協働ロボット– tag –
-
8軸多関節ロボット『xLobomo(クロスロボモ)』“8軸でも簡単”直感的に操作できる新GUIモデルを「第32回日本国際工作機械見本市 JIMTOF2024」にて発表
ローレルバンクマシン株式会社 ローレルバンクマシン株式会社は、困難な動きや姿勢を実現する新しい8軸多関節ロボットである『xLobomo(クロスロボモ)*1』を「第32回日本国際工作機械見本市 JIMTOF2024」(11月5日~11月10日東京ビッグサイトにて開催)へ出... -
アクシス、高性能・低価格で独自技術の6軸ロボットアーム「RBシリーズ」についてレインボーロボティクスと販売代理店契約を締結
株式会社アクシス 〜ヒューマノイドロボットの技術を活かした協働ロボットで省人化を可能に〜 協働ロボット「RBシリーズ」 IoTデバイス開発事業を手掛ける株式会社アクシス(本社:東京都中野区、代表取締役:宮腰 行生、以下「アクシス」)は、ロボットプ... -
ABB、協働ロボットGoFa™向けに画期的な「Ultra Accuracy」機能を発表
ABB株式会社 Ultra Accuracy(超高精度)機能により、GoFa™ファミリーの精度は他の協働ロボットと比較して10倍向上 0.03mmの軌跡精度により、電子機器、自動車、航空宇宙、金属加工業界における精密な部品製造をサポート ABBロボティクスは本日、Go... -
ExtraBold:10月2日~4日開催の「設計・製造ソリューション展 大阪」への初出展のお知らせ
エクストラボールド 「設計・製造ソリューション展 大阪」(8-32 大塚商会様ブース内)に、弊社の協働ロボット型3Dプリンター「REX-Series BUTLER fabrication™」を関西地域の展示会で出展 協働ロボット型3Dプリンター「REX-Series BUTLER fabricat... -
ラピュタロボティクスの協働型ピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR」が、第11回ロボット大賞にて日本機械工業連合会会長賞を受賞
ラピュタロボティクス株式会社 物流向けロボティクスソリューションを提供するラピュタロボティクス株式会社(東京都江東区、代表取締役 CEO:モーハナラージャー・ガジャン、以下、ラピュタロボティクス)は、協働型ピッキングアシストロボット「ラピュタ... -
ヒト型協働ロボット「NEXTAGE」の多彩なアプリケーション提案を強化!期間限定特設サイトで、自動化・省人化のお悩みを解決できる活用事例動画を一挙公開!
カワダロボティクス株式会社 カワダロボティクスが豊富なアプリケーション開発で「NEXTAGE」の可能性を拡大!期間限定特設サイトで動画を公開中! カワダロボティクス株式会社(東京都台東区、代表取締役:川田忠裕)は、ヒト型協働ロボット「NEXTAGE(ネ... -
ラピュタロボティクス、ネスレ日本株式会社の物流拠点にピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR」を納入
ラピュタロボティクス株式会社 ~最適な物流オペレーションを行い、生産性を向上させるため、ラピュタPA-AMRを納入~ 物流向けロボティクスソリューションを提供するラピュタロボティクス株式会社(東京都江東区、代表取締役 CEO:モーハナラージャー・ガ... -
ユニバーサルロボット、「URオンライン展示会 2024秋」を開催
Universal Robots AS 約1年ぶりの開催となる協働ロボット特化オンラインイベント、初出展6社を含む全31社がバーチャルブースで最新の協働ロボット関連ソリューションを展示、14のセミナープログラムも同時開催 URオンライン展示会2024 秋 の会場イメージ ... -
医薬品業界の持続可能な流通を自動化で後押し。ラピュタロボティクスのピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR」が今秋、株式会社ほくやくの函館支店で稼働開始予定。
ラピュタロボティクス株式会社 ~医療品業界のシームレスな物流にロボティクスソリューションで貢献~ 物流向けロボティクスソリューションを提供するラピュタロボティクス株式会社(東京都江東区、代表取締役 CEO:モーハナラージャー・ガジャン、以下、... -
