北斎– tag –
-
【北斎館】北斎のまち 小布施へのゲートウェイ、北斎晩年の代表作「怒濤図 男浪」を用いた北斎館東町駐車場トイレ・ランドスケープが完成!
北斎館 小布施の北斎を象徴する「怒濤図 男浪」が、駐車場のトイレ・ゲートを彩ります。晩年の北斎が訪れて傑作を残した小布施ならではのゲートが完成しました。2025年4月24日のテープカットとともにお披露目です! 葛飾北斎 「上町祭屋台天井絵 怒濤図男... -
【北斎館】【押し花アート】”跡部由美子”個展開催!長野県小布施町/北斎館「ガラリShowcase」
北斎館 小布施町出身アトリエ「カントリーママ」の跡部由美子氏による企画展を開催します。(2025年4月17日(木)~5月13日(火)) ガラリShowcaseでは、長野県小布施町にてオープンガーデンを運営し、アトリエ「カントリーママ」の主宰でもある、押し花ア... -
【北斎館】葛飾北斎の描きだす、小さくて楽しい略画の世界を楽しめる企画展「略画 ―はずむ筆、おどる線―」4月12日(土)から開催
北斎館 北斎の代表作『北斎漫画』の他にも、様々な絵手本作品の中で北斎は略画を描きました。細部が省略されていても対象の特徴が失われることなく、生き生きと動き出すような略画の世界をぜひお楽しみください。 葛飾北斎は、70年に渡る⻑い画業の中で... -
アートプロジェクト「隅田川 森羅万象 墨に夢」2025企画公募
「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会 ―10年目を迎える「すみゆめ」を彩る多彩な提案を募る― 葛飾北斎と隅田川をテーマに、すみだの地域資源を活かすアートプロジェクト「隅田川 森羅万象 墨に夢」(通称:すみゆめ)は2016年から毎年、墨田区を中心に隅... -
「Digital×北斎【急章】その2」展 「真正の画工(えだくみ) 創造と革新の道」により深く作品をお楽しみいただける新たな展示アプリケーションを追加
東日本電信電話株式会社 ・ 東日本電信電話株式会社(代表取締役社長:澁谷 直樹、以下「NTT東日本」)は NTTインターコミュニケーション・センター[ICC](以下、ICC)にて開催中の「Digital×北斎【急章】その2」展 「真正の画工 創造と革新の道」内... -
【国芳・写楽・北斎・歌麿】クールジャパンの代表格 浮世絵 真空断熱タンブラー2/14発売
株式会社 宝島社 大河ドラマで大注目!両面 or 3面で違う作品が楽しめる贅沢なデザイン 日本の浮世絵の名作がプリントされた真空断熱タンブラーを、2025年2月14日(金)に発売します。 2025年の大河ドラマやインバウンド需要により、注目が集まって... -
抽選で500組1,000名様を無料ご招待!『北斎とジャポニスム コンサート』Bunkamuraオーチャードホール|2025年3月28日(金)
株式会社東急文化村 NTT ArtTechnology×Bunkamura共同企画 2025年3月28日(金)、Bunkamuraオーチャードホールにて『北斎とジャポニスム コンサート』を開催します。 葛飾北斎「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」(山梨県立博物館所蔵 画像提供:株式会社アルス... -
【北斎館】こんなユニークなHOKUSAI見たことない!北斎がよりファッショナブルで身近に!北斎館の人気ミュージアムグッズ・新商品のご紹介
北斎館 北斎館オリジナルグッズも多数!館内ミュージアムショップ、およびネットショップにて好評販売中の北斎グッズの中から、特にオススメの北斎グッズ10点をご紹介します。 世界的な北斎ブームの中、北斎館は2026年に開館50周年を迎えます。気軽に北斎... -
江戸の浮世絵ブームが現代の書店に蘇る! 伝統を受け継ぐ現代の名工による「復刻浮世絵」を特設屋台で販売
株式会社こちずライブラリ 浮世絵や古地図を扱う株式会社こちずライブラリは、2025年1月末〜3月下旬まで、紀伊國屋書店新宿本店にて、江戸時代の「屋台見世」を特注で再現した屋台を設置し、復刻浮世絵と復刻古地図商品の販売を行います。 開催概要 イベン... -
