哲学– tag –
-
【俳優・高橋一生氏×田坂広志学長の対談を公開】 田坂学長のロングセラー『死は存在しない』が9度目の重版!累計19万部突破を記念し、特別対談を公開
学校法人 21世紀アカデメイア 対談公開はこちらから 本書のアマゾンサイトはこちら 詳細はこちら メールはこちらへ 田坂広志アカデメイア 公式HP 学校法人 21世紀アカデメイア 公式HP メールはこちらへ 問い合わせはこちらのフォームから ※上記テ... -
ワオ高校 哲学カフェ【2025年秋の10大テーマ発表】「偶然」って何だろう? ワオ高生と共に思考しませんか?
ワオ高等学校 9月~12月の金曜日夕方 ワオ高校バーチャルキャンパスでオンライン開催 教養探究で哲学・科学・経済を学べる学校法人ワオ未来学園ワオ高等学校(本校所在地:岡山県岡山市 校長平田強)(以下ワオ高校)は全国の仲間とつながり、対話を通じ... -
新創設「梅原猛人類哲学賞」に新潮社が協力しています
株式会社新潮社 毎年の受賞者は「芸術新潮」誌面にて発表されます 株式会社新潮社は、8月19日に梅原記念財団から創設が発表された「梅原猛人類哲学賞」に協力いたします。毎年1月の受賞者決定後、「芸術新潮」誌面にて受賞者や授賞式の詳細等を掲載予定で... -
信念と行動の思想家に学ぶ『シモーヌ・ヴェイユ まっすぐに生きる勇気』発売!
株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン 株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:谷口奈緒美)は2025年8月23日に『シモーヌ・ヴェイユ まっすぐに生きる勇気』(鈴木順子著)を刊行しました。 20... -
東京フィルハーモニー交響楽団 2025シーズン9月定期演奏会(9/11, 12, 14)首席指揮者アンドレア・バッティストーニとおくる〈大自然の音楽〉
東京フィルハーモニー交響楽団 世界を股にかけて活躍する東京フィル首席指揮者アンドレア・バッティストーニが9月定期演奏会でおくるイタリアとドイツの「大自然の音楽」 公益財団法人 東京フィルハーモニー交響楽団(以下、東京フィル/所在地:東京都... -
第一回梅原猛フォーラム「梅原猛を継ぐ~『人類哲学』とは何か」を10月4日(土)に開催! 哲学者・梅原猛、その哲学の「はじまり」と「これから」を展望
株式会社京都新聞社 京都新聞は、梅原記念財団と共催で第一回梅原猛フォーラム「梅原猛を継ぐ~『人類哲学』とは何か」を10月4日(土)に開催します。 独創的な「梅原日本学」を築き2019年に逝去した哲学者・梅原猛は、京都市立芸術大学学長を務め、... -
〈7つの「世にも奇妙な物語」〉仏哲学界の新たなスターであり、欧米読者を虜にする気鋭の作家、トリスタン・ガルシアによる傑作小説『7』(高橋啓訳)が8月19日発売!
河出書房新社 現代思想、文学に新たな風を吹き込む俊英、トリスタン・ガルシアによる小説初邦訳作品。7つの物語が交差する傑作小説。 株式会社河出書房新社(東京都新宿区/代表取締役 小野寺優)は、『激しい生――近代の強迫観念』(栗脇永翔訳、2021年、... -
A I時代に強く幸せに生きるのに必要なのは、考える力!「友だちって何?」「お金がないと幸せになれない?」日々の疑問を考える子ども哲学の児童書『友だちってなんだろう?たくさんいたら幸せなの?』9/5発売
株式会社主婦と生活社 主婦と生活社は、子どもたちが世界や人生に関する問いを立て、考える力を育む「子ども哲学」をテーマにした児童書、「友だちってなんだろう?たくさんいたら幸せなの?」を2025年9月5日(金)に発売します。 良い学校を卒業して大き... -
第1期の研究開発を終了-その成果をベースに新サービスを追加 ! タロット式カードコーチングとビジョナリー・スケッチ法で新たな次元を開く!
