助産師– tag –
-
不妊治療・妊活を支える新サービス「助産師オンライン相談室」を開設
FINジェント 不妊治療保険適用専門サイト「FCH」は、新サービス「助産師オンライン相談室」を開設しました。 当サービスは、株式会社マザープラスが運営するママコミュニティ「ママノユメ」の協力を得て、選りすぐりの助産師3名が参加し、相談者は自由に相... -
【摂南大学】赤ちゃんの吸てつ状態を可視化
学校法人常翔学園 新開発センサデバイス 科学的根拠に基づいた育児支援 摂南大学(学長:久保 康之)電気電子工学科の西恵理准教授は、住友ベークライト株式会社(代表取締役社長:鍜治屋 伸一)と2021年から「乳児用哺乳センシングデバイス」に関す... -
九州初の民間産後ケアホテル「Prologue」、インポート・ベビー用品のセレクトショップ「blossom39」とタイアップ開始
西部ガスホールディングス株式会社 ~ご宿泊中に人気ベビーグッズを“お試し体験”、さらに連泊で嬉しいプレゼントも!~ 2025年9月1日に西部ガスホールディングス株式会社(本社:福岡県福岡市 代表取締役社長:加藤 卓二)が実証オープンする九州初の民間... -
ほのまい助産院による「赤ちゃんの頭の形ケア」に特化した育児サロン『はなまるサロン』がFANTSで開設!
株式会社スタジアム 「向き癖」「絶壁」…あとから気づいて後悔しないために。妊娠期から1歳まで、家庭でできるケアと専門知識で赤ちゃんの未来を守るオンラインコミュニティが誕生。 株式会社スタジアム(本社:愛知県名古屋市中区、代表取締役:森川智仁... -
ジョサンシーズと西部ガスホールディングスが運営する九州初の民間産後ケアホテル「Prologue(プロローグ)」、8月24日(日)にオープン記念イベントを開催
株式会社Josan-she's 2025年9月1日オープン予定、産後ケアの未来を語るトークセッションに代表渡邊が登壇 株式会社Josan-she's(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:渡邊愛子、以下ジョサンシーズ)と西部ガスホールディングス株式会社が協業する産後ケア... -
リピート率70%! 都会のど真ん中の産後ケア施設「ひより」 たくさんのママに「また来たい」と思わせる魅力に迫る!
株式会社ベビーカレンダー 専門家から直接アドバイスを受けられる日本最大※の育児支援サイトを運営する株式会社ベビーカレンダー(旧社名:株式会社クックパッドベビー、本社:東京都渋谷区、代表取締役:安田啓司、以下「ベビーカレンダー」)が、東京都... -
【ホテル椿山荘東京】産後ケアサービス「AMATERASU」のご利用体験を贈る ギフト券を本日7月29日より販売開始
藤田観光株式会社 ホテル椿山荘東京(東京都文京区・総支配人:千尋 智彦)は、ウェルネスやエンターテインメントなどの総合ホスピタリティ企業の株式会社クレドインターナショナル(東京都新宿区・代表取締役社長:白井 浩一氏)とともに、『AMATERASU... -
【開催レポート】助産師200人超が参加 “私たちはお産だけじゃない”助産師のキャリアを考えるセミナー
株式会社WithMidwife 産後ケア・フェムテック・子育て支援…助産師の多様な活躍実例を紹介 株式会社With Midwife(本社:大阪府大阪市、代表取締役:岸畑聖月、以下With Midwife)が提供する助産師向けリスキリングプログラム「License says」(ライセンス... -
千葉県助産師会と「災害時等における助産師による支援活動協力に関する協定」を締結します
四街道市役所 - 妊産婦や乳幼児の命を守る新たな一歩 - 四街道市と一般社団法人千葉県助産師会は、令和7年7月28日(月)に「災害時等における助産師による支援活動協力に関する協定」を締結します。 この協定は、専門知識を有する助産師の協力... -
【看護・助産の道をめざすあなたへ】静岡県立看護専門学校 オープンキャンパス開催
