和紙– tag –
-
S.ESSENTIALS×老舗和紙舗「榛原」コラボレーション
株式会社三陽商会 花柄のワンピースや浴衣など9型を4/16(水)発売 株式会社三陽商会が展開するオリジナルブランド「S.ESSENTIALS(エス エッセンシャルズ)」と、老舗和紙舗である株式会社榛原(はいばら)がコラボレーションした新コレクションが、4月16日... -
2025年4月18日(金)、山梨県身延町に「道の駅 にしじま和紙の里 かみすきパーク」がグランドオープン!
株式会社アルプス ― 伝統工芸と地域の魅力を融合した、新たな観光・交流拠点が誕生 ― 施設外観(全体)かみすき館たべもの館 株式会社アルプス(山梨県中巨摩郡昭和町西条2799、代表取締役:金丸滋)と身延町は、山梨県南巨摩郡身延町西嶋において、地域の... -
「MHL.」から、和紙を使用した「WA-SHI COTTON コレクション」が登場
株式会社TSIホールディングス 株式会社TSI(本社:東京都港区赤坂、代表取締役社長 CEO:下地 毅)が展開する「MHL.(エムエイチエル.)」は、素材選びから服づくりが始まるMHL. らしいアプローチで、日本の伝統素材である和紙を使用したWA-SHI COTTON コ... -
【サンリオ×古川紙工】カラフルでビビットPOPなフルーツマーケットデザイン!人気のサンリオキャラクターを古川紙工デザイナーが描き起こしたコラボ文具シリーズが登場
古川紙工株式会社 株式会社サンリオ(本社:東京都品川区 以下「サンリオ」)と、創業190年の美濃和紙、紙文具製品を中心に製造販売するメーカー古川紙工株式会社(岐阜県美濃市/代表取締役古川慎人)が文具、雑貨でコラボレーションいたしました。全国の... -
【カルビー×古川紙工】あの人気お菓子たちが古川紙工描き起こしデザインの文具雑貨に!子どもから大人まで全世代が楽しめるレトロ可愛い文具雑貨が登場!
古川紙工株式会社 カルビー株式会社 (本社:東京都、以下「カルビー」)と、創業190年の美濃和紙、紙文具製品を中心に製造販売するメーカー古川紙工株式会社(岐阜県美濃市/代表取締役古川慎人)が文具、雑貨でコラボレーションいたしました。2025年3月8... -
【福島県郡山市】3月11日、郡山駅前に広がる復興の灯火[福島県郡山市役所]
郡山市 2025年3月11日(火)、郡山女子大学短期大学部が郡山市や福島県と連携し、海老根伝統手漉和紙の灯ろうを展示する「復興の灯火プロジェクト」を開催します。 東日本大震災から14年。震災の記憶を風化させないために始まった復興の灯火プロジェクトは、... -
自ら熱を発し融雪させる道路「TAIYOSHEET_RH」特許番号7296577 2月19日(火)の最強寒波の大雪での実績!2年前の大雪で大規模滞留発生した場所でもスタック発生させず!
株式会社 太陽 大規模修繕工事会社の「株式会社太陽」と「首都高速道路株式会社」が共同開発!NETIS登録の特許工法 TAIYOSHEET_RH(ロードヒーティング建材) [TAIYOSHEET_RH]は、和紙にカーボンを透き込ませた発熱体であり、電気を流すことで発熱する建材... -
【パーソルダイバース】2024年度「NIPPON OMIYAGE AWARD」障害のある社員が制作した手漉き桑和紙栞が入賞
パーソルダイバース株式会社 ~養蚕過程で剪定後に廃棄となる桑枝2,700kgを再活用し、和紙製品へ再生。サステナブルなお土産として富岡製糸場内売店でも販売~ 総合人材サービスのパーソルグループで障害者雇用支援事業を手掛けるパーソルダイバース株式会... -
和の素材と刺繍の融合!「和刺繍」新たな伝統の形を提案
合同会社PROEMB 日本独自の伝統素材と和のデザインを融合させた独自の刺繍加工を開発し、新たな工芸品の可能性を広げます。 合同会社PROEMB(本社:大阪市城東区、代表:濱田凌)は、家業に刺繍業を持つ有限会社ビートテックとの共同開発により、日本の伝... -
特別イベント「和紙の記憶から読み取る」開催