オフィス山本 生成AIのコラボサービスをかけ合わせて、潜在意識への異次元サービスが展開されていきます。 -第2弾----------------------------------------------------------------------------------------------企業名 : オフィス山本タイトル: 生... -
シリーズ最新刊は「哲学」を人生に役立てるための書『スッと頭に入る哲学 哲学は人生の道しるべ』8/22発売
株式会社昭文社ホールディングス ~一見敷居が高く見える学問だが2500年の歴史はダテじゃない!この本であなたも哲学者に~ ◆累計80万を超える大人気シリーズ◆今回のテーマは人生を切り拓くための「哲学」! 株式会社昭文社ホールディングス(本社:千代... -
【ペラペラめくるだけ!】マンガゼミナール『公共』発売!
株式会社 学研ホールディングス 幅広いトピックを短時間でさっと学習。話題にのぼる社会問題も取り上げた充実の1冊。 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社... -
【ペラペラめくるだけ!】マンガゼミナール『現代文キーワード』発売!
株式会社 学研ホールディングス 頻出の現代文キーワードが楽しく覚えられる! 大好評の「マンガゼミナール」シリーズ最新刊。 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代... -
【株式会社講談社】《大人のための科学教養番組「BLUE BACKS+」がYouTubeでスタート!》初回ゲストは睡眠科学の第一人者・櫻井武。パフォーマンスを上げるために知っておきたい「眠りの新常識」
株式会社講談社 8月5日(火)19時に第一弾配信!全面リニューアルした「ブルーバックスチャンネル」で、大人の科学教養を身につけよう 報道関係者各位 【眠りの新常識!】睡眠不足によるパフォーマンス低下は「泥酔」と同レベル⁉/快眠グッズは誤解だ... -
第2回! 哲学対話で探る“海の可能性”「ざわザワ高校~海の未来をつなぐ哲学~」
ソーシャルアクションネットワーク 2025年7月26日(土) 【場所】人道の港敦賀ムゼウム・敦賀市役所(敦賀市) (一社)福井環境研究開発は7月26日(土)、「ざわザワ高校 ~海の未来をつなぐ哲学~」の第2回授業を開催しました。2回目の授業には、福井... -
堀越耀介 × 樫田光『組織と事業を変える「共通言語」<哲学×データ>』音声教養メディアVOOXにて、配信開始!
Moon Creative Lab Inc. 2025年8月1日(金)より配信開始 “共通言語”の重要性を説く東京大学特任研究員・堀越耀介氏と、デジタル庁でデータ分析ユニットのリーダーを務める樫田光氏。組織変革の現場で向き合ってきた葛藤・問い・構造的な壁を語り合いながら... -
“命”と“死”をAIと語る——シリーズ最終巻がついに登場。『AIと話した7つのこと vol.5 AIと命と死の話』リリース!
株式会社リリパット 「命って、そもそも何?」「死ぬって、終わりなの?」「AIに“死”はわかるの?」この巻では、人間にとって最も根源的なテーマである「命」と「死」について、AIとじっくり語り合います。 子どもの頃に感じた素朴な疑問から、現代社会の... -
6年ぶりに日本開催!TICAD9にて来場者向けの無料カフェ「TICAD9 Cafe Castalia」を開設、さらに外務省公認「TICAD9パートナー事業」としてアフリカ関連セミナーを大阪・東京で開催
キャスタリア株式会社 大阪では8/5 に南アの病院列車に乗った初の日本人の体験談を、東京では8/19 にアフリカと日本の音楽の関係を主題に、8/21にアフリカにおける日本の責任についての公開セミナーを開催。 2025年8月に横浜で開催される日本政府主催の第9... -
“初音ミクの生みの親”初の著書『創作のミライ』発売! 札幌と大阪でトーク&サイン会を実施!
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 イベント『初音ミク「マジカルミライ 2025」』の各会場では“特装版”を販売! クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之、以下クリプトン)は、自社の設立30周年... -
『神さまっているの? ー私のひとりよがりな神様論ー』 ひらかわゆうき著2025年7月21日 日本語版、英語版、同時発売!
株式会社リリパット あなたの中にも、神さまはいますか?保育と教育に人生を捧げてきた著者が綴る、やさしくて静かな“魂の対話” プロローグ 第1章 神様とは、意識エネルギーである 第2章 輪廻転生は、意識の継承. 第3章 記... -
人事哲学 実践講座 5教科 ―「人を生かして事をなす」ための思考のフレームワーク― 2025年9月開講!
