啓発– tag –
-
下着やからだの基礎知識を学ぶワコールの出前教室が累計受講者数20万人を突破!成長期のからだとこころの変化や下着の役割を伝える「ツボミスクール」などを開催
株式会社ワコール 「ツボミスクール」男女共修コースの様子 株式会社ワコール(本社:京都府京都市、代表取締役社長執行役員:川西啓介)が社会貢献活動の一環として実施している、下着やからだの基礎知識を学ぶ出前教室の累計受講者数が20万人を突破しま... -
【企業・店舗様必見ノベルティ】昨年度シリーズ累計18万個突破!「干支ノベルティ」2026年午年デザインが早くも登場!
株式会社力匠 年末年始のノベルティに!毎年ご好評いただいてる「干支ノベルティ」の新作「午年」デザインが、新商品として登場!「午年キッチンスポンジ」は必見 https://www.spmarche.com/ ノベルティや販促品、啓発グッズなどを取り扱う通販サイト「エ... -
鉄道係員に対する暴力行為の件数・発生状況について ―2024年度は計522件の暴力行為が発生(全国38社局)―
東日本旅客鉄道株式会社 日本民営鉄道協会、JR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本、JR四国、JR九州、札幌市交通局、東京都交通局、横浜市交通局、名古屋市交通局、福岡市交通局、ニューシャトル、北総鉄道、東京モノレール、ゆりかもめ、多摩都市モノレ... -
鉄道係員に対する暴力行為の件数・発生状況について
一般社団法人 日本民営鉄道協会 2024年度は計522件の暴力行為が発生(全国38社局) (表1)年度別暴力行為発生件数 日本民営鉄道協会、JR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本、JR四国、JR九州... -
総務省「第27回参議院議員通常選挙」における選挙啓発
株式会社オリコム <さあ、投票へ。私たちの一票は明日への一歩だから。>イメージキャラクターに江口洋介さん、生見愛瑠さんを起用した選挙啓発企画を実施中です 株式会社オリコム(本社:東京都港区、代表取締役社長:中島明美、資本金1億6,500万円)は、... -
39歳で罹患した大腸がんとメンタル不調から社会復帰を目指す妻の仕事と療養の支援:戸村妃美が非常勤理事に就任、がん啓発・メンタルヘルス啓発で戸村智憲と夫婦で活動開始【日本マネジメント総合研究所合同会社】
JMRI 大腸がん・メンタル不調から、寛解・社会復帰へ向けて、一般的な職場より仕事と心身の療養の両立がしやすい道を模索し、夫で理事長の戸村智憲と夫婦でがん啓発・メンタルヘルス啓発に取り組む道を見出しました。 報道関係者各位 2025年7月1日 日本マ... -
Tara JAMBIO ブルーカーボンプロジェクト 2025年最終回は宮城・女川――科学と自然の現場で学ぶ体験型イベント、7月26日開催
一般社団法人タラ オセアン ジャパン タラ オセアン、4年ぶりに女川へ 海洋研究と海洋保全に取り組む一般社団法人タラ オセアン ジャパン(東京都、代表理事:エチエンヌ・ブルゴワ)は、「Tara JAMBIO ブルーカーボンプロジェクト」の一環として、2025年7... -
【東京都町田市】心筋梗塞についての市民公開講座を開催します
町田市役所 心臓超音波検査の様子 町田市民病院では、当院が持つ医療情報を発信し、市民の健康増進に寄与するとともに市民の当院への信頼を高めることを目的に、身近な病気などを取り上げ、医師が解説する市民公開講座を実施しています。 今回は「心筋... -
Craif、北海道・利尻町と「がん検診推進プロジェクト」を発足
Craif株式会社 ~医療資源が限られる最北端の離島と協定を締結し、がん検診受診率の倍増を目指す~ 尿がん検査「マイシグナル」を全国で提供するCraif株式会社(所在地:東京都文京区、CEO:小野瀨 隆一、以下Craif)は、北海道利尻町(町長:上遠野 浩... -
鳥取県で初の試みとして、プレコンセプションケアに関する若い世代に向けた無料オンラインセミナーを8/23(土)に開催します
株式会社ファミワン タイトルは「知っておきたい!『自分のカラダ』のトリセツ」 「子どもを願うすべての人によりそい 幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに掲げ、法人の従業員向け福利厚生や自治体の住民向け支援を行うヘルスケアサポートサービ... -
