医療DX– tag –
-
ORPHE、NEDO「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期」の委託事業者に採択。スマートシューズによるパーキンソン病患者の歩行障害緩和を目指す。
ORPHE ORPHEは本事業において、「体性感覚・聴覚インタラクションに基づく運動支援プラットフォームの構築とパーキンソン病患者の歩行障害緩和のための活用」を実施するコンソーシアムの参画者として採択されました。 株式会社ORPHE(本社:東京都渋谷区、... -
【調査報告】「2023年 日本医療の満足度、および生成AIの医療応用に関する世論調査」
HGPI 日本医療政策機構(事務局:東京都千代田区、代表理事:黒川清)は、全国の男女1,000名を対象に「2023年 日本の医療の満足度、および生成AIの医療応用に関する世論調査」を実施いたしました。 【調査項目概要】 人口統計学的項目:年齢、性別、居住地... -
2/4(日)開催 「PHR普及推進フォーラム2024 ~本人主体のPHRで実現する医療DXの近未来~」 のご案内
一般社団法人PHR普及推進協議会 産官学民が協働して、PHRの普及およびPHRデータの流通促進を推進するための情報交換・意見交換の場として、フォーラムを開催します。 一般社団法人PHR普及推進協議会では、健康情報を活用した個人・社会の健康づくりに向け... -
受講料無料、PECS1単位付与(手数料無料)「超実践アスリートを守るために最低限知っておきたい3つのツール」無料オンラインセミナーを開催
株式会社アクシス 薬剤師と医師がアンチ・ドーピング知識を深めるためのセミナーを2024年1月23日に開催いたします。禁止成分含有薬の処方によるアスリートのリスクを学び、適切な対応方法を解説いたします。 2024/01/23 19:00-21:05 超実践アスリートを守... -
災害時・平時の院内外・病院間の安定コミュニケーションを担う、無償利用可能な医療業界横断コネクトツール “HITOTSU Link” β版を提供開始
HITOTSU株式会社 Vision "医療に関わる人々をひとつに" の実現に向け、パートナー代理店等と連携し、災害時医療の安定供給を支える日本全国の情報通信ネットワークの一日も早い構築を目指す このたびの能登半島地震により亡くなられた方々に心よりお悔やみ... -
医療・介護・ヘルスケア分野の総合展示会「第10回 メディカル ジャパン大阪」に出展
ウィーメックス(WEMEX) 診療所・薬局・病院の業務効率化や医療DXなどに貢献する製品・サービスを展示 PHCホールディングス株式会社(本社:東京都港区)傘下の ウィーメックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大塚孝之、以下「ウィ... -
女性医療×AIのvivola、地方の不妊治療の医療アクセス改善を目的とした遠隔連携システム「vivola-KARTE」が医療法人浅田レディースクリニックの「Central ART Lab」に採用
vivola株式会社 ~豊富な専門知識と確かな技術を備えたクリニックと連携して仕事と治療が両立できる世界へ~ 「女性医療×AI」を軸にサービスを展開するvivola株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:角田夕香里、以下「vivola」)は、地域の産婦人科と... -
次世代型スマートマルチクリニック「へスマクリニック(HESMACLINIC)」フランチャイズ加盟店の募集を開始致しました。
HESMAGROUP JAPAN(株) ロイヤリティ業界最安クラス、自己資金500万円から参画可能な次世代型医療ビジネスで新たな挑戦を!先進MedTechを駆使したスマートな医療ビジネスに参画し、億規模の事業をロジカルに創出してみませんか? HESMAGROUP JAPAN株式会... -
エム・シー・ヘルスケア株式会社、恵寿総合病院(石川県)にiPhone520台を導入支援
エム・シー・ヘルスケア株式会社 医療DXの実践―院内スマホ520台導入を実現した「病院と企業コンソーシアム」の協働 恵寿総合病院 神野正博理事長(中央)とコンソーシアムの主要メンバー(右から2人目:エム・シー・ヘルスケア事業開発部長 松本恵理子 )... -
薬局・患者の双方向型服薬フォローシステム 「Pocket Musubi」を用いたフォローの実態把握研究が、学術誌「医薬品情報学」に掲載