株式会社壺中天 「人と事、現場と経営、短期と長期──葛藤の多い人事に、いま必要なのは『哲学』だ!」CHRO・人事責任者・人事マネジャーの方を対象としたオンライン講座(全12回)の募集開始! 人事哲学 実践講座 5教科 -「人を生かして事をなす」ため... -
「AIと話した7つのこと vol.1 宇宙と心とありがとうの話」AIとの対話で見えてきた、“人間であること”の意味を語る一冊
株式会社リリパット 私たちは、子どもの頃から、素朴な疑問を持ちながら生きています。この本は、そんな“誰もが一度は考えたことがある問い” 宇宙の果てや心の正体を、AIとの対話形式でやさしく、そして深く掘り下げた一冊です。 AIが発展し、身近な存在に... -
世界的歴史学者『サピエンス全史』著者 ユヴァル・ノア・ハラリ教授と国際非政府組織 ingo PEACE.が契約 ~地球共生社会に向けた戦略的協調の第一歩~
一般財団法人International Non-governmental Organization PEACE. International Non-governmental Organization PEACE.(ingo PEACE.)は、人類史において、目に見えない抽象概念を共有する知覚能力こそが、社会的協調を可能にした人類進化の特性であ... -
スラヴォイ・ジジェクの最新刊『「進歩」を疑う なぜ私たちは発展しながら自滅へ向かうのか』発売
株式会社NHK出版 現代思想の奇才が根源から問う、歴史の欺瞞と新たなる連帯の構想 世界を代表する思想家で、柄谷行人氏や斎藤幸平氏との親交もあるスラヴォイ・ジジェクの最新タイトル『「進歩」を疑う なぜ私たちは発展しながら自滅へ向かうのか』が7... -
3年目に突入! 哲学対話で探る“海の可能性”「ざわザワ高校~海の未来をつなぐ哲学~」第1回授業を開催しました!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年6月29日(日) 【場所】越廼サテライトオフィス(福井市) (一社)福井環境研究開発は6月29日(日)、「ざわザワ高校 ~海の未来をつなぐ哲学~」の第1回授業を開催しました。「ざわザワ高校」として3年目を迎え... -
生成AIとの共創により、研究開発が進み、さらに成長進化する山本式カードコーチングの世界
オフィス山本 PR第1弾では、その概要をご案内させていただきました。おかげさまで、励ましや応援の言葉をいただき、研究・開発・試作に弾みがついております。今回は、その成果の発表を第2弾としてお送りさせていただきます。 PR第1弾--------------------... -
7/16開催!アリストテレスの幸福論を語る〜ニコマコス倫理学の新読解〜 VOOX Future Lab #13
Moon Creative Lab Inc. 2025年7月16日(水)リアル開催 *イベント概要* 近年、政治、経済、福祉などさまざまな分野でウェルビーイングについての議論が盛んになされています。しかし、この言葉があいまいで、とらえどころのなさを感じている人も多いか... -
7/25開催!哲学的ワインテイスティング体験会〜五感と思索が響きあう、幻のワインの夕べ〜
Moon Creative Lab Inc. 2025年7月25日(金)リアル開催 *イベント概要* 世界で唯一の「哲学的ワインテイスティング」を特別体験。 アメリカ在住の著者が新刊『目に見えない価値の伝え方』の刊行を記念して来日。一夜限りのスペシャルイベントです。 本... -
むじょう、ブランドアイデンティティを再構築――縮充時代の旗印へ
株式会社むじょう 旧来の形を継ぎながら、右肩下がりのなかにある希望と強さを表現 株式会社むじょう(本社:東京都目黒区、代表取締役:前田陽汰)は、2025年6月、自社のブランドアイデンティティ(VI=Visual Identity)を刷新いたしました。このたびの... -
単なる宗教書、単なる自己啓発書ではない!700年以上前に親鸞が説いた今を生き抜くための教えがここに!『眠れなくなるほど面白い 図解 歎異抄』6/20発売!
株式会社日本文芸社 人は一生で何を得るか? 人生の意味と生きるヒント 株式会社日本文芸社(東京都千代田区)は、『眠れなくなるほど面白い 図解 歎異抄』(山口謠司 監修)を2025年6月20日(金)より、全国の書店・オンライン書店などで発売いたします。... -
【audiobook.jp】2025年上半期オーディオブックランキング発表! 最も聴かれた作品は『「悩まない人」の考え方』と『嫌われる勇気』
株式会社オトバンク 新年度のスタートや入社・異動など、新しい環境に挑む上半期は、悩み解消や自己を見つめ直す作品に注目集まる 株式会社オトバンク( 本社:東京都文京区、代表取締役社長:久保田裕也、以下「オトバンク」)は、当社が運営するオーディ... -
【新たな思考を身につける】連続講座「ビジネスパーソンのための能楽入門」開催決定!
