国連– tag –
-
海外・英語・留学・教育に関心のある人に「今何が必要か」。グローバル教育の最前線からみんなに役立つ情報をお届け!
株式会社 青春出版社 青春出版社(東京都・新宿区)は『15歳からの世界のとびらの開き方』(辰野まどか/著)を7月23日に発売いたしました。 「自分と世界をつなぐ扉、あなたの手で開いてみませんか?」 グローバル・シチズンシップとは、誰もが心の中に持... -
「ガザの子ども 平和に暮らす権利もつ」 ユニセフ事務局長、戦争の終結を訴え 【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 国連安保理会合で発言 ガザ地区南部のハンユニスにある病院で、治療を受ける3歳のハサンちゃん(パレスチナ、2025年6月5日撮影) © UNICEF/UNI812781/Eleyan 【2025年7月16日 ニューヨーク発】 ユニセフ(国連児童基金)事... -
若者が目指す、アフリカと日本が共創する未来
国連開発計画 史上初、若者版アフリカ開発会議「Youth TICAD 2025」始動 *Youth TICAD 2025プレイベントで撮影(2025年2月) Youth TICAD 2025 実行委員会(共同代表:休場優希, デイビッド・ポンデウ)は、国連開発計画(UNDP)、国際協力機構(JICA)、... -
大阪・関西万博で青少年が「平和と人権」を提言!多様な視点から未来を創造する『アジェンダ2025』を8月1日に開催
国際ロータリー第2660地区 大阪・関西万博 テーマウィークにてロータリー主催イベント開催 2025年8月1日(金)、大阪・関西万博「テーマウィーク」プログラムの一環として、国際ロータリー第2660地区(大阪)は、青少年による提言イベント「アジェンダ2025... -
薬物乱用から開発途上国の子ども達の未来を守るために
公益財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センター ~国連支援募金初めての期間限定クラウドファンディングを国連の「国際麻薬乱用撲滅デー」に合わせて挑戦中~ 【概要】 薬物についての正確な情報や意識が十分でないまま、乱用に陥り心身を傷つけ、時には命の... -
日本発の国際障害者団体が挑む|インクルージョン国際会議を日本から世界へ!クラウドファンディング開始
一般社団法人PEACE INCLUSION PIECE 世界5大陸にまたがるアライアンスを設立し、現在50か国以上の障害者団体が加盟。国連障害者権利委員会の前議長・副議長・事務局長らが来日。 日本発の国際障害者団体・一般社団法人PEACE INCLUSION PIECE(代表:南北ち... -
Z世代がつなぐ日本とアフリカ – 芦田愛菜UNDP親善大使がナイジェリアのトップクリエイターと対談
国連開発計画 特別企画の動画を公開 Credit: UNDP Tokyo 国連開発計画(UNDP)は、日本とアフリカの若者たちの相互理解と共創を促進する取り組みの一環として、スペシャル対談動画「アフリカの今、未来、そして若者たち」を公開しました。 本対談には、UND... -
【ユネスコと認定NPO法人ReBitが協働】LGBTQ分野に取り組むユースリーダーシッププログラム「diverseeds」参加者募集開始。7月4日(金)19時からオンライン説明会を開催。
認定NPO法人 ReBit LGBTQ分野に取り組む学生や25歳以下の若者約30名を対象に、助成金・研修・メンタリング等で7ヶ月間支援。応募締切は7月25日(金)17時。 認定NPO法人ReBit(本社:東京都渋谷区、代表理事:藥師実芳)は、ユネスコ(国連教育科学文化機... -
「海の日」に“都会の池袋”で海のためのゴミ拾い朝活⁉ 海の未来は街が握る【街からのLOVE OCEAN大作戦】7/21開催|参加者募集!ボランティア証明書あり
リビエラグループ 海洋ゴミの8割は“街”から——神奈川「湘南コースト」発、海沿い×都市の14自治体と連携した“海と街”をつなぐアクションは学生・インバウンドも巻き込むムーブメントに。大学ゼミ連携やCSRパートナーも募集 特例認定NPO法人リビエラ未来創... -
グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ)代表理事にキリンホールディングス会長 磯崎氏を迎え、新体制で始動
一般社団法人グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン 一般社団法人グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(所在地:東京都渋谷区、以下GCNJ)は2025年6月25日(水)に開催したGCNJ年次総会および理事会において、新たに3名の理事およ... -
Solafune、国連IOMと契約を締結
株式会社Solafune 国際社会のレジリエンス強化を目的に国際移住機関(国連IOM)へ技術提供 衛星データ解析技術の開発・提供および衛星データ解析プラットフォーム『Solafune』を運営する株式会社Solafune(代表取締役CEO:上地練、以下Solafune)は、国際... -
中村美里杯 in ザンビア メヘバ難民キャンプ を開催しました!
