国際交流– tag –
-
今春開業大型2物件が完成前に満室、綿密なマーケティング戦略が功奏
株式会社オークハウス 株式会社オークハウス(本社:東京都豊島区、代表取締役:山中武志)は、2025年新生活シーズンに向けて3物件を開業。1物件は2024年12月開業で満室までに2ヶ月がかかったが、残りの2物件は開業に向けた工事中に満室に。本業である外国... -
県立広島大学生・叡啓大学生が集う留学生歓迎パーティー開催!〜両大学の学生が初めて集う、国際交流の新たな試み〜
広島県公立大学法人 このたび県立広島大学(学長:森永力、広島市南区)では、令和7年度春に県立広島大学(以下「県広大」という。)に入学した留学生等を歓迎するパーティーを開催します。 今回は、初の試みとして、同じ法人に所属する叡啓大学の留... -
【カナダよりラッパーCity Fideliaが来日】新アルバムリリースに合わせて5月上旬、東京、大阪などでヒップホップカルチャーを通じた国際交流活動を実施!
合同会社SChinatown. コミュニティービルダーとして世界のローカルを繋げる活動の一環で約9年ぶりの来日 彼のバックDJ(DJ Mes)、専属フォトグラファー(Solaris)、マネージャー(Stan)も帯同します。 また、特別なTシャツマーチもイベント各所、およびオン... -
SSKが世界キャッチボールプロジェクトに協賛、400名で繋いだ想い!
株式会社エスエスケイ キャッチボールで大阪・関西万博会場内にある大屋根リング・2kmの輪を繋げる 4月上旬に大阪市の大阪・関西万博会場内にある大屋根リング上で行われた世界キャッチボールプロジェクトにエスエスケイは協賛。世界70の国と地域から集ま... -
福岡在住の外国人のみなさんを募集中。毎週水曜日18:00から開催の「よるごはんmeeting」
一般社団法人YOU MAKE IT 「よるごはんmeeting Season13」が2025年4月16日よりスタートしました。外国人の参加者が「Giver」として地域住民や企業と交流することで、新たなつながりを創ります。 一般社団法人YOU MAKE IT(本社:福岡市、代表理事:Kenji U... -
【国立新美術館】国立新美術館と香港M+による協働企画展 正式タイトル決定!「時代のプリズム:日本で生まれた美術表現 1989–2010」今秋開幕
文化庁 新たな視点から日本の現代美術の多様な姿を鮮やかに描き出す。国立新美術館と香港M+による初の協働企画 2025年9月3日(水)から12月8日(月)まで、国立新美術館は、日本のアートシーンを彩った革新的な表現に光を当てる展覧会「時代のプリズム:日本で... -
歌や踊り、多国籍料理やアート体験、フィナーレには3000 個の”夢風船”打ち上げも楽しめる『深谷こども国際まつり』今年も開催!
社会福祉法人 深高会 深谷市内で 4 つの保育園を運営する社会福祉法人深高会は姉妹結縁関係にある、グアム・韓国・フィリピンの方々をお招きし、歌や踊りで国際交流をする恒例イベント『第23回深谷こども国際まつり』を開催します。 写真:第23回深谷... -
多言語・多文化交流の架け橋に— 英会話メタバースアプリ『fondi(フォンディ)』、阪急阪神HD主催「VIRTUAL GRAND GREEN OSAKA」と初コラボ!
株式会社fondi 200万人を超えるfondiユーザーから選抜された、英会話能力と初心者サポート力が高い外国人「Buddy」を派遣し、多国籍コミュニティの架け橋として空間づくりをサポートします。 世界196カ国・200万人が利用する英会話メタバースアプリ『fondi... -
訪日観光ガイド団体「Reelu Japan Guide」留学生向けにツアーの無償提供を開始
株式会社Reelu 日本に来て間もない方を対象に、浅草〜かっぱ橋ツアーで日本の文化・歴史をお届け 英語・中国語人材の即マッチングサービス「Reeluバイト」を運営する株式会社Reelu(本社:東京都、代表取締役:今野珠優)は、訪日外国人旅行者向けのツアー... -
ヴィーナ・エナジー、第3回「再生可能エネルギー海外研修 for ハイスクール」を実施
ヴィーナ・エナジー・ジャパン株式会社 ~再生可能エネルギーと多様性の重要性を台湾の仲間と学び、持続可能な社会づくりを考える~ アジア太平洋地域最大級のグリーン・ソリューションプロバイダーであるヴィーナ・エナジーは、 第3回海外研修プログラム... -
アクアイグニス仙台で「台湾ランタン祭 SENDAI 2025」が開催決定︕
株式会社アクアイグニス 500個以上の台湾ランタンをライトアップ!台湾と仙台をつなぐ光の祭典が7月11日からスタートします! アクアイグニス仙台(仙台市若林区藤塚)では、今年で3年目となる台湾と日本の文化交流イベント「台湾ランタン祭SENDAI2025」の... -
遊ぶほど、話せる時代へ—メタバースで英語を学ぶ「メタ英会話」始動!
