哲学– tag –
-
『永遠の三島由紀夫』出版記念対談イベント ~感動と戦慄の三島由紀夫論~
株式会社実業之日本社 実業之日本社(本社:東京都港区 代表取締役社長:岩野裕一)は、2025年に生誕100周年を迎える三島由紀夫の思想と遺した言葉に迫る特別対談イベント「『永遠の三島由紀夫』出版記念対談イベント ~感動と戦慄の三島由紀夫論~」を開... -
【「愛」ってなに?】 ミリオンセラー作家が贈る『「愛」するための哲学』2月13日発売! ニーチェ、フロム、アリストテレス…先人の深遠な知見から導く、人生を幸福に生きるために必要なこと。飲茶氏も絶賛!!
河出書房新社 『超訳ニーチェの言葉』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)が記録的ミリオンセラーとなった白取春彦の最新刊。 株式会社河出書房新社(東京都新宿区/代表取締役 小野寺優)は、白取春彦著『「愛」するための哲学』(税込1,870円)を2025... -
ざわザワ高校〜海の未来を変える哲学〜#6 哲学思考で海と向き合った「高校生による学びの発表会」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2025年2月2日(日)【場所】福井県大飯郡高浜町 高浜公民館 (一社)福井環境研究開発は、2月2日(日)に「ざわザワ高校~海の未来を変える哲学~」の6回目を開催いたしました。ざわザワ高校は、「海の持続可能な利用と保... -
電子書店「ちえうみ」での株式会社法藏館取扱い開始を記念し、【法藏館電子書籍50%OFFフェア】の開催が決定
株式会社佼成出版社 法蔵館文庫を含む、70冊が対象! 関連企画として、フェア最終日の2/15(土)に「涅槃経」をテーマにした「オンライン読書会」を開催。 株式会社佼成出版社(本社:東京都杉並区、代表取締役:中沢純一)が運営する、電子書店「ちえう... -
株式会社佼成出版社が運営する電子書店「ちえうみ」にて、株式会社法藏館の電子書籍の取扱いがスタート
株式会社佼成出版社 取り扱いを記念して、【法藏館電子書籍50%OFFフェア】の開催も決定! 株式会社佼成出版社(本社:東京都杉並区、代表取締役:中沢純一)が運営する、電子書店「ちえうみ」は、株式会社法藏館(本社:京都市下京区、代表取締役:西村明... -
自己啓発書研究に目覚めた異端のアメリカ文学研究者による読書ガイド、『大学教授が解説 自己啓発の必読ランキング60 自己啓発書を思想として読む』1月29日発売!
株式会社KADOKAWA 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、2025年1月29日に、『大学教授が解説 自己啓発の必読ランキング60 自己啓発書を思想として読む』(著:尾崎俊介)を発売いたします。 アメリカ文学研究... -
シリーズ70万部突破! 2時間で読める教養の入り口「学びのきほん」最新作のテーマは「みんなの」密教!
株式会社NHK出版 『NHK出版 学びのきほん みんなの密教』(著者:白川密成)が1月27日に発売開始 仏教の中で理解するのが最も難しいといわれる「密教」。その思想と教えの中から、これだけは知ってほしい基礎知識のみを、仏教の歴史を追いながら丁寧に... -
【異能の官僚による意欲作!】中野剛志の渾身の書き下ろし『政策の哲学』が1月24日(金)に発売。
株式会社集英社 ベストセラー経済書を数々生み出してきた中野剛志氏。日本経済停滞の真の原因を解き明かす『政策の哲学』を集英社シリーズ・コモンより刊行。 「哲学なき経済学は、どこで何を間違えたのか?」。 この大きな問いに、累計発行部数20万部のベ... -
『宮沢賢治と21世紀の事業創造』〜新しいカルチャーのためのマニフェスト『農民芸術概論綱要』から新事業のビジョンを描く〜 イベント開催!
Moon Creative Lab Inc. 2025年1月29日(水)リアル開催 21世紀の事業創造を日本で行うために大切なものは? ウェルビーイング? コミュニティ? デザイン? 美意識? 哲学? サイエンス? テクノロジー? エコロジー? 地域経済? 体験? アン... -
〈ジル・ドゥルーズ 生誕100年〉豪華推薦陣による書店フェア開催 & 初の公式講義録ほか記念企画が進行中
河出書房新社 2月4日(火)19時より、紀伊國屋ホールにて、 千葉雅也×福尾匠による記念トークイベントが開催! 20世紀現代思想を代表する哲学者ジル・ドゥルーズ(1925年1月18日~1995年11月4日)は、パリで生まれ、高校、大学で教鞭をとるかたわら、多く... -
「楽しむ」とはどういうことか――その探究により明らかになった現代社会の病理に迫る。國分功一郎さんの最新刊『手段からの解放 シリーズ哲学講話』が本日発売!