ラピュタロボティクス、ホンダロジコム株式会社の物流拠点にピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR」を納入
ラピュタロボティクス株式会社 大規模な物流DXの一つとしてピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR」20台を導入、作業スタッフの労働環境改善に寄与し、生産性向上を実現 物流向けロボティクスソリューションを提供するラピュタロボティクス株式会社... -
業界初の非木造建築用窓施工ロボット「MABOT」を開発
YKK AP株式会社 建設現場作業の安全性と生産性向上や省人化に貢献 YKK AP株式会社(本社:東京都千代田区、社長:魚津 彰)は、業界で初めて(※1)非木造建築の建設現場で窓の施工を行うロボット「MABOT(マボット)」を開発しました。「MABOT」は、自律... -
工場向け電動工具ロボット用インパクトレンチ『ロボテックインパクト』を発売
パナソニックグループ パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社(以下、パナソニック エレクトリックワークス社)は、工場の組立作業を支援するロボット用インパクトレンチ「ロボテックインパクト」を2024年12月より発売します。 近年、製造業は、... -
ラピュタロボティクス、東京ビッグサイトで開催される「国際物流総合展2024」に出展
ラピュタロボティクス株式会社 物流向けロボティクスソリューションを提供するラピュタロボティクス株式会社(東京都江東区、代表取締役 CEO:モーハナラージャー・ガジャン、以下、ラピュタロボティクス)は、2024年9月10日(火)~13日(金)の4日間、東京ビ... -
株式会社山善の新拠点『新ロジス大阪』にかご台車・6輪台車自動搬送ソリューション「Lexx500」導入が決定
株式会社LexxPluss 株式会社山善(本社:大阪市西区、代表取締役社長:岸田貢司、以下「山善」)は、2024年11月に一部稼働開始する新物流拠点「新ロジス大阪」(大阪府東大阪市)において、㈱LexxPluss製自動搬送ロボット「Lexx500」および台車脱着... -
【DOBOT JAPAN主催】プライベート展示会を関西で初開催。自動化アイデア満載の「DOBOT Mania 2024 in Osaka」
DOBOTJAPAN株式会社 DOBOT Mania 2024 in Osaka 来場無料! DOBOT JAPAN株式会社は、2024年9月5日(木)~9月6日(金)にプライベート展示会「DOBOT Mania 2024 in Osaka」を初開催いたします。 本イベントは「Mania(マニア)」をキーワードに、DOBOT製品の... -
LexxPluss新製品『LexxTug』がカートラック(6輪台車)の自動搬送に対応。
株式会社LexxPluss 350kg積載で最高時速4.3km/hを実現。 『LexxTug L』,6輪カートをそのまま搬送 株式会社LexxPluss(神奈川県川崎市、代表取締役:阿蘓 将也、以下LexxPluss)は、台車自動けん引ソリューション「LexxTug」のバージョンアップにより、物... -
ユニバーサルロボット、「UR協働ロボットフェア in 仙台」を開催
Universal Robots AS 東北地方の潜在ユーザーに向け、最新の協働ロボットシステムのデモや各種セミナー、実機操作体験会、個別相談を実施 過去のUR協働ロボットフェア(2023年、名古屋)の様子 ユニバーサルロボット(日本支社:東京都港区、代表:山根 剛... -
トーチがChromaJeanと創薬研究の自動化に関する協業を開始
トーチ株式会社 研究開発の自動化に特化したロボットシステムインテグレーターであるトーチ株式会社(代表取締役社長:石澤 祐介、本社:東京都江東区)と分析・分取の仕組み化技術を有する株式会社ChromaJean(代表取締役社長兼CEO:三輪 勝彦、本社:神... -
【中小企業テクノフェアin九州2024】「ものづくり」に積極的に取り組む中小企業が一堂に集結する展示会開催!