「神々の国出雲 海ごみゼロプロジェクト」3高校と出雲市がタッグ!高校生海ごみ調査を実施しました
ソーシャルアクションネットワーク 2025年6月15日(日)9時20分~11時40分開催場所:島根県出雲市三津町・三津海岸/佐香コミュニティセンター 一般社団法人 海と日本プロジェクトinしまねは、出雲市環境政策課、出雲市ポイ捨て禁止推進協議会、出雲市内の... -
「神々の国出雲 海ごみゼロプロジェクト」3高校と出雲市がタッグ!高校生海ごみ調査を実施しました
ソーシャルアクションネットワーク 2025年6月15日(日)9時20分~11時40分開催場所:島根県出雲市三津町・三津海岸/佐香コミュニティセンター 一般社団法人 海と日本プロジェクトinしまねは、出雲市環境政策課、出雲市ポイ捨て禁止推進協議会、出雲市内の... -
北海道・忍路で「ブルーカーボン」を科学で学ぶ一日
一般社団法人タラ オセアン ジャパン 海洋教育イベント、7月12日に開催/タラ オセアンが再び北海道へ 海の“ちから”を科学で解き明かす一日を、北海道・忍路で 海洋研究と海洋保全に取り組む一般社団法人タラ オセアン ジャパン(東京都、代表理事:エチエ... -
災害時における診療体制について開業医へのアンケート結果を公表 – 災害に対する危機感と準備のギャップが浮き彫りに
株式会社ゲッカワークス 株式会社ゲッカワークスが運営する『ドクシル』にて展開されているオープンコミュニティ。この機能を使って今回浮き彫りになった診療所、医師の課題を解決するために企業の参画を募ります。 医師専用コミュニケーションサービス『... -
猛暑日・酷暑日にクールダウン&熱中症予防の啓発活動として、おふろcafe ハレニワの湯で「かき氷シャンプー」を開催します
株式会社ONDOホールディングス 「クールかき氷シャンプー」は、頭の上にひんやり冷たいかき氷とクールシャンプーを乗せ、スーッとした感覚を楽しむおふろイベントです。年々増加している熱中症の予防啓発を目的として実施します。 株式会社温泉道場(埼玉... -
世界難民の日:暴力と差別に直面する難民の若者、特に女の子の権利と未来を守るために #UniteForPeace
国際NGOプラン・インターナショナル プラン・インターナショナル、「世界難民の日」にあわせ難民支援強化のための啓発キャンペーンを展開 ~南スーダン難民のナイヤバンさんの活動事例に見る難民の若者たちのレジリエンス~ 国際NGOプラン・インターナショ... -
科学で読み解く、佐渡の海のチカラ -ブルーカーボンってなんだろう?
一般社団法人タラ オセアン ジャパン 海洋教育イベントを6月28日開催 海洋研究と海洋保全に取り組む一般社団法人タラ オセアン ジャパン(東京都、代表理事:エチエンヌ・ブルゴワ)は「Tara JAMBIO ブルーカーボンプロジェクト」の一環として、2025年6月2... -
若者の車離れに一石を投じる新たな試み!「ネヤドラ×うんこドリル 道路交通法ドリル」を発行
ネヤガワドライビングスクール 運転や交通安全に興味を持つ「きっかけ」を提供したいという想いから、「うんこドリル」シリーズとのコラボが実現しました。 「卒業したくない教習所」をコンセプトに教習所らしからぬ様々な取り組みを行う「ネヤガワドライ... -
「神々の国出雲 海ごみゼロプロジェクト」3高校と出雲市がタッグ!高校生海ごみ調査
ソーシャルアクションネットワーク 2025年6月15日(日)9時20分~11時40分 開催場所:島根県出雲市三津町・三津海岸/佐香コミュニティセンター 一般社団法人 海と日本プロジェクトinしまねは、出雲市環境政策課、出雲市ポイ捨て禁止推進協議会、出雲市内... -
うんこを通じて「お口の健康」を学ぶ!?累計1,000万部を突破したうんこドリルシリーズとヤマトエスロンがコラボして制作した「うんこドリル お口の健康」
文響社 歯ブラシ OEM トップ企業としてオーラルケア業界を支えてきたヤマトエスロンが、次世代を担う子どもたちに「お口の健康」の大切さを知ってほしいという想いから、「うんこドリル」シリーズと初コラボ。 株式会社文響社(所在地:東京都港区、代表取... -
香川県庵治で「海」とふれあう1日!科学で学ぶブルーカーボン生態系&アート体験イベントを6月14日開催
一般社団法人タラ オセアン ジャパン 海洋研究と海洋保全に取り組む一般社団法人タラ オセアン ジャパン(東京都、代表理事:エチエンヌ・ブルゴワ)は、「Tara JAMBIO ブルーカーボンプロジェクト」の一環として、2025年6月14日(土)、香川県高松市庵治... -
