医療DX– tag –
-
アイキューブドシステムズ、メドコムおよびDeep Instinctと協業、医療機関専用スマートフォン「メドコム」の医療機関への導入を加速
株式会社アイキューブドシステムズ エンタープライズモバイル管理ソフトウェアを提供する、株式会社アイキューブドシステムズ(本社: 福岡県福岡市、代表取締役執行役員社長 CEO: 佐々木 勉、以下、アイキューブドシステムズ)は、米Deep Instinct社の日... -
FIXER、デジタル庁より「標準型電子カルテシステムα版の設計・開発業務」を受託、プロジェクトを開始
株式会社FIXER 株式会社FIXER(本社:東京都港区、代表取締役社⻑:松岡 清⼀、以下FIXER)はデジタル庁より「標準型電子カルテシステムα版の設計・開発業務」を受託し、2024年4月12日、契約を締結しました。 本案件は、2030年までに概ね全ての医療機関で... -
【医師・看護師の医療現場におけるスマートフォン利用実態調査】私用スマホの業務利用が約6割、ただし3分の2以上が「抵抗」あり、理由は「情報漏洩リスク」が最多、業務用 PHS への不満ゆえの実態か
株式会社メドコム 〜6 割超が厚生労働省の新ガイドラインを十分認知せず、病院向けセキュリティ啓発が課題〜 株式会社メドコム(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼CEO:佐藤康行、以下「メドコム」)は、全国の医師・看護師311名に対し、「医師・看護... -
一般社団法人アカデミア発バイオ・ヘルスケアベンチャー協会、第3回講演会 開催のご報告
株式会社シード・プランニング 前厚生労働大臣 加藤勝信先生講演会を行いました 株式会社シード・プランニングが事務局を務める「一般社団法人アカデミア発バイオ・ヘルスケアベンチャー協会(理事長:森下 竜一 大阪大学 医学系研究科 教授)」は2024年3... -
那覇市、救急医療をDXで刷新!~4月16日より「NSER mobile」を活用した救急医療情報システムの実証実験~
TXP Medical 2024年4月16日より、那覇市及び実証実験参加医療機関では、TXP Medical株式会社(代表取締役CEO:園生 智弘、以下TXP Medical)が開発した「NSER mobile」を活用した救急医療情報システムの実証実験を開始します。このシステムにより、救急搬... -
島根県・安来市立病院にリアルタイム遠隔医療システム「Teladoc HEALTH」を県内初導入
ウィーメックス(WEMEX) 「企業版ふるさと納税」制度を活用した寄附。地域での医療アクセス向上に貢献 PHCホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区)傘下のウィーメックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:高橋 秀明、以下「... -
事業者・生活者ともに開かれた環境でPHRデータが繋がり、万博での体験、そしてより豊かなサービス・生活が広がる未来へ 令和5年度補正PHR社会実装加速化事業の実証事業者の公募を開始
EXPO-PHR広報事務局 - ユースケースの創出とさらなるPHRサービス利用者の拡大を目指す - この度、EXPO-PHR運営事務局では事業者・生活者ともに開かれた環境でPHRデータが繋がり、より豊かなサービス・生活・体験が広がる未来につなげるべく、PHRサービス... -
【4月10日(木)20:00】理想のクリニック経営を実現する「口コミ対策」完全公開
株式会社TEN EXPERIENCE 〜プロによるクリニックTEN渋谷院のMEOコンサルを大公開〜 株式会社TEN EXPERIENCE(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大江 航)は、「WEBマーケティング事業」を通してクリニック様の集患支援をされている株式会社想実(本社... -
【無料WEBセミナー】4/17(水) RPA活用による医療現場のDX・働き方改革事例セミナー
パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社 医療業界の方必見! パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社は、2024年4月17日(水) RPA活用による医療現場のDX・働き方改革事例セミナーを開催します。 >>詳細・お申込み https://servic... -
「Medicom-HRf Hybrid Cloud」「PharnesX」等が「IT導入補助金2024」の対象ITツールとして認定
ウィーメックス(WEMEX) 製品購入費の最大1/2が補助対象として申請可能に PHCホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区)傘下のウィーメックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:高橋秀明、以下「ウィーメックス」)は、「IT導入... -
薬局チェーン向け経営管理システム「Wemex 薬局経営支援」を新発売
ウィーメックス(WEMEX) 薬局チェーンの持続的成長と薬局経営における意思決定・施策実行をサポートし、薬局DXに貢献 PHCホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区)傘下のウィーメックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:高橋... -
【April Dream】B4Aは自由診療のDXを推進し、ユーザーが望むサービス提供の実現を目指します!