NPO法人伝統工芸つくも神 貴重な和紙史料を間近で体験! NPO法人伝統工芸つくも神は、2025年3月15日(土) に小津和紙(東京都中央区) にて、中央区の商業文化を支えてきた和紙の歴史を深く学ぶ特別イベント 「和紙の記憶から読み取る」 を開催いたします... -
『オルガヘキサ サマーメンテナンス』新製品7種発売
ポーラ 暑さの厳しい夏でも、すこやかで美しく、生き生きとした毎日を応援 炭×和紙のハイブリッド素材で猛暑や “夏冷え”からからだを守り、さわやかにめぐりケアを 株式会社 ポーラ(本社:東京都品川区、社長:小林琢磨)は、炭×和紙のハイブリッド素材で... -
【創業100年】京都発の懐紙専門店が「空気」「香り」「アメニティ」への挑戦。
株式会社 辻商店 懐紙ブランドの「tatana」「senka」を始めとし、ホテル業界へ和のおもてなしを提案する「和綴じノート」を発売しました。またそれに伴い「国際ホテル・レストラン・ショー」へ出展しました。 左から加湿器「tatana」とディフューザー「se... -
創刊25周年を迎えた『I’m home.』の最新号が発売!日本のデザイン・ものづくりの現在地を確認する一冊
株式会社商店建築社 『I’m home. no.134 2025 MARCH』では、”手仕事”から生まれる豊かな表情やデザインと、その魅力を伝えます。 株式会社商店建築社(本社:東京都新宿区)は、上質なデザインと暮らしを提案する、インテリア・ライフスタイルの専門誌、隔... -
シーズン・ラオ Season Lao 2025 新作を含むセレクト展が1月15日より京都ギャラリー白川で開催
合同会社 ギャラリー白川 雪景色の余白をいかした風景を和紙の上に表現した幻想的な世界が広がるシーズン・ラオの代表作から新作まで11点を展示。 Mt.Kagami, Saga, Japan(2023)200 x 64cm 京都ギャラリー白川にて、2025年1月15日(水)ー2月16日(日... -
朝比奈第一小学校 和紙の灯りワークショップ
藤枝市役所 小学生がアートの楽しさを学びます 中山間地域で活躍する地域おこし協力隊、アーティスト・楡木令子さん、横溝恵さんが、朝比奈第一小学校の3・4年生を対象に和紙の灯りワークショップを開催します。 見本作品1見本作品2 特徴・セールスポ... -
【都ホテル 京都八条】「日本の伝統工芸×ホテル装飾」第二弾!和紙のちょうちんと京銘竹の門松装飾
都ホテルズ&リゾーツ 都ホテル 京都⼋条(所在地:京都市南区⻄九条院町17)では、クリスマス装飾に引き続き、日本の伝統工芸を取り入れた装飾をロビーに施しています。 和紙の門松と京銘竹の装飾 伝統工芸の「ものを大切にする」精神はSDGsの様々な目標... -
【Makuakeで目標363%達成!】USBで充電可能コードレスでほわっと灯るちょうちん式ポータブルランプが12/18より一般発売開始。他にもジャパンディインテリアに合う新作2アイテムをリリース。
株式会社ディクラッセ 日本の伝統技術“ちょうちん”で作った、コードレスで使える新たな充電式ポータブルランプが発売開始。他にもジャパンディインテリアに合わせられるようなmade in japanにこだわった新作をリリース。 株式会社ディクラッセはbobori ボ... -
株式会社インテリアズ、「TAMAKI OGATA Exhibition 2024」を開催
株式会社インテリアズ 墨画と名尾手すき和紙が織りなす新たな美の世界へ SUMIGA MEETS NAOWASHI 株式会社インテリアズ(東京都港区南青山、代表取締役:國分秀記)は、2024年12月6日から17日まで、「TAMAKI OGATA Exhibition 2024」を開催いたします。 本... -
【都ホテル 京都八条】「日本の伝統工芸×ホテル装飾」和紙のちょうちんツリーと京銘竹のクリスマス装飾
都ホテルズ&リゾーツ 都ホテル 京都⼋条(所在地:京都市南区⻄九条院町17)では、クリスマス装飾の一環として、日本の伝統工芸を取り入れた装飾をロビーに施しています。 「日本の伝統工芸×ホテル装飾」 和紙のちょうちんツリーと京銘竹の装飾 伝統工芸... -
仏教ゆかりの色柄が全15種類「アレンジいろいろ 暮らしにとけ込むみほとけデザインペーパー」がフェリシモ「おてらぶ™」から新登場
