国際交流– tag –
-
未来の起業家が集う日本初の高校生ビジネスコンテスト――TBCJが地域の課題に挑む
MCW合同会社 日本初!高校生が地域再生の主役に――TBC Japan 最終プレゼンテーション開催決定 高校生が自らの力で日本の地域課題に挑む——それが「Teenage Business Contest Japan(TBCJ)」です。日本初の高校生主導による全国ビジネスコンテストとして、TB... -
未来の起業家が集う日本初の高校生ビジネスコンテスト――TBCJが地域の課題に挑む
MCW合同会社 日本初!高校生が地域再生の主役に――TBC Japan 最終プレゼンテーション開催決定 高校生が自らの力で日本の地域課題に挑む——それが「Teenage Business Contest Japan(TBCJ)」です。日本初の高校生主導による全国ビジネスコンテストとして、TB... -
【Hero Egg × 兵庫大学】18名の留学生が防災メタバースを体験!国境を越えた“学び×遊び”のDXワークショップを開催
株式会社Meta Heroes 株式会社Meta Heroes(本社:大阪府大阪市、代表取締役:松石和俊)は、2025年6月27日、兵庫大学の外国人留学生サマーキャンプの一環として、当社が運営するDX教育スペース「Hero Egg」にて、「防災メタバース・ワークショップ」およ... -
未来の起業家が集う日本初の高校生ビジネスコンテスト――TBCJが地域の課題に挑む
MCW合同会社 日本初!高校生が地域再生の主役に 高校生が自らの力で日本の地域課題に挑む——それが「Teenage Business Contest Japan(TBCJ)」です。日本初の高校生主導による全国ビジネスコンテストとして、TBCJは、地域の少子高齢化や人口減少といった深... -
保津川下り乗船場が国際交流の場に!
保津川遊船企業組合 地元小中学生が保津川下りの乗船場で外国人観光客にアンケート&インタビュー 訪日外国人観光客が多く訪れる「保津川下り」にて、地元の小中学生が英語(他言語も)でインタビューを行う体験活動です。京都外国語大学の学生による語学... -
地方都市こそチャンスがある――日本人の常識を超える「インバウンド」の本質に迫る一冊『インバウンドの考え方とヒント(地方都市編)』発売!
株式会社パレード パレードブックスは、2025年7月8日(火)に『インバウンドの考え方とヒント(地方都市編)』(著・木下強志)を全国書店にて発売いたします。 『インバウンドの考え方とヒント(地方都市編)』(著・木下強志) 本の内容 本書は、地方自... -
武ダGEAD、総額500万円で子どもたちのスポーツ国際交流を支援
武ダGEAD株式会社 2025年6月16日(月)北海道スポーツ協会と連携協定を締結 武ダGEAD株式会社(本社:北海道札幌市・東京都中央区、代表取締役社長兼CEO:武田幹郎)は、2025年6月16日(月)、公益財団法人北海道スポーツ協会(所在地:札幌市、会長:荒川裕生... -
日本一可愛い剣道女子で話題沸騰の佐藤あかり、大型国際剣道イベント「SMILE剣道祭」を初プロデュース‼️
株式会社 ヴィクトリーロード 8月11日(月・祝)芸能人剣士・世界大会金メダリスト剣士・実業団剣士・海外剣士が横浜武道館館へ大集結‼︎ 【 SMILE剣道際とは 】 本イベントは、剣道普及を目的とした大型国際剣道イベントです。渡辺正行様、ゴリけ... -
【おすすめ音楽】”中東でバズる、日本×エジプト” 親日アーティストSHOによる新曲「カリスマ」(AWAL/Sony Music) Apple MusicやSpotifyなどで世界配信開始!
アカメディア株式会社 エジプトで注目を集めるミュージシャンSHOが、2025年7月1日、AWAL(Sony Music)より新曲「カリスマ」のミュージックビデオ(MV)を先行リリース、世界各国のメディアで取り上げられ、大きな反響を呼んでいます。 このたび、Apple ... -
【アミューズコーポレートレター】世界の若手リーダーが集う舞台へ。アミューズ代表の大里洋吉とOne Young World参加経験者による座談会を公開!
株式会社アミューズ 総合エンターテインメント事業を展開する株式会社アミューズ(以下、アミューズ)は、コーポレートサイト内「TOPICS」にて、次世代リーダーの育成と国際交流を目的とした世界最大級の国際フォーラム『One Young World Summit(以下、OYW... -
横浜国際舞台芸術ミーティング2025(YPAM2025)公演登録・ミーティング登録 7月1日(火)受付開始!
