国際交流– tag –
-
【武蔵野大学】ウクライナ避難民学生が大学院を修了9月19日(金)に有明キャンパスで修了セレモニーを開催
学校法人武蔵野大学 3年間の教育・研究を経てウクライナ留学生がオンライン日本語教室を開設・運営 武蔵野大学(東京都江東区、西東京市、学長:小西 聖子)は、2022年9月より受け入れてきたウクライナ避難民の大学院生 MORSKA LILIIA(モルスカ リリア... -
【9月20日(土)13:30〜国際交流会開催】認定NPO法人日本国際親善協会(JIFA)
JIFA 令和7年度新宿区協働推進基金助成事業 認定NPO法人日本国際親善協会(事務局:東京都新宿区)が新宿区在住(もしくは新宿区へ来訪)の外国人や日本人向けの国際交流会を開催します。 日本人も外国人も、子どもから大人まで、みんなで楽しめるイベント... -
【グアテマラの日本式学習塾がオンライン授業参観を初開催】
NPO法人幸縁 グアテマラ共和国・マヤ先住民地域における教育活動を行うNPO法人幸縁(本部:愛知県刈谷市、代表理事:近藤咲)は、オンライン授業参観を9月20日(日)日本時間7:30~8:30で開催いたします。 ■ 未来をつくるリーダー育成塾 2023年に中米グア... -
【国立新美術館】香港M+との初の協働企画 開幕!「時代のプリズム:日本で生まれた美術表現 1989–2010」
文化庁 複数の視点から日本で生まれた多様な美術表現に光をあてる 国立新美術館と香港 M+による初の協働企画 国立新美術館と香港M+は、現代美術への関心と情熱を共有し、2024年3月にパートナー提携を結びました。日本の美術史を再検証する構想は3年前に始... -
JR東日本と八芳園は TAKANAWA GATEWAY CITYを起点に、日本文化と地域の魅力を世界へ向けて発信していきます
東日本旅客鉄道株式会社 東日本旅客鉄道株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:喜㔟 陽一、以下「JR東日本」)と、株式会社八芳園(本社:東京都港区、代表取締役社長:井上義則、以下「八芳園」)は、白金・高輪エリアを全国各地の文化発信の中... -
大阪関西万博のメッセージを体現する『歌の国際交流イベント』第13回国際紅白歌合戦が9/19に開催
IRWS 国際紅白歌合戦は、『外国人は日本語で、日本人は外国語で歌う歌の国際交流』として外務省、日本アセアンセンター、海外日系人協会、留学生支援コンソーシアム大阪なども後援。今回はブラジルから代表も参加します。 第13回 国際紅白歌合戦、2025年9... -
南東トルコの需要創造への取り組みが第9回「ジャパン・ツーリズム・アワード」実行委員長賞受賞
トルコ共和国大使館 文化観光局 約12,000年前に築かれた世界最古の神殿遺跡「ギョテクリテペ」 トルコ共和国大使館文化広報参事官室は、ターキッシュエアラインズと合同で実施した南東トルコの旅行需要を創り出す取り組みが第9回「ジャパン・ツーリズム・... -
東京臨海副都心で広がる文化と音楽の輪──9月開催の注目イベントを紹介
株式会社東京臨海ホールディングス 臨海副都心地域 9月のイベント情報はこちら! 魅力的なイベントをお知らせいたします。 第24回フィエスタ・メヒカーナ in お台場 Tokyo 2025 <2025年9月13日(土)~9月15日(月・祝)> 3日間「お台場デッキ」はメキ... -
「どこでも万博」万博初の国際賞 EXPO INNOVATION AWARD受賞、総合プロデューサー 戸田愛が授賞式に登壇
とことこあーす株式会社 「できないのない世界をつくる」というコンソーシアムの信念のもと、特別な旅が高く評価 IGアリーナ(名古屋)で行われた授賞式、右から大阪・関西万博2025年イタリア政府副代表 エレナ・ズガルビ氏、どこでも万博総合プロデューサ... -