NPO法人グッドライフ ザンビアの若い子供たちに、柔道を通して夢を! 認定NPO法人グッドライフが運営するセカンドライフは、ザンビアの柔道家たちへの柔道着の寄付を行ってきました。 この度、2025年6月20日に開催される国連主催のイベント「世界難民の日... -
国連ユニタール「CIFALジャパン国際研修センター」第1回国際シンポジウムを開催-「世界に向けた学びとリーダーシップ」の新たな拠点がいわき市と学校法人昌平黌からスタートを切りました
学校法人昌平黌 5月31日、CIFALジャパンの最高意思決定機関である第1回評議会が開催され、活動計画を決定、併せて第1回国際シンポジウムを開催。一般参加者、学生、教職員、関係者ら約300人(リモート含む)が参加 ■開催趣旨国連ユニタール「CIFALジャパン... -
本年も世界190以上の国と地域で同時開催予定「WORLD CLEANUP DAY 2025」
NPO法人WORLD CLEANUP DAY JAPAN 9月20日は国連国際デー「WORLD CLEANUP DAY」 NPO法人WORLD CLEANUP DAY JAPANは、エストニアのNGO「Let’s Do It World」と共に2025年9月20日(土) の国連国際デー「WORLD CLEANUP DAY」に合わせ、WORLD CLEANUP DAY 2025(... -
2025年「世界難民の日」に寄せて~UNHCR親善大使MIYAVIからのメッセージ
UNHCR駐日事務所 3度目に訪問したレバノンでシリア難民の子どもたちと © UNHCR ▶動画メッセージはこちら 6月20日は「世界難民の日」です。 今も世界中では1億2,000万人を超える人々が、故郷を追われ 苦しい生活を余儀なくされています。 今年のテ... -
【ミャンマー地震 被災者支援活動報告】命を守り、暮らしに希望を
国際移住機関(国連IOM) 3月の地震発生直後から、国連IOMは現地の方々や協力団体と連携し、昼夜を問わず命と生活を守る支援活動を続けてきました。これまでの日本政府と日本の個人の皆さまからの温かいご支援に、心より感謝申し上げます ミャンマー地震の... -
Jizai、国連主催「AI for Good Global Summit 2025」に「Mi‑Mo v0(ミーモ ブイゼロ)」を出展
株式会社Jizai (English follows) 株式会社Jizai(本社:東京都文京区、代表取締役CEO 石川佑樹、以下「Jizai」)は、2025年7月8日から11日までスイス・ジュネーブで開催される国連主催「AI for Good Global Summit 2025」にて、カスタマイズ可能な汎用A... -
UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)ブランド「MADE51」の取扱い開始
株式会社三栄コーポレーション 六本木 蔦屋書店でのポップアップイベントを開催 ㈱ 三栄コーポレーション(東京都台東区、代表取締役社長 水越 雅己、東証スタンダード上場 証券コード8119)は、「MADE51」(メイド フィフティーワン)の取扱いを開始しま... -
UNHCR、紛争で故郷を追われた人の数が、過去10年で衝撃的な高水準に達したと発表
UNHCR駐日事務所 UNHCR年間統計報告書「グローバル・トレンズ・レポート」公開 UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)は6月12日、紛争や暴力、迫害によって故郷を追われた人の数が、容認できないほど高い水準にあると発表しました。人道支援の資金が減少する... -
国連と吉本興業がコラボレーション SDGsへの意識を高め、楽しく参加できるイベント Walk the Talk for SDGs in EXPO2025 UN&YOSHIMOTO
株式会社steAm 「いのちの遊び場 クラゲ館」プロデューサー中島さち子率いるKURAGE Bandがライブで参加!全盲のシンガーソングライター木下航志氏と共演 2025年6月15日(日)12:45~13:15@ポップアップステージ東内 ※雨天時は開催場所が変更になる場合が... -