株式会社新潮社 36万部突破のベストセラー『暇と退屈の倫理学』(新潮文庫)、白熱の東大講義を収録した『目的への抵抗』(新潮新書)につづく、國分功一郎さんの最新刊が1月17日に発売となりました。 「楽しむ」とはどういうことなのか?――この壮大な問い... -
ワオ高オープンスクール 1-3月もオンライン開催
ワオ高等学校 11人に1人が通信制高校を選択する時代。ワオ高生が多様な「好き」をプレゼンショーで発表! 哲学・科学・経済の教養を学べる学校法人ワオ未来学園ワオ高等学校(本校所在地岡山県岡山市 校長平田強)(以下ワオ高校)は、2021年4月開校。全... -
哲学思考で海と向き合った「高校生による学びの発表会」を開催!ざわザワ高校 ~海の未来を変える哲学~
海と日本プロジェクト広報事務局 2025年2月2日(日)13:00~14:30 <福井県高浜町 高浜公民館> 一般社団法人福井環境研究開発は、2月2日(日)に「ざわザワ高校~海の未来を変える哲学~」の最終6回目の授業として、「高校生による学びの発表会」を開... -
〈本日発表〉「紀伊國屋じんぶん大賞 2025 読者と選ぶ人文書ベスト30」福尾匠著『非美学』が堂々第1位に決定!
河出書房新社 2/4記念トークイベント開催決定! 選出作品を一挙展開する「紀伊國屋じんぶん大賞 2025」フェアは2/1より開催予定 「紀伊國屋じんぶん大賞2025 読者と選ぶ人文書ベスト30」が本日発表され、福尾匠著『非美学』(河出書房新社刊)が第1位に... -
ワオ高校 哲学カフェ【2025年最初の10大テーマ発表】
ワオ高等学校 ワオ高校は、哲学で未来を変える通信制高校。「わきまえるべきこと」 哲学カフェで思考しませんか? 哲学・科学・経済の教養を学べる学校法人ワオ未来学園ワオ高等学校(本校所在地岡山県岡山市 校長平田強)(以下ワオ高校)は、2021年4月開... -
「学力って何?」~おとな哲学カフェ~<大阪府箕面市>
NPO法人コクレオの森 正解のない問いを話そう 哲学対話とは? 日常生活で感じる違和感や問いを、みんなで出し合って、それについて一緒に考えていくコミュニケーションと思考の場です。哲学と名がついていても、「哲学の知識」を得るわけではありません。... -
「Universe For Sale」: ここでは宇宙が売られているのです。あなたもおひとついかがでしょう?Nintendo SwitchとPS向けにアジアでデジタルリリース決定!
SOFTSOURCE PTE LTD 木星の雲の中にある見捨てられた鉱山コロニーでは、見かけ通りのものは一つもありません。あなたは真実を解き明かすことができるでしょうか? @ 2024 Tmesis Studio. Licensed to and Published by Soft Source Pte ltd in ASIA under ... -
ワオ高校 は、創立五年目を迎えます。
ワオ高等学校 東京・大阪の通学コースが本格始動、ワオ高校は一大飛躍の年へ。哲学を味方につけて、ワオ高生は「好き」を学び、未来を創造中。 激動の時代を生き抜く力を、実学と教養によって育む、学校法人ワオ未来学園ワオ高等学校(本校所在地岡山県... -
婚活情報サイトオミカレが協賛する藤沢哲学サークル ēthosの哲学対話イベントが、慶應義塾大学第66回三田祭にて開催。若者による出会い方の優劣・結婚の意味の深掘り。
株式会社オミカレ 2024年11月23日(土)、オミカレが協賛した藤沢哲学サークル ēthosのイベントを視察。「出会い方の優劣はあるのか」「結婚する意味とは」の問いへの対話内容・参加者の声についてご報告いたします。 株式会社オミカレ(本社:東京都渋谷... -
人生に寄り添い、心に響く。いま欲しい、自分への「ひと言」が見つかる一冊!