株式会社B4A Technologies 当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。 このプレスリリースは「株式会社B4A Technologies」の夢です。自由診療クリニック特化型のDXツール『B4A(ビーフォーエー)』を開発・販売している... -
「病院薬剤師の新しい世界を創る」ことで、医療の質向上を実現したい
株式会社pharmake pharmakeは、病院薬剤師の働き方に関する課題解決に向けて伴走します。 そして、「日本中の病院にとって、病院薬剤師がなくてはならない存在になる」世界を共に創ります。 株式会社pharmakeは、病院薬剤師がより働きがいをもって仕事に取... -
【株式会社アクシス】クラウド型電子薬歴『Medixs(メディクス)』を昭和薬科大学に導入 『医療DX』時代に適応するためのカリキュラムに活用予定
株式会社アクシス クラウド型電子薬歴『Medixs(メディクス)』を昭和薬科大学に導入『医療DX』時代に適応するためのカリキュラムに活用予定 株式会社アクシス(本社:東京都千代田区、代表取締役:川野尚吾)が提供するクラウド型電子薬歴『Medixs(メディ... -
2024年度診療報酬改定における療養計画書作成を支援するサービスをレイヤードが提供
株式会社レイヤード 4月1日から正式販売開始するPRM(患者管理システム)Kakariteと、WEB問診Symviewの電子同意書機能を活用し、生活習慣病に対する丁寧な患者説明と指導を支援 株式会社レイヤード(本社:福岡市博多区、代表取締役:毛塚牧人 以下レイヤ... -
医療DXで、患者と医療従事者が抱える不安・不満・不便を、希望に変える!
株式会社ギミック DXの力で新たな医療文化を創造し、患者と医療従事者が抱える不安・不満・不便を希望に変えていきます 「健康を願う人と守る人の『不』を『希望』に」をパーパスに掲げる株式会社ギミック(本社:東京都渋谷区、代表取締役:横嶋 大輔)は... -
日本の未来を創る「For JAPANプロジェクト」にB4Aが参画!
株式会社B4A Technologies 自由診療クリニック特化型のDXツール『B4A(ビーフォーエー)』を開発・販売する株式会社B4A Technologies(代表取締役CEO:植松 正太郎)が、For JAPANプロジェクトに参画いたします。For JAPANプロジェクトは、参画した50社の... -
アイメッド社の処方薬が「Uber Direct」を活用し東京23区内において最短30分で配達可能に
株式会社NEXYZ.Group Uber Eats のラストワンマイル配達ソリューション導入 SBCメディカルグループ代表 相川佳之が設立し、NEXYZ.Group ならびに、SBI グループが株主として参画し、楽天グループ株式会社とオンライン診療サービス領域における協業で提携し... -
FIXERと順天堂大、生成AIを活用した医療DXへ共同研究―厚労省が補助、電子カルテ情報を基に生成AIで診療報酬を算定―病院の請求業務を省力化、会計システム改修費用を大幅削減へ
株式会社FIXER 株式会社FIXERと順天堂大学は2月1日から、生成AIを活用した「医療DX」(注1)の共同研究を始めました。FIXERが提供する生成AIサービス「GaiXer(ガイザー)」を活用し、電子カルテの情報をもとに診療報酬算定の労力を減らす仕組みをつくり... -
急性期下り転院搬送の支援ツール~診療報酬改定における「救急患者連携搬送料」新設に先立って~TXP Medicalが新リリース
TXP Medical TXP Medical株式会社(代表取締役CEO:園生 智弘、以下TXP Medical)は、急性期患者搬送支援システムのラインナップの一つとして、急性期の転院調整システム「NEXT Stage CONNECT」を開発、リリースしました。 2024年6月の診療報酬改定におい... -
日本初 特定保健指導管理システム『スマウェル』で3次元データを用いて素早く腹囲を計測推定する技術「3D腹囲測定機能」を公開(特許出願中)
株式会社アリストル ~メジャー不要で手軽にスマホで腹囲を計測 特定保健指導における「行動変容」を最新のテクノロジーでサポート~ 株式会社アリストル(本社:東京都渋谷区、代表取締役:宮崎学、以下「当社」)は、当社が開発した日本初の技術、3次元... -
医療機関専用スマホ「日病モバイル」提供のフロンティア・フィールドが社名ならびにサービス名を「メドコム」に変更
