協定– tag –
-
トランスコスモス、広島県三次市と自治体業務のDX化に向けた連携協定を締結
トランスコスモス DXを活用し、持続可能な自治体運営モデルを構築 トランスコスモスは、広島県三次市と「共創による持続可能な自治体運営モデル構築」に関する連携協定を3月26日に締結しました。この協定は未来につながる持続可能な自治体運営の実現に向け... -
資生堂ジャパン、横浜市と「介護予防事業に関する連携協定」を締結
株式会社資生堂 資生堂ジャパン株式会社は、横浜市と「介護予防事業に関する連携協定」を2025年3月26日(水)に締結しました。本協定は両者が相互に連携及び協力を行い、介護予防事業に関する取り組みを通じて、市民のみなさんの健康的な生活の実現を図... -
アクアクララが横浜市と「災害時等における飲料水の供給及び平時における地域防災力向上のための協力に関する連携協定」を締結
アクアクララ株式会社 水を通じて“生活”“環境”“健康”の創造を目指すアクアクララ株式会社(代表取締役社長:藤井靖之、本社:東京都港区)は、このたび、神奈川県横浜市(山中竹春 市長)と「災害時等における飲料水の供給及び平時における地域防災力向上のた... -
【東京都町田市】「小田急電鉄株式会社」「株式会社ゼルビア」への職員派遣研修を実施します
町田市役所 協定を締結し、町田市として初の民間企業への職員派遣 協定締結式の様子 町田市は、民間企業の組織風土や経営感覚を学び、市政に役立てることを目的として、民間企業への職員派遣研修を実施します。派遣された職員の成長や意欲の向上に加え、民... -
大阪府八尾市と「安全安心なまちづくりに関する協定」を締結
モリタホールディングス ~地域防災、子どもたちへの防災教育、消防・救助活動の高度化に貢献~ 株式会社モリタホールディングス(本社:大阪、代表取締役:金岡 真一)は、大阪府八尾市(市長:大松 桂右)と、「安全安心なまちづくりに関する協定」を3月... -
【茨城県五霞町】県西で初!3/28茨城ロボッツとフレンドリータウン協定締結!地域活性化起業人が双方をつなぐ!スポーツエンタメによる社会貢献×魅力あるまちづくり推進!
茨城県五霞町 茨城で一番小さな町《ごかまち》が、《茨城ロボッツ》と連携してさらなる地域活性化を図ります。 五霞町「ごかまち」(町長:知久 清志)は、Bリーグプロバスケットボールチーム「茨城ロボッツ」の運営法人である、株式会社茨城ロボッツ・ス... -
株式会社アウトソーシングトータルサポート、船橋市と地域見守り協定を締結
株式会社アウトソーシング 株式会社アウトソーシング(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山﨑 高之)のグループ会社である株式会社アウトソーシングトータルサポート(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:牧 邦彦、以下OTS)は、千葉県船橋市(市... -
和幸船舶㈱ほか2社と今治市が「船舶に搭載したコンテナ型バッテリーの貸付等に関する災害協定」を締結【愛媛県今治市】
今治市役所 今治市は、2025年3月19日(水)に、和幸船舶株式会社(本社:兵庫県神戸市西区、代表取締役社長:安井和弥)、株式会社SIM-SHIP(本社:東京都港区、代表取締役社長:浦山秀大)、一般社団法人内航ミライ研究会(所在地:愛媛県今治市、代表... -
圓山大飯店との友好交流協定締結のお知らせ
金谷ホテル株式会社 金谷ホテル株式会社(日光市上鉢石町1300、代表取締役会長兼社長:丸山 眞人)と、圓山大飯店(台湾台北市、董事長:葉菊蘭)は、2025年3月19日付で友好交流協定(以下、本協定)を圓山大飯店にて締結いたしましたのでお知らせいた... -
【茨城県境町】国産ドローンメーカーACSLと包括連携協定を締結します
境町役場 令和7年3月24日(月)、都道府県会館(千代田区)において包括連携協定締結式を開催します 【茨城県境町】国産ドローンメーカーACSLと包括連携協定を締結します 茨城県境町(町長:橋本正裕)は、町内に研究拠点を持つドローン関連企業の上場会社... -
【東京都町田市】不要品を地域で譲り合う官民連携のリユース拠点「ジモティースポット町田」がオープン!