公益財団法人北九州観光コンベンション協会 2024年7月3日(水)~5日(金)西日本総合展示場で開催!同時開催展を含む出展企業279社が九州・山口地域の課題を解決します!皆様のご来場をお待ちしております! 前回開催時の様子 <中小企業テクノフェアin九州20... -
ラボオートメーションシステムをファーマラボEXPO東京に出展
トーチ株式会社 ~「研究者が研究に没頭できる世界」の実現を目指して~ トーチ株式会社(本社:東京都江東区/代表取締役社長:石澤祐介)は、協働ロボットを活用した研究開発を自動化するラボオートメーションシステム「デジタルラボ」および「液体自動... -
ユニバーサルロボット、「ROBOT TECHNOLOGY JAPAN 2024」に出展
Universal Robots AS 日本初公開デモや、愛知県初公開となる新製品を含む各種デモをを展示。重量物の搬送、安全機能内蔵電動スライダーを活用したばら積みピック、リアルタイム3Dビジョントラッキング など ユニバーサルロボット(本社:デンマーク、日本... -
ExtraBold:6/26-28開催のINTERMOLD名古屋2024への出展および6/26特別講演のお知らせ
エクストラボールド 26日午後1時からは代表の原が特別講演します(テクニカルワークショップ第1会場) 協働ロボットを活用した新製品の3Dプリンター「REX-Series BUTLER faburication™」 株式会社ExtraBold(本社:東京都豊島区、代表取締役:原... -
台車ロボット用 @mobi対応ハードウェアセット 発売
ヴイストン 高性能な自律走行ソフトウェアパッケージを手軽に導入可能 ヴイストン株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:大和信夫)は、パナソニックアドバンストテクノロジー株式会社が開発する自律移動ロボット向けソフトウェアパッケージ「@mobi(... -
ユニバーサルロボット、オークラ輸送機とパートナーシップ契約を締結
Universal Robots AS 協働ロボットを国内パレタイズ市場へ積極投入 ユニバーサルロボット(本社:デンマーク、日本支社:東京都港区、代表:山根 剛、以下「UR」)はこのほど、マテハンシステムの総合メーカー、オークラ輸送機(以下「オークラ」)とパー... -
ユニバーサルロボット、「FOOMA JAPAN 2024」に出展
Universal Robots AS 重量物の搬送やパレタイジング等、安全性と生産性を両立する各種デモを展示 ユニバーサルロボット(本社:デンマーク、日本支社:東京都港区、代表:山根 剛、以下「UR」)は、2024年6月4日(火)から6月7日(金)にかけて開催される「FO... -
Quality Commander 最新バージョンリリース、AI音声認識文字起こし機能も搭載
日本ノーベル株式会社 日本ノーベル株式会社(本社:東京都北区、代表取締役:下山 到、以下日本ノーベル)は、組込みソフトウェアテスト自動化システム「Quality Commander」の最新バージョンである「Ver.9」を4月22日にリリースいたします。Quality Comm... -
ユニバーサルロボット、オリエンタルモーターの中空ロータリアクチュエータを、UR+製品として認証
Universal Robots AS ロボットで外部旋回駆動軸を直接制御可能に。立ち上げ工数削減に貢献 URロボットと、オリエンタルモーターの中空ロータリーアクチュエータ「DGⅡシリーズ」 UR+製品認証されたオリエンタルモーターの中空ロータリーアクチュエータ「DG... -
大阪府寝屋川市のアイズロボが、技術の粋を結集して、月面で作業できる協働ロボットが活躍する夢に挑む!
アイズロボ株式会社 月面の未来を切り拓くための先駆けとして 大阪府寝屋川市に拠点を置くAiZRobo株式会社(アイズロボ:代表取締役 久保光男)は、産業用ロボットをメインとした企画、設計、製造、据付を主要サービスとして提供しており、2030年以降を目... -
ExtraBoldがプラスチックリサイクル体験型ショールームを4/6オープン!