株式会社Meta Heroes 英語は“ゲームで学ぶ”新時代へ 株式会社Meta Heroes(本社所在地:大阪府大阪市、代表取締役:松石和俊、以下:「当社」)は、英会話学習の新しい形として、メタバース空間内で英語を学べる新サービス「メタ英会話」を2025年4月15日に... -
学校法人日本福祉大学×日本語学校I.C.NAGOYA : 連携協定の締結を通じて、地域の発展と国際交流の深化を目指します
株式会社ウィザス 学びと国際交流で創る、地域に根付いた多文化共生社会の未来 株式会社ウィザスのグループ会社である株式会社グローバルウィザス(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:鈴木貴之)が運営するI.C.NAGOYAは、学校法人日本福祉大学(愛知県... -
実践力を育む! 学研の人気書籍をもとにした英会話コース「絵で見てパッと英会話コース 基礎編」がさらに進化
株式会社 学研ホールディングス 学研の人気書籍をもとに開発した英会話コースが、実践力と楽しさを強化してリニューアル! 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社であり、オンライン英会話サービス「Kimi... -
一般社団法人日本アマチュア無線連盟は、大阪・関西万博会場内にアマチュア無線特別記念局「8K3EXPO」を開設し、「運営参加サプライヤー」として協賛します。
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟 一般社団法人日本アマチュア無線連盟 東京都豊島区南大塚3-43-1 大塚HTビル6階 公式サイト https://jarl.org/ 一般社団法人日本... -
研究者などに136件、総額1億7,676万円を決定 〜大林財団2024年度の研究助成先〜
公益財団法人大林財団 都市計画・都市景観、都市環境工学、都市交通システム・エネルギー計画、建築技術、都市建築史・都市と文化、都市政策・都市経済などの分野を対象とした一般研究者や、若手研究者、国際会議など 公益財団法人大林財団(理事長 大林剛... -
【アサヒビール×JTB×Osaka JOINER】 欧米豪旅行者向けに大阪ローカルを味わうオリジナルバーホッピングツアー開始。万博に合わせナイトタイムエコノミーや経済効果裾野拡大に取り組む
株式会社 大阪メトロ アドエラ 欧米豪向けインバウンド事業を展開する「Osaka JOINER」は、アサヒビール株式会社、株式会社JTBと3社で提携し「アサヒビール」を軸に大阪イマーシブが味わえるローカルコンテンツを企画・展開します 株式会社大阪メトロアド... -
2025年4月25日(金)~27日(日)「みんながつながるマーケット、春の収穫祭」と「おいしい!たのしい!国際交流祭り」開催! 〜地域と世界を味わい・つながる3日間〜
株式会社はじまりビジネスパートナーズ 株式会社はじまりビジネスパートナーズでは、2025年4月25日(金)から3日間、埼玉県草加市・松原団地記念公園にて、「みんながつながるマーケット、春の収穫祭」「おいしい!たのしい!国際交流祭り」を開催 ■地域と... -
韓日青年音楽家たちの友情と芸術、大阪で一つになる
駐大阪韓国文化院 駐大阪韓国文化院·MIN-ON、韓日青年音楽家の交流公演開催 韓日の若い音楽家たちの交流公演が4月20日(日)、駐大阪韓国文化院(キム·ヘス 院長、以下文化院)ヌリホールで、文化院、MIN-ON、韓国国立釜山国楽院との共催で開催されます。 本... -
東京フィルハーモニー交響楽団が4月、ドバイ日本人学校を初訪問。4月にアラブ首長国連邦ドバイで開催中のInClassica国際音楽祭でドバイ・デビュー
東京フィルハーモニー交響楽団 アラブ首長国連邦ドバイで開催される国際音楽祭への出演にともない、現地の子どもたちとの音楽交流が実現 公益財団法人 東京フィルハーモニー交響楽団(以下、東京フィル/所在地:東京都新宿区/理事長:三木谷浩史)は4... -
Awichによる故郷沖縄の若者支援・留学機会提供プロジェクト「Know The World」2024年度の参加者レポートを公開
一般社団法人HelloWorld 日本HIPHOP界のクイーン Awich(エーウィッチ)と、国際交流を起点に多様性あふれる社会の実現を目指すHelloWorld株式会社および一般社団法人HelloWorld(ハローワールド、沖縄県沖縄市)は共同で、沖縄県内の高校1年生〜満22歳の... -
【岩国市×DMM.com】英語交流センター「PLAT ABC」オープン3周年記念イベントを開催!