株式会社フロンティア・フィールド ~「医療(Medical)のICTプラットフォーム(Communication)を創り、医療をデジタル化する」ビジョンの実現に向けて~ 株式会社フロンティア・フィールド(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼CEO:佐藤康行、以下「... -
船橋の地域医療を担う「板倉病院」と、病院スマホのフロンティア・フィールドが病院DX推進に関する協定を締結、新機能開発や実装・検証で協働
株式会社フロンティア・フィールド 〜医療現場と企業が共創し持続可能で質の高い医療体制の実現を目指す〜 医療機関専用スマートフォン「日病モバイル」を提供する株式会社フロンティア・フィールド(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼CEO:佐藤康行... -
医療機関向けスマホ「日病モバイル」とパラマウントベッドの「スマートベッドシステムTM」が連携開始 6月より大阪たつみリハビリテーション病院(全120床)に導入決定
株式会社フロンティア・フィールド 睡眠や覚醒状態などベッド上の患者情報をスマホでどこからでも閲覧可能、転倒・転落対策にも活用 株式会社フロンティア・フィールド(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼CEO:佐藤康行、以下「当社」)は、当社が開... -
【医療DX】音声入力とAI要約でカルテ作成業務を楽にする「medimo」、大型機能アップデート及び糖尿病内科専用AIを提供開始
株式会社Pleap 医療従事者を煩雑な書類業務から解放し、患者の診察・治療により集中できる持続可能な医療現場の実現へ 概要 株式会社Pleap(本社:東京都世田谷区、代表取締役:野村 怜太郎・中原 楊、以下「当社」)は、大型機能アップデート及び糖尿病... -
シェアメディカル、災害医療対応オンライン診療支援プラットフォーム「メディキャプチャ」の販売権及び日本語化権を獲得
シェアメディカル フランスPARSYS Telemedecine社と提携 フランス軍採用の堅牢で洗練されたUI、低通信帯域でも稼働。検査データに基づくオンライン診療が実現、HL7 FHIR対応で電子カルテ連携も デジタル聴診デバイス「ネクステート」を開発・販売する株式... -
医療技術におけるゲティンゲの100年とその先
ゲティンゲグループ・ジャパン 株式会社 ヘルスケアのパイオニアとして120周年を迎えたゲティンゲは、その歩みを振り返ります。継続的な改善と技術革新に重点を置き、世界的な医療技術企業として、顧客やパートナーとともに進化するヘルスケアのニーズに取... -
「電子処方箋」累計導入数が5,000件を突破
ウィーメックス(WEMEX) 運用を開始した医療機関・薬局の約36%に相当 PHCホールディングス株式会社(本社:東京都港区)傘下のウィーメックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大塚孝之、以下「ウィーメックス」)と、その子会社であ... -
当社医療システムの利用ユーザー数が2,000施設を突破しました
ファインデックス 株式会社ファインデックスが開発・提供する医療システムの利用ユーザー数が、本日2,000施設を突破したことをお知らせします。 当社はこれまで「価値ある技術創造で社会を豊かにする」という理念のもと、早くから医療分野のDXに着目し、主... -
【3月22日開催・参加費無料】一般社団法人アカデミア発バイオ・ヘルスケアベンチャー協会、第3回講演会を開催
株式会社シード・プランニング 前厚生労働大臣 加藤勝信先生講演会 株式会社シード・プランニングが事務局を務める「一般社団法人アカデミア発バイオ・ヘルスケアベンチャー協会(理事長:森下 竜一 大阪大学 医学系研究科 教授)」が2024年3月22日(金)... -
Join導入医療機関で、医師の働き方が効率的に 不要不急な呼び出し85%削減をはじめ、医師の負担軽減を実現
株式会社アルム 〜ICTを活用した遠隔医療で医師の働き方改革に貢献〜 株式会社ディー・エヌ・エー(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:岡村信悟)の子会社である株式会社アルム(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:坂野哲平、以下 アルム)... -
電子版お薬手帳を基盤としたPHR活用による「薬剤安全の世界」の実現 京都大学医学部附属病院、シミック、harmo連携協定を締結