「補聴器フォーラム東海2025」7月13日(日)開催
株式会社中日新聞社 東海3県の補聴器に関わる専門医が中心となり、補聴器について適切な情報を提供する「補聴器フォーラム東海2025」を、7月13日(日)にウインクあいちにて開催します。 補聴器をあきらめていませんか。 実はできることがあるんです。 難... -
資生堂ジャパン、宮城県と「がん啓発及びがん検診の受診率向上に関する包括連携協定」を締結
株式会社資生堂 資生堂ジャパン株式会社は、宮城県と「がん啓発及びがん検診の受診率向上に関する包括連携協定」を2025年5月30日(金)に締結しました。本協定は両者が相互に連携し、「宮城県がん対策推進計画」に関する取り組みを推進することにより、... -
【JAF福井】子どもの命を守るチャイルドシート、確認してみませんか
一般社団法人 日本自動車連盟 子育て支援センター主催「パパ応援デー」で、無料チャイルドシート点検会を実施します JAF(一般社団法人 日本自動車連盟)福井支部(支部長 浮田 愼太郎)は、6月15日(日)にあわら市子育て支援センター(福井県あわら市国... -
災害に備えて水の備蓄を 水道週間で市民へ周知
豊中市 豊中市上下水道局は、6月1日~7日の水道週間(※)に合わせて、6月2日(月)に阪急豊中駅前広場で啓発物の配布を行います。昨年発生した能登半島地震では、広範囲で断水が長期化するなど、水の確保が大きな課題となりました。こうした災害時の教訓を踏... -
1,000人のヒヤリハット調査からわかったおぼれの予兆を可視化「これで、おぼれた。『おぼれ100』」本日より公開
ソーシャルアクションネットワーク 水難事故対策を“自分ごと”に 日本財団 海のそなえプロジェクトは、水難事故の予防情報コンテンツとして、「これで、おぼれた。『おぼれ100』」を本日より公式サイトならびにInstagramにて公開いたします。「これで、... -
動物たちの未来のために、豊橋市が「猫モデルルーム」ネーミングライツパートナー募集中
豊橋市 愛知県豊橋市では、2025年10月に開所予定の「豊橋市動物愛護センター(仮称)」(中野町)内に設置する「猫モデルルーム」のネーミングライツパートナーを募集しています。契約希望金額は年額30万円以上。会社名や商品名をつけることで、動物... -
鳥取県のプレコンセプションケア啓発ポスターとチラシをファミワンで作成し、県内で配布・掲示が開始されました
株式会社ファミワン 鳥取県の若者と次世代の健康づくりを支援! 「子どもを願うすべての人によりそい 幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに掲げ、法人の従業員向け福利厚生や自治体の住民向け支援を行うヘルスケアサポートサービス「ファミワン」... -
高知の海で科学と自然を体感!「ブルーカーボン生態系」を学ぶ海洋教育イベントを5月31日(土)に開催
一般社団法人タラ オセアン ジャパン 海の未来を考える1日、子どもも大人も楽しめる体験プログラム 海洋研究と海洋保全に取り組む一般社団法人タラ オセアン ジャパン(所在地:東京都、代表理事:エチエンヌ・ブルゴワ、以下「タラ オセアン ジャパン」)... -
トイレに流したうんこの行方を学ぶ!?累計1,000万部を突破したうんこドリルシリーズと月島JFEアクアソリューションがコラボして制作した冊子「うんこドリル うんこのリサイクル」。
文響社 うんこだって立派な資源になる! 下水汚泥の再利用を推進する月島JFEアクアソリューションが、子ども向け学習ドリルの定番『うんこドリル』シリーズと初のコラボレーション。 株式会社文響社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:山本周嗣)はこ... -
「お客さまアンケート」回答件数に応じて 社会貢献団体へ寄付
パナソニック ホームズ株式会社 ~ オーナーさまの協力のもと 社会貢献団体を支援しSDGsに貢献 ~ パナソニック ホームズ株式会社は、2024年度(2024年6月~2025年3月)に実施した、当社の戸建住宅のオーナーさまへの「お客さまアンケート」について、We... -
【ノベルティ×アニマル】注目は「防災×癒し」と「なが~いアルパカ」!?もらって嬉しい夏の新商品!