合同会社DMM.com 地域と米軍基地をつなぐ友好の架け橋として成長を続ける 合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長 兼 CEO:亀山敬司、https://dmm-corp.com/ 以下DMM )は、地方創生事業(DMM 地方創生)において、山口県岩国市(市長:福田良彦、以下... -
映像を通じた大阪・関西万博の国際交流支援 ~⼤阪の⼦どもたちが結ぶルワンダ共和国との架け橋~
株式会社NTT ExCパートナー 株式会社NTT ExCパートナー(エヌ・ティ・ティ エクシーパートナー 本社:東京都千代田区、代表取締役社長:矢野 信二、以下「当社」)は、大阪・関西万博の取組みとして、大阪市立大江小学校(大阪府大阪市天王寺区、校長:... -
学びと国際交流で創る、地域に根付いた共生社会の未来 / 学校法人日本福祉大学 × 日本語学校 I.C.NAGOYA包括的な連携協定調印式・記者発表会のご案内
株式会社ウィザス 日時:2025年4月14日(月)11時~ / 場所:日本福祉大学名古屋キャンパス(北館) 拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。この度、日本福祉大学とI.C.NAGOYAを運営す... -
株式会社ONDOホールディングスと韓国Kawangwoon Universityが、人材育成・文化交流等に関するMOU(包括連携協定)を締結しました
株式会社温泉道場 2025年12月に株式会社温泉道場が運営する施設にて、同大学からのインターンシップ生の受け入れを予定しています。 株式会社ONDOホールディングス(埼玉県東松山市、代表取締役 山崎寿樹)は、2025年4月2日に韓国のKawangwoon University... -
スポーツで国際交流!奈良県宇陀市・和歌山県那智勝浦町・CIESF 国連総会で賞賛された「国境なき教師団」のカンボジア第一期入学生が初めて日本へ・日本を代表するアスリートが参加!初の児童国際交流
シーセフ ~4月4日から「ふるさと納税クラウドファンディング」を実施~ カンボジアで教育支援を行っている公益財団法人CIESF(東京都渋谷区、理事長:大久保秀夫、以下「CIESF」と略す)では、全国400以上の地方自治体を支援する一般社団法人公民連... -
Awichが沖縄とアトランタの学生に留学機会を提供「Know The World」を2年連続開催
HelloWorld株式会社 出身地沖縄の若い世代にまちなか留学&アトランタ留学を無償提供、今年はアトランタの学生も沖縄に招待 日本HIPHOP界のクイーン Awich(エーウィッチ)と、国際交流を起点に多様性あふれる社会の実現を目指すHelloWorld株式会社およ... -
ショパンランドコンクールは万博ポーランドパビリオンでの入賞者記念コンサートを開催、ポーランドと日本を繋ぐ音楽の架け橋に (April Dream)
株式会社 東音企画 2025年5月5日(月・祝)、ポーランドパビリオンで2024年度受賞者の中から5名がコンサートに出演予定! 駐日ポーランド共和国大使館にて開催された、2024年度受賞者レセプション&コンサートでの記念写真 当社は、4月1日を夢を発信する日に... -
ふるさと納税クラウドファンディングを活用し、奈良県宇陀市・和歌山県那智勝浦町がカンボジアの教育最先端のCLAの学生との初めて国際交流事業を実施
一般社団法人公民連携推進機構 ~オリンピックメダリストも参加し、宇陀市・那智勝浦町の国際交流第一弾~ 一般社団法人公民連携推進機構(東京都港区、代表理事:高瀬亜富、以下「C+G」と略す)は、カンボジアで教育支援を行う公益財団法人CIESF(東京都... -
【April Dream】米日カウンシルの夢:日米関係の強化に深く関わり、互いの文化や国を理解し、より協調的で繁栄した安全な世界へ貢献する国際的な視点を備えた日米の若いリーダーを育む
米日カウンシル (U.S.-Japan Council) 当団体は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン」の夢です。 米国に本部を置く米日カウンシルの日本法人、公益財団法人... -
夢は、言語や文化の壁を越えた「地球人」
英会話ジム ECG 英会話ジム ECGは、「国内留学空間」をつくって誰もが気軽に英語や異文化を学べる世界をつくろうとしています。 当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとする April Dreamに賛同しています。 このプレスリリースは「英会話ジム ECG」の夢... -
桜の名所・京都祇園に「マレーシア 文化交流センター」がオープン!