町田市役所 町田市に初出店! 町田市では、回収した粗大ごみの中からまだ使えるものを修理・再生し、リユースショップまちエコ(町田市下小山田町3160 町田市バイオエネルギーセンター2階)でリユース品の販売を行っています。その中で、株式会社ジモティ... -
ベイシアが埼玉県鳩山町と「災害時における物資供給に関する協定」を締結
株式会社 ベイシア 株式会社ベイシア(本社:群馬県前橋市、代表取締役社長:相木孝仁)は、2025年3月17日(月)に埼玉県鳩山町と「災害時における物資供給に関する協定」(以下、本協定)を締結したことをお知らせいたします。 鳩山町内には、「ベ... -
東日本大震災から14年 石巻発の車の支援活動が東北6県との災害連携協定締結
一般社団法人日本カーシェアリング協会 2025年3月12日に山形県と災害時の連携協定を締結しました。これにより、日本カーシェアリング協会は東北6県全てと協定を締結。日本史上最大の車被災を経験した東北で、車の支援の備えが一歩前に進みました。 東日本... -
HIKKYと熊本県高森町、メタバースで地域活性化へ協定締結
株式会社HIKKY ~高森高等学校とシュタインズと共に、メタバースによる教育への取り組みを推進~ アル会場とメタバース会場を繋いだ協定式 2025年3月14日、ギネス世界記録™を取得した世界最大級のVRイベント「バーチャルマーケット」の主催など最先... -
沖縄県那覇市、(公社)南部地区歯科医師会、ロッテ「市民の歯と口の健康づくりの推進に関する連携協定」を締結
株式会社ロッテ 沖縄県那覇市(以下 那覇市)、公益社団法人南部地区歯科医師会(以下南部地区歯科医師会)と株式会社ロッテ(以下 ロッテ)は、2025年3月13日(木)に「市民の歯と口の健康づくりの推進に関する連携協定」を締結いたしました。 三者が連携・協働... -
沖縄県那覇市、(公社)南部地区歯科医師会、ロッテ「市民の歯と口の健康づくりの推進に関する連携協定」を締結
株式会社ロッテ 沖縄県那覇市(以下 那覇市)、公益社団法人南部地区歯科医師会(以下南部地区歯科医師会)と株式会社ロッテ(以下 ロッテ)は、2025年3月13日(木)に「市民の歯と口の健康づくりの推進に関する連携協定」を締結いたしました。 三者が連携・協働... -
神戸大学との包括連携に関する協定の締結式について
姫路市 神戸大学との包括連携に関する協定締結式を執り行います。 開催日時 令和7年3月17日(月曜日) 午後1時から午後1時35分まで 開催場所 姫路市役所6階 動画制作スタジオ 締結者 姫路市長 清元 秀泰 神戸大学学長 藤澤 正人 協定の目的 相互の包... -
スパメッツァおおたか竜泉寺の湯、流山市と「大規模災害時の一時避難施設としての使用に関する協定」および「大規模災害時の入浴施設利用に関する覚書」を締結
オークランド観光開発株式会社 オークランド観光開発株式会社(本社:愛知県春日井市、代表取締役社長:松永 明子)が運営する温浴施設「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯(所在地:千葉県流山市、市長:井崎 義治)」は、2025年3月4日(火)に流山市と「... -
さつき株式会社・京都市左京区・株式会社 日本HP「左京区北部山間地域における災害時等のデジタル化推進に関する協定」の締結及び協定締結式の開催
さつき株式会社 この度、さつき株式会社、京都市左京区役所及び株式会社日本HPの3者は、左京区における防災力を 強化するため、「左京区北部山間地域における災害時等のデジタル化推進に関する協定」を 締結します。 <協定締結式概要> ● 日時 令和7年... -
災害時における被災者支援協力に関する協定を締結しました
荒川区 ~災害時の避難生活における良好な生活環境を確保します~ 本日、3月4日(火曜)、荒川区は、令和6年能登半島地震の教訓を踏まえ避難生活における良好な生活環境を確保するため、仮設トイレ等の供給・運搬及び設置、キッチンカーによる炊き出し等... -
中小企業・小規模事業者への人材確保支援及び海外展開支援の強化に向けて中小機構とABICが「連携・協力に関する協定書」を締結