『冨嶽三十六景』から『北斎漫画』まで、北斎の名作が100枚レターブックに!『北斎100枚レターブック』1月22日(水)発売
株式会社パイ インターナショナル 株式会社パイ インターナショナル(豊島区)は2025年1月22日(水)に書籍『北斎100枚レターブック』を刊行いたします。 江戸時代の浮世絵師・北斎は、19歳で画業の道に入り、およそ70年にわたり多彩な作品を描き続けました... -
【北斎館】多くのものに影響を与えながら現代まで生き続ける北斎作品の魅力に迫る企画展「インフルエンサー 北斎」1月25日(土)より4月6日(日)まで開催
北斎館 葛飾北斎が江戸時代に手掛けたデザイン集を中心に、それらから採用した小紋柄を施した反物や着物などを展示します。北斎デザインを浮世絵作品としてではなく、製品として鑑賞することができる珍しい展覧会です。 絵師でありデザイナーでもあった葛... -
【北斎館】50周年に向けて、2025年度の展覧会スケジュールを発表。フランス ナントにて、小布施の北斎をテーマにした大規模展覧会の開催も決定!
北斎館 2026年に50周年を迎える北斎館は、2025年には記念事業として、フランスでの大規模展覧会や足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展を開催します。 信州小布施 北斎館では、常設展示の葛飾北斎晩年の最高傑作、東町・上町祭屋台天井画(男浪図・女浪図... -
2025年NHK大河ドラマ「べらぼう」を、より楽しむために役立つ豆知識満載!
株式会社山川出版社 株式会社山川出版社は、新刊『大江戸花形絵師競 おもしろすぎる!浮世絵案内』を2024年12月下旬に刊行します。 浮世絵の世界にどっぷりハマる!あなたも知らない絵師たちの熱き人生! 来年のNHK大河ドラマは、歌麿や写楽を世に送り... -
【2025年 大河ドラマがもっと楽しくなる】まんがでわかる、蔦屋重三郎の生涯!『学研まんが 日本と世界の伝記 蔦屋重三郎』が新発売!
株式会社 学研ホールディングス 小学生から大人まで楽しめる! 歌麿・写楽・北斎を見いだした、江戸の敏腕プロデューサー・蔦屋重三郎の「べらぼう」な一生を描いたまんがが新登場! 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博... -
「HOKUSAI : ANOTHER STORY in TOKYO」のチケットが販売開始!北斎の浮世絵を全身で感じる“超没入体験”新感覚イマーシブ・エンタテインメントが渋谷に登場!
株式会社ギークピクチュアズ 【開催期間】2025年2月1日(土)~2025年6月1日(日) 株式会社ギークピクチュアズ(東京都港区、代表取締役 小佐野保)をはじめとするHOKUSAI : ANOTHER STORY 製作委員会は、東急プラザ渋谷にて『HOKUSAI : ANOTHER STORY in... -
KOSUGE1-16「どんどこ!巨大紙相撲~北斎すみゆめ場所」
「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会 ~恒例の大人気企画!ホンモノサイズの力士をつくり、技と個性を競います~ アートプロジェクト「隅田川 森羅万象 墨に夢」(通称すみゆめ)では今年も11~12月に、恒例の大人気企画KOSUGE1-16「どんどこ!巨大紙相... -
【北斎館】風景画や美人画だけではない!葛飾北斎の迫力ある人物表現の魅力が楽しめる企画展「怪力の魅力」を11月16日(土)より開催
北斎館 冬の寒さも吹き飛ばすような、パワフルなストーリーとその表現。北斎が手掛けた読本挿絵や絵手本の中から、怪力の魅力に迫ります。小さなお子さんから大人まで楽しめる企画展。会期は2025年1月19日(日)まで 生涯で何度も名前を変えた北斎... -
大垣書店 麻布台ヒルズ店で展示中「オマージュ北斎」作品、申し込み続々と!!
