国連– tag –
-
ノースサンドが国際的環境アクション『WORLD CLEANUP DAY』に参加
株式会社ノースサンド 東京・大阪・福岡の街並みを綺麗に、社員100名が参加し地域清掃活動を実施 総合コンサルティング会社の株式会社ノースサンド(本社:東京都中央区、代表取締役社長:前田 知紘、以下 ノースサンド)は、2025年9月19日(金)、世界190ヵ... -
短期コンサルタント募集 ILO駐日事務所
国際労働機関駐日事務所 学界向けの「ビジネスと人権」に関する業務 ILO駐日事務所では現在、アジアにおける責任あるバリューチェーン構築(RVC Phase II )プロジェクトで、教育機関・アカデミア向けにビジネスと人権に関する研修・能力強化、アウトリー... -
Solafune、TICAD でコンゴ民主共和国とMOUを締結
株式会社Solafune Solafune、コンゴ民主共和国国立地質学調査所とMoU署名式を開催 衛星データ解析技術の開発・提供および衛星データ解析プラットフォーム『Solafune』の運営を行う株式会社Solafune(代表取締役CEO:上地練、以下Solafune)は、第9回アフリ... -
《 ingo PEACE. 》ミャンマー(ヤンゴン)にて「人権セミナー」開催へ ~人間の尊厳を基盤とする、民主化への未来を語り合う歴史的な場に~
一般財団法人International Non-governmental Organization PEACE. International Non-governmental Organization PEACE.(略称:ingo PEACE.)は、2025年8月27日(水曜日)現地時間13:00より、ミャンマー・ヤンゴン(LOTTE HOTEL YANGON)において「ing... -
《 ingo PEACE. 》民間団体として初めてミャンマー国内刑務施設を訪問 ~人間の尊厳と人権に基づく、生活衛生物資の寄附活動を実施 ~
一般財団法人International Non-governmental Organization PEACE. ミャンマー国内全刑務施設への支援物資寄附を完了 International Non-governmental Organization PEACE.(略称:ingo PEACE.)はこのたび、ミャンマー国内の刑務施設を民間団体として初... -
特別展「つなぐ、つながる」、大阪・関西万博 国連パビリオンで開催(8月25日―31日)
国際連合広報センター ⒸUN 国連広報センターは、SDGメディア・コンパクト加盟メディアであるTBSとともに、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の国連パビリオンにて、「特別展:つなぐ、つながる」を8月25日から31日まで開催します。 第2次世界大戦の... -
アフリカウィーク閉幕式:未来をつなぐ絵⼿紙、⼦どもたちからアフリカへ
国連開発計画 ⽂化とテクノロジーが交差する共創空間、世代と⼤陸を越えて未来をつむぐ 日時: 2025年8⽉24⽇(⽇)13:00〜13:45 場所: ⼤阪・関⻄万博 国連パビリオン(定員50名) 国連開発計画(UNDP)は、この8⽉に⼤阪・関⻄万博で「アフリカウィー... -
Solafune、防衛大臣政務官が本社訪問
株式会社Solafune 丸の内本社で衛星データと宇宙領域の防衛活用について意見交換 Solafune, Inc.(CEO:上地練) は、2025年7月30日に防衛大臣政務官の小林一大氏を東京都千代田区丸の内の本社にお迎えしました。 当日は、当社の注力領域である衛星データ... -
第9回アフリカ開発会議(TICAD)が横浜で閉幕 − グローバルな課題解決におけるアフリカの主導的役割へのコミットメントを表明
国連開発計画 横浜発 – 第9回アフリカ開発会議(TICAD)が横浜で閉幕しました。アフリカを支援の対象ではなく、グローバルな課題解決の推進者、そして共創者として位置づける姿勢が改めて確認されました。「革新的な課題解決策の共創」というテーマのもと... -
国連グローバル・コンパクトに署名しました