6月20日「世界難民の日」全国でブルーライトアップとこいのぼり掲揚~ともに生きる未来を、青でつなごう
UNHCR駐日事務所 国連難民高等弁務官(UNHCR)駐日事務所は、6月20日の「世界難民の日」に合わせて、全国67カ所のランドマークでのブルーライトアップ、 全国6カ所で「世界難民の日こいのぼり」の掲揚を実施します。 国連難民高等弁務官(UNHCR)駐日事務... -
2025年大阪・関西万博 国連パビリオンへ19種類、約36,000冊の 『るるぶ』 書籍を寄贈
株式会社JTB JTBは2025大阪・関西万博の国連パビリオンに19種、約36,000冊の『るるぶ』書籍を寄贈しました。 国連パビリオンは35の国連諸機関、15の国連事務局の部局が一丸となり、「⼈類は団結したとき最も強くなる。(United for a Better Future)」と... -
4年ぶりの世界の児童労働者数発表日に議員会館で官・民・NGOが対話、市民も参加
特定非営利活動法人ACE ~2025年はSDGsで決めた児童労働ゼロの期限~ ACEが事務局をつとめる児童労働ネットワークは、6月12日「児童労働反対世界デー」に、衆議院第一議員会館で院内集会を開催します。 国連の持続可能な開発目標(SDGs)では、目標8.7で「... -
6月20日は「世界難民の日」#難民とともに 生きる未来へ、連帯を
UNHCR駐日事務所 6月20日は「世界難民の日」。紛争や迫害により故郷を追われたすべての人々に想いを寄せる、国連が定めた大切な一日です。 © UNHCR/Gregory Doane 現在、故郷を離れて暮らす人の数は、日本の総人口に匹敵するほどになっています。世界各地... -
ILOが「安全で健康的な職場づくり」テーマに学生コンテスト 7月17日、万博会場で開催へ
国際労働機関駐日事務所 歌手・ILOサポーターの荻野目洋子さんも登場! 国際労働機関(ILO)は7月17日(木)午後3時から、大阪・夢洲の大阪・関西万博会場内「EXPOホールシャインハット」で、学生が職場の健康・安全・ウェルビーイング(心身ともに満たさ... -
ナジャット・マーラ・ムジート児童に対する暴力担当国連事務総長特別代表が港区子ども家庭総合支援センターを視察されました
港区 ナジャット・マーラ・ムジート児童に対する暴力担当国連事務総長特別代表が、令和7年5月22日(木曜)、港区子ども家庭総合支援センター(愛称:ミナトイク)を訪れ、施設の機能や相談体制、区の取組などを視察されました。 区の関係行政機関が一体... -
国連グローバル・コンパクトに署名
株式会社FUJI 株式会社FUJI(本社:愛知県知立市、代表取締役社長:五十棲 丈二、以下「FUJI」)は、国際連合が提唱するサステナビリティ イニシアチブ「国連グローバル・コンパクト(UN Global Compact、以下「UNGC」)」に署名し、2025年4月24日... -
<神戸市外国語大学・神戸市看護大学 共催事業>「紛争地域における人命救助の最前線―ガザの真実を知る」講演会の開催
神戸市公立大学法人 日々状況が変化する紛争地域における人命救助の現状について理解を深める機会を提供するため、神戸市外国語大学と神戸市看護大学の共催により、国連パレスチナ難民救済事業機関(以下、UNRWA)保健局長 清田明宏医師を講師に迎え、講演... -
【愛知県豊田市】「2025国際首長フォーラム」の開催支援事業協賛金を募集しています!
豊田市 日本初!国連主催のSDGsに関する大規模なハイレベル国際会議を豊田市で開催します。 豊田市と国際連合経済社会局(UN DESA)は共催で、2025年10月14日(火)から16日(木)にかけて豊田市で「2025国際首長フォーラム(International Mayors Forum)... -
【国際お茶の日記念】農業ミニゲームでハイスコアを競い、特選お茶セットをゲットしよう!