シミックホールディングス株式会社 ~周術期薬剤管理における医療DXの実証へ~ このたび京都大学医学部附属病院、(京都府京都市左京区、院長 髙折 晃史、以下:京大病院)と、シミックホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長CEO 中... -
フロンティア・フィールド、テルモと資本業務提携
株式会社フロンティア・フィールド 株式会社フロンティア・フィールド(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼CEO:佐藤康行、以下「フロンティア・フィールド」)は、テルモ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:佐藤慎次郎、以下「テルモ」... -
「Teladoc HEALTH」を用いた、周産期・新生児医療での地域医療連携に関する共同研究を開始
ウィーメックス(WEMEX) PHCホールディングス株式会社(本社:東京都港区)傘下のウィーメックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大塚 孝之、以下「ウィーメックス」)は、社会医療法人 雪の聖母会 聖マリア病院(福岡県久留米市、病... -
【最大350万円】自由診療クリニック特化型のDXツール『B4A(ビーフォーエー)』、IT導入補助金2024の対象ツールに認定
株式会社B4A Technologies 〜インボイス枠として、最大で導入費用の3分の2、350万円の補助金交付が可能に〜 この度、株式会社B4A Technologies(代表取締役CEO:植松 正太郎)が開発・販売する、自由診療クリニック特化型のDXツール『B4A(ビーフォーエー... -
青森県・公立七戸病院にリアルタイム遠隔医療システム「Teladoc HEALTH」を県内初導入
ウィーメックス(WEMEX) 「企業版ふるさと納税」制度を活用した寄附。地域での医療アクセス向上に貢献 PHCホールディングス株式会社(本社:東京都港区)傘下のウィーメックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大塚孝之、以下「ウィー... -
「オンライン資格確認」累計導入数が50,000件を突破
ウィーメックス(WEMEX) 運用開始した医療機関・薬局の約24%に相当 PHCホールディングス株式会社(本社:東京都港区)傘下のウィーメックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大塚孝之、以下「ウィーメックス」)と、その子会社である... -
『遠隔ICUの現状と今後の展望』をテーマとしたセミナー共催および、第51回日本集中治療医学会学術集会にてブース出展
Vitaars 遠隔ICUサービスを提供する株式会社Vitaars(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長/医師:中西 智之、以下「Vitaars」)は、2024年3月14日~16日にかけて開催されます「第51回日本集中医学会学術集会」においてブース出展、および3月14日には『遠隔... -
HEROinnovation が、クリニックDXを体験できるショールーム「スマクリステーション」を開設
株式会社HERO innovation 日本初)クリニックの「予約、問診、受付、電子カルテ、会計」をリアル体験できるショールーム、医療IT・DXの情報発信地に クリニックの受付・待合を再現 株式会社HERO innovation(本社:福岡県福岡市、代表取締役:平野義和、以... -
Contrea株式会社が整形外科手術の説明動画をリリース 新潟大学医歯学総合病院が監修
Contrea株式会社 〜医療者の業務負担軽減と患者さん満足度の両立を実現する患者説明動画〜 医療者と患者さんをつなぐ外来DXプラットフォーム『MediOS(メディオス) 』を提供するContrea(コントレア)株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:川端一広... -
施設基準管理システム「iMedy(アイメディ)」、2024年度診療報酬改定対応のアップデートを完了
iMedy株式会社 ~改定情報公開から2営業日で令和6年度診療報酬改定に対応~ 医療ITベンチャー企業iMedy(アイメディ)株式会社(本社:福岡県福岡市、代表:只友裕也、以下iMedy)は、2024年3月5日(火)から7日(木) (※再掲載版)にかけて公開された2024年... -