株式会社カケハシ 株式会社カケハシ(本社:東京都港区、代表取締役社長:中尾 豊、代表取締役CEO: 中川 貴史、以下、当社)は、新潟薬科大学(本部:新潟県新潟市、 学長:下條 文武)薬学部 薬学科および当社サービス「Pocket Musubi」を活用する調剤薬... -
株式会社アクシス、取締役 新上が東洋経済オンラインでの特集記事にて薬局の『深刻な薬不足』の解説と解決策を提示する記事を執筆
株式会社アクシス 国内薬局の『深刻な薬不足』問題を精密に解析、株式会社アクシス取締役の新上幸二が医療DXの効果を基にした解決の方向性を示唆 株式会社アクシス(本社:東京都千代田区、代表取締役:川野尚吾)は、同社の取締役である新上 幸二が執筆し... -
株式会社ビーキャップ、医療現場の効率化及びDX推進のための データ可視化機能「Beacapp Here Hospital自動レポート」の提供開始
株式会社ビーキャップ 〜ビーコン技術による位置情報データを活用し、医療現場の運営最適化へ〜 屋内位置情報サービス累計導入社数No.1※1の「Beacapp Here」を提供する株式会社ビーキャップ(東京都中央区、代表取締役社長 岡村 正太、以下「ビーキャップ... -
KPMGコンサルティング、ゲノムデータ等の利活用支援サービスの提供を開始
KPMGコンサルティング株式会社 ー 製薬・ヘルスケア関連企業における研究開発の加速に向けたデータ利活用促進を支援 ー KPMGコンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:宮原 正弘、以下、KPMGコンサルティング)は、ゲノム... -
病院向けスマホ「日病モバイル」の導入病院数がサービス開始以来300%成長 導入先64病院・利用者数3万人を突破、また大阪と北海道に新拠点設立
株式会社フロンティア・フィールド 〜顧客ニーズに応えた新機能も実装し、「医師の働き方改革」に向け事業拡大を加速〜 医療機関専用スマートフォン「日病モバイル」を提供するフロンティア・フィールドは、2024年4月の医師の働き方改革に向け、デジタルを... -
株式会社アクシス、かがやきクリニック南條浩輝院長と共催で、『南條先生のちょっとだけがんばればできる在宅医療ラジオ』を初開催
株式会社アクシス 南條先生のちょっとだけばんがればできる。在宅医療ラジオ第一回配信 12/27 20:00-21 株式会社アクシス(本社:東京都千代田区、代表取締役:川野尚吾)は、大阪府堺市の在宅療養支援診療所、医療法人輝優会かがやきクリニック(院長:南... -
熊本大学と崇城大学の薬学教育で医療DXを推進
株式会社カケハシ 地域のニーズに応えられる高度な医療人材育成に期待 【教育成果のポイント】・熊本大学薬学部と崇城大学薬学部で、デジタルテクノロジーを活用した、服薬指導や服薬期間中フォローについて学ぶ取り組みを構築・両大学は、文部科学省実施... -
診療所運営の業務負担軽減に!令和5年12月20日(水)、シンリョウがCXカタログを発刊しました。
シンリョウ 医療業界のDX化で変わり続けるクリニックの運営をサポートします 創業79年 医療製品の製造・開発・販売を通じ医療を支える『医療ビジネス総合サービス商社』株式会社シンリョウ(本社:東京都豊島区、代表取締役:鈴木 栄)は、医療DX(Digital... -
愛媛県「急性期医療連携ネットワーク整備モデル事業」の14施設にJoinを導入し、医療DXを推進
株式会社アルム 全国405施設に導入。病院連携における治療早期化や医師の負担軽減への貢献を目指す 株式会社ディー・エヌ・エー(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:岡村信悟)の子会社である株式会社アルム(所在地:東京都渋谷区、代表取締役... -
大阪公立大学「コロナ禍の人流と生活習慣病医療費との関係を分析」研究へのメディカルビッグデータ提供に関するお知らせ
日本システム技術株式会社 当社は、大阪公立大学大学院生活科学研究科居住環境学分野の加登 遼 講師と瀧澤 重志 教授の研究グループのデータ分析に対して、メディカルビッグデータの提供による支援を実施したことをお知らせいたします。本研究は、大阪公立... -
【HITOTSU株式会社】新・代表取締役の就任とともに、2億円のA1ラウンド資金調達を実施
HITOTSU株式会社 第2のプロダクト "医療業界横断コネクトツール HITOTSU Link"をローンチし、Mission "日本の医療を黒字化する" の実現へ これまでクラウド型医療機器管理SaaS "HITOTSU Asset" によって医療機器業界のDXサービスを提供してきたHITOTSU株式... -