株式会社農情人 〜 5月21日はお茶の魅力と持続可能性を考える日 〜 農業×web3を推進するコミュニティ、Metagri研究所(運営:株式会社農情人、本社:千葉県船橋市、代表取締役:甲斐雄一郎)は、5月21日の『国際お茶の日』を記念し、農業ミニゲームのハイ... -
GLIN Impact Capitalが国連グローバル・コンパクトに署名
GLIN Impact Capital インパクト/サステナビリティ領域における企業価値・社会環境価値の創出に取り組む GLIN Impact Capital(本社:東京都港区、共同代表:中村将人、秦雅弘、才木貞治、以下GLIN)は、持続可能な成長を実現するために国連が企業に責任... -
<イベントレポート>大阪・関西万博をプラットフォームとしてスポーツを通じたSDGsへの貢献を普及・啓発するプログラムを実施
独立行政法人日本スポ―ツ振興センター ニュースリリース 日本スポーツ振興センター(JSC:Japan Sport Council)は、国連訓練調査研究所(UNITAR:United Nations Institute for Training and Research)と共に、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)... -
WHO神戸センター主催 サマースクール参加者を募集開始
WHO健康開発総合研究センター(WHO神戸センター) 兵庫県神戸市に拠点を置くWHO健康開発総合研究センター(WHO神戸センター)は、地域貢献事業の一環として、国際保健分野での活躍を志す学生を対象にした啓発・育成プログラム「WKCサマースクール」を8月... -
【世界難民の日 特別イベント】UNHCR×瀬戸内国際芸術祭 ホンマタカシと池澤夏樹が語る難民の旅路、新しい故郷
UNHCR駐日事務所 世界難民の日に併せて、難民や国内避難民を写した作品を手がけた写真家のホンマタカシさんと、難民を題材にした著書『ノイエ・ハイマート』などで知られる作家の池澤夏樹さんをお招きしトークイベントを開催します。 © UNHCR Japan 6月20... -
12人のキッズアンバサダーがニューヨーク国連本部へ!
一般財団法人ピースコミュニケーション財団 国連を支える世界こども未来会議~プロジェクトイベントin New York United Nations 2025~を開催 2025年5月開催「マイナビキッズアンバサダーオリエンテーション」での様子 5月15日、12人のマイナビキッズアン... -
大阪・関西万博の国連パビリオンにてFAOが「国際お茶の日」記念イベントを開催します 5月21日(水)10時より
国際連合食糧農業機関(FAO) 駐日連絡事務所 国際連合食糧農業機関(FAO)は、国連が制定する「国際お茶の日」を記念し、2025年5月21日(水)に、大阪・関西万博の国連パビリオンにて、「国際お茶の日」イベントを開催します。お茶も試飲いただけますので、... -
UNDP人間開発報告書最新版発表:人間開発の進歩は35年ぶりの低水準に
国連開発計画 60%の人々はAIによる新たな雇用機会の創出に期待 Photo: UNDP ブリュッセル発 — 国連開発計画(UNDP)がきょう発表した新たな報告書によると、人間開発の進歩はかつてない減速を強いられています。報告書はまた、人工知能(AI)がいかにして... -
日本初!2027年に横浜で、国連機関が主催する「アジア・太平洋都市フォーラム(APUF)」を開催!
横浜市 APUFは、アジア太平洋地域の都市の持続可能な発展について協議する地域最大級のマルチステークホルダー会議です 国連経済社会理事会の地域委員会の一つである国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)が主催する「アジア・太平洋都市フォーラム(... -
110年以上読み継がれ、世界中で愛されるアン・シャーリーの魅力とは? 貴重な図版を多数収録した『図説 赤毛のアン 増補版』4月28日発売!
河出書房新社 NHK Eテレで2025年4月から放送がはじまったアニメ「アン・シャーリー」(毎週土曜日18:25~)も話題。 株式会社河出書房新社(東京都新宿区/代表取締役 小野寺優)は、『図説 赤毛のアン 増補版』(税込価格2,530円)を2025年4月28日に発... -
【岡山大学】横井篤文副学長が国連の政府間年次会合「開発のための科学技術委員会」メインセッションで米国MITサステナビリティオフィスと共同登壇!