東京メトロ SDGs達成への貢献 東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:小坂 彰洋、以下「東京メトロ」)は、国際連合が提唱する「国連グローバル・コンパクト」(以下「UNGC」)に署名し、2025年7月18日(金)付で参加企業として登録... -
WHO神戸センター主催「WKCフォーラム2025」開催のお知らせ
WHO健康開発総合研究センター(WHO神戸センター) 兵庫県神戸市に拠点を置くWHO健康開発総合研究センター(WHO神戸センター)は、地域貢献事業の一環として学生フォーラムを開催します。 8月24日(日)、医学生を中心にイノベーションに取り組む「inochi W... -
パレスチナ和平に向けた東京宣言及びアクションプランの採択を日本発の平和構築NGOが発表。パレスチナの主要政党・組織や市民社会の超党派若手リーダーによる具体的な行動計画を伴ったこれまでにない合同宣言へ。
NPO法人アクセプト・インターナショナル 日本発の紛争解決・平和構築を専門とするNGOであるアクセプト・インターナショナルは、パレスチナ若手リーダーによる和平に向けた会合を主催し、その成果として東京宣言およびアクションプランが採択されました。 2... -
WFP・豊田通商・CFAO、アフリカ開発支援に向けた協力強化を発表
豊田通商株式会社 ~ 第9回アフリカ開発会議に先立ち連携の意向を表明 ~ 豊田通商株式会社(以下:豊田通商)およびグループ会社のCFAO SASは、国連世界食糧計画(World Food Programme、以下:WFP)と、20日から横浜で開幕する第9回アフリカ開発会議(... -
【紛争当事者の若者を平和の担い手に】国連本部の特集ページにて、日本発で紛争解決・平和構築に取り組むNGOの代表が紹介されました
NPO法人アクセプト・インターナショナル 紛争解決・平和構築を目指し活動しているNPO法人アクセプト・インターナショナルの代表・永井陽右が、国連本部特集ページ「Bringing the Global Goals Home」にて紹介されました。 先の8月12日の国際青少年デーに際... -
第9回アフリカ開発会議(TICAD9)とUNDP
国連開発計画 アフリカの次なる章への共創 日程:2025年8月20日~22日 | 開催地:日本・横浜 国連開発計画(UNDP)は、8月20日から22日まで横浜で開催される第9回アフリカ開発会議(TICAD9)において、アフリカおよび日本の首脳と共に、イノベーション、若... -
アフリカウィーク開幕式:未来をつなぐ絵手紙、子どもたちからアフリカへ
国連開発計画 文化とテクノロジーが交差する共創空間、世代と大陸を越えて未来をつむぐ 日時: 2025年8月17日(日)11:30~12:30場所: 大阪・関西万博 国連パビリオン(定員50名) 国連開発計画(UNDP)は、この8月に大阪・関西万博で「アフリカウィーク... -
国連ユニタール総代表 ミシェル・ジャイルズ=マクドノーが就任後初来日
国連ユニタール 8月6日には広島平和記念式典に参列 国連パビリオン © UNITAR ミシェル・ジャイルズ=マクドノー国連事務次長補兼国連訓練調査研究所(ユニタール)総代表は、8月3日に関西・大阪万博を視察、国連パビリオンにて開催されたイベントに登壇し... -
「アフリカの人道危機に支援を」地雷廃絶運動の女性リーダー来日 TICAD9のイベントで講演
特定非営利活動法人 難民を助ける会 日本生まれの国際NGO、AAR Japan[難民を助ける会]は8月22日、第9回アフリカ開発会議(TICAD9)のテーマ別イベントとして、シンポジウム「アフリカの平和と安定~スーダンとウガンダ支援の現場から」を開催します。... -
【岡山大学】那須保友学長が国連HESIグローバルフォーラム2025に登壇~岡山大学の国際連携と若者参画の取り組みを世界に発信~
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 8月 2日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)が、2025年7月21日に開催された国連主催の「高等教育サステナビリティ・イニシアテ... -
ACE代表・岩附が外務省主催「ビジネスと人権円卓会議」に出席し市民社会の声を提言