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 Photo by Kazuyuki Matsumoto 今年11月28日から12月14日に開催され、国内外の舞台芸術関係者、アーティスト、観客が出会 うプラットフォーム「横浜国際舞台芸術ミーティング2025」(YPAM2025)。そのプログラムである... -
渋谷区・ホノルル市 姉妹都市提携に基づく給食交流会を開催
渋谷区 代々木中学校でハワイ文化に触れる国際交流プログラムを実施 渋谷区(区長:長谷部 健)は、アメリカ合衆国ハワイ州ホノルル市の中学校に通う生徒を迎え、渋谷区立代々木中学校にてハワイアンメニューの給食を通じた交流会を開催します。本取り組み... -
伝統と未来をつなぐ⼯芸展が中東バーレーンで大盛況! 「From Hand to Hand 〜100-Years-New Craft」展 開催レポート
ツナガル株式会社 「生活の道具」として親しまれる日本の工芸が中東で大好評!1万6千人以上が来場した工芸展をレポート 「繋がりの力で、日本のプレゼンスを上げる」をコアバリューとするツナガル株式会社(本社:大阪市、代表取締役社長:金岡毅)は、202... -
国際ビジネスコンテスト「SIH」、大阪会場は「Hero Egg」に決定
株式会社Meta Heroes 株式会社Meta Heroes(本社:大阪府大阪市、代表取締役:松石和俊、以下「当社」)が運営するDX教育スペース「Hero Egg」(大阪・なんばパークス1F)が、2025年9月7日(日)に開催される国際ビジネスコンテスト「SDGs Innovation HUB... -
大阪・関西万博テーマ事業「いのちの遊び場 クラゲ館」の全貌を、プロデューサーである中島さち子さんがひもとく!
株式会社 青春出版社 青春出版社(東京都・新宿区)は『いのちの遊び場 クラゲ館の挑戦』(中島さち子/著)を7月3日に発売いたしました。 いのちが躍る!いのちが歌う!いのちがひらく! 2025年4月13日より開催されている、大阪・関西万博に登場したシ... -
【京都府】万博参加国とお茶で国際交流 ~「お茶でつながる国際交流~国際茶会~」を実施~
京都府 きょうとまるごとお茶の博覧会実行委員会(事務局:京都府)では、大阪・関西万博に合わせて開催している「きょうとまるごとお茶の博覧会」において、小中高生などがお茶を通じて万博参加国のみなさんと交流する国際茶会を実施しますので、当日の取材... -
異色のプロ野球チームが田んぼに集結!「田植えムービー」公開!
NEO ASIA JAPAN 株式会社 佐賀アジアドリームズ、ホームタウン佐賀県武雄市で田植えを実施 先日も報告させていただきましたが、 佐賀アジアドリームズでは、ホームタウンに点在する耕作放棄地を活用して 農業プロジェクトを進めています。前回の投稿はこち... -
京都府亀岡市、ウクライナ・トルスカヴェーツ市からの訪問団を7/16から受け入れ。平和への新たな絆を結ぶ特別な国際交流を!