静岡県 本校は、静岡県内で唯一の県立看護専門学校として、看護・助産の道を志す皆さんの夢を全力で支援しています。本年度のオープンキャンパスでは、本校を知ってもらうだけでなく、模擬授業や「学生と語る会」など、体験できるプログラムを多数用意して... -
「一度失いかけた命だから、伝えられることがある」。白血病・不登校・うつを乗り越えた現役助産師が、小学5年生に贈る「命の授業」
アチーブメント株式会社 教育先進都市・戸田市が挑む「心のキャリア教育」、7/10 戸田市立新曽小学校にて特別授業を実施 アチーブメント株式会社は、2023年より新たな産学連携の取り組みとして学校教育プロジェクトを展開しています。2025年7月10日(木)戸... -
全国で約3万5千人が潜在化 「助産師」の新たな学びの支援事業が今年もアップデート【申込期間:7/25まで】
株式会社WithMidwife 昨年度満足度98% 助産師向けリスキングプログラム「License says」第6期生募集 株式会社With Midwife(本社:大阪市、以下With Midwife)が提供する助産師のためのキャリアアップライセンス「says」は、育児介護休業法などの妊娠・... -
助産師復職の第一歩に。医療現場の人材不足課題を変える助産師特化人材サービス「she’s path」β版2025年7月1日公開
株式会社Josan-she's 約1,000名の助産師の声を反映、現場復帰とマッチングの課題を同時に解決 株式会社Josan-she’s(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:渡邊愛子、以下「ジョサンシーズ」)は、助産師に特化した人材サービス「she’s path(シーズパス)... -
助産師の働き方をDXで革新! 予約・問診票・電子カルテを一つにしたアプリ「Manary」、産後ケアにも対応し提供開始
みはたま株式会社 シンプルな操作性と圧倒的な低価格で、多忙な助産師のノンコア業務を削減。カルテ記録から診断の候補を提示するサポート機能も搭載し、記録の時間を低減。より質の高いケアを実現。 みはたま株式会社と一般社団法人 ママズケアは助産院や... -
【7/22開催】10月から施行!「柔軟な働き方・両立支援」の最新実務セミナー 〜企業が取り組むべき“個別意向聴取”とは?~
株式会社MamaWell “義務化”されるのは、“配慮”です 開催概要 開催日時 : 2025年7月22日 (火) 12:00 〜 13:00 参加費用 : 無料 開催形式 : オンライン開催 お申込み方法:7/1(火)以降にMamaWellHPにて公開予定です 視聴方法 : お申込みいただいた方にメー... -
日帰り産後ケア施設「 YUARITO DAY 」、2025年7月6日開催の浜町マルシェに初出展
株式会社Josan-she's 子育て中の親御さんのための無料ハンドトリートメント&育児相談を実施予定 日帰り型産後ケア施設「 YUARITO DAY(ユアリト デイ)」を運営する株式会社Josan-she’s(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:渡邊愛子、以下「ジョサン... -
日帰り産後ケア施設「 YUARITO DAY 」、2025年7月6日開催の浜町マルシェに初出展
株式会社Josan-she's 子育て中の親御さんのための無料ハンドトリートメント&育児相談を実施予定 日帰り型産後ケア施設「 YUARITO DAY(ユアリト デイ)」を運営する株式会社Josan-she’s(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:渡邊愛子、以下「ジョサン... -
【予約受付開始】九州初・民間産後ケアホテル「Prologue(プロローグ)」本日6月26日より予約の受付をスタート!