株式会社力匠 夏らしいデザインのアイテムやハンディファン、今人気の防災セットから、定番の文具まで。新商品が続々入荷! ノベルティや販促品、啓発グッズなどを取り扱う通販サイト「エスピーマルシェ公式オンラインショップ」にて、新たに60点以上の商... -
静岡県下田でブルーカーボン生態系を学ぶ、海洋教育イベントを4月26日(土)に開催
一般社団法人タラ オセアン ジャパン ~子どもから大人まで楽しめる、科学×自然の体験プログラム~ 海洋研究と海洋保全に取り組む一般社団法人タラ オセアン ジャパン(所在地:東京都、代表理事:エチエンヌ・ブルゴワ、以下「タラ オセアン ジャパン」)... -
路上駐車のない社会を目指し、8月9日「パークの日」の活動を通年実施へ
パーク24株式会社 パーク24株式会社(本社:東京都品川区、社長:西川光一、以下「パーク24」)は、これまで8月9日「パークの日」を中心に実施してきた路上駐車ゼロに向けた啓発活動を、今年度より年間を通して実施することにいたします。 パー... -
藻場をより深く理解する 「Tara JAMBIO ブルーカーボンプロジェクト」 2年目の挑戦がスタート
一般社団法人タラ オセアン ジャパン 海洋研究と海洋保全に取り組む一般社団法人タラ オセアン ジャパン(所在地:東京都、代表理事:エチエンヌ・ブルゴワ、以下「タラ オセアン ジャパン」)は、「Tara JAMBIO ブルーカーボンプロジェクト」の2年目の活... -
日野市子ども条例の啓発動画を制作しました
日野市役所 日野市子ども条例推進事業 子どもたちに子どもの権利の周知啓発 平成20年(2008年)に制定・施行された「日野市子ども条例」の基本理念を広く市民に周知し、子どもの権利が保障・擁護される社会を醸成するために、日野市ではこの条例の普及... -
がん治療研究の応援につながる「deleteCマッチ」会場に14,056人が参加!ラグビー観戦を通じた4つのアクションにより総額719,315円が寄付に
特定非営利活動法人deleteC ~チーム、スタッフ、選手、ファンがONE TEAMとなり“希望の風景”を~ ラグビーチーム 浦安D-Rocks発の企画で、3月14日(金)に秩父宮ラグビー場で行われたNTTジャパンラグビー リーグワン2024-25 第11節のホストゲーム「delet... -
東京都、公益財団法人 東京都環境公社が推進 フロン対策で温暖化STOPを普及啓発する映像コンテンツをIMAGICAコスモスペースが制作
IMAGICA GROUP ”映像”に関するサービス/製品を、エンタテインメント分野から産業分野まで、グローバルにワンストップでお届けする株式会社IMAGICA GROUP(本社:東京都港区、代表取締役社長:長瀬 俊二郎)のグループ会社で、番組・企業PRをはじめとした映... -
【イベントレポート】すい臓がん啓発イベント「本田圭佑×医師が語る 健康法とがん対策」を開催
Craif株式会社 〜「マイシグナル・スキャン」無料体験会も実施。会場は約600名の来場者で賑わう〜 尿がん検査「マイシグナル」を提供するCraif株式会社(所在地:東京都文京区、CEO:小野瀨 隆一、以下Craif)は、2025年3月2日(日)に、愛知県名古屋市内... -
アイングループ 全国の薬局における世界緑内障週間 緑内障の啓発活動について
株式会社アインホールディングス アイングループでは、2025年3月9日から15日の世界緑内障週間にあわせ日本緑内障学会が主催する「ライトアップinグリーン運動」に協力し、緑内障の啓発を行います。 当社グループは、2025年3月9日から15日の世界緑内障週間... -
「変わりゆく愛媛の海」啓発プロジェクト BEMAC株式会社の社員食堂でクロダイを使ったメニューを提供しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2025年2月21日(金) 2月26日(水) (一社)海と日本プロジェクトinえひめは、瀬戸内海・宇和海で今起きている海洋環境の変化に焦点を当てた「変わりゆく愛媛の海」啓発プロジェクトの一環として、BEMAC株式会社の社員食堂... -