病院DXで「医師の働き方」改革に挑むフロンティア・フィールドが「Japan Venture Awards 2023」にて、JVA審査委員会特別賞を受賞
株式会社フロンティア・フィールド ~医療機関向けスマホサービスにおいて「高い志を持ちアイデアや技術を活かして新規性・革新性のある事業に積極果敢に挑戦する起業家として他の起業を目指す者の模範であり今後の活躍が期待させる」と高く評価~ 医療機... -
株式会社アクシス、日経DI Web版で調剤薬局向けサイバーセキュリティ対策連載を開始
株式会社アクシス 株式会社アクシス(本社:東京都千代田区、代表取締役:川野尚吾)の水町謙太が、医療業界におけるサイバーセキュリティの脅威への対応として、日経ドラッグインフォメーション(DI Online)にて調剤薬局向けのセキュリティ対策に関する... -
第17回日本薬局学会学術総会 マイクロソフト社登壇セミナー「『AIがワタシのそばにいる世界』をどう実現するのか」アーカイブ動画配信開始
ウィーメックス(WEMEX) 先進事例や実サービスから見える、薬局におけるAI活用 PHCホールディングス株式会社(本社:東京都港区)傘下のウィーメックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大塚 孝之、以下「ウィーメックス」)は、「第1... -
中小病院向けクラウド型電子カルテ・レセコンシステムHenryが国が定める3省2ガイドラインに対応
ヘンリー クラウドネイティブだからこそ医療情報を安全かつ適切に運用・管理しやすいシステムを提供 ビジネスを通して継続的な社会課題の解決を目指し、クラウド型電子カルテ・レセコンシステム「Henry」を提供する株式会社ヘンリーは、厚生労働省、経済産... -
健康経営促進に向けたストレスチェックサービスを提供開始
ウィーメックス(WEMEX) ストレスチェック関連業務を効率化し、メンタルヘルス対策を支援 PHCホールディングス株式会社(本社:東京都港区)傘下のウィーメックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大塚孝之、以下「ウィーメックス」)... -
医療テキストを目的に応じて整理する『カルテ構造化APIサービス』が株式会社島津製作所の日本初 感染症マネジメント支援システムに採用
エニシア 医療向けAIソフトウェア開発を行うエニシア株式会社(本社:京都市左京区、代表取締役:小東茂夫、以下、エニシア)は、株式会社島津製作所(以下、島津製作所)が提供する日本初の感染症マネジメント支援システムの医療言語処理エンジンに『カル... -
【学会発表報告】12月2日開催、日本性感染症学会 第36回学術大会にて性感染症検査キット「スマルナチェック」を用いた検証結果が発表されました
株式会社ネクイノ 株式会社ネクイノ(大阪市北区、代表:石井 健一 、以下ネクイノ)が運営する、スマホでピルの相談・診察・処方まで行えるオンライン・ピル処方サービス「スマルナ(※1)」が提供する、自宅で性感染症検査ができる「スマルナチェック」... -
受講料無料PECS1単位付与(手数料無料)「薬局のサイバーセキュリティの義務化:初心者向け薬局・薬剤師のためのサイバーセキュリティ講座」無料オンラインセミナーを開催
株式会社アクシス 株式会社アクシス(本社:東京都千代田区、代表取締役:川野尚吾)と一般社団法人ファルマ・プラス(本部:栃木県宇都宮市、代表理事:田中賢一)は、2023年12月22日に「薬局のサイバーセキュリティの義務化:初心者向け薬局・薬剤師のた... -
ドクターズ株式会社、キヤノンITソリューションズ株式会社が2024年に提供開始する医療DXを実現する新たな医療機関向けサービス“CONASAS”の事業展開を支援
ドクターズ株式会社 デジタルヘルスサービスの開発からプラットフォーム提供に至るまでデジタルヘルス領域のあらゆる総合支援を行う、ドクターズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO: 柳川 貴雄、以下「ドクターズ」)は、戦略・企画立案フェー... -
マレーシアでの医療アクセス改善を支援プログラム「BEAUTY(Bringing Education and Understanding to You) & Health」が、活動を開始しました。
アジアがんフォーラム(ACF) マレーシアにおける医療アクセス改善を支援するためのプログラムが、2023年11月30日(木)より、活動を開始 一般社団法人アジアがんフォーラム(東京都、代表理事 河原ノリエ(東京大学東洋文化研究所特任准教授・UICC日本委... -