特定非営利活動法人ACE 〜2025年度はビジネスと人権に関する行動計画 (NAP)改定の年〜 認定NPO法人ACE代表の岩附由香は、2025年4月より「ビジネスと人権市民社会プラットフォーム(BHRC)」の代表幹事を務めています。これに伴い、2025年7月29日に開催... -
世界の飢餓人口は減少傾向にあるものの、アフリカと西アジアでは増加:国連報告書
国際連合食糧農業機関(FAO) 駐日連絡事務所 今年の「世界の食料安全保障と栄養の状況」報告書は、昨今の食料価格の高騰の原因と影響についても分析 ©iStock.com 2025/07/30 世界の人口の約8.2%、およそ6億7,300万人が、2024年に飢餓に直面したと推定され... -
【愛知県豊田市】「2025 国際首⾧フォーラム」のメインテーマやキービジュアルが決まりました
豊田市 2025国際首長フォーラム開催支援実行委員会(委員長:太田稔彦豊田市長)は、「2025国際首長フォーラム(IMF)」のメインテーマ及びキービジュアルを以下のとおり決定しました。 また同フォーラムの開催に向けた機運を高めるとともに、国内外に... -
「被爆80年の今、広島から世界へ ‐若者が提案する核兵器廃絶・平和への道 -」国際平和のためのユース対話イベントを開催
広島県 日時:2025年8月6日(水)12:00~16:00 場所:ANAクラウンプラザホテル広島(YouTube 同時配信) 広島県/へいわ創造機構ひろしま(HOPe)及び国連訓練調査研究所(ユニタール)広島事務所は、広島への原爆投下から80年を迎える8月6日に、国際平... -
今なお日本人に根深く残るGHQによる洗脳工作を打破する1冊として話題の『WGIP日本人を狂わせた洗脳工作』が4刷。
株式会社ハート出版 GHQはいかにして日本人にWGIPを植えつけたのか。その「洗脳」「検閲」「焚書」工作が赤裸々に描かれる。 現在の日本のメディア、教育界に根深く残る「日本はアジア諸国を侵略した」「帝国憲法、教育勅語は戦争賛美」「日本が平... -
衛星データ解析Solafune、コンゴ民主共和国鉱山省とMOUを締結
株式会社Solafune 政府向けインテリジェンス技術を活用した金属・鉱物資源領域の課題解決を実現 衛星データ解析技術の開発・提供および衛星データ解析プラットフォーム『Solafune』を運営する株式会社Solafune(代表取締役CEO:上地練、以下Solafune)はこ... -
SDGs目標「児童労働ゼロ」達成期限まであと半年 国連で日本のNGOが国際対話を呼びかけ
特定非営利活動法人ACE 〜ハイレベル政治フォーラム(HLPF2025)でサイドイベント実施〜 2025年は、SDGs目標8.7「児童労働の撤廃」の達成期限です。しかし、世界の児童労働者は依然として1億3,800万人に上り、達成は極めて困難な状況です。こうした中、... -
【NY快挙】障がいの垣根なく、共に歌って踊る!世界が認めたインクルーシブチーム。NY国際大会で世界TOP10に入賞
一般社団法人フェアリーエンターテイメント ─ 障がい児者・きょうだい児・多様な背景を持つ仲間達がひとつのステージを創る。“誰もが輝く” パフォーマンスで世界進出!エンタメを通じて、多様性社会の実現に向けた取り組みが広がっています。─ 「福祉×エン... -
海外・英語・留学・教育に関心のある人に「今何が必要か」。グローバル教育の最前線からみんなに役立つ情報をお届け!
株式会社 青春出版社 青春出版社(東京都・新宿区)は『15歳からの世界のとびらの開き方』(辰野まどか/著)を7月23日に発売いたしました。 「自分と世界をつなぐ扉、あなたの手で開いてみませんか?」 グローバル・シチズンシップとは、誰もが心の中に持... -
「ガザの子ども 平和に暮らす権利もつ」 ユニセフ事務局長、戦争の終結を訴え 【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 国連安保理会合で発言 ガザ地区南部のハンユニスにある病院で、治療を受ける3歳のハサンちゃん(パレスチナ、2025年6月5日撮影) © UNICEF/UNI812781/Eleyan 【2025年7月16日 ニューヨーク発】 ユニセフ(国連児童基金)事... -
若者が目指す、アフリカと日本が共創する未来