株式会社実業之日本社 会場では、写真投稿キャンペーンや10月20日(日)13時-15時に漫画家うめ先生のサイン会も実施! 実業之日本社が主催し、美術誌『月刊美術』を半世紀にわたって発行するサン・アートと、気鋭のイラストレーターの作品を発信するR11Rが... -
総勢15名!大人気ビジュアルクリエイターによる「オマージュ北斎」作品が麻布台ヒルズ「大垣書店」に集う!!
株式会社実業之日本社 展示期間は、2024年10月14日(月)から10月30日(水)まで 実業之日本社が主催し、美術誌『月刊美術』を半世紀にわたって発行するサン・アートと、気鋭のイラストレーターの作品を発信するR11Rが共催する、名画を生み出した巨匠への... -
アートの新たな地平を拓く!人気作家15名が描く『ECHOES OF ART〜オマージュ北斎〜』WEB公開・販売スタート!
株式会社実業之日本社 10月14日から10月30日まで大垣書店 麻布台ヒルズ店での作品を展示! 実業之日本社は、美術誌『月刊美術』を半世紀にわたって発行しているサン・アートと、気鋭のイラストレーターの作品を発信するR11Rの協力のもと、名画を生み出した... -
【北斎館】葛飾北斎が描いた100種類以上の植物の絵で展示室を埋め尽くす「北斎の植物図鑑 」を花の町“小布施”にて9月4日(水)より開催
北斎館 桜、朝顔、菊、四季を彩る様々な植物たち。緑豊かな信州の地で、北斎が描いた植物の世界を楽しみましょう!期間中、押し花作品を作るワークショップも開催。会期は11月10日(日)まで 桜、朝顔、菊、四季を彩る様々な植物たち。北斎が描いた植... -
山陰地方初!「北斎×TAG LIVE!LABEL」販売
島根県 「新紙幣発行記念!北斎が描いた富士と波」の開催にあわせ、ミュージアムショップでは「北斎×TAG LIVE!LABEL」を販売開始します! 島根県立美術館では、コレクション展「北斎展示室」におきまして「新紙幣発行記念!北斎が描いた富士と波」を開... -
「隅田川 森羅万象 墨に夢」2024 秋の企画ラインナップご案内
「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会 〜すみだで創り、演じ、交わる、多彩な表現活動を展開〜 「隅田川 森羅万象 墨に夢」(通称:すみゆめ)は「北斎」「隅田川」を主なテーマに、すみだの地域資源を活用するアートプロジェクトです。9回目となる今年は、9... -
新紙幣発行記念! 北斎が描いた富士と波
島根県 島根県立美術館では、コレクション展「北斎展示室」におきまして、「新紙幣発行記念!北斎が描いた富士と波」を下記のとおり開催いたします。 葛飾北斎《冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏》 島根県立美術館蔵(永田コレクション) 北斎が70歳代前半で... -
新紙幣発行記念! 北斎が描いた富士と波
島根県 島根県立美術館では、コレクション展「北斎展示室」におきまして、「新紙幣発行記念!北斎が描いた富士と波」を下記のとおり開催いたします。 葛飾北斎《冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏》 島根県立美術館蔵(永田コレクション) 北斎が70歳代前半で... -
Fender Flagship Tokyo 1周年記念モデル【Made in Japan Art Canvas Hokusai】予約販売開始のご案内
フェンダーミュージック 東京・原宿の旗艦店Fender Flagship Tokyoのオープン1周年記念モデルとして発表した『Made in Japan Art Canvas Hokusai(3モデル)』は6月11日(火)より抽選予約を行いましたが、この度、初回生産数を全数完売いたしました。な... -
【北斎館】新紙幣発行記念!進化し続けた北斎画業をまとめてご紹介する「新紙幣発行記念 北斎進化論 」を6月15日(土)より開催
北斎館 新紙幣デザイン「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」にちなみ波をテーマにしたワークショップも開催。 小さなお子さんから大人まで楽しめる展覧会。会期は8月18日(日)まで 2024年7月、新たに発行される千円札に「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」のデ... -