西部ガスホールディングス株式会社 〜全室オーシャンビューのリゾートホテルで、心と体を癒す特別な産後のひとときを〜 西部ガスホールディングス株式会社(本社:福岡県福岡市 代表取締役社長:加藤 卓二)は、九州では民間企業として初となる産後ケアホ... -
【本日6月26日予約受付開始】九州初・民間産後ケアホテル「Prologue(プロローグ)」、西部ガスホールディングスとジョサンシーズが協業し提供
株式会社Josan-she's 〜全室オーシャンビューのリゾートホテルで、心と体を癒す特別な産後のひとときを〜 株式会社Josan-she's(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:渡邊愛子、以下「ジョサンシーズ」)は、西部ガスホールディングス株式会社(本社:福岡... -
【徳島市】令和7年度 徳島市民病院職員採用試験(助産師・看護師)を実施
徳島市 徳島市民病院では、令和8年4月1日採用予定の職員採用試験(助産師・看護師)を実施します。 【採用予定人員】 助産師:3人程度 看護師:5人程度 【受付期間】 インターネット:令和7年6月30日(月)まで 郵送 :令和7年7月2日(水)まで ... -
【徳島市】令和7年度 徳島市民病院職員採用試験(助産師・看護師)を実施
徳島市 徳島市民病院では、令和8年4月1日採用予定の職員採用試験(助産師・看護師)を実施します。 【採用予定人員】 助産師:3人程度 看護師:5人程度 【受付期間】 インターネット:令和7年6月30日(月)まで 郵送 :令和7年7月2日(水)まで ... -
ジョサンシーズ、IVS2025の参加者に「ザ ロイヤルパークホテル 京都三条」にてお子さまのお預かり付き宿泊プランを展開
株式会社Josan-she's 産後ケアホテル「YUARITO」が期間限定で京都初上陸!国内最大級スタートアップカンファレンスIVS2025の親子参加をサポート 株式会社Josan-she's(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:渡邊愛子、以下ジョサンシーズ)は、2025年7月2日... -
赤ちゃんが寝すぎて困る!助産師と考える、ママのためのねんねLIVE【エルゴポーチ×バースケアラー協会】
ウェスキー株式会社 ― 専門家による無料相談券が当たるチャンスも! ― weskiii(ウェスキー)株式会社(本社:東京都港区https://weskiii.com/)が運営するオーストラリア生まれのスリーピングウェアブランド「ergoPouch(エルゴポーチ)」は、赤ちゃんと... -
中央区の産後ケア事業において、ジョサンシーズが民間企業として初の委託事業者として受託しました。
株式会社Josan-she's 2025年7月1日から、日帰り型産後ケア施設「YUARITO DAY 日本橋浜町 」にて提供開始 株式会社ジョサンシーズ(代表取締役 渡邊愛子、以下ジョサンシーズ)は、中央区が実施する「産後ケア事業」において、民間企業として初めて業務委託... -
國學院大學久我山高等学校の2年生女子生徒に向け、ファミワンの助産師が包括的性教育の授業を担当しました
株式会社ファミワン 思春期の「性」について正しい知識を 「子どもを願うすべての人によりそい 幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに掲げ、法人 の従業員向け福利厚生や自治体の住民向け支援を行うヘルスケアサポートサービス「ファミワン」 http... -
【出展報告】ネクイノ、大阪公立大学学園祭「友好祭」に出展
株式会社ネクイノ 生理痛疑似体験やコンドームワークを通じて、来場者が“性”について考える機会に 株式会社ネクイノ(大阪市北区、代表取締役:石井 健一 、以下ネクイノ)は、2025年5月25日(日)に行われた、大阪公立大学学園祭「友好祭」に出展いたし... -
九州初!産後ケアホテル事業の実証実験を開始
西部ガスホールディングス株式会社 産後ケアにもっと選択肢を。産後うつや育児不安に寄り添う「新しい家族のスタート拠点」を目指す、新たな挑戦を始めます。 西部ガスホールディングス株式会社(代表取締役社長:加藤 卓二)は、産後うつや育児不安とい... -
【九州初の産後ケアホテル】西部ガスホールディングスとジョサンシーズが協業し、福岡で実証実験を開始
株式会社Josan-she's 産後うつや育児不安に寄り添う「新しい家族のスタート拠点」を九州へ 株式会社Josan-she's(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:渡邊愛子、以下「ジョサンシーズ」)は、西部ガスホールディングス株式会社(本社:福岡県福岡市、代表... -
【開催報告】京都産業大学 学生主催の大学教職員・学生向けセミナーにて助産師による講演と生理痛疑似体験を実施
株式会社ネクイノ 隔たりのない社会を目指し、女性の健康課題と働きやすさを考える 株式会社ネクイノ(本社:大阪市北区、代表取締役:石井 健一、以下 ネクイノ)は、2025年5月14日(火)に京都産業大学で開催された、学生主催の学内教職員・学生向けセ... -
東京都の支援事業による「ファミワンアカデミー」のオンラインアドバイザー養成講座が、応募多数により定員満席にて5月から開講