株式会社 青春出版社 青春出版社(東京都・新宿区)は『世界中から集めた人生の名言』(晴山陽一/著)を12月18日に発売いたしました。 世界中から集めた人生の名言 「刺さる言葉」より「響く言葉」を 若いときに出会った言葉の意味を、50代になってはじ... -
ヤマハ発動機株式会社 技術開発統括部が『哲学クラウド』の哲学対話を実施。哲学者との対話で向き合う「知の探索」の実践
株式会社ShiruBe 株式会社ShiruBe(本社:東京都品川区、代表取締役:上館誠也)は、輸送機器メーカーのヤマハ発動機株式会社(以下、ヤマハ発動機)の技術開発統括部が、『哲学クラウド』を導入したことをお知らせします。 輸送機器メーカーのヤマハ発動... -
動画配信プラットフォーム「シラス」、累計流通総額(GMV)10億円を突破!
合同会社シラス 配信者の茂木健一郎さん、菅浩江さん、西田亮介さん、飲茶さんからのコメントあり。配信者専用スタジオも開設、関連キャンペーンも実施! 合同会社シラス(本社:東京都品川区、代表:上田洋子、桂大介)は、株式会社ゲンロン(本社:東京... -
芥川賞候補作家・向坂くじらによる最新エッセイ集『ことぱの観察』12月25日発売
株式会社NHK出版 文芸の世界で最も注目を集める作家が挑んだ、言葉の定義をめぐるエッセイ集 いま、文芸の世界で最も注目を集める芥川賞候補作家・向坂くじらさん。彼女が挑んだ、言葉の定義をめぐるエッセイ集『ことぱの観察』が12月25日にNHK出版より... -
ヨシタケシンスケ最新絵本『そういうゲーム』のXキャンペーンに、クリープハイプ・尾崎世界観さんからコメントが到着!
株式会社KADOKAWA 毎日を乗り切るためのオリジナルゲームを提案「#そういうゲームでやりすごせ」キャンペーン実施中 株式会社KADOKAWA(東京都千代田区)は、 ヨシタケシンスケ氏の最新絵本『そういうゲーム』刊行を記念し、X(Twitter)で「#そう... -
企画から編集、原稿、デザインまで〝AIがNAVI〟する本づくり~新しい出版形態をめざすAI Booksが現代人のための実用書を刊行~
株式会社AI BOOKS COMPANY AI(人工知能)による出版物の編集と、教育システムの新たなビジネスモデルを提案する『株式会社AI Books Company』(本社:東京都港区、代表取締役:山下ちなみ)が、AIを活用し制作した初の電子書籍を2024年12月1日(日)より... -
【新刊 対談集】「働く」を楽しく哲学する。「わたし」らしい働き方の問いから、「わたしたち」みんなにとって心地良い社会の実現へ
ワーカーズコープ連合会 5人の研究者・活動家 × 協同労働の実践者との対談集が刊行 新刊「わたしからはじまる わたしたちを育む働き方 ~ つながり、編み出す、協同労働の生きる力」が2024年12月4日に株式会社コトノネ生活より刊行されました。 ワーカーズ... -
哲学的な深い話を好みやすい遺伝子タイプが多い都道府県ランキング 1位 奈良県、2位 滋賀県、3位 香川県
株式会社ユーグレナ 全員参加型の研究企画『みんなで遺伝子クエスト』成果発表! 株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲充)は、2024年4月1日(月)より実施している、遺伝子に関する素朴な疑問や研究テーマを一般の皆様から広く... -
12月10日,11日に「KUNI Summit 2024」を京都仁和寺で開催
一般社団法人KOTOWARI 未来を創る巡礼、千年の叡智が描く新たなビジョン——。30名の世界のリーダーたちと、70名の日本の若い世代が、歴史ある京都の仁和寺に一堂に会し、未来に向けた新たなビジョンを探究。 一般社団法人KOTOWARI(茨城県土浦市、代表理事... -
【武蔵野大学】12月1日に武蔵野大学人間科学研究所シンポジウム『「ひきこもり」について考える-人間科学を楽しもう-』を開催
学校法人武蔵野大学 武蔵野大学人間科学研究所(所長:辻 惠介)は12月1日(日)に武蔵野大学有明キャンパス3号館でシンポジウム『「ひきこもり」について考える-人間科学を楽しもう-』を開催します。 当日は2部制で、第1部は人間科学を学びたい人と... -
21世紀の幸福論!フランス文学者・内田樹さん『幸福論』音声教養メディアVOOXにて、配信開始!
Moon Creative Lab Inc. 音声教養メディアVOOXは、2024年11月22日(金) よりフランス文学者・内田樹さんが語る『幸福論』の配信を開始しました。哲学的主題は歴史的背景によって変わる。ヒルティ、アラン、ラッセルの三大「幸福論」が一世を風靡してから、... -
21世紀の幸福論!フランス文学者・内田樹さん『幸福論』音声教養メディアVOOXにて、配信開始!