日比谷図書文化館 特別展「しりあがりさんとタイムトラブル 江戸×東京」2024/4/26(金)ー6/23(日)
株式会社小学館集英社プロダクション(ShoPro) 千代田区立日比谷図書文化館では、2024年4月26日(金)から6月23日(日)まで特別展「しりあがりさんとタイムトラブル 江戸×東京」を開催します。 近年、江戸時代浮世絵の巨匠である葛飾北斎の作品『冨嶽三十... -
【”反響する日常”展】小布施アーティストによる連続個展開催。アートと日常をつなぐ個展 北斎館「ガラリShowcase」
北斎館 長野県小布施町に位置する北斎館プロデュースのアートギャラリー「ガラリShowcase」では、小布施にゆかりのあるアーティスト、6名による連続個展を開催します。(2024年4月5日〜6月12日) 長野県小布施町に位置する一般財団法人北斎館プロデュー... -
桜の季節にふさわしい!北斎の描く登場人物の様々な感情表現を楽しめる「北斎と感情」4月6日(土)より開催
北斎館 泣いたり驚いたり喜んだり、北斎の描く登場人物の豊かな感情表現が物語の世界へ誘う。小さなお子さんから大人まで楽しめる企画展。会期は6月9日(日)まで 江戸の浮世絵師・葛飾北斎が晩年を過ごし制作に打ち込んだ、信州小布施にある「北斎館」... -
アートプロジェクト「隅田川 森羅万象 墨に夢」2024企画を公募
「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会 ―東京鋲兼による特別支援枠の新設で新たな提案を募る― 葛飾北斎と隅田川をテーマに、すみだの地域資源を活かすアートプロジェクト「隅田川 森羅万象 墨に夢」(通称:すみゆめ)は、2016年から毎年秋に、墨田区と隅... -
「無添加、オールナチュラルにこだわる肉屋」志和勢神戸が、旨い肉と米をキーワードに、新たに京都に進出!「肉重北斎」オープンしました!
株式会社 志和勢神戸 自社牧場の牛「志和勢牛」と日本三大和牛の「神戸牛」、羽釜で炊き上げる「八代目儀兵衛の厳選米」、肉の本場神戸で磨き上げた「和牛専用のタレ」、素材にこだわった「肉重」をご用意しご来店をお待ちしております。 自社牧場の牛「志... -
次世代アーティスト発掘プロジェクト produced by 北斎館ガラリ“美術・芸術” 若手アーティストを公募します!
北斎館 長野県小布施町に位置する北斎館プロデュースのアートギャラリー「ガラリShowcase」では、若手アーティストの発掘プロジェクトとして2024年2月16日よりアーティストの募集を開始します。 2023年4月、“アートと日常をつなぐ”をコンセプトにアートに... -
葛飾北斎の描くさまざまな「勝負」のシーンを集めた企画展「いざ、勝負!」。信州小布施 北斎館にて、1月20日(土)から3月31日(日)まで開催!
北斎館 くだらなそうな喧嘩から真剣な取っ組み合いまでさまざまな勝負が面白い!大人も子供も楽しめる企画展 江戸の浮世絵師・葛飾北斎が晩年を過ごし制作に打ち込んだ、信州小布施にある「北斎館」では、年に5回企画展を開催しています。次回の企画展テ... -
島根県立石見美術館企画展 石見特別版 永田コレクションの全貌公開〈一章〉北斎-「春朗期」・「宗理期」編 の開催
島根県 島根県立石見美術館では、企画展「石見特別版 永田コレクションの全貌公開〈一章〉北斎-『春朗期』・『宗理期』編」を下記の通り開催いたします。 これが北斎? これも北斎! —知られざる若き日の軌跡 2017年度、島根県津和野町... -
Callback、「湘南国際村 北斎 DX CONFERENCE 2023」でのNFT配布サービスを提供!
Callback株式会社 Callback株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:高井レックス玄、以下、Callback)は、11月22日から26日にかけて開催される「湘南国際村 北斎 DX CONFERENCE 2023」にてNFT配布サービスを提供します。概要 「北斎がもし現代に生きて...
1