「どこでも万博」万博初の国際賞 EXPO INNOVATION AWARD受賞、総合プロデューサー 戸田愛が授賞式に登壇
とことこあーす株式会社 「できないのない世界をつくる」というコンソーシアムの信念のもと、特別な旅が高く評価 IGアリーナ(名古屋)で行われた授賞式、右から大阪・関西万博2025年イタリア政府副代表 エレナ・ズガルビ氏、どこでも万博総合プロデューサ... -
ボーダレス・ジャパン、福岡県より「福岡県・バンコク都アントレプレナーシップ人財育成事業」を受託
株式会社ボーダレス・ジャパン ソーシャルビジネスに関心のある学生・社会人を対象に、約3か間の相互派遣プログラムを実施(募集人数6名、応募締切 10月24日) 株式会社ボーダレス・ジャパン(本社:福岡県福岡市、代表取締役CEO:田口 一成、以下:当社)... -
SPRINGS WORLD CHALLENGE VOLLEYBALL2025キャンペーン実施のお知らせ
SAGA久光スプリングス株式会社 佐賀-上海間の航空券ペアチケットが当たるキャンペーンを実施 日頃よりSAGA久光スプリングスを応援頂きまして誠にありがとうございます。この度、九州佐賀国際空港様より「SAGA」から世界を目指して戦うSAGA久光スプリング... -
海外留学支援サービス「留学アカデミア」、初のアンバサダー・オーディションを開催!次世代の留学アンバサダーを募集
ウィンナビ株式会社 留学経験や語学力は不問──留学の魅力を一緒に発信する仲間を全国から募集開始 海外留学支援サービス「留学アカデミア」(運営:ウィンナビ株式会社/所在地:東京都中央区/代表:大橋武馬)は、初のアンバサダー・オーディションを開... -
「niko and …」が、9月5日(金)から仙台市内で開催する仙台オクトーバーフェストのオフィシャルグッズを今年もプロデュース!
株式会社アンドエスティHD 地域活性化と地産地消をテーマにした、地元愛あふれるオリジナルアイテム全6型を展開 “Play fashion!”をミッションに掲げるアンドエスティHDグループで、40以上のマルチブランドを展開する株式会社アダストリア(本部:東京都渋... -
【大使館公認・ポーランド外務省も注目】ポーランド留学生「サマープログラム」実施 美容室チェーン・アルテジェネシス、美容を通じた国際交流を継続
株式会社アルテジェネシス 若者の学びを支援し、日本とポーランドの未来をつなぐ 写真:吉原会長と2025年の留学生 美容室チェーンを約360店舗展開する株式会社アルテジェネシス(横浜市中区/代表取締役社長 吉村 栄義)は、ポーランド共和国で日本学を専... -
日本から世界へ羽ばたくサッカー人材を支援する「ユーロプラス」が、ベガルタ仙台ユースチームのイタリア遠征を支援いたしました。
EPG ー 震災を経験した両地域がスポーツで交流。若手選手の育成と自律を後押しいたしました ー EPG株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:後藤研二)が運営するサッカー人材の海外育成事業ユーロプラス(事業責任者:辻研一、公式サイト:https://www.e... -
日本企業として初めて「Aloha Festivals」公式参加決定〜イベント制作会社 アルファネット、ハワイの伝統を79年つなぐ「Aloha Festivals」にて特別ステージを開催
株式会社アルファネット ~次世代型の文化交流と自然保護等の体験プログラムを提案~ 株式会社アルファネット(本社:東京都、代表取締役:菅野 慎太郎)は、ハワイで79年の歴史を誇る伝統文化イベント「Aloha Festivals(アロハ・フェスティバル)」に、... -
【加賀温泉郷】山代温泉で才能が開花!やましろアートマーケット&FUSION KAGA 同時開催!!