株式会社ファミワン 国家資格保有者の専門家としてオンラインで活躍したい方向けの研修講座 オンラインアドバイザー養成講座「ファミワンアカデミー」 説明会お申込みはこちら:https://project.famione.com/academy_orientation 「子どもを願うすべての人... -
子育て世代を応援!医療法人社団Sunny、新たな教室・専門外来をスタート
医療法人社団Sunny 〜府中院でアレルギー外来、川口院・武蔵浦和院で教室開催〜 小児科クリニックや病児保育室を運営する医療法人社団Sunny(所在地:埼玉県川口市 理事長:若林 大樹)は、子育て支援を目的とした新たな教室・専門外来を各拠点にて開始い... -
女性専門職の多様なキャリアを称えるアワード「Josan-she’s Award – The Birth – 」を初開催
株式会社Josan-she's ジョサンシーズの産前産後ケア事業を通じて、助産師・看護師・保育士のキャリアの幅を広げる新たな働き方の実態が明らかに 株式会社Josan-she's(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:渡邊愛子、以下「ジョサンシーズ」)は、2025年2... -
妊婦の伴走型健康管理サポート「MamaWell」、国際興業健康保険組合に提供開始
株式会社MamaWell 妊婦の伴走型健康管理サポートを提供する株式会社MamaWell(ママウェル/所在地:茨城県つくば市/代表取締役 関まりか)は、このたび国際興業健康保険組合にMamaWellの提供を開始したことをお知らせいたします。 国際興業健康保険組合に... -
日帰り産後ケア施設「YUARITO DAY 日本橋浜町」にて、ナチュラルサイエンス社の低刺激スキンケア「ママ&キッズ」製品を導入
株式会社Josan-she's 赤ちゃんのスキンケア講座も今後開催予定 株式会社Josan-she's(本社:東京都中央区、代表取締役 CEO 渡邊 愛子、以下ジョサンシーズ)は、2025年4月1日にリニューアルオープンした日帰り型の産後ケア施設「YUARITO DAY 日本橋浜町」... -
妊婦の伴走型健康管理サポート「MamaWell」、都内では初となる品川区の「オンラインMy助産師」事業に採択
株式会社MamaWell 妊婦の健康管理と出産前からパートナーとの共同育児を促進。ハイリスク妊娠や産後うつの抑制をサポート 株式会社MamaWell(所在地:茨城県つくば市/代表取締役:関まりか)は、2025年4月に開始する品川区の「オンラインMy助産師」事業に... -
「ファミワンアカデミー」オンラインアドバイザー養成講座の受講カリキュラムをサイト上にて先行公開しました
株式会社ファミワン 国家資格保有者のオンライン業務スキル習得を指導!多様な働き方の実現へ 「子どもを願うすべての人によりそい 幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに掲げ、法人の従業員向け福利厚生や自治体の住民向け支援を行うヘルスケアサ... -
産後ケアエキスパート・ジョサンシーズ、“EY Innovative Startup 2025” を受賞
株式会社Josan-she's ヘルステック分野で、イノベーションを推進するスタートアップ企業として認定 株式会社Josan-she's(本社:東京都中央区、代表取締役 CEO 渡邊 愛子、以下ジョサンシーズ)は、EY新日本有限責任監査法人(以下、EY)が企画し、日本全... -
ママと赤ちゃんのための睡眠講座決定!4月3日(木)日帰り型産後ケア施設「YUARITO DAY」オープニングイベント
株式会社Josan-she's プレママや0歳児ママ・パパ向けに施設内覧やお役立ちセミナーを無料で開催 株式会社Josan-she's(本社所在地: 東京都中央区、代表取締役CEO: 渡邊愛子、以下ジョサンシーズ)は、日帰り型の産後ケア施設「YUARITO DAY 日本橋浜町」の... -
ママと赤ちゃんのための睡眠講座決定!4月3日(木)日帰り型産後ケア施設「YUARITO DAY」オープニングイベント
株式会社Josan-she's プレママや0歳児ママ・パパ向けに施設内覧やお役立ちセミナーを無料で開催 株式会社Josan-she's(本社所在地: 東京都中央区、代表取締役CEO: 渡邊愛子、以下ジョサンシーズ)は、日帰り型の産後ケア施設「YUARITO DAY 日本橋浜町」の... -
カンボジアで、三幸製作所が国際協力NGOに寄贈した吸引分娩器の技術指導を実施。
特定非営利活動法人ピープルズ・ホープ・ジャパン 特定非営利活動法人ピープルズ・ホープ・ジャパンは株式会社三幸製作所より寄贈された吸引分娩器の技術支援を受けました。 特定非営利活動法人ピープルズ・ホープ・ジャパン(本部:東京都武蔵野市中町、... -
KIMEKIの『サジーすっきりPREMIUM』が『Josan-she’s Award – The Birth – 』に商品を提供しました。
株式会社京福堂 鉄分たっぷりサジードリンクで出産・保育の現場で働く女性専門職の健康をサポート。 株式会社京福堂(本社所在地:大阪府大阪市 代表取締役社長:関 崇樹)が提供している10種の美容素材と鉄分を配合したパウダー飲料 KIMEKIの『サジーす... -
助産師の手に、潤いを。「キユートピア ハンデコルテ」が「Josan-she’s Award – The Birth – 」で助産師をサポート!