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 ビジネスパーソンに向けた、全5回の連続講座を開催!仕事帰りにみなとみらいで、能楽の世界にふれてみませんか? 横浜能楽堂は、ビジネスパーソンを対象に、能楽の基礎から本質までを学ぶ全5回の連続講座を開催します... -
「今日も、猫がすべてを知っている。 Purrfect Line(パーフェクトライン)」
猫六家 “ユルさと哲学”をまとうライフスタイルブランドシリーズ、屋号「猫六家(ねころくけ)」より本格始動 2025年春より順次販売を開始した猫イラストグッズが、猫を愛するすべての方へ贈るブランド『Purrfect Line(パーフェクトライン)』として、この... -
思考実験アドベンチャー『ドーナツの穴』room6よりパブリッシング決定。こたえのない問いにこたえる白昼夢の旅
room6 株式会社room6(本社:京都市左京区、代表取締役:木村征史、以下、room6)は、思考実験アドベンチャー『ドーナツの穴』をパブリッシングすることをお知らせします。 『ドーナツの穴』は、こたえのない問いを繰り返すアドベンチャーゲームです。2024... -
『折々のことば』でおなじみの哲学者・鷲田清一、6年ぶりのエッセイ集を発売
株式会社朝日出版社 朝日出版社の新刊『「透明」になんかされるものか鷲田清一 エッセイ集』(鷲田清一 著)が全国の書店・ネット書店で好評発売中。 いま社会が直面する問題の本質に迫る、硬軟交えた豊かな教養がつまった60篇! ウクライナやガザの戦争や... -
“初音ミクの生みの親”初の著書『創作のミライ』、7月23日発売決定!
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 クリプトン・フューチャー・メディア設立30周年を記念して中央公論新社より刊行! クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之、以下クリプトン)は、自社の設立3... -
気鋭の東大特任研究員が、5000人以上の対話分析から生まれた、組織を変える「哲学対話」メソッドを解説! 書籍『職場の共通言語のつくり方』5月30日発売
クロスメディアグループ株式会社 同じ言葉を使っているのに通じ合えない「言葉の壁」を超え、チームのポテンシャルを引き出す。NECソリューションイノベータ、三井不動産、SBI新生銀行……一流企業で導入された対話メソッドのガイドブック ビジネス書や実用... -
現代に蘇った古代の哲学者ソクラテスに音声会話で悩みを相談できる「BAR・AIソクラテス展」を渋谷で開催
株式会社ディレクションズ 2025年6月28日(土)-7月21日(月祝)までマイラボ渋谷にて開催 株式会社ディレクションズ(本社:東京都渋谷区、代表:岩切謙太郎)は、ヒューマニテクスト開発チーム(名古屋大学デジタル人文社会科学研究センター 准教授 岩田... -
遍路を巡り強靭な人間力を獲得するオーダーメイド型個人・組織変革プログラムをリリース
株式会社四国遍路 心と身体で学び未来への道を切り開く「Real-Deep-Learning in Shikoku」のプログラム第一弾 「未来の経営への道標」 の申込受付を開始しました この度、香川県高松市を拠点に中小企業支援を手掛ける「さとあいマネジメントサポート88」と... -
「夢の叶え方」を五感で掴む!【参加費無料】運呼哲学的子育て講演会 in 京都〜脳と身体を連動させ、子どもの「本番力」と親の「自分軸」を育む〜
エターナルワールド株式会社 ◆巷の子育て論を軽く飛び越える!?“運呼哲学的子育て”で、家庭が変わる、人生が変わる!◆ 「子どもが言うことを聞かない」に悩む親御さんへ。突然の「学校に行きたくない」「なぜ勉強するの?」といった本質的な問いに、思わ... -
「3行」分かれば、人生が変わる――日本初の哲学書『善の研究』を解説する、NHK「100分de名著」ブックス最新刊が発売!
株式会社NHK出版 批評家・随筆家の若松英輔さんによる『NHK「100分de名著」ブックス 西田幾多郎 善の研究 日常で深める哲学』が5月23日に発売 古今東西の名著を25分×4回=100分で読み解くNHKの人気番組「100分de名著」。その番組テキストに大幅な加... -
生成AIをフルに活かすための「山本式カードコーチング」、新登場!
