアートキットを特別販売します。多くの美術好きのために、最初で最後... -
Blenderユーザー限定の3DCG作品コンテスト「b3d創作祭」第二回が開催決定。 今回のテーマは「ヒーロー」
株式会社ボーンデジタル 株式会社ボーンデジタル(本社:東京都千代田区、CEO:新和也、URL:https://www.borndigital.co.jp)はCGWORLDが企画・運営するBlenderユーザー限定のCG作品コンテスト 「b3d創作祭」 第二回の開催を発表いたしました。 詳細を見... -
ボーカロイド音楽専門レーベル「KARENT」の特集ページ「巡音ルカ 16th Anniversary」1/28公開!
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之)が運営するボーカロイド音楽専門レーベル「KARENT(カレント)」は、2025年1月28日(火)に、特集ページ「巡音ルカ ... -
【1/21グランドオープン】「つくじか創作タウン」- 自分を表現する喜びを届けるオンラインサロンが誕生!
株式会社スタジアム 絵本の出版社がオンラインコミュニティを!?仲間と共に作品を形にする新しいコミュニティを提供 合同会社つくじか出版(本社:愛知県、代表:末廣一眞)は、オンラインコミュニティ「つくじか創作タウン(https://tukuzika-salon.fant... -
空き店舗を活用した創作スペース「START Box」|渋谷区笹塚・幡ヶ谷とお台場でアーティスト募集![2月17日(月)締切]
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都及び公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は、都営住宅や公社住宅の空き店舗を活用した創作スペース「START Box ササハタハツ」と「START Box お台場」を4月から利用するアーティストを募集します... -
ソニーの教育プログラム「CurioStep」『第36回分解ワークショップ~モノのしくみを知ろう~』参加者募集を開始!
ソニー株式会社 2025年2月22日(土)ソニー株式会社(横浜・みなとみらい)にて開催 ソニー株式会社(以下、ソニー)は、子どもたちの好奇心を育む教育プログラム「CurioStep with Sony(キュリオステップ)」の一環として、ソニー製品を分解してモノのし... -
雅、一筆に込めて 小中学生と共に創る、伝統と創造の書道展|明日から開催!
福井県あわら市 第7回玄恭会書道展 1月11日(土)から1月13日(月・祝)の3日間、金津創作の森 美術館アートコアにて「第7回 玄恭会書道展」が開催されます。本展では、幅広い年齢層のメンバーが手掛けた作品が展示され、書道を通じて日本文化の魅力を再発... -
【琵琶湖ホテル】 『百人一首カクテル』シリーズ第25弾 冬の宮中に霜が降りた情景や、荒涼の海を渡る千鳥など 冬の歌を2つのオリジナルカクテルで表現
京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社 琵琶湖ホテル(所在地:滋賀県大津市浜町、総支配人:前田義和)は、2025年1月16日(木)から3月31日(月)まで、『百人一首カクテル』シリーズ第25弾として、オリジナルカクテル2種を「カフェ ベルラーゴ」・「イタリ... -
世界初!ユーザーとクリエイター双方に新しい創作と体験の時代を切り開く、AI駆動のストーリーベースのキャラクターインタラクションアプリ「iN2X」Googleと提携
Aicho Japan株式会社 〜オリジナルの物語体験を可能にする新サービス開始〜 Aicho Japan株式会社が運営するアプリ「iN2X」は、令和6年12月26日、Googleと東京のGoogleオフィスにて「iN2Xクリエイター新年交流会&プラットフォーム発表会」を開催しました。... -
株式会社グランドリーム、AIを活用した絵本生成アプリ「AIえほん図書館」を初リリース!
株式会社グランドリーム 親子で作る特別な時間。オリジナル絵本を通じて、子どもの想像力と読書習慣を育みます。 AIえほん図書館 株式会社グランドリーム(所在地:東京都品川区、代表取締役:山下徳光)は、AI技術を活用して絵本を生成するアプリ「AIえほ... -
START Box発 若手アーティストの作品を有楽町で発信 ~START Box EXHIBITION vol.3 開催~
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都及び公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京では、若手アーティストに創作場所を提供し、継続的な活動を支援するため、都営住宅等の空き店舗を活用した創作スペース「START Box」を運営しています。 ... -
~今よりもさらに人物描写や情景描写の質を高めたい人に~『プロの小説家が教える クリエイターのための語彙力図鑑 上級編』12/20発売
株式会社日本文芸社 9刷更新中の大人気「クリエイターのための語彙力図鑑」から、上級者向けの1冊が登場! カバー 株式会社日本文芸社(東京都千代田区)は『プロの小説家が教える クリエイターのための語彙力図鑑 上級編』(秀島 迅 著) を2024年12月20...