中小機構 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:宮川正 本社:東京都港区 以下、中小機構)は、特定非営利活動法人国際社会貢献センター(理事長:宮本史昭 本社:東京都千代田区 以下、ABIC)と連携・協力に関する協定書を本日締結しました。 ... -
「宮崎県と学校法人麻生塾とのUIJターン就職支援に関する協定」締結式を行います
学校法人麻生塾 福岡/総合専門学校/麻生専門学校グループ 学校法人麻生塾 麻生専門学校グループは宮崎県と、宮崎県内産業界の活力となる若手人材の育成・確保に向け、同学生のUIJターン就職活動の支援について相互に連携・協力することを目的として、協定... -
ベイシアが群馬県みなかみ町と「災害時における物資供給に関する協定」を締結
株式会社 ベイシア 株式会社ベイシア(本社:群馬県前橋市、代表取締役社長:相木孝仁)は、2025年3月1日(土)に群馬県みなかみ町と「災害時における物資供給に関する協定」(以下、本協定)を締結したことをお知らせいたします。 みなかみ町内には... -
空き家対策の推進に関する協定を締結 豊中市空き家相談窓口開設へ
豊中市 豊中市は、一般社団法人既存住宅・空家プロデュース協会と「豊中市空き家対策の推進に関する協定」を締結しました。 本協定により、空き家に関する問題をワンストップで対応できる相談窓口を設置するとともに、空き家の発生抑制や適正管理を促... -
「東日本高速道路株式会社と東日本旅客鉄道株式会社との災害発生時の連携に関する協定」の締結について~災害時の高速道路・鉄道の早期復旧を目指し協定を締結~
東日本旅客鉄道株式会社 東日本高速道路株式会社(東京都千代田区)と東日本旅客鉄道株式会社(東京都渋谷区)は、2月28日、災害時における迅速な復旧活動の展開等を目的とした「東日本高速道路株式会社と東日本旅客鉄道株式会社との災害発生時の連携に... -
有事における避難所環境等の向上に向け 茨城県と「災害時の応援に関する協定」を締結
株式会社 ヤマダホールディングス 本協定は、茨城県内で災害が発生、またはその恐れがあり物資が必要と認めるときに、茨城県からの要請を受けてヤマダデンキが可能な範囲で協力することについて定めたものです。物資は清潔で快適に使用するためのトイレ用... -
“海ごみゼロおおさか”未来創造プロジェクト 事業連携協定を締結
古野電気株式会社 古野電気株式会社(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長執行役員:古野幸男、当社)と大阪大学大学院工学研究科、大阪府環境農林水産部は、大阪湾に流入するプラスチックごみの実態調査や住民等への情報発信、啓発など、海洋プラスチック... -
“海ごみゼロおおさか”未来創造プロジェクト 事業連携協定を締結
古野電気株式会社 古野電気株式会社(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長執行役員:古野幸男、当社)と大阪大学大学院工学研究科、大阪府環境農林水産部は、大阪湾に流入するプラスチックごみの実態調査や住民等への情報発信、啓発など、海洋プラスチック... -
ほっかほっか亭総本部が島根県松江市との「災害時における物資の供給に関する協定」 を締結
株式会社ほっかほっか亭総本部 持ち帰り弁当事業のパイオニアである「株式会社ほっかほっか亭総本部」(本社:大阪府大阪市、代表取締役会長兼社長:青木 達也)は、2025年2月21日(金)に島根県松江市と「災害時における物資の供給に関する協定」(以下... -
ナカバヤシグループ 松江バイオマス発電株式会社と島根県松江市との災害時応援協定に関して
ナカバヤシ株式会社 バイオマス発電所の脱炭素電源を可搬式携帯バッテリーにより無償電力供給を行う防災システムは全国初の試み ナカバヤシ株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:湯本秀昭)のグループ会社、松江バイオマス発電株式会社(本社:島根... -