亀岡市 万博国際交流プログラムで実現。遠く離れた二つのまちが紡ぐ、希望に満ちた7日間 亀岡市で開催される友好記念シンポジウム 京都府亀岡市(市長:桂川孝裕)は、2025年7月16日(水)から7月22日(火)までの7日間、ウクライナ西部リヴィウ州トルスカ... -
日米の教育者と生徒が議論する「良い学校とは何か」。日本商工会議所ニューヨーク支所が追手門学院高等学校を視察
学校法人追手門学院 追手門学院高等学校(大阪府茨木市、校長:木内 淳詞)は、日米間の友好および経済交流の育成・促進を目的に設立されたJCCINY(日本商工会議所ニューヨーク支所)が約2年に一度実施する、日本の教育機関訪問ツアーの対象校に選ばれま... -
Zenken、名城大学でIELTS対策講座を開講
Zenken株式会社 ~グローバル人材育成を支援、交換留学促進を目指す~ Zenken株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:林 順之亮、以下 Zenken)は、名城大学(所在地:愛知県名古屋市)にて、2025年度より「IELTS(International English Language T... -
国内外の中学・高校教員600人、生徒15,000人が回答!英語の授業でのオンライン国際交流の学習効果に関する調査分析
一般社団法人HelloWorld 国内外問わず教員の9割以上が、プログラム実施後の生徒の学習態度変容を実感 国際交流を起点に多様性あふれる社会の実現を目指す一般社団法人HelloWorld(ハローワールド、沖縄県沖縄市)は、国際交流や多文化理解等に関する調査・... -
IVS2025サイドイベント「日本と世界をつなぐインバウンド交流会」参加者募集!〜Web3 × 観光で地域の世界をつなげる〜
ツナガル株式会社 日本Web3ツーリズム協会とネットワーキングイベントを共同開催 #IVS2025 「繋がりの力で日本のプレゼンスを上げる」をコアバリューとするツナガル株式会社(本社:大阪 代表取締役:金岡 毅)は、一般社団法人日本Web3ツーリズム協会と共... -
書籍「日中交流: 人と人とが紡いできた半世紀」刊行のお知らせ
公益財団法人笹川平和財団 公益財団法人笹川平和財団(東京都港区 理事長・角南篤)は2025年6月13日、笹川日中友好基金が実施している「日中交流の過去・現在・未来」事業の成果として、書籍『日中交流: 人と人とが紡いできた半世紀』を刊行いたしました... -
【レポート】3G-Project Study Session②開催のご報告
公益社団法人名古屋青年会議所 2025年5月25日(日)に名古屋JC会館にて「3G-Project Study Session②」が開催されました。 Study Session②:現地開催の様子 この日はZoomを活用した国際交流セッションが行われ、参加した名古屋の高校生たちは、マニラ、ハ... -
【関⻄・大阪万博 Womenʼs Health Week】世界 37 カ国 10,000 名が参加!! ウィメンズヘルスを Miss SAKE がナビゲート
一般社団法人Miss SAKE 各国ゲストをユネスコ無形文化遺産の甘酒でおもてなし 一般社団法人 Miss SAKE(代表理事 大⻄美香:東京都港区港南)と 一般社団法人 Luvtelli(代表理事 細川モモ:中央区日本橋)は、大阪・ 関⻄万博の「関⻄パビリオン」において... -
【レポート】アジア・太平洋エリア会議ウランバートル大会(ASPAC)ウランバートル大会 Day4 参加のご報告
公益社団法人名古屋青年会議所 6月15日(日)、ASPACウランバートル大会4日目は総会、解団式、アワード、そしてクロージングセレモニーと、最終章にふさわしい濃密なプログラムが続く一日[HT1] となりました。 午前中は総会Ⅲに出席し、これまでのJCI活動の... -
【ご報告】中国・重慶展示会産業協会の会員企業が来日視察
社会福祉法人奉優会 日本の高齢者福祉施設「弦巻の家」にて国際交流を実施|社会福祉法人奉優会 2025年6月23日(月)、社会福祉法人奉優会(本部:東京都世田谷区、理事長:香取 寛)は、中国・重慶展示会産業協会(CQCEIA)に所属する会員企業17名による... -
【レポート】アジア・太平洋エリア会議ウランバートル大会(ASPAC)ウランバートル大会 Day3 参加のご報告
公益社団法人名古屋青年会議所 6月14日(土)、ASPACウランバートル大会3日目は、早朝から深夜まで公式プログラムと交流行事が続く充実した1日となりました。 ■合同常任理事会にて世界会議誘致PR、総会Ⅱ 朝一番はマカオとの合同常任理事会に出席し、国際的... -