日本調剤、ドローン・地上配送ロボット連携による個宅配送実証実験に協力 ~都市部におけるドローン等宅配サービスの実現を目指して~
日本調剤株式会社 日本調剤株式会社 ニュースリリース 全国47都道府県で調剤薬局を展開する日本調剤株式会社(本社所在地:東京都千代田区丸の内、代表取締役社長:三津原 庸介、以下「日本調剤」)は、国土交通省の補助事業「無人航空機等を活用したラ... -
【出展報告】第38回日本女性医学学会学術集会にブース出展いたしました
株式会社ネクイノ オンライン・ピル処方サービス「スマルナ(※1)」を運営する株式会社ネクイノ(大阪市北区、代表取締役:石井 健一 、以下ネクイノ)は、2023年12月2日(土)〜3日(日)に行われた、第38回日本女性医学学会学術集会にブース出展いたし... -
診察予約から支払までスマホで完結 患者のデータ管理もできる診察DXプラットフォーム「SugoiMED for Doctor」サービス開始
ニヒンメディア株式会社 製品設計と広告の収益化により、料金と導入の手間を劇的にカット。⽇本の医療・医療情報へのアクセス拡⼤を目指す。 ニヒンメディア株式会社(https://nihinmedia.jp/)は、2023年12月6日より、患者・医師・ヘルスケア企業を繋ぐデ... -
三重県鳥羽市での医療MaaS実証運行に協力
ウィーメックス(WEMEX) マルチタスク車両で「Teladoc HEALTH」を活用 PHCホールディングス株式会社(本社:東京都港区)傘下のウィーメックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大塚孝之、以下「ウィーメックス」)は、三重県鳥羽市が... -
「ヘルステック・サミット」でウィーメックス社長の大塚が登壇
ウィーメックス(WEMEX) ― 医療DXの先駆者が見据える次のメインストリームをお伝えします ― PHCホールディングス株式会社(本社:東京都港区)傘下のウィーメックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大塚 孝之、以下「ウィーメックス... -
累計100万ダウンロード突破のオンライン・ピル処方サービス「スマルナ」5周年を迎えブランドロゴリニューアル
株式会社ネクイノ 安心・安全な医療体験を提供し「新しいあたり前を」 株式会社ネクイノ(大阪市北区、代表:石井 健一 、以下ネクイノ)が運営する、スマホでピルの相談・診察・処方まで行えるオンライン・ピル処方サービス「スマルナ(※1)」は、2023... -
東京都在宅医療推進強化事業でレイヤードが江東区医師会の医療DXを支援
株式会社レイヤード レイヤードの電話自動応答システム、WEB問診、オンライン診療を活用して主治医・副主治医体制での24時間対応構築を目指す 東京都の江東区医師会は、東京都在宅医療推進強化事業を江東区内で推進するために、株式会社レイヤード(本社:... -
地域のWell-beingを推進し、ご家族の健康をサポートする内科・小児科クリニック「LeMon おとなとこどものクリニック」を2023年12月19日(火)戸田駅前に開院予定
医療法人慈公会 ~医療DXによる待ち時間の削減、くつろぎと安心の空間で新たな診療体験の提供を実現~ コミュニティホスピタルとして地域のプライマリー・ケアやがん、糖尿病診療に取り組む 公平(こうだいら)病院(所在地:埼玉県戸田市)を運営する医療... -
【キャンペーン実施中】クラウド型電子薬歴メディクス公式サイトがリニューアルいたしました
株式会社アクシス クラウド型電子薬歴「Medixs(メディクス)」の公式サイトがリニューアルいたしました。メディクスは、日本初のクラウド型電子薬歴。薬剤師の声から生まれた”圧倒的な操作性”が特長です。ぜひこの機会に、メディクスをお試しくださいませ... -
日本医療研究開発機構(AMED)のPHRデータ流通基盤に関する研究開発にTXP Medicalがパートナーとして参画
TXP Medical 京都大学 医学研究科 石見教授が率いる研究グループの救急医療領域の実証パートナー企業として TXP Medical 株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:園生智弘、以下 TXP)は、京都大学 医学研究科 石見 拓教授らが実施する「医療高度... -
自由診療も行う保険医療機関向けオールインワンシステム「Fanka(ファンカ)」を提供するTEN EXPERIENCE、自費診療業界最大級イベント『自費研フェスティバル 2023』に出展