一般社団法人加賀市観光交流機構 ■やましろアートマーケット2025 開湯1300年の歴史を誇る山代温泉は、数多くの文人墨客に愛されてきました。 その中には、無名時代に山代温泉の旦那衆に才能を見いだされ、画家・陶芸家・美食家として活躍した北大路魯山人... -
Fieldwork Clubの登録受付開始
株式会社京都研究所 日本の伝統素材と技術を活かした持続可能な暮らしの探究へ 株式会社 京都研究所(本社:[京都市中京区]、代表取締役:中村 桃子)は、ものづくりを通じて日本各地の伝統素材の技術や風土を実践的に学ぶ新プログラム「Fieldwork Club(... -
【GreenTeaTokyo】WebX 2025にて本格茶室を展開 テクノロジーの祭典で2日間140名が茶道体験
株式会社YSF テクノロジーの祭典で2日間140名が茶道体験 2025年8月、プリンスパークタワー東京で開催されたWebX 2025にて、GreenTeaTokyo(代表:石井友紀)は"Ceremonial Tea Room"を設営し、大きな反響を呼んだ。 暗号資産・Web3・AIなど最先端技術が集... -
NGOピースボートが、地球一周の船旅にボランティア参加する通訳者を募集(未経験可、証明書発行)
ピースボート 2026年4月出航。対象言語は日英(西)・日中・日韓・英中・英韓 船内でキャプテンの通訳を行っている様子 ピースボートの船旅は2023年に40周年を迎えました。「顔の見える国際交流」を実践しながら、累計9万人を超える乗客と共に、これまでに... -
全国の教育関係者向けセミナー「英語×デジタル教育最前線〜AI等最新のデジタル技術を活用した英語教育・探究教育の実践に向けて〜」9月26日(金)に沖縄/Zoomにて開催
一般社団法人HelloWorld 文部科学省 室長補佐、前さいたま市教育長、経済産業省 企画官などが登壇!英語教育とデジタル教育の未来について、最新の情報をお話しいただきます 非営利型一般社団法人HelloWorld(所在地:沖縄県沖縄市、代表理事:野中 光・冨... -
9/10(水)、福岡市開催!「FUTURE FUKUOKA EXPO」~多様な視点で描くFukuokaの未来~ 開催のお知らせ
一般社団法人YOU MAKE IT よるごはんmeetingに参加する在留外国人の「Givers」によるミニEXPOで、“福岡の好きなところ”や“もっと住みやすくなるには?”を語り合うイベント。先着20名、参加費無料。 一般社団法人YOU MAKE IT(本社:福岡県福岡市、代表:KE... -
介護施設で働く外国人介護人材と日本語で交流する「共通点探し」イベントをオンライン開催
特定非営利活動法人CanPlanter 特定非営利活動法人CanPlanter、外国人への日本語支援を目的とした交流イベントを実施 特定非営利活動法人CanPlanter(所在地:岐阜県、代表:野口美有)は、2025年8月24日(土)に、介護施設で働く特定技能外国人を対象とし... -
役目を終えた「移動図書館車」をお譲りください
特定非営利活動法人 SAPESI-Japan あなたの住む町から南アフリカの子どもたちへ 特定非営利活動法人 SAPESI-Japan(南アフリカ初等教育支援の会/サペーシ・ジャパン、東京都港区、理事長 池澤憲一)は、全国の自治体・図書館が保有する移動図書館車両を譲... -
【NFT漫画プロジェクト in ジンバブエ】現地での漫画家募集を開始・ジンバブエのアニメコンベンション「OTAKUKON」にて広報活動を実施
株式会社CAICA DIGITAL ~ジンバブエと漫画でつながる国際文化交流プロジェクト~ (2025年8月24日開催「OTAKUKON」での広報活動の様子) 当社の子会社で株式会社カイカフィナンシャルホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長:鈴木伸、以下「... -
ONE STORY AWARD – NYに続きドバイへ|数々の困難や障害を乗り越えた女性たちが世界の舞台に挑戦
株式会社ONE STORY AWARD 2022年に始まったワンストーリーアワードは、パレスホテル東京で開催されたJAPANアワード、NYファッションウィークシーズンに開催されるNYアワードに続き、本年9月ドバイでの開催が決定しました。 株式会社ONE STORY AWARD(本社... -
三島竹島の離島の学びが世界を応援 ― 竹のけん玉と島の味が国境を越え、日本文化と平和を伝える
特定非営利活動法人なかよし学園プロジェクト 離島の子どもたちが世界に届ける学びと希望 特定非営利活動法人なかよし学園プロジェクト(所在地:千葉県松戸市、代表:中村雄一)は、鹿児島県三島村にある三島竹島学園と連携し、同校の生徒児童が制作した... -