【取材のご案内】七夕の文化交流会を7月4日(金)に開催!「Genki Japanese and Culture School(元気日本語文化学校)福岡校」×「東福岡高等学校」
株式会社ウィザス 株式会社ウィザスのグループ会社である株式会社グローバルウィザス(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:鈴木貴之)が運営するGenki Japanese and Culture School(元気日本語文化学校)福岡校は、6月30日(月)から、サマーキャンプとし... -
【アクアイグニス仙台】544個の台湾ランタンが灯る「台湾ランタン祭SENDAI2025」開幕!7月11日にオープニングセレモニー開催
株式会社アクアイグニス 台湾と仙台をつなぐ光の祭典。被災地から伝える復興の歩み。 アクアイグニス仙台(仙台市若林区/運営:仙台reborn株式会社)は、普濟文史研究協會(台湾台南市)、MEET TAIWAN台湾華語・文化教室(仙台市青葉区)、リトル台湾(... -
◆関西大学の学生たちが創り上げる、関大ならではの万博空間◆「関大万博フェスタ~巡縁祭~」を千里山キャンパスで開催
関西大学 6月30日(月)~7月4日(金) 関大生限定イベント/7月6日(日)地域向けイベント 関西大学では、大阪・関西万博に向けた独自企画「関大万博フェスタ~巡縁祭~」を千里山キャンパスにて開催します。学生が万博と関わる機会を創出し、未来社会... -
“未来へのバトン”を、次の世代へ―大阪・関西万博「TEAM EXPOパビリオン」で八尾市発の学びを発信―
株式会社小学館集英社プロダクション(ShoPro) 2025年9月7日(日)、「日本国際博覧会」(大阪・関西万博)のフューチャーライフヴィレッジ「TEAM EXPOパビリオン」に参加します。 2025年9月7日(日)、八尾市・株式会社小学館集英社プロダクション・株... -
「国際ネットワークを強化し地域と世界をつなぐ」
日本商工会議所青年部 日本YEG、アジア各国・地域の青年経済団体との交流事業を開催 ~大阪・関西万博を通じた国際交流~ 2025年6月2~3日 日本商工会議所青年部(日本YEG) 日本商工会議所青年部(以下、「日本YEG」、会長:小野知一郎)は6月2~3日、「... -
「日本の地域と世界をつなぐトークイベント」 を開催!女性の活躍~日本から世界へ
2025年日本国際博覧会とともに、地域の未来社会を創造する首長連合 万博首長連合は、(一社)ホストタウンアピール実行委員会が2025年6月29日(日)に実施する、「日本の地域と世界をつなぐトークイベント」 を万博会場内のウーマンズ パビリオン「WA」ス... -
「日本の地域と世界をつなぐトークイベント」 を開催!
一般社団法人ホストタウンアピール実行委員会 女性の活躍~日本から世界へ 一般社団法人ホストタウンアピール実行委員会(本社:東京都墨田区、代表理事:濱崎真一)は「日本の地域と世界をつなぐトークイベント」 を2025年6月29日(日)に万博会場内のウー... -
静岡・裾野市で国際仏教文化イベント開催「アジア文化交流のつどい〜世界平和のための仏教〜」を6月27日から開催
裾野光明寺 フォーラムや法要、各国代表による御朱印頒布など、多様な文化・祈りが交差する3日間 世界平和を願う国際文化交流イベント、静岡・裾野で開催 静岡県裾野市の光明寺(曹洞宗)では、アジア4か国(日本・韓国・マレーシア・ネパール)の仏教関係... -
元気日本語文化学校(GenkiJACS)沖縄校 開校
株式会社ウィザス ユニバーサル共育を体現する新たな学びの拠点として、沖縄にて日本語教育を基軸とした未来志向の人づくり事業を推進してまいります。 株式会社グローバルウィザスが運営する元気日本語文化学校(Genki Japanese and Culture School、以... -
【叡啓大学】初の「多文化祭」を6月21日(土)ひろしまゲートパークで開催!音楽・アート・伝統文化を通じて、多様な価値観と大学の魅力を発信
広島県公立大学法人 叡啓大学(学長:有信睦弘、所在地:広島市中区)学生祭実行委員会は、2025年6月21日(土)ひろしまゲートパーク大屋根広場(広島市中区)で「多文化祭」を初めて開催いたします。本イベントは、叡啓大学の学生・卒業生による多様な活... -
大阪・関西万博で動画上映決定!学生団体おりがみの「紙飛行機プロジェクト」に参加しています【動画募集中】
株式会社キャステム あなたの届けたい想い、紙飛行機と一緒に飛ばしませんか?6月30日まで動画募集中! 株式会社キャステム(本社:広島県福山市、代表:戸田拓夫)が支援する「折り紙ヒコーキ協会」(会長:戸田拓夫)は、学生団体おりがみが主催する「... -
外国人留学生18名がHero Eggに集結!防災×メタバースで次世代の国際教育体験を実施!