エクストラボールド 4/6はオープニングイベントを開催します。先着15名で参加者募集! ExtraBold(https://www.extbold.com/)は、2024年4月6日(土)にプラスチックのマテリアルリサイクル・アップサイクルの体験型ショールームを東京・大塚の本社にてオ... -
ユニバーサルロボット、THK(株)のならいハンドをUR+製品として認証
Universal Robots AS ワークの凹凸に合わせて12本のシャフトをならわせてロックする「ならい機構」を採用 複雑な形状のワークを把持するのに最適 ユニバーサルロボット(本社:デンマーク、日本支社:東京都港区、代表:山根 剛、以下「UR... -
カワダロボティクスとリンクス、ヒト型ロボットによるAI検査デモを期間限定ショールーム展示
カワダロボティクス株式会社 カワダロボティクス本社ショールームにて2024年3月25日~4月5日での期間限定開催 ヒト型ロボット「NEXTAGE(ネクステージ)」を展開するカワダロボティクス株式会社(所在地:東京都台東区 代表取締役社長:川田忠裕 以下、... -
製造業の労働生産性を飛躍的に向上!1社集中型の『CFRP(カーボン)“導入・活用”セミナー』開催
株式会社共和製作所 2024年3月18日(月)から7月31(水)まで、ご希望の企業様に対して1対1で開催 CFRP(炭素繊維強化プラスチック)やNFRP(天然繊維強化プラスチック)などの複合材の切削加工を行う株式会社共和製作所(本社:愛知県碧南市、代表取締役社長 ... -
ユニバーサルロボット、「UR協働ロボットフェア2024」を東京で開催
Universal Robots AS ここでしか見られない・聞けない協働ロボットの最新情報満載 ユーザー講演と技術セミナー、周辺機器のデモ展示 ユニバーサルロボット(本社:デンマーク、日本支社:東京都港区、代表:山根 ... -
ウイルテック「第5回 関西物流展」に出展。アームロボットと自動搬送ロボットを組み合わせたソリューションを実演
株式会社ウイルテック テクトレ株式会社、GROUND株式会社、Multiway Robotics社、Standard Robots社と共同出展 当社は、2024年4月10日(水)~12日(金)の3日間、インテックス大阪にて開催されます「第5回 関西物流展」に、物流・製造現場の自動化を推進する... -
ユニバーサルロボット、(株)ニューエラーの電動ハンドをUR+製品として認証
Universal Robots AS 開閉毎に動作ストロークを記憶し前回の停止位置の手前で減速、ワークを傷つけないソフト把持機能搭載 ユニバーサルロボット(本社:デンマーク、日本支社:東京都港区、代表:山根 剛、以下「UR」)は本日、(株)ニューエラー(本社... -
ユニバーサルロボット、ファブエースのTIG溶接支援ロボットシステム「Co TIG Welders」をUR+ソリューションとして認証
Universal Robots AS ロボット初心者でも簡単に溶接作業を設定可能、少量多品種生産の自動化にも最適 Press Release2024年3月4日ユニバーサルロボットユニバーサルロボット(本社:デンマーク、日本支社:東京都港区、代表:山根 剛、以下「UR」)は本日... -
ユニバーサルロボット、北川鉄工所のエアグリッパをUR+製品として認証
Universal Robots AS 高い把持力と優れた耐久性で、高精度なワークの搬送を実現 Press Release2024年2月29日ユニバーサルロボットユニバーサルロボット(本社:デンマーク、日本支社:東京都港区、代表:山根 剛、以下「UR」)は本日、(株)北川鉄工所(... -
関西の有望なスタートアップを選定した「J-Startup KANSAI」の一員に。近畿経済産業局から選定証を受領。
株式会社Thinker “指先で考えるロボットハンド”で協働ロボットの革新に取り組む株式会社Thinker(読み:シンカー、本社:大阪府大阪市、代表取締役兼CEO:藤本弘道、以下Thinker)は、2024年2月9日にQUINTBRIDGE(大阪府大阪市都島区)で行われた式典にて... -
アールティ、人型協働ロボットFoodlyをイタリアで初公開。「ROBOTLAND展」現地からのレポートを紹介
株式会社アールティ 株式会社アールティ(東京都千代田区、代表取締役 中川友紀子、以下アールティ)は、イタリア ミラノで開催中の「ROBOTLAND展」に人型協働ロボットFoodlyを出展しています。会場の写真や来場者の感想など、現地からのレポートが届きま... -