【中学生が挑戦!】余ったスポーツ用品で国境を越える ― フィリピンとタイの孤児院に“遊びの笑顔”を届けたい
特定非営利活動法人Since フリースクールに通う中学生2人が挑む、国境を越えて笑顔の輪を広げるプロジェクト NPO法人Sinceが運営するフリースクールに通う中学1年生ユッケと中学2年生シュンが、クラウドファンディングを通じて「スポーツを通じて世界の子... -
トレーラー公開中!ダンス界を牽引する工藤聡と平山素子が横浜赤レンガ倉庫で20年ぶりの共演
カンフェティ photo: Johannes Hjorth 『工藤聡x平山素子 each other』が2025年9月27日 (土) 〜 2025年9月28日 (日)に横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホール(神奈川県 横浜市中区 新港 一丁目1番1号)にて上演されます。 チケットはカンフェティ(運営:ロング... -
フォレストデンタルクリニック カンボジア国際医療支援へ
医療法人社団デンタルケアコミュニティ フォレストデンタルクリニックが今年度も実践。歯科医院の新しいカタチ、カンボジアで「世のため 人のため 共に生きる」国際医療支援 医療法人社団デンタルケアコミュニティ フォレストデンタルクリニックは、「... -
カンボジアと日本の子どもたちがARスポーツ「HADO」で国際交流
株式会社meleap 宇陀市・那智勝浦町で開催された国際交流プログラムにて体験会を実施 株式会社meleap(本社:東京都港区、代表取締役CEO:福田浩士)は、奈良県宇陀市・和歌山県那智勝浦町・公益財団法人CIESFおよび一般社団法人公民連携推進機構が共催す... -
国境の島・対馬の海に浮かぶ「水上ロッジ」-新たな観光名所が誕生
ゲストハウス & カフェ やまぼうし SNS映え必至!BBQ・飛び込み・夕陽鑑賞まで—海に浮かぶ非日常体験 水上ロッジの目の前に広がる海 長崎県対馬の静かな入り江に、“水上ロッジ”が誕生しました。 目の前に広がる大自然の海を独り占めできる特別な空間は... -
訪日客が家庭の日常生活を体験するホームビジット事業 ボーダレスハウス株式会社に事業譲渡
NAGOMI VISIT 世界中の旅人と食卓を囲むホームビジットを運営する特定非営利活動法人NAGOMI VISIT(本社:東京都港区、代表理事:楠めぐみ、以下「NAGOMI VISIT」)は、2025年9月1日(月)付でホームビジット事業をボーダレスハウス株式会社(本社:東京都... -
多文化共生社会の実現に向けた新事業を開始。訪日客が家庭の日常生活を体験する「ホームビジット」事業を9月1日からスタート
ボーダレスハウス株式会社 NPO法人より「ホームビジット」事業を譲受 多文化共生社会の実現を目指す社会的企業であるボーダレスハウス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:李成一、以下「ボーダレスハウス」)は、2025年9月1日から新事業として、「... -
「食」を通じて世界の文化を体験!大学生が主催する料理×国際交流イベントが申込開始!
スタディメーター株式会社 高校生と大学生によるビジネスコミュニティ「First off Projects」は、「食」を通じて世界の文化を体験する国際交流イベントの申し込みを開始しました。 高校生と大学生によるビジネスコミュニティ「First off Projects」は、「... -
今治市がアフリカ・モザンビーク共和国の「ホームタウン」に――JICAアフリカ・ホームタウンサミット【愛媛県今治市】
今治市役所 瀬戸内からアフリカへ。人材交流と産業連携を軸に、国際交流による地方創生を目指します。 2025年8月21日(木)に横浜で開催され「JICAアフリカ・ホームタウンサミット」において、今治市(市長:徳永繁樹)は、アフリカ大陸南東部に位置するモ... -
日進市国際交流協会主催 第3回多文化理解新発見講座にて国際学部 学部長 磯野 英治教授による講演が行われました
学校法人栗本学園 2025年7月12日(土)に実施された日進市国際交流協会主催「第3回多文化理解新発見講座」にて、名古屋商科大学国際学部長 磯野英治教授による講演が行われました。今回は2023年7月に行われた「外国人から見た!ここが不思議! 日本語&日... -
大阪・関西万博 ガールスカウトイベント「わたしの気持ち、みんなの気持ち」開催!
公益社団法人ガールスカウト日本連盟 ~共に生き、共によりよい社会をつくるために 日本と世界のジェンダー平等の未来を考えよう~ 公益社団法人ガールスカウト日本連盟(会長:間奈々恵、以下「ガールスカウト日本連盟」)は、大阪・関西万博会場内のウ... -
第13回 咲洲こどもEXPO2025 開催決定!