国連開発計画 史上初、若者版アフリカ開発会議「Youth TICAD 2025」始動 *Youth TICAD 2025プレイベントで撮影(2025年2月) Youth TICAD 2025 実行委員会(共同代表:休場優希, デイビッド・ポンデウ)は、国連開発計画(UNDP)、国際協力機構(JICA)、... -
大阪・関西万博で青少年が「平和と人権」を提言!多様な視点から未来を創造する『アジェンダ2025』を8月1日に開催
国際ロータリー第2660地区 大阪・関西万博 テーマウィークにてロータリー主催イベント開催 2025年8月1日(金)、大阪・関西万博「テーマウィーク」プログラムの一環として、国際ロータリー第2660地区(大阪)は、青少年による提言イベント「アジェンダ2025... -
薬物乱用から開発途上国の子ども達の未来を守るために
公益財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センター ~国連支援募金初めての期間限定クラウドファンディングを国連の「国際麻薬乱用撲滅デー」に合わせて挑戦中~ 【概要】 薬物についての正確な情報や意識が十分でないまま、乱用に陥り心身を傷つけ、時には命の... -
日本発の国際障害者団体が挑む|インクルージョン国際会議を日本から世界へ!クラウドファンディング開始
一般社団法人PEACE INCLUSION PIECE 世界5大陸にまたがるアライアンスを設立し、現在50か国以上の障害者団体が加盟。国連障害者権利委員会の前議長・副議長・事務局長らが来日。 日本発の国際障害者団体・一般社団法人PEACE INCLUSION PIECE(代表:南北ち... -
Z世代がつなぐ日本とアフリカ – 芦田愛菜UNDP親善大使がナイジェリアのトップクリエイターと対談
国連開発計画 特別企画の動画を公開 Credit: UNDP Tokyo 国連開発計画(UNDP)は、日本とアフリカの若者たちの相互理解と共創を促進する取り組みの一環として、スペシャル対談動画「アフリカの今、未来、そして若者たち」を公開しました。 本対談には、UND... -
【ユネスコと認定NPO法人ReBitが協働】LGBTQ分野に取り組むユースリーダーシッププログラム「diverseeds」参加者募集開始。7月4日(金)19時からオンライン説明会を開催。
認定NPO法人 ReBit LGBTQ分野に取り組む学生や25歳以下の若者約30名を対象に、助成金・研修・メンタリング等で7ヶ月間支援。応募締切は7月25日(金)17時。 認定NPO法人ReBit(本社:東京都渋谷区、代表理事:藥師実芳)は、ユネスコ(国連教育科学文化機... -
「海の日」に“都会の池袋”で海のためのゴミ拾い朝活⁉ 海の未来は街が握る【街からのLOVE OCEAN大作戦】7/21開催|参加者募集!ボランティア証明書あり
リビエラグループ 海洋ゴミの8割は“街”から——神奈川「湘南コースト」発、海沿い×都市の14自治体と連携した“海と街”をつなぐアクションは学生・インバウンドも巻き込むムーブメントに。大学ゼミ連携やCSRパートナーも募集 特例認定NPO法人リビエラ未来創... -
グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ)代表理事にキリンホールディングス会長 磯崎氏を迎え、新体制で始動
一般社団法人グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン 一般社団法人グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(所在地:東京都渋谷区、以下GCNJ)は2025年6月25日(水)に開催したGCNJ年次総会および理事会において、新たに3名の理事およ... -
Solafune、国連IOMと契約を締結
株式会社Solafune 国際社会のレジリエンス強化を目的に国際移住機関(国連IOM)へ技術提供 衛星データ解析技術の開発・提供および衛星データ解析プラットフォーム『Solafune』を運営する株式会社Solafune(代表取締役CEO:上地練、以下Solafune)は、国際... -
中村美里杯 in ザンビア メヘバ難民キャンプ を開催しました!