Moon Creative Lab Inc. 音声教養メディアVOOXは、2024年11月22日(金) よりフランス文学者・内田樹さんが語る『幸福論』の配信を開始しました。哲学的主題は歴史的背景によって変わる。ヒルティ、アラン、ラッセルの三大「幸福論」が一世を風靡してから、... -
「宇宙技芸」を提唱する哲学者ユク・ホイ、メディアアーティストの藤幡正樹など世界4都市から哲学者、キュレーター、アーティストが集う。国際シンポジウム「アート&テクノロジーの相対化に向けて」(全2回)開催
公益財団法人東京都歴史文化財団 デジタルテクノロジーによる変革の時代に、芸術と技術が社会において果たすべき役割とは?哲学的な視点とキュレーションから、アート&テクノロジーの新たなコンテクストを導く。 [左から]藤幡正樹、ジョンソン・チャン... -
堀潤さんと高校生が海の未来を考え抜く 海と哲学の学び舎「ざわザワ高校〜海の未来を変える哲学〜#5」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年11月17日(日)【場所】福井県大飯郡高浜町 若狭高浜漁業協同組合ほか (一社)福井環境研究開発は、11月17日(日)に「ざわザワ高校~海の未来を変える哲学~」の5回目を開催いたしました。ざわザワ高校は、「海の... -
ワオ高校オープンスクール2024 11月・12月も開催
ワオ高等学校 11人に1人が通信制高校を選択する時代! ワオ高生のリアルな高校生活が分かる! オンラインで開催するワオ高校オープンスクール 激動の時代を生き抜く力を、実学と教養によって育む、学校法人ワオ未来学園ワオ高等学校(本校所在地岡山県... -
ヨシタケシンスケ最新作『そういうゲーム』本日発売
株式会社KADOKAWA noteでは制作裏話を公開中 株式会社KADOKAWA(東京都千代田)は、 ヨシタケシンスケ氏による絵本『そういうゲーム』を2024年11月20日に刊行しました。 ●ヨシタケシンスケ氏コメント:『そういうゲーム』発刊にあたって なにごと... -
【株式会社講談社】《Xで大反響!YouTube「ブルーバックスチャンネル」初回、配信開始!》UCバークレー教授・野村泰紀さんが語る「最先端の宇宙論」
株式会社講談社 科学の楽しさ・おもしろさを伝えるYouTube「ブルーバックスチャンネル」は木曜19時配信! 【野村泰紀】「宇宙はいくつもある」って本当ですか?天才科学者に聞いてみた! 報道関係者各位 小社刊行の科学新書レーベル「ブルーバックス」公式... -
【株式会社講談社】《科学の楽しさ・おもしろさを伝えるYouTube「ブルーバックスチャンネル」本格始動!》初回ゲストは「解説動画100万PV超え連発!」宇宙物理学者・野村泰紀さん
株式会社講談社 11月14日から(ほぼ)毎週木曜19時配信!YouTube「ブルーバックスチャンネル」で、豪華ゲストと一緒にサイエンスを楽しく学ぼう! 報道関係者各位 【野村泰紀】「宇宙はいくつもある」って本当ですか?天才科学者に聞いてみた!(11/14配信... -
実践的思想!哲学者・津崎良典さん『デカルトは『方法序説』で何を言いたかったのか』音声教養メディアVOOXにて、配信開始!
Moon Creative Lab Inc. 音声教養メディアVOOXは、2024年11月8日(金) より哲学者・津崎良典さんが語る『デカルトは『方法序説』で何を言いたかったのか』の配信を開始しました。テキストに基づいた新しい解釈を通じて、「我思う、ゆえに我あり」だけでは語... -
株式会社デンソー エンジン機器技術部が『哲学クラウド』の哲学対話を実施。哲学者との対話で実現できたフラットなコミュニケーション
株式会社ShiruBe 株式会社ShiruBe(本社:東京都品川区、代表取締役:上館誠也)は、自動車部品メーカーの株式会社デンソー(以下、デンソー)のエンジン機器技術部が、『哲学クラウド』を導入したことをお知らせします。 デンソーでエンジン機器技術部に... -
堀潤さんと高校生が海の未来を考え抜く 海と哲学の学び舎「ざわザワ高校~海の未来を変える哲学~#4」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年10月26日(土)【場所】福井県大飯郡高浜町 若狭高浜漁業協同組合 (一社)福井環境研究開発は、10月26日(土)に「ざわザワ高校~海の未来を変える哲学~」の4回目を開催いたしました。ざわザワ高校は、「海の持続... -
【激動の時代の、真の生存戦略とは】「知の巨人」佐藤優さんが、12名のスペシャリストと語り合った対談集『賢人たちのインテリジェンス』を刊行!