アジア太平洋トレードセンター株式会社 ~ Think SDGs 笑顔がつながる、未来をつくる ~ EXPOから得る未来のヒントをこどもたちへ ATC(アジア太平洋トレードセンター株式会社)は、2025年10月25日(土)・26日(日)の2日間にわたり、地域の学校・企業... -
茨城県東海村と姉妹都市の米国・アイダホフォールズ市 鈴木ハーブ研究所で学生訪問団の国際交流を実施
株式会社 鈴木ハーブ研究所 ~ 1981年の姉妹都市盟約から44年 さらなる関係強化へ ~ 茨城県東海村に本社を置く株式会社鈴木ハーブ研究所は、2025年7月25日(金)に東海村と姉妹都市であるアイダホフォールズ市からの14歳から18歳の学生11名及び引率者3名... -
「すみだ向島EXPO 6」開催決定!墨田区北部で展開するまちなか博覧会は10/4開幕
すみだ向島EXPO実行委員会 墨田区北部の八島花エリア(八広、向島、京島、寺島、文花、立花など)で展開する地域没入型イベント!アート、建築、まちづくり、社会実験など複層的に重なる多様な表現を通して地域に接続する「まちなか博覧会」。 すみだ向島EXP... -
【日本初上陸】世界の美容プロと次世代人材が集結!『Global Beauty Fes 2025』都内で初開催
マルディグラ合同会社 ~海外と日本を"美容"でつなぐ、新たなグローバリゼーションとなる学びのかたち~ NINJA Group International(マルディグラ合同会社:本社 東京都渋谷区、代表社員 山内めぐみ)は、2025年10月19日(日)~22日(水)までの4日間、... -
サウジアラビア最前線を体感!視察実践型“未来Vision合宿”開催 ― 参加費無料の特別枠も
タイガーモブ株式会社 DG TAKANOとタイガーモブの共同企画。通常では入れない現地政府・企業・大学に特別アクセスし、未来都市の最前線を五日間で体感。次世代リーダー育成のため学生2名は参加費無料の特別枠もあり 舞台はサウジアラビア王国リヤドおよび... -
【長野県東御市】2025 PSJカップ国際ソフトテニス交流大会開催!
東御市 真夏の東御で、テニスのジュニア選手たちの熱き交流が始まる! 2025年8月20日(水)から21日(木)の2日間、東御中央公園で「PSJカップ国際ソフトテニス交流大会」が開催されます。 この大会は、東御市を舞台に国内外のジュニア選手たちが集い、ソ... -
世界最大級の国際ロボット競技会 World Robot Olympiad™(WRO®)出場チームを決定する国内決勝大会が 8/23-24(土日)東京都立産業貿易センター浜松町館で開催!
NPO法人WRO Japan ~全国から選出された134チームに加え韓国からスペシャルゲスト4チームが参加!~ WRO 2025 Japan 決勝大会ポスター 世界約100の国と地域の小学生から大学生年代が参加する国際ロボコン「WRO®(World Robot Olympiad™)」の日... -
佐藤あかり初プロデュース『SMILE剣道祭』が大盛況にて幕を閉じる
株式会社 ヴィクトリーロード 2025年8月11日(月祝)剣道普及を目的とした大型国際剣道イベント「SMILE剣道祭」が横浜武道館にて開催され、大盛況で幕を閉じた。 「日本一可愛い剣道女子」として話題沸騰中のタレント・佐藤あかりが主催・プロデューサー... -
札幌の夏を彩る中国文化の祭典!「チャイナフェスティバル2025札幌」、8月23日・24日開催
チャイナフェスティバル実行委員会 青島ビアガーデンを開設。話題のアーティスト陣による豪華ステージと本格中国文化体験の2日間 中華人民共和国駐札幌総領事館、チャイナフェスティバル2025実行委員会は、2025年8月23日(土)・24日(日)の2日間、札幌市... -
夏の日の夜、多国籍タウンで、世界のお酒とグルメ、パフォーマンスが集まる、ボーダレス新規イベント開催!!
大泉町観光協会 群馬県大泉町ならではの多文化交流イベント 日時:8月23日(土)17:00~21:30場所:大泉町いずみ緑道・花の広場(屋外)出店:提灯のもとで、8カ国12店舗の世界屋台がテント出店し、各店舗8m幅の中で、その国のお酒や グルメをゆっくり堪... -
「Teenage Business Contest Japan 2025」 全国の高校生が地域活性化への革新的な解決策を発表
MCW合同会社 全国の高校生を対象とした英語ビジネスプランコンテスト「Teenage Business Contest Japan(TBCJ)」は、8月7日に東京・丸の内のThe Eggで2025年度の最終大会 報道関係者各位 「Teenage Business Contest Japan 2025」 全国の高校生が地域活性...