株式会社フェリシモ 紙好きのお寺好きさんに捧ぐ「みほとけ紙」 フェリシモが展開する「おてらぶ™」は、「アレンジいろいろ 暮らしにとけ込むみほとけデザインペーパー」のウェブ販売を11月15日より開始しています。仏教やお寺にゆかりのある宝相華... -
竹編みから全て熟練職人による逸品!国産の一閑張り手角手提げ籠を新発売
株式会社 山岸竹材店 伝統技術と自然素材が織りなす新商品【国産】一閑張り一本持ち手角手提げ籠を発売しました。真竹、和紙、柿渋を用い、熟練職人が手作業で一つ一つ丁寧に仕上げており、美しさと実用性を兼ね備えた逸品です。 創業明治27年(1894年)よ... -
大阪・関西万博会場内に提供する「森になる建築」の3Dプリントが完了
株式会社 竹中工務店 最大の生分解性の3Dプリント建築(一体造形)としてギネス世界記録TM認定 竹中工務店(社長:佐々木正人)が2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)の会場敷地内「大地の広場」で、本年8月より3Dプリンターで建築を進めてい... -
大阪・関西万博会場内に提供する「森になる建築」の3Dプリントが完了
株式会社 竹中工務店 最大の生分解性の3Dプリント建築(一体造形)としてギネス世界記録TM認定 竹中工務店(社長:佐々木正人)が2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)の会場敷地内「大地の広場」で、本年8月より3Dプリンターで建築を進めてい... -
山形県白鷹町の恵みを都心で!電気湯で感じる銭湯×地域活性のコラボ
電気湯 電気湯(墨田区京島3-10-10)にて白鷹町(山形県)とのコラボ「遠くの近くをみつめる」を開催。白鷹町の日常をお風呂から感じられるような展示・販売が盛りだくさん! 12月1日(日)まで。 四季折々の豊かな自然に包まれた山形県白鷹町と、東京... -
刺繍ブランド「ShiiShu」、刺繍技術が評価され大阪ギフトショーで受賞!読売テレビでも注目される日本発のオリジナル刺繍商品を展開。
合同会社PROEMB 唯一無二の刺繍商品を新展開!インバウンド・海外展開を見据えた販路拡大も強化 https://www.giftshow.co.jp/osakagiftshow/66oigs/2024/index.htm 刺繍業を専門とする合同会社PROEMB(本社:大阪府、代表:濱田凌)の刺繍ブランド「ShiiSh... -
1周年の【夢中天国】から、メイドインジャパンの高品質・紙マニア垂涎の「日本の歴史と感性にふれる 和紙コレクション」、鉱物愛好家のための「結晶の魅力をそのままに 鉱石のかけら ネックレストップ」が新登場
株式会社フェリシモ 魅力に溺れるこだわりの新商品が登場 フェリシモのショップ「夢中天国」は、9月29日に1周年を迎えました。第3号目のカタログでは「夢中で好きの海に潜る」をテーマに、10月17日に新作「日本の歴史と感性にふれる 和紙コレクションの会... -
「モンチッチ」と「ハローキティ」50周年を記念したデザインシリーズのステーショナリーが登場!
古川紙工株式会社 2024年10月19日(土)12:00からは古川紙工公式オンラインストア、10月下旬より全国の雑貨店・書店等にて順次販売予定 岐阜県にある、創業190年の美濃和紙、紙文具製品を中心に製造販売するメーカー古川紙工株式会社(本社:岐阜県美濃市... -
和で暮らしを彩るインテリアブランドwaccaraがハンズ梅田店で開催される「八尾の町工場展」に出展
谷元フスマ工飾株式会社 老舗ふすまメーカー谷元フスマ工飾株式会社が運営するインテリアブランド(https://waccara.t-f-kosyoku.com/)が「八尾の町工場展」に出展いたします。 ■ waccaraとは waccaraは、創業78年の老舗ふすま屋が新たに手掛けるインテリ... -
【フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト】和紙のまち美濃で和紙手漉き体験イベントを11月3日に開催!