文教大学経営学部とトリドールホールディングスがビジネスコンテスト受賞(3連覇)案件に関する連携協定を締結
文教大学学園 文教大学経営学部(学部長:石塚浩)と丸亀製麺などのブランドをグローバルに展開する株式会社トリドールホールディングス(以下、トリドール社)は、2022年度(第2回)、2023年度(第3回)、2024年度(第4回)に開催された「トリドール持続... -
明祥株式会社が富山市と「富山市民の健康づくりに関する協定」を締結
アルフレッサ ホールディングス株式会社 ~すべての富山市民の皆様が健やかで心豊かに生活できる持続可能な社会の実現を目指して~ 当社の子会社である明祥株式会社(本社:石川県金沢市、代表取締役 社長執行役員:川尻洋光、以下「明祥」といいます)... -
ママクック株式会社と「災害時におけるペットフード等の支援に関する協定」を締結しました
四街道市役所 四街道市とママクック株式会社は、災害時の安定的なペットフード供給体制の確立を図ることを目的として、令和7年2月18日(火)に「災害時におけるペットフード等の支援に関する協定」を締結しました。 (写真左から四街道市長 鈴木 陽介... -
北海道中標津町との地方創生に向けた協定を締結
株式会社ネオキャリア ~中標津町に子会社「ふるさと開拓ラボ」を設立、DX推進や新たな雇用創出など地域活性化に取り組む~ 人材総合サービス会社の株式会社ネオキャリア(本社:東京都新宿区 代表取締役CEO:西澤 亮一 以下、ネオキャリア)と株式会... -
神戸市とハッチ・ワークが災害時における月極駐車場の利活用に関する協定を締結
株式会社ハッチ・ワーク ~月極駐車場の空き区画を災害支援に活用する取り組み「災害ステーション」開始~ 株式会社ハッチ・ワーク(本社:東京都港区、代表取締役社長:増田知平、以下ハッチ・ワーク)は、2025年2月10日に兵庫県神戸市と「災害時における... -
防災と災害復旧を目的に長岡京市と株式会社工進が災害協定を締結、地域の安心・安全に貢献したい
株式会社工進 2月12日、長岡京市と株式会社工進が「災害時における物資供給に関する協定」を締結致しました。防災や災害復旧に必要なポンプ・洗浄機・発電機などを有事には契約台数を優先的に供給させていただきます。 創業1948年以来、ポンプ、洗浄機、発... -
医薬基盤・健康・栄養研究所と千里金蘭大学の連携・協力の推進に関する協定について
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所と千里金蘭大学は、両者の特性・強み及び資源を活かし教育・研究・医療に関して連携・協力するため、2025年2月27日(木)に協定を締結いたします この度、国立研... -
【フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト】フェアフィールド・バイ・マリオット・岡山蒜山高原「災害時等における宿泊施設の提供に関する協定」締結のお知らせ
トリップベースホテルマネジメント株式会社 フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト(所在地:大阪市北区大淀中、最高運営責任者:大嶋茂)を運営するトリップベースホテルマネジメント株式会社は、2025年2月12日、岡山県真庭市(真庭市長:... -
エレコムが松本市と「災害時における情報機器等の供給に関する協定」を締結
エレコム株式会社 エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長執行役員:石見 浩一)は、2025年1月31日(金)に長野県松本市と「災害時における情報機器等の供給に関する協定」(以下、本協定)を締結し、ポータブル電源10台を寄付したことをお知ら... -
釧路湿原国立公園「宮島岬エリア」を適切に保護管理し上質な利用を推進していくための連携・協力に関する協定を本日締結
株式会社西武リアルティソリューションズ 鶴居村役場(所在:北海道阿寒郡鶴居村、村長:大石正行)は、釧路湿原国立公園の秘境「宮島岬エリア」の土地所有者である株式会社西武リアルティソリューションズ(所在:東京都豊島区、代表取締役社長:齊藤朝... -