『いつものレセプト業務がそのまま集金業務に』 Clinic Payment が 訪問歯科クライアント募集キャンペーン開始
Clinic Payment 株式会社 5月30日まで!期間中にお問い合わせ頂くだけでOK!!3ヶ月手数料無料キャンペーン!! Clinic Payment 株式会社(本社:東京都八王子市、代表取締役:渡邉靖仁)は、集金アシスタントサービス「Clinic Payment 」の訪問歯科クライ... -
「AI創薬プラットフォーム事業と生成AI 」参画のTXP Medicalがwebinarを開催 「がん×生成AI」がもたらす医療データの可能性
TXP Medical 当プロジェクトに関連する生成AIの最新情報をwebinarでご紹介いたします。 TXP Medical株式会社は、2024年3月6日、生成AIを活用した患者還元型・臨床指向型の循環システム(AI創薬プラットフォーム事業)に関する説明会を、国立研究開発法人医... -
米国Cleveland ClinicのDr. Udehによる『遠隔ICU』特別講演を2024年3月18日(月)に開催
ウィーメックス(WEMEX) PHCホールディングス株式会社(本社:東京都港区)傘下のウィーメックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大塚 孝之、以下「ウィーメックス」)は、2024年3月18日(月)に、米国Cleveland Clinic(クリーブラ... -
2024年3月26日に決定!改定直前の今、『2024診療報酬改定 在宅・医療DX 進化する薬剤師の働き方を考えるセミナー』を開催
株式会社アクシス 在宅医療と医療DXの改定に焦点を当てた2024診療報酬改定直前セミナー、狭間研至先生をゲストにお迎えし薬剤師の新たな役割を聴講者の皆様と考えるセミナーを開催いたします。 株式会社アクシス(本社:東京都千代田区、代表取締役:川野... -
【3/7発売】自由診療クリニック特化型のDXツール『B4A(ビーフォーエー)』を提供する株式会社B4A Technologiesが『ウェルビーイングのための最新DXケーススタディ2024』を共著出版!
株式会社B4A Technologies この度、自由診療クリニック特化型のDXツール『B4A(ビーフォーエー)』を提供する株式会社B4A Technologies(代表取締役CEO:植松 正太郎)は、書籍『ウェルビーイングのための最新DXケーススタディ2024』(2024年3月7日発売)... -
「第51回日本集中治療医学会学術集会」にブース出展。『遠隔ICUで繋がる未来:遠隔ICU海外事例と脳死判定の最前線』をテーマにセミナーを共催
ウィーメックス(WEMEX) PHCホールディングス株式会社(本社:東京都港区)傘下のウィーメックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大塚 孝之、以下「ウィーメックス」)は、2024年3月14日(木)~3月16日(土)にカナモトホール(北海... -
Public Affairs Healthcare Forum 2023 医療DXの未来~医薬品開発へのリアルワールドデータの活用へ向けて~ 2024年3月1日(金)に開催
一般社団法人 日本パブリックアフェアーズ協会 一般社団法人 日本パブリックアフェアーズ協会(東京都港区、代表理事:増田寛也)は、2024年3月1日(金)にPublic Affairs Healthcare Forum 2023「医療DXの未来~医薬品開発へのリアルワールドデータの活用... -
【3月14日(木)20:00】DXでスタッフ採用を実現した医師が話す、成功例と失敗例が学べるクリニック経営セミナーを開催
株式会社TEN EXPERIENCE 株式会社TEN EXPERIENCE(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大江 航、以下当社)は、Fankaの導入を検討しているクリニック経営者の方や個人開業医の方に向け、電子カルテCLIUS(クリアス)を提供する株式会社DONUTSとの共同... -
特定保健指導支援システム「WellsPort Step」、第4期特定健診・特定保健指導対応版の提供を開始
ウィーメックス(WEMEX) PHCホールディングス株式会社(本社:東京都港区)傘下のウィーメックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大塚孝之、以下「ウィーメックス」)は、2024年度から始まる第4期特定健診・特定保健指導を受け、特定...