協働ロボットの導入により、三恵工業(株)が組立ラインの省人化に成功
Universal Robots AS プログラミングが容易で卓越した協働性を誇るユニバーサルロボットを活用し、ロボットシステムの内製化を実現 ユニバーサルロボット(本社:デンマーク、日本支社:東京都港区、代表:山根 剛、以下「UR」)は本日、自動車部品製造企... -
ユニバーサルロボット、カスタマーサクセスプログラムを発表
Universal Robots AS 豊富な専門知識に基いたオーダーメイドのロボット活用戦略をユーザーに提案 URロボットのプログラミング画面 ユニバーサルロボット(本社:デンマーク、日本支社:東京都港区、代表:山根 剛、以下「UR」)は本日、顧客向けサービス... -
経験ゼロから、協働ロボットを活用した工程自動化の内製に成功
Universal Robots AS 大久保歯車工業(株)が、建機車両向け駆動部ギヤの歯切り、刻印、面取り作業を自動化 遊休時間の解消で、生産性を30%向上 ユニバーサルロボット(本社:デンマーク、日本支社:東京都港区、代表... -
「デモで知る協働ロボット~導入傾向とその効果~」セミナーを開催
こまき新産業振興センター 製造業の未来を変える協働ロボットに触れる 製造業の未来を変える協働ロボットに触れる 小牧市産業クラスター推進協会が運営するこまき新産業振興センターは、2024年1月24日(水)に協働ロボットの導入傾向とその効果を知ること... -
MUGEN LINKSは製造業のためのAI搭載ロボットソリューションを提供するCognivixとの日本市場参入に向けた業務提携を強化
MUGEN LINKS LLC 自動化が困難であった多品種少量生産プロセスにロボットソリューションを提供 イノベーションリーダーズサミット2023(ILS2023)にてCognivix社のAIビジョンのデモンストレーションを行う。 独自の技術により従来型の自動化が設計されてい... -
アールティとケンブリッジ大学、人型協働ロボットのヨーロッパ向けの製品化に関する共同研究を開始
株式会社アールティ 株式会社アールティ(東京都千代田区、代表取締役 中川友紀子、以下アールティ)は、2023年より英国ケンブリッジ大学の飯田研究室、Fulvio Forni研究室と、協働ロボットSciurus17(読み:シューラスセブンティーン)、及びFoodly(読み... -
「ROBOT GLOBAL PARTNER OF THE YEAR 2023」アプリケーション部門賞受賞!!
アイズロボ株式会社 2023年11月30日に「ヒルトン東京お台場」にて開催された、ファナック株式会社主催の「ROBOT GLOBAL PARTNER OF THE YEAR 2023」にてアプリケーション部門賞を受賞。 2023年11月30日、東京港区の「ヒルトン東京お台場」にて、ファナック... -
アームロボ導入でオペレーターの作業時間を90%削減オーダーグッズ・工業製品プリント自動化パッケージシステム「M2COA」シリーズを発表
株式会社ミマキエンジニアリング ~プリントサービスのDX化で人手不足を解決~ 産業用インクジェットプリンタ、カッティングプロッタ、3Dプリンタを手掛ける株式会社ミマキエンジニアリング(本社/長野県東御市、代表取締役社長/池田 和明)は、当社... -
低コスト協働ロボットReBeL 、日本市場で本格販売開始
イグス株式会社 ISOの協働ロボット規格に準拠した試験でテスト済み イグス株式会社(東京都墨田区)は、クラス最軽量の低コスト協働ロボット「ReBeL(リベル)」の日本市場での本格販売を開始します。 ReBeLは、軽量で無潤滑の低コスト協働ロボットとして... -
アールティ、なんつねコリアと販売契約を締結
株式会社アールティ アールティ製の食品工場用人型協働ロボットFoodly他が韓国で導入可能に 株式会社アールティ(東京都千代田区、代表取締役 中川友紀子、以下アールティ)は、なんつねコリア株式会社(韓国、代表理事 南 常之、以下なんつねコリア)と販... -
誰でも!簡単!高品質!板金TIG溶接の自動化を実現。「L-ROBOT板金溶接パッケージ」リンクウィズ株式会社が板金TIG溶接自動化パッケージの販売を強化
リンクウィズ株式会社 産業用ロボットの自律化を進めるリンクウィズ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役:吹野豪、以下「リンクウィズ」)が、三次元形状処理エンジンを活用した「L-ROBOT板金溶接パッケージ」の販売を本格化させます。これに伴い、...