余市町とジュヴレ・シャンベルタン村が親善都市協定を締結
余市町 — ワインを通じた交流が日仏のさらなる友好関係を築く — 2025年2月8日(フランス現地時間)、北海道余市町(町長:齊藤啓輔)とフランス・ブルゴーニュ地方のジュヴレ・シャンベルタン村(村長:クリストフ・ルカンド)が、親善都市協定を締結し... -
【ウポポイ】北海道白老町|東京大学北海道演習林との自然素材提供の協定によるカツラ材での丸木舟製作を開始
公益財団法人アイヌ民族文化財団 公益財団法人アイヌ民族文化財団(札幌市中央区、常本照樹理事長)が運営するウポポイ(民族共生象徴空間)では、2025年2月13日からアイヌ文化の伝承活動の一環として丸木舟の製作を開始します。 今回使用される木材は、20... -
社会課題の解決に挑む新たな一歩「円環的連携に基づく包括協定」の締結と締結式開催のお知らせ~デジタルと地域が生む実践の場の提供に向けた、包括協定を超える円環的連携~
日高村 ~デジタルと地域が生む実践の場の提供に向けた、包括協定を超える円環的連携~ 高知県日高村 一般社団法人まるごとデジタル 「人が主体の豊かなデジタル社会の実現」を目指して全国の自治体とともにデジタルデバイドの解消・DX推進に取り組んでい... -
社会課題の解決に挑む新たな一歩「円環的連携に基づく包括協定」の締結と締結式開催のお知らせ
一般社団法人まるごとデジタル ~デジタルと地域が生む実践の場の提供に向けた、包括協定を超える円環的連携~ 「人が主体の豊かなデジタル社会の実現」を目指して全国の自治体とともにデジタルデバイドの解消・DX推進に取り組んでいる「一般社団法人ま... -
シミック、山梨県と災害時等支援協定を締結
シミックホールディングス株式会社 シミックホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO 中村 和男、以下:シミック)は、株式会社アルテミス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:中村 健人)と共に山梨県(知事:長崎 幸太郎)と「災害時... -
【SOCIALSQUARE草加谷塚店】東京足立病院と協定締結!
特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス 医療法人財団厚生協会東京足立病院が協力医療機関としてSOCIALSQUARE草加谷塚店と協定を締結いたしました。足立区北部と草加市谷塚地域の精神医療・福祉の推進を共に目指します。 【東京足立病院】https://t... -
資生堂ジャパン、泉佐野市との包括連携に関する協定を締結
株式会社資生堂 資生堂ジャパン株式会社は、大阪府 泉佐野市との包括的連携に関する協定を2025年2月5日(水)に締結しました。本協定は両者が相互に連携し、社会課題の解決に寄与する取り組みを創出し、地域社会の発展と市民サービスの更なる向上を図る... -
コインランドリー×長野県駒ヶ根市 町二区と「災害時の備え」を強化
株式会社ジーアイビー ~ブルースカイランドリー 全国56カ所目の災害協定を締結~ 株式会社ジーアイビー(本社:名古屋市中区、代表取締役:鈴木衛)が展開するコインランドリー「ブルースカイランドリー」は、2025年2月6日(木)11時00分より、長野県駒ヶ... -
資生堂ジャパン、大阪市と「健康づくり及び疾病対策に関する連携協定」を締結
株式会社資生堂 資生堂ジャパン株式会社は、大阪市と「健康づくり及び疾病対策に関する連携協定」を2025年1月31日(金)に締結しました。本協定は両者が相互に連携し、健康づくり及び疾病対策に関する普及啓発を行うことで、市民の健康意識の高揚を図り... -
KDDI株式会社と地域活性化起業人に関する協定を締結
舞鶴市 舞鶴市のDXを推進し、市民生活の利便性向上を目指します 協定を締結したKDDI株式会社と舞鶴市 舞鶴市では、DX(デジタル・トランスフォーメーション)を推進することで、市民サービスの向上を目指しています。この度、本市のDXをさらに推し進める...