マリオット・インターナショナル ジャパン ~フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜美濃にご宿泊の方限定~ フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト(所在地:大阪市北区大淀中、プロジェクト統括部長: 田口雅博)は、岐阜県美濃市の「ワ... -
“一瞬リアル、見ると紙” すべて和紙でつくられたフェイクフード展「メガネのおじいちゃん展 in 熊本」 9月13日(金)から開催
COCOSA 作品数100点超!78歳のおじいちゃんが作る和紙フェイクフード展 三菱地所プロパティマネジメント株式会社(本社:東京都千代田区・代表取締役 社長執行役員:久保人司)が運営するCOCOSA(所在地:熊本市中央区)は、SNSで話題の78歳のおじいちゃ... -
【日の出屋製菓100周年×桂樹舎】しろえびせんべいプレミアムしろえび撰 おわら風の盆の街 越中八尾「桂樹舎」オリジナルパッケージ 数量限定発売 日の出屋製菓産業
日の出屋製菓産業株式会社 伝統工芸「八尾和紙」 民藝の影響を受けた手作業の型染め和紙のデザインを使用 日の出屋製菓産業株式会社(本社:富山県南砺市、代表取締役社長:川合 洋平)は、当社の100周年を記念して、桂樹舎とコラボし、オリジナルパッケー... -
学生が本気で商売を学び実践する地域産品セレクトショップ「アナザー・ジャパン」が、中川政七商店の工芸ECモール「さんち商店街」とコラボレーション企画展を初開催。
アナザー・ジャパン 「ものづくりから覗き見るディープな世界」をコンセプトに、さまざまな分野のプロフェッショナルをお呼びし、奥深いものづくりの世界をお伝えする3週間。特別ゲストによる体験イベントやオリジナル商品も。 三菱地所株式会社と株式会社... -
高級懐紙 SHIGUSA【しぐさ】より今までにないヴィーガン素材のオリジナル懐紙ケースの販売決定
株式会社CAPERA 懐紙の企画、製造、及び通販サイト 高級懐紙ブランドSHIGUSA【しぐさ】を運営する株式会社CAPERA(本社:大阪府大阪市)は、8月8日(木)にヴィーガン素材のオリジナル懐紙ケースを販売します。 天然由来のパイナップルからつくられたサス... -
古川紙工㈱から新しい美濃和紙ブランド「紙福のひととき」が登場!!
古川紙工株式会社 2024年8月3日(土)10:00~直営店「紙遊」、同日12:00~古川紙工公式オンラインショップで販売開始 新ブランド「紙福のひととき」 岐阜県にある、創業190年の美濃和紙、紙文具製品を中心に製造販売するメーカー古川紙工株式会社(本社:... -
『劇場版 モノノ怪』至極のコラボレーション ふたたび、解き、放つ。【倭物やカヤ】受注販売 予約 8月4日まで
株式会社アミナコレクション 映画大ヒット上映中!人気作品とコラボレーション第2弾 和洋服とファッション小物 株式会社アミナコレクション(本社:神奈川県横浜市 代表取締役社長 進藤さわと)は、日本のDNAを再創造、発信する和雑貨ブランド【倭物やカヤ... -
【京都 蔦屋書店】7ブランドが出店する「夏のガラスペン&筆記具フェア」を8月1日(木)より開催。なめらかな書き心地にこだわった彩り豊かなガラスペン約130本が集結。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、「夏のガラスペン&筆記具フェア」を2024年8月1日(木)~9月1日(日)の期間に開催します。 特集ページ|https://store.tsi... -
熟成酒ブランド『八継』が、ミラノ酒チャレンジ2024で、ベストデザイン賞を受賞。
八継_HAKKEI 熟成酒ブランド『八継』をプロデュースするHAKKEIは、イタリア酒ソムリエ協会による酒品評会「ミラノ酒チャレンジ2024」にて、「2024年度 デザイン部門」で、15年熟成の『八継 刻15 実楽』が、【ベストデザイン賞】を受賞いたしました。... -
【MORNING CRUISE】トラックスーツから発案したリネンベースのセットアップを発売。
株式会社 ネキスト 自然と身体との間で妨げになることなく、馴染む存在であってほしい。 MORNING CRUISE 2024 CONFECTのMORNING CRUISEという企画が始まり、今年で3年目となりました。今季は、リネン×和紙の素材を用いて軽さと強度をアップデート。また、... -
令和6年度『第44回伝統文化ポーラ賞』が決定!!