オフィス山本 独自の経営理論に基づく画期的なカード式コーチングの世界 カードコーチングの基本リーディング(6 枚カード) 2025年6月11日(水)、オフィス山本(静岡県浜松市、代表・山本英夫)は、「山本式カードコーチング」のサービス提供とそれに伴う研... -
【オーディオブック5月人気ランキング】入社や異動で新しい環境に挑む人に生きる力を贈る!『あした死ぬ幸福の王子』と『嫌われる勇気』が1位獲得
株式会社オトバンク 哲学や心理学をわかりやすく解説し、人生や対人関係の悩みを解決するヒントを与えてくれる作品が「単品購入」「聴き放題」の両ランキングを席巻 株式会社オトバンク( 本社:東京都文京区、代表取締役社長:久保田裕也、以下「オトバン... -
音楽で哲学を語る 石田多朗の講義ラジオ
株式会社Drifter 作曲家・石田多朗が「音楽は哲学の窓」を掲げ、知的好奇心を刺激する音声シリーズを毎週配信 株式会社Drifter(本社:栃木県那須町、代表:石田多朗)は、音楽と哲学を融合させた新たなYouTube講義ラジオシリーズ「ラ」を2025年4月より開... -
AI・ICT活用、思考力、新課程入試――話題のトピックを盛り込んだ高校英語教育セミナーを朝日出版社・旺文社共催で全3回実施
株式会社朝日出版社 株式会社朝日出版社(東京都千代田区、取締役社長:小川洋一郎)は、2025年6月15日(日) 、同年7月26日(土)、同年8月30日(土)に、高等学校教員を対象とした教育セミナーを、株式会社旺文社との共催で実施します。 2025年は新課程... -
石田多朗、雅楽×創造×哲学×伝統の講演活動を本格展開
株式会社Drifter 京大・NHK大阪・ほぼ日などで実施、伝統音楽と創造性を語る講演活動 株式会社Drifter(代表:石田多朗)は、雅楽や日本の伝統音楽を基盤に、創造性・哲学・伝統・未来をテーマとした講演活動を本格的に展開していく方針を発表しました。こ... -
発売わずか2週間で2万部突破!『増補改訂版 スマホ時代の哲学』
株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン 株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン(本社:東京都千代田区、代表取締役兼社長執行役員:谷口奈緒美)が2025年4月18日に刊行した『増補改訂版 スマホ時代の哲学 「常時接続の世界」で失われた孤独をめぐ... -
【竹田青嗣×苫野一徳!】人気哲学者2人による初の師弟対談『伝授! 哲学の極意』を、河出新書から4月24日発売。
河出書房新社 現代社会の様々な難題に直面する今こそ、“哲学”が求められている! 株式会社河出書房新社(本社:東京都新宿区 代表取締役:小野寺優)は、竹田青嗣・苫野一徳共著による『伝授! 哲学の極意』(河出新書)を、2025年4月24日に刊行いたします... -
ヘーゲル先生との8つの対話を通して、人生に迷った時、あなたの決断を助ける「心の羅針盤」を見つける本
株式会社 青春出版社 青春出版社(東京都・新宿区)は『明日の君は、どこにいる? ヘーゲル先生の自己啓発の教室』(今野雅方、行方順之介/著)を4月23日に発売いたしました。 『明日の君は、どこにいる?』書影 久しぶりに会った学生時代の友人からの... -
元・情報科学芸術大学院大学(IAMAS)教授の小林昌廣が生活の中にある“気づき”を考えていく「一般社団法人 日々の哲学」を設立
一般社団法人 日々の哲学 身体論を専門とする元・情報科学芸術大学院大学(IAMAS)教授の小林昌廣が、新たな活動主体として日常の中にある哲学や文化を考える一般社団法人を設立いたしました。 【設立の背景】 インターネット上にはさまざまな情報が飛び... -
シリコンバレーをはじめ、世界中で大流行の実践哲学「ストア哲学」をストーリー形式でわかりやすく解説した新刊『幸せな人生に「夢」なんていらない』が発売!
フォレスト出版株式会社 あなたを幸せな人生に導く「幸せの見方」がわかる「ストア哲学」の超入門書が4/9(水)以降順次、全国の書店・ネット書店で発売! フォレスト出版株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役:太田 宏)は、『幸せな人生に「夢」な...