EQUINOX PROPTECH SDN. BHD. 2025年3月28日(金)、京都・祇園にて 「マレーシア 文化交流センター」 がオープンしました。 本施設は、EQUINOX PROPTECH SDN. BHD.(本社:マレーシア クアラルンプール、代表取締役:野田寛貴) による、日本とマレーシアの... -
消えゆく少年合唱文化を救う―「利益」でつながる新しい挑戦
一般社団法人日本少年合唱協会 このプレスリリースは、April Dreamプロジェクトに共感し、4月1日を夢があふれる日にしようとする事業者が、やがて叶えるために発信した夢です。 当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています... -
海外留学のEF 創業60周年記念
海外留学EF 総額1億円の海外留学奨学金制度「スカラシップ60」創設 NEWS RELEASE 報道関係者各位 イー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン株式会社 2025年3月28日 http:/... -
福岡市「国際交流お花見Party」3月29日(土)舞鶴公園で開催!
NPO法人国際教育支援機構スマイリーフラワーズ ~英語が話せなくても大丈夫!誰でも参加できる国際交流イベントを福岡で開催!~ 2025年3月29日(土)12時〜15時、福岡市中央区の舞鶴公園(三ノ丸広場)にて、NPO法人国際教育支援機構スマイリーフラワーズ... -
シェアハウス会社の「ワイン部」、3ヶ月で部員40名を達成
株式会社オークハウス ワイン通になりながら広がる人脈—驚きの出会いを創出する新たなコミュニティが急成長中 シェアハウス業界をリードする株式会社オークハウス(本社:東京都豊島区、代表取締役:山中武志)は、住まいの枠を超えた新しい交流の形として... -
福岡に新しく来た留学生・社会人を歓迎!多文化交流イベント「Welcome to Fukuoka Party」開催~料理とゲームでつながる、“はじめての福岡”に安心を~
一般社団法人YOU MAKE IT 一般社団法人YOU MAKE IT(本社:福岡市、代表理事:Kenji Umeki)が運営する「よるごはんmeeting」は、福岡に新しく来た留学生や社会人を対象にした多文化交流イベント「Welcome to Fukuoka Party」を2025年4月9日(水)に開催し... -
【開催レポート】教育現場における国際交流実践 ~オンラインと対面事例から学ぶ、多様な国際交流~
一般社団法人HelloWorld 教育未来創造会議における「教育の国際化推進」へ、有識者が先進的な実践事例を紹介 2025年1月22日(水)、一般社団法人HelloWorldは北海道大学と共同で、ウェビナー「教育現場における国際交流実践 ~オンラインと対面事例から学ぶ... -
ルワンダの未来をつなぐ―両国学生による国際プロジェクトが始動~ルワンダの高等教育機関とMOU締結、4月より共同プロジェクト開始~
iU 情報経営イノベーション専門職大学 iU(東京都墨田区、学長 中村伊知哉、http://www.i-u.ac.jp)は、ルワンダの高等教育機関である Rwanda Polytechnic Tumba College(ルワンダ共和国、https://www.iprctumba.rp.ac.rw/ Principal Rita、以下「RP-Tu... -
カケハシ・プロジェクト派遣プログラムにおいて、沖縄の将来を担う⾼校⽣・⼤学⽣30名が、⽶国ワシントンD.C. とニューヨーク市を訪問します!