株式会社ポプラ社 株式会社ポプラ社は、ポプラ新書の新刊『賢人たちのインテリジェンス』を2024年10月9日に刊行いたしました。 本書は、その豊富な知識量と知性から「知の巨人」と称される佐藤優さんと、各分野の先端を担う12名の専門家たちが、さまざまな... -
日本最長寿の選書レーベル「NHKブックス」から、名著復活企画の第2弾!『意味の世界[改版]』『哲学者たちのワンダーランド[改版]』が発売
株式会社NHK出版 創刊60周年記念|言語学と哲学の名著が読みやすくリニューアルして復刊 創刊60周年を迎えた選書レーベル「NHKブックス」の名著復活企画第2弾、池上嘉彦『意味の世界[改版]』と、上野修『哲学者たちのワンダーランド[改版]』が10... -
パナソニック コネクト株式会社 人事総務本部が『哲学クラウド』の哲学対話を実施。哲学者との対話で向き合うキャリアオーナーシップの本質
株式会社ShiruBe 株式会社ShiruBe(本社:東京都品川区、代表取締役:上館誠也)は、パナソニック コネクト株式会社(以下、パナソニック コネクト)の人事総務本部が、『哲学クラウド』を導入したことをお知らせします。 パナソニック コネクトで国内約1... -
はまかぜリベラルアーツ研究所「働きながらでも学べる」 低価格、短時間の入門者向けオンラインレクチャー「学ビデオ」を開始!
COMMON 今日から、教養人一年生。神戸のカルチャースクールが「学ビデオ」を本格始動。 はまかぜリベラルアーツ研究所(兵庫県神戸市須磨区/代表:谷口 創)は、社会人が「働きながら学べない」昨今の状況を背景に、低価格、短時間の入門者向けオンライン... -
はまかぜリベラルアーツ研究所「働きながらでも学べる」 低価格、短時間の入門者向けオンラインレクチャー「学ビデオ」を開始!
COMMON 今日から、教養人一年生。神戸のカルチャースクールが「学ビデオ」を本格始動。 はまかぜリベラルアーツ研究所(兵庫県神戸市須磨区/代表:谷口 創)は、社会人が「働きながら学べない」昨今の状況を背景に、低価格、短時間の入門者向けオンライン... -
はまかぜリベラルアーツ研究所「働きながらでも学べる」 低価格、短時間の入門者向けオンラインレクチャー「学ビデオ」を開始!
COMMON 今日から、教養人一年生。神戸のカルチャースクールが「学ビデオ」を本格始動。 はまかぜリベラルアーツ研究所(兵庫県神戸市須磨区/代表:谷口 創)は、社会人が「働きながら学べない」昨今の状況を背景に、低価格、短時間の入門者向けオンライン... -
人文知の社会実装にビジネスからチャレンジする哲学クラウド、立命館ソーシャルインパクトファンドより資金調達を実施
株式会社ShiruBe 新たな雇用形態の構築による哲学者の体制強化および拡販の推進 株式会社ShiruBe(本社:東京都品川区、代表取締役:上館誠也)は、立命館ソーシャルインパクトファンド投資事業有限責任組合(運営:プラスソーシャルインベストメント株式... -
人文知の社会実装にビジネスからチャレンジする哲学クラウド、立命館ソーシャルインパクトファンドより資金調達を実施
株式会社ShiruBe 新たな雇用形態の構築による哲学者の体制強化および拡販の推進 株式会社ShiruBe(本社:東京都品川区、代表取締役:上館誠也)は、立命館ソーシャルインパクトファンド投資事業有限責任組合(運営:プラスソーシャルインベストメント株式... -
ワオ高校の活動ダイジェストVol. 10 <他人と違うから個が輝く>
ワオ高等学校 世界で活躍するワオ高生:トビタテ!留学JAPANでドイツへ。「プレーパーク」を訪問・実習し、遊びと教育の探究を続ける。 激動の時代を生き抜く力を、実学と教養によって育む、学校法人ワオ未来学園ワオ高等学校(本校所在地岡山県岡山市 ... -
東方文化支援財団、「中野塾」を11月より開講
一般財団法人東方文化支援財団 「ぜんぶ、すてれば」の著者・中野善壽が新たな学びの場「中野塾」を開講、付加価値創造と哲学を共有 東方文化支援財団(東京都千代田区 代表理事:中野善壽)は、2024年11月より新たに「中野塾」を開講いたします。当財団...