株式会社TEN EXPERIENCE 患者のファン化と収益性を両立する、自由診療も行う保険医療機関向けオールインワンシステム「Fanka」を提供する株式会社TEN EXPERIENCE(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大江 航、以下当社)は、2023年12月1日(金)〜3日(... -
【ワタシらしい人生を選べる世の中へ スマルナユーザー702名対象のSRHR意識調査3】性に関する知識や考え方を十分に得られたと感じているのはたったの1割
株式会社ネクイノ 適切な避妊方法や家族計画については約7割が「学んでいない」 オンライン診察でピルを処方するサービス「スマルナ」を運営する株式会社ネクイノ(大阪市北区、代表:石井 健一、以下ネクイノ)は、スマルナユーザーを対象に、SRHR(セ... -
「IDRユーザフォーラム 2023」参加のお知らせ(2023年12月11日)
日本システム技術株式会社 このたび、大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII)が主催する「IDRユーザフォーラム 2023」に、昨年に引き続き当社未来共創Labが参加いたします。当日は未来共創Labのメンバーがデータ提供... -
ヘンリーが令和6年度診療報酬改定に関する中小病院向けホワイトペーパーを公開
ヘンリー 改定前に知っておくべき論点をわかりやすく解説 ビジネスを通して継続的な社会課題の解決を目指し、クラウド型電子カルテ・レセコンシステム「Henry」を提供する株式会社ヘンリーは、令和6年度の診療報酬改定の内容を整理し、中小病院向けにわか... -
薬剤師・薬局経営者向け無料セミナー開催『薬局政策を取り巻く環境変化とOTC医薬品の役割拡大』
ウィーメックス(WEMEX) 2023年12月15日(金)19:00〜20:30にてオンライン配信 PHCホールディングス株式会社(本社:東京都港区)傘下のウィーメックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大塚孝之、以下「ウィーメックス」)は、2023年... -
地域の産科医不足を遠隔医療でサポートするメロディ・インターナショナルが京都iCAPなどから総額1.1億円の資金調達を実施
メロディ・インターナショナル モバイル胎児モニターを核とした周産期遠隔医療プラットフォームを展開するメロディ・インターナショナル株式会社(⾹川県⾼松市:代表取締役 尾形優⼦)は、この度、京都⼤学イノベーションキャピタル株式会社、東海東京イ... -
国立がん研究センター中央病院とアルムが連携「Join」を活用したDtoDオンラインコンサルテーションに関する臨床研究を開始
株式会社アルム 〜地域間の医療格差を減らし、公平な医療提供を目指して〜 株式会社ディー・エヌ・エー(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:岡村信悟)の子会社である株式会社アルム(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:坂野哲平、以下 ア... -
「第8回日本糖尿病・生活習慣病ヒューマンデータ学会年次学術集会」にてシンポジウム「デジタル技術を駆使した糖尿病・生活習慣病研究」をキュアコードが共催
キュアコード株式会社 ~代表による講演とブース展示も実施いたします~ 医療・ヘルスケア分野のアプリ・Webシステムを開発するキュアコード株式会社(代表取締役:土田史高 本社:富山県富山市 以下キュアコード)は、2023年12月1日~2日にかけて開催さ... -
自由診療クリニック特化型のDXツール『B4A(ビーフォーエー)』が「ASPICクラウドアワード2023」社会業界特化系ASP・SaaS部門にて経営改革貢献賞を受賞!
株式会社B4A Technologies この度、株式会社B4A Technologies(代表取締役CEO:植松 正太郎)が開発・販売する、自由診療クリニック特化型のDXツール『B4A(ビーフォーエー)』が、一般社団法人日本クラウド産業協会(ASPIC)主催の「ASPICクラウドアワー... -
医療DXを実現する新たな医療機関向けサービス“CONASAS”を提供開始
キヤノンITソリューションズ株式会社 キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:金澤 明、以下キヤノンITS)は、医療DXを実現する新たな医療機関向けサービス“CONASAS(コナサス)...