株式会社Meta Heroes 兵庫大学と連携し、Hero Eggでサマーキャンプを開催 株式会社Meta Heroes(本社所在地:大阪府大阪市、代表取締役:松石和俊、以下「当社」)は、大阪・なんばにあるDX教育スペース「Hero Egg」にて、兵庫大学と連携し、外国人留学生1... -
ブラジル体感イベント『BRAZIL QUEST in 小岩』 今年も開催いたします
一般社団法人 光JSみらい 9月27日(日)にJR総武線小岩駅周辺でブラジル体感イベント『BRAZIL QUEST in 小岩』開催いたします。小岩をブラジルがジャック!小岩でブラジルに恋をする!皆様ぜひ足をお運びください。 「食・挑戦・体験」をテーマに、ブラジル... -
タイ旅行や日常会話などで使える単語・表現を収録した書籍『改訂版 キクタンタイ語【入門編】』『改訂版 キクタンタイ語【初級編】』、6月11日発売
株式会社アルク 聞いて覚えるタイ語単語帳 株式会社アルク(東京都品川区 代表取締役社長:田中 伸明、以下アルク)より、新刊書籍『改訂版 キクタンタイ語【入門編】』『改訂版 キクタンタイ語【初級編】』のご案内を申し上げます。 『改訂版 キクタンタ... -
ファスナートップブランドYKKの悩みを、若者が探究学習
株式会社WTOC ~富山高専生が、メキシコ・コスタリカの同世代とYKKメキシコ社の「働き続けたい会社づくり」に挑む~ 株式会社WTOC(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:堂原有美)は、この度、富山高等専門学校 国際ビジネス学科(所在地:富山県富山市、... -
『こども達の未来は、こども達で!』 ビデオ通話を活用して世界のこども達が自由に交流するためのネットワークを提供する NPOスプラタルカ が、クラウドファンディングを実施中!
特定⾮営利活動法⼈スプラタルカ 『地球市民会議』と『ごみアート国際コンテスト』の開催 NPO法人 スプラタルカ(所在地:沖縄県読谷村、代表:本田 勝也)は、「『地球市民会議』と『ごみアート国際コンテスト』の開催」を目的に、2025年4月26日(土)~2... -
~万博を契機とした「地方創生2.0」地域と世界の国際交流~万博会場で地域の子供たちが世界の国々と交流します
2025年日本国際博覧会とともに、地域の未来社会を創造する首長連合 万博首長連合は、当連合の会員自治体と万博に参加する世界の国々との地域国際交流を推進してまいりました。力による一方的な支配等で混沌とする国際情勢や地域が抱える社会課題の多様化... -
5か国・地域のアーティストによる、ダンス・ワークショップイベント「Breakthrough Journey Dance Camp」を開催!!
ビッグ・アイ共働機構 国内外で活躍する、アメリカ、韓国、香港、トーゴ、日本の振付家・ダンサー6組が集結! ©国際障害者交流センタービッグ・アイ 夏のダンス・ワークショップシリーズ第3弾! 2025年8月9日(土)から8月11日(月・祝)の3日間、国際障害... -
【募集開始】天田財団 研究開発助成・国際交流助成の申請を受付中
公益財団法人天田財団 対象分野は「塑性加工」および「レーザプロセッシング」、応募は7月31日まで 公益財団法人天田財団(神奈川県伊勢原市、代表理事理事長:伊藤 克英)は、塑性加工分野及びレーザプロセッシング分野に関する研究開発や国際交流につい... -
「映えテニス」日韓女子戦 日本初開催
株式会社MOU 宇野真彩主宰「TennisGirlsTOKYO(テニス女子サークル)」がグラスコート佐賀で日本×韓国女子テニス親善試合を 初の日本開催! 20代女性を中心に “おしゃれにテニスを楽しむ” 「テニス女子サークル」が日韓交流イベントを日本で初開催! 元プロ... -
大阪芸術大学×象印マホービン株式会社×ニコニコのり株式会社 学生の夢が大阪・関西万博で実現! 象印マホービンのおにぎり専門店「ONIGIRI WOW!」にて「世界のおにぎり」を販売
大阪芸術大学 大阪芸術大学(学校法人塚本学院/所在地:大阪府南河内郡/学長:塚本邦彦)デザイン学科の共創プロジェクトから生まれた「世界のおにぎり」。学生が考案した世界各国のおにぎりをニコニコのり株式会社の協力のもと、2025年4月13日(日)... -
マサチューセッツ工科大が熊本県山鹿市にやってくる。「MIT Japan STEAMワークショップ2025」開催!
やまがBASE ~世界最高水準の科学教育を、かつて国際交流が行われた小学校跡で体験する特別な1日~ ■ 2025年7月27日(日)、熊本県山鹿市にある旧千田小学校跡を活用した地域拠点「YAMAGA BASE」にて、MIT JAPAN STEAM WORKSHOP 2025が開催されます。 本...