特別養護老人ホーム栗林荘で初開催!多世代で楽しむ国際女性デーイベント 3/8(土) 「国際女性デーを知ろう、楽しもう!」 in 小山
社会福祉法人丹緑会 社会福祉法人丹緑会(栃木県小山市 理事長:山中桓夫)の運営する特別養護老人ホーム栗林荘(以下「当施設」)は、3月8日の「国際女性デー」に合わせて、国際女性デーの啓発とSRHRをテーマとしたイベントを開催します。 ■多世代で楽し... -
3月大腸がん啓発月間「ブルーリボンライトアップ、応援動画、Dress in Blue Month」開催のお知らせ
公益財団法人日本対がん協会 公益財団法人日本対がん協会(東京都中央区、会長:垣添忠生・国立がんセンター名誉総長)は、大腸がん検診の大切さを伝え、大腸がん患者さん・サバイバーのみなさんを応援するために、啓発月間の3月に自治体や民間団体等と連携... -
「スマドリアンバサダー」社内資格認定制度を導入
アサヒビール株式会社 お酒とのいい関係を長く楽しめる社会をつくる「スマートドリンキング」の普及に向け「多様性のある飲酒文化の創造」と「責任ある飲酒の推進」を担うプロ人材を育成 アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 松山一雄)は、「多様性の... -
2025年3月9日(日)~3月15日(土)は世界緑内障週間「ライトアップ in グリーン運動」
日本緑内障学会 北海道から沖縄まで、緑内障のシンボルカラーのグリーンでライトアップ!! 日本緑内障学会では、緑内障の認知と啓発に向けて、各地のランドマークや医療施設等をグリーンにライトアップする「ライトアップinグリーン運動」を、世界緑内障... -
2025年3月9日(日)~3月15日(土)は世界緑内障週間「ライトアップ in グリーン運動」
日本緑内障学会 北海道から沖縄まで、緑内障のシンボルカラーのグリーンでライトアップ!! 日本緑内障学会では、緑内障の認知と啓発に向けて、各地のランドマークや医療施設等をグリーンにライトアップする「ライトアップinグリーン運動」を、世界緑内障... -
【愛知県豊橋市】山川豊さんが肝炎ウイルス検査の受検呼びかけ、1月29日のBリーグ三遠戦で
豊橋市 肝炎の正しい知識を広め、早期発見、早期治療に向けた肝炎ウイルス検査の必要性を訴えるため「知って、肝炎プロジェクト」のスペシャルサポーターで演歌歌手の山川豊さんが2025年1月29日(水)、男子プロバスケットボールBリーグ1部の試... -
[2月15日 国際小児がんデー]福岡県庁などで小児がん啓発ロビー展を開催
認定NPO法人にこスマ九州 昨年度の福岡市役所ロビー展の様子 認定NPO法人にこスマ九州(所在地:福岡市南区 代表理事:白石恵子)は公益財団法人がんの子どもを守る会(所在地:東京都台東区 理事長 山下公輔)の九州北支部との共催で行政や小児がんを診察... -
新商品100点以上追加!ノベルティ・販促品・啓発グッズなら「エスピーマルシェ 公式オンラインショップ」にお任せ!
株式会社力匠 新春「さくら」アイテム、話題の「アザラシ」グッズに注目!3大ガチャマシンもついにそろい踏み♪ ノベルティ・販促品・啓発グッズ等を販売するインターネット通販サイト「エスピーマルシェ公式オンラインショップ」に、100点以上の新商品が... -
2月1日(土)第10回いせ人権映画祭(ISE HUMANRIGHTS MOVIE JAM)を開催!
伊勢市 全国から募集した自主制作人権ショートムービーを上映します! 映像制作・鑑賞を通して人権に対する意識の啓発と人権感覚の向上を目的とした映画祭を開催します。 第10回いせ人権映画祭上映ポスター 1.イベント概要 名称 第10回いせ人権映画祭(IS...
12