公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団 ~無形の伝統文化の発展に貢献された工芸・芸能分野の8件が受賞~ 優秀賞:渡辺 晃男(わたなべ あきお) 優秀賞:鵜澤 久(うざわ ひさ) 公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団(理事長 小西尚子)は、顕彰事業の一... -
東京・銀座のギャラリー「ART FOR THOUGHT」にて山浦のどかによる展覧会『夜と、少しの朝の気配。』を開催
株式会社AFT 日本の伝統工芸と現代美術を掛け合わせた表現に挑む若手作家を紹介する展覧会シリーズ ”the foundry”(ザ・ファウンドリー)の第6弾! 朝と夜、美しさと畏怖、可視と不可視──作家が夜桜を通して垣間見た感性は、既知を繊細に解きほぐしやわら... -
尾田栄一郎「ONE PIECE/ The Scroll」展を、集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリー(麻布台ヒルズ)で開催
株式会社集英社 2024年7月9日(火)〜 越前和紙にコロタイプ印刷を行った新作アートプリントを展示。先行予約販売。 尾田栄一郎「ONE PIECE / The Scroll 壱」(2024・和紙にコロタイププリント)edition 55 *写真は巻子装を行ったもの ©️Eii... -
「モチベーションアップで元気な毎日を!」をテーマに元競泳五輪代表選手の千葉すずさんが9月28日(土)Stage Felissimoの「神戸学校」に登壇
株式会社フェリシモ 自分らしく、芯を持って生きるきっかけに出会える講演会 フェリシモは、「経験と言葉の贈り物」をコンセプトに1997年より毎月実施しているメッセージライブ神戸学校を、9月28日(土)にStage Felissimo及びオンラインで開催します。今... -
革新と伝統の融合 – フォトグラファー蒲生ヒロマサ 『Veil of Japan』で3つの国際賞受賞
株式会社アマナ コミュニケーションの革新をクリエイティブで実現する株式会社アマナ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:金子剛章、以下「アマナ」)関連会社UNに所属するフォトグラファー、蒲生ヒロマサが、「Spikes Asia 2024」Film Craft部門Cinema... -
【パーソルダイバース】障害のある社員が養蚕の担い手に。生産した283キロの繭を群馬県富岡市で2024度初出荷
パーソルダイバース株式会社 ~廃棄予定の桑枝を手漉き和紙へアップサイクルしたエシカルな取り組みも~ 総合人材サービスのパーソルグループで障害者雇用支援事業を手掛けるパーソルダイバース株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:渡部 広和、... -
【6/13雑誌発売】『趣味の文具箱』2024年7月号「物語のある上質文具」特集号が発売/モンブラン「マイスターシュテュック」100周年モデルやイタリア老舗ブランド「オマス」が復活 etc
ヘリテージ 趣味の文具箱×万年筆,文房具,システム手帳,オマス,文房具の物語 株式会社ヘリテージ(本社:東京都新宿区、代表取締役:齋藤 健一、以下 ヘリテージ)が発行する、文房具に潜む趣味を追求し続ける雑誌『趣味の文具箱』の2024年7月号「物語のある... -
【Mila Owen】ライフスタイルブランド「UNDERSON UNDERSON」と初のコラボレーションが実現!和紙素材インナーとレイヤードを楽しむセットアイテムが登場!<5月24日(金)全国発売>
株式会社マッシュホールディングス 日本古来の伝統と特許技術を用いたWASHIFABRIC®素材のインナーに、Mila Owenらしいベーシックでありながら旬なシアー素材をレイヤードしたアイテムが計4型発売! 株式会社マッシュスタイルラボ(本社 東京都千代田区/代表... -
【ホテルインターゲート東京 京橋】ワークショップ「ギルディングでつくるオリジナル扇子」開催 開催日時:2024年5月24日(金)15:00~19:00
グランビスタ ホテル&リゾート 伝統の和紙と輝く箔で初夏を彩る 価値体験型ホテル URL:https://www.intergatehotels.jp/tokyo-kyobashi/recommendation/9971.html 株式会社グランビスタ ホテル&リゾート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:須田... -
和紙の肌着【UNDERSON UNDERSON】が伊勢丹新宿メンズ館1階にて開催の“THE T-SHIRT 2024@ISETAN MEN’Sに出店<2024年5月8日(水)~5月28日(火)>
株式会社マッシュホールディングス 生地の編立てから染色、縫製まで全工程を日本国内の工場で行い、高い技術力を持つ職人のスキルを結集した究極のTシャツ「UU990T」を展開 株式会社マッシュスタイルラボ(本社 東京都千代田区/代表取締役社長 近藤広幸)が... -
湿度の高い日本の夏を爽やかに。“和紙”を使った「清涼和紙ライトカーディガン」登場
Factelier(ファクトリエ) 涼しく紫外線&冷房対策!ロングカーデなのにエアリーな着心地 メイドインジャパンの工場直結ファッションブランド「ファクトリエ」(運営:ライフスタイルアクセント株式会社、本社:熊本市)は、ニットを作り続けて約90年、日... -
和紙の肌着【UNDERSON UNDERSON】が伊勢丹新宿メンズ館地下1階 肌着・靴下・ナイティにてリミテッドコンセプトストアを開催<2024年4月24日(水)~4月30日(火)>
株式会社マッシュホールディングス 人気のアンダーウェアをはじめ、生地の編立てから染色、縫製まで全工程を日本国内の工場で行い、高い技術力を持つ職人のスキルを結集した究極のTシャツ「UU990T」もご用意 株式会社マッシュスタイルラボ(本社 東京都千代...
12