NPO法人グッドライフ ザンビアの若い子供たちに、柔道を通して夢を! 認定NPO法人グッドライフが運営するセカンドライフは、ザンビアの柔道家たちへの柔道着の寄付を行ってきました。 この度、2025年6月20日に開催される国連主催のイベント「世界難民の日... -
国連ユニタール「CIFALジャパン国際研修センター」第1回国際シンポジウムを開催-「世界に向けた学びとリーダーシップ」の新たな拠点がいわき市と学校法人昌平黌からスタートを切りました
学校法人昌平黌 5月31日、CIFALジャパンの最高意思決定機関である第1回評議会が開催され、活動計画を決定、併せて第1回国際シンポジウムを開催。一般参加者、学生、教職員、関係者ら約300人(リモート含む)が参加 ■開催趣旨国連ユニタール「CIFALジャパン... -
本年も世界190以上の国と地域で同時開催予定「WORLD CLEANUP DAY 2025」
NPO法人WORLD CLEANUP DAY JAPAN 9月20日は国連国際デー「WORLD CLEANUP DAY」 NPO法人WORLD CLEANUP DAY JAPANは、エストニアのNGO「Let’s Do It World」と共に2025年9月20日(土) の国連国際デー「WORLD CLEANUP DAY」に合わせ、WORLD CLEANUP DAY 2025(... -
2025年「世界難民の日」に寄せて~UNHCR親善大使MIYAVIからのメッセージ
UNHCR駐日事務所 3度目に訪問したレバノンでシリア難民の子どもたちと © UNHCR ▶動画メッセージはこちら 6月20日は「世界難民の日」です。 今も世界中では1億2,000万人を超える人々が、故郷を追われ 苦しい生活を余儀なくされています。 今年のテ... -
【ミャンマー地震 被災者支援活動報告】命を守り、暮らしに希望を
国際移住機関(国連IOM) 3月の地震発生直後から、国連IOMは現地の方々や協力団体と連携し、昼夜を問わず命と生活を守る支援活動を続けてきました。これまでの日本政府と日本の個人の皆さまからの温かいご支援に、心より感謝申し上げます ミャンマー地震の... -
Jizai、国連主催「AI for Good Global Summit 2025」に「Mi‑Mo v0(ミーモ ブイゼロ)」を出展
株式会社Jizai (English follows) 株式会社Jizai(本社:東京都文京区、代表取締役CEO 石川佑樹、以下「Jizai」)は、2025年7月8日から11日までスイス・ジュネーブで開催される国連主催「AI for Good Global Summit 2025」にて、カスタマイズ可能な汎用A... -
UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)ブランド「MADE51」の取扱い開始
株式会社三栄コーポレーション 六本木 蔦屋書店でのポップアップイベントを開催 ㈱ 三栄コーポレーション(東京都台東区、代表取締役社長 水越 雅己、東証スタンダード上場 証券コード8119)は、「MADE51」(メイド フィフティーワン)の取扱いを開始しま... -
UNHCR、紛争で故郷を追われた人の数が、過去10年で衝撃的な高水準に達したと発表
UNHCR駐日事務所 UNHCR年間統計報告書「グローバル・トレンズ・レポート」公開 UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)は6月12日、紛争や暴力、迫害によって故郷を追われた人の数が、容認できないほど高い水準にあると発表しました。人道支援の資金が減少する... -
国連と吉本興業がコラボレーション SDGsへの意識を高め、楽しく参加できるイベント Walk the Talk for SDGs in EXPO2025 UN&YOSHIMOTO
株式会社steAm 「いのちの遊び場 クラゲ館」プロデューサー中島さち子率いるKURAGE Bandがライブで参加!全盲のシンガーソングライター木下航志氏と共演 2025年6月15日(日)12:45~13:15@ポップアップステージ東内 ※雨天時は開催場所が変更になる場合が... -
6月20日「世界難民の日」全国でブルーライトアップとこいのぼり掲揚~ともに生きる未来を、青でつなごう
UNHCR駐日事務所 国連難民高等弁務官(UNHCR)駐日事務所は、6月20日の「世界難民の日」に合わせて、全国67カ所のランドマークでのブルーライトアップ、 全国6カ所で「世界難民の日こいのぼり」の掲揚を実施します。 国連難民高等弁務官(UNHCR)駐日事務... -
2025年大阪・関西万博 国連パビリオンへ19種類、約36,000冊の 『るるぶ』 書籍を寄贈
株式会社JTB JTBは2025大阪・関西万博の国連パビリオンに19種、約36,000冊の『るるぶ』書籍を寄贈しました。 国連パビリオンは35の国連諸機関、15の国連事務局の部局が一丸となり、「⼈類は団結したとき最も強くなる。(United for a Better Future)」と... -
4年ぶりの世界の児童労働者数発表日に議員会館で官・民・NGOが対話、市民も参加
特定非営利活動法人ACE ~2025年はSDGsで決めた児童労働ゼロの期限~ ACEが事務局をつとめる児童労働ネットワークは、6月12日「児童労働反対世界デー」に、衆議院第一議員会館で院内集会を開催します。 国連の持続可能な開発目標(SDGs)では、目標8.7で「...