国指定重要無形文化財– tag –
-
【国立劇場おきなわ】7月・8月自主公演/劇場バックステージツアーのご案内
文化庁 7月19日(土)組踊の世界「女物狂」/8月16日(土)琉球楽器の音色/7月26日(土)、27日(日)劇場バックステージツアー 国立劇場おきなわ7月・8月自主公演/劇場バックステージツアーのご案内 組踊の世界をご案内します。 普及公演 組踊の... -
【国立劇場おきなわ】6月公演のご案内
文化庁 古典音楽・雑踊・創作舞踊の中から、群舞に焦点をあててお届けする「群舞の彩り」と、琉球・沖縄の音楽で、ウチナーンチュの心を伝える三線音楽公演「琉球・沖縄 こころの歌」のご案内。 国立劇場おきなわ6月自主公演のご案内 迫力のある集団の美... -
【国立劇場おきなわ】5月公演のご案内
文化庁 中堅の琉球舞踊家による古典舞踊と劇場では約10年ぶりの上演となる世話物「未生の縁」と、古典音楽を数曲組み合わせ、独唱や斉唱、舞踊曲など多彩な演目を楽しめる「琉球舞踊鑑賞会」のご案内。 国立劇場おきなわ5月自主公演のご案内 平成9年に復... -
【国立劇場おきなわ】4月公演のご案内
文化庁 中堅・若手の女性舞踊家と若手演奏家による春の琉球舞踊公演「うりずんの舞」と琉球王朝時代に生まれた古典舞踊から明治期の雑踊、戦後の創作舞踊まで琉球舞踊の醍醐味を楽しめる「琉球舞踊鑑賞会」のご案内。 国立劇場おきなわ4月自主公演のご案... -
【国立劇場おきなわ】3月公演のご案内
文化庁 「第11回創作舞踊大賞」大賞受賞作や名人達による舞踊作品を上演する「創作舞踊の会」と現在活躍する沖縄芝居の人気役者らによる琉球王国時代末期を描いた史劇「東立ち雲」のご案内 国立劇場おきなわ3月自主公演のご案内 多彩な創作舞踊の世界をお... -
国立劇場おきなわ2月公演のご案内
文化庁 国指定重要無形文化財「琉球舞踊」保持者らによる「琉球舞踊特選会」と数々の琉球舞踊や姉妹が男装して敵討ちに向かう動行の場面など、他の敵討物では見られない演出で変化に富んだ組踊「具志川大軍」のご案内 国立劇場おきなわ自主公演2月公演のご... -
【国立劇場おきなわ】組踊ワークショップin首里城のお知らせ
文化庁 かつて首里城で中国皇帝の使者を歓待するために披露されていた「組踊」のワークショップ。首里城復興イベントと同時開催!この機会に楽しみながら、沖縄の『無形文化遺産』を識ろう! 講師は、国立劇場おきなわの組踊研修修了者からなる沖縄伝統組... -
【国立劇場おきなわ】11月・12月の公演のお知らせ
文化庁 11月16日(土)国立劇場寄席/12月14日(土)1838年の史料に拠る組踊「大川敵討ー糺しの場から敵討までー」/12月21日(土)琉球舞踊鑑賞会 12月14日(土)研究公演 舞台構造や衣裳などを復元し、琉球国時代の演出に近づけた特別な公演 国立劇場お...
1