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 4月 27日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の横井篤文副学長(グローバル・エンゲージメント担当)・ユネスコチェアホルダー... -
大阪万博における国連パビリオンにて開催「スポーツで地球を守ろう:持続可能な未来のためのスポーツの役割と可能性」
日本財団HEROsプロジェクト事務局 〜髙梨沙羅選手や欧州サッカー連盟(UEFA)ミケーレ・ウヴァ氏らが登壇〜 日本財団(東京都港区、会長 笹川陽平)は、アスリートと共に社会課題解決の輪を広げていくことを⽬的とした「HEROs~Sportsmanship for the future... -
「世界チョコレート成績表(2025)」日本企業の評価に対し、 児童労働撤廃に取り組むACEがコメント
特定非営利活動法人ACE ~2025年はSDGsの目標8.7(児童労働撤廃)の達成期限、 企業の垣根を越え、現地政府と連携した効果的な仕組み構築を提言~ カカオ産業の児童労働撤廃をめざす活動を2009年から続ける認定NPO法人ACEは、4月8日にオーストラリアのNGO... -
4月29日(火・祝)「EXPO 2025 大阪・関西万博」 にて、国連によるジャズイベント『Speaking Jazz』の開催が決定!
株式会社ブルーノート・ジャパン 株式会社ブルーノート・ジャパンが、本イベントのプロデュースとして参加。広瀬未来ジャズ・オーケストラなど豪華メンバーが出演! 2025年日本国際博覧会(2025年大阪・関西万博)において、国連(United Nations)が、本... -
「ダメ。ゼッタイ。」薬物乱用防止を推進 国連麻薬委員会にてシンポジウム開催
公益財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センター ~市民団体の国際プラットフォームの構築と情報交換システム始動に向けて~ 3月12日ウィーン国連麻薬委員会にて開催されたシンポジウムの案内 【概要】 民間団体として40年近く国内の薬物乱用防止活動を牽引し... -
フォーミュラE、国連主導の「エネルギー・コンパクト」イニシアチブに参加 世界の持続可能性の進展をさらに加速!
FORMULA E OPERATIONS LIMITED フォーミュラEが、国連および国連―エネルギー(UN‒Energy)が主導する「エネルギー・コンパクト」イニシアチブへの参加を発表 この画期的な取り組みは、「電動レースの力を通じて持続可能な人類の進歩を加速させる」というフ... -
国連グローバル・コンパクトに署名 グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパンに加入
キユーピー株式会社 健全なグローバル社会の実現に向けて キユーピー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員:髙宮 満、以下キユーピー)は、国際連合が提唱する「国連グローバル・コンパクト」※1(以下UNGC)に署名し、2025年2月15日(土)... -
埼玉県生協連2025年新春賀詞交換会が開催されました
特定非営利活動法人フードバンク埼玉 ロイヤルパインズホテル浦和21階 スカイバンケットホールにて、埼玉県生活協同組合連合会による、2025年の新春賀詞交換会が開催され、フードバンク埼玉もお招きに預かり参列させて頂きました。 ロイヤルパインズホ... -
国際女性デーに寄せて小池知事のメッセージを公開
東京都 3月8日の「国際女性デー」を迎えるにあたり、東京都では”女性の活躍を後押しする取組”を加速化し、「人」が輝く明るい未来を切り拓いていくことを国際社会に発信します。 東京都は、女性活躍の推進を最重要課題の1つと位置付け、施策を推進して... -
芦田愛菜さん、国連開発計画(UNDP)の親善大使に就任
国連開発計画 Photo: UNDP Tokyo 国連開発計画(UNDP)駐日代表事務所は、この度、俳優の芦田愛菜さんをUNDP国内親善大使に任命することを発表しました。UNDPは、日本に関連した活動に焦点を当てた国内版親善大使を新設、芦田さんは日本における初のUNDP国内... -
国連開発計画(UNDP)総裁補兼アフリカ局長 アフナ・エザコンワが来日
国連開発計画 国連事務次長補兼UNDP総裁補兼アフリカ局長のアフナ・エザコンワが、2025年3月2日~5日の3日間、東京を訪問します。今回の訪日の主眼は、世界経済の分断回避と平和秩序の修復、グローバル課題について対話・提案する国際会議である「東京会...