JICE 一般財団法人 日本国際協力センター 沖縄の学⽣30名がカケハシ・プロジェクト「アメリカで沖縄の未来を考える」(TOFU)派遣プログラムを通じて米国を訪問し、日米の友好を深め、国際社会における日本と沖縄の未来やその貢献について考えます。 「... -
5歳から始める『英語×プログラミング』オンラインスクール
株式会社follow 「Alux Prime Academy」3月21日より提供開始! 株式会社follow(本社:東京都新宿区、代表取締役:野々部 美里)は、5歳から学べる「英語×プログラミング」オンラインスクール「Alux Prime Academy(エーラックス プライム アカデミー)」を3... -
カケハシ・プロジェクト派遣プログラムにおいて、日本の高校生が米国ワシントンD.C.近郊を訪問し、米国への理解を深めるとともに、日米の友情を育み、日本の魅力を発信します。
JICE 一般財団法人 日本国際協力センター 日本の高校生が米国ワシントンD.C.近郊を訪問し、現地の高校生との交流や各視察先訪問を通じて、両国の政治、文化、外交等について理解を深めるとともに、日本の魅力を発信し、友好関係を深めます。 アメリカボ... -
大阪・関西万博会場における「世界キャッチボールプロジェクト」に協賛
株式会社日立社会情報サービス 100以上の国と地域より参加の400名でキャッチボール、世界平和にかける思いに共感 「世界キャッチボールプロジェクト」のコンセプトイメージ 株式会社日立社会情報サービス(本社:東京都、代表取締役 取締役社長:北川 高維... -
4/18開始|Take Action! 連続講座2025~フィリピンのストリートチルドレンのために私たちができること~
ACC21 【全回無料】ストリートチルドレンの現状や課題を学び、現地の路上の若者と交流し、アクションの計画を立てる全4回の連続講座です。【https://take-action2025.peatix.com/】 認定NPO法人アジア・コミュニティ・センター21(略称:ACC21、代表理事:... -
JENESYS同窓生学生会議(SAARC諸国対象)を山形県西川町で開催します。
JICE 一般財団法人 日本国際協力センター 南アジア地域(SAARC諸国)出⾝で日本在住と日本人学生が山形県西川町を訪問し、「地⽅創⽣」、「地域のグローバル人財活用」について考えます。 未来のアジア地域の発展を担う⽇本滞在のSAARC諸国(南⻄アジア... -
高齢者デイで「特別なお茶会」を無料開催します!
(同)ふくろう ドイツ人の煎茶道師範がもたらす、日本文化の魅力 2025年3月18日(水曜日)13:00より、デイサービスあずさ(兵庫県尼崎市)にて、地域住民の皆さまとご利用者さまとの交流を目的とした特別なお茶会を開催いたします。本イベントでは、合同... -
第1回オークハウス大賞がついに決定!238作品の頂点が選ばれる
株式会社オークハウス 関東圏を中心にシェアハウスの管理・運営を行う株式会社オークハウス(本社:東京都豊島区、代表取締役:山中武志)は、シェアハウスの新たな可能性を探るべく、日本人と外国人が共に暮らしやすい「日本らしさのある」シェアハウスの... -
【参加者募集】4/21-24 北京国際映画祭提携 日中韓アニメ・映画・テレビ業界交流&企業訪問
映像産業振興機構(VIPO) 4/21(月)~ 24(木)3泊4日 北京国際映画祭提携 日中韓国際フォーラムにて、アニメ・映画・テレビ業界交流&企業訪問 参加申込締切 3/27(木) 特定非営利活動法人映像産業振興機構(略称:VIPO[ヴィーポ]、理事長:松谷孝... -
【協賛レポート】第1回 YTK CUP 日中友好青少年サッカー大会
行知学園 YTK Sports社主催の『日中友好青少年サッカー大会』が2025年2月22日~24日に開催されました。 留学生進学予備校、日本語学校、日本語教師養成講座を運営している行知学園株式会社(所在地: 東京都新宿区、代表取締役:楊 舸)は、YTK Sports社が... -
在日イタリア商工会議所・各海外商工会議所との共催「EXPO2025 KICK OFF PARTY」開催決定!
在日イタリア商工会議所 2025年4月11日(金)会場:Hotel Indigo Shibuya Gallery 11 Terrace 「EXPO2025 KICK OFF PARTY」 開催日時:2025年4月11日(金)時間:19:00~21:00(受付開始 18:30~)会場:ホテルインディゴ東京渋谷 Gallery 11 Terrace住所:...