株式会社トウ・キユーピー キユーピー株式会社のグループ会社で、キユーピーウエルネスを運営する株式会社トウ・キユーピー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:谷川和正)は、助産師の皆さまへの感謝とサポートの想いを込め、2025年2月28日(金)に... -
学生・教員・実習先指導者の3者間における円滑なコミュニケーションを支援する助産師・医療事務養成校向け実習支援システムを提供開始
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 富士フイルムシステムサービス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:井上 あまね)は、助産師と医療事務それぞれの養成校向けに、現場実習時の学生・教員・指導者間の円滑なコミュニケーションを支... -
次世代の看護を担う先進的な看護学校が誕生!
洛和会 ~洛和会京都看護学校 新校舎が完成~ 本校は洛和会ヘルスケアシステムが運営する看護学校として、1985年の創立から看護教育の一端を担い、多くの看護師・助産師を輩出してまいりました。今後ますます多様化するニーズに対応できる人材を育成するた... -
産後ケアエキスパート・ジョサンシーズ、WEHealth2025でベビーシッターサービスを提供
株式会社Josan-she's 女性をエンパワーメントする国際女性デーイベントにて助産師や保育士などの有資格者がベビーシッターサービスを提供 株式会社Josan-she's(本社所在地: 東京都中央区、代表取締役CEO: 渡邊愛子)は、多様な選択肢を通じて、女性のエン... -
昨年クラファン実施後のプロダクトが京都女性起業家賞受賞!
株式会社COMARU 発達障がいの子を抱える親支援プラットフォームで、子と親が共に自立し尊厳を持って生きられる世界を! 奈良県に拠点を置く株式会社COMARU(代表取締役 鈴木円香)は、発達障がいのある子どもとその家族を支援するため、新たな親支援プラッ... -
ジョサンシーズ、プレシリーズAラウンドで1.5億円の資金調達を実施
株式会社Josan-she's リードVCのNext Blueをはじめ、FFG、POLA ORBIS CAPITAL、SMBC、UNITEDが参画するラウンドが完了 株式会社Josan-she's(本社所在地:東京都中央区 代表取締役CEO:渡邊愛子 以下ジョサンシーズ) は、この度プレシリーズAラウンド... -
助産師ネットワークの活用で全国に産後ケア事業を拡大する「株式会社Josan-she’s」に出資
ユナイテッド株式会社 〜産後の親たちが不安から解放される社会の実現と、少子高齢化解決への貢献に期待〜 ユナイテッド株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 執行役員:早川 与規、証券コード:2497、以下「ユナイテッド」)は、株式会社Josa... -
株式会社MamaWell代表取締役・関まりか、文部科学省が任命するアントレプレナーシップ推進大使に就任
株式会社MamaWell パーソナル助産師とヘルスデータを活用し、妊婦の伴走型健康管理サポート事業を行う株式会社MamaWell(所在地:茨城県つくば市/代表取締役:関まりか)は、文部科学省が任命する「アントレプレナーシップ推進大使」に代表取締役・関まり... -
産後ケアエキスパート・ジョサンシーズ、三菱地所が運営する産後ケアサービス「YUARITO」の事業承継が決定
株式会社Josan-she's 日帰り型産後ケアサービス「YUARITO DAY日本橋浜町」2025年4月1日にリニューアルオープン 株式会社Josan-she's(本社所在地:東京都中央区 代表取締役CEO:渡邊愛子 以下ジョサンシーズ) は、三菱地所株式会社(代表執行役 執行役社...