国際協力– tag –
-
アフガニスタン東部地震 被災者支援のため緊急支援を開始しました
認定特定非営利活動法人ADRA Japan 命と暮らしを守るためのオンライン募金 2025年8月31日深夜(現地時間)、アフガニスタン東部でマグニチュード6.0以上の地震が発生しました。震源地に近いクナル州をはじめ、ナンガルハル州、ラグマン州、ヌーリスターン... -
Earth Company 共同創設者・濱川知宏がICCサミット KYOTO 2025「ソーシャルグッド・カタパルト」で優勝
一般社団法人 Earth Company 一般社団法人Earth Company(東京都港区 代表理事:濱川明日香)は、2025年9月4日(木)に開催された Industry Co-Creation (以下 ICC) サミット KYOTO 2025「ソーシャルグッド・カタパルト」 において、共同創設... -
京都発ベンチャー2社で、ガラパゴス諸島の生物多様性保全と小規模農家の生計向上事業を開始
株式会社坂ノ途中 ~海ノ向こうコーヒーが2025年度JICA共創×革新プログラム「QUEST」に採択~ 株式会社坂ノ途中(本社:京都市、代表取締役:小野 邦彦)は、海ノ向こうコーヒー事業部が実施する、「アグロフォレストリー*1によるコーヒー栽培と生態系モニ... -
国際協力の未来を担う新人を応援しよう! クラウドファンディング
アーユス 厳しい現場で奮闘する担い手たちに、NGO新人賞という小さな光を贈りたい 未来を担うNGO新人スタッフを表彰する「アーユスNGO新人賞」を実現させるために、クラウドファンディングを実施します。これまでもガザ地区での人道支援に取り組む人、国内... -
カルチャープロデュースカンパニーKotobito(コトビト)、カンボジアKHJ GroupとMoU締結 長野から世界へ広がる戦略的提携、人材交流・ウェルネス・日本企業の進出を支援
コトビト ― 17年の信頼を礎に、挑戦者と持続可能な未来を共創 ― 「世界中で、おもしろき人と、コトを起こす」をミッションに掲げるカルチャープロデュースカンパニー、株式会社Kotobito(本社:長野県茅野市、代表取締役/プロデューサー:石島 知、以下「... -
【アフガニスタン地震 緊急子ども支援】国際NGOチャイルド・ファンドが緊急支援。クラウドファンディングもスタート
NPO法人チャイルド・ファンド・ジャパン 開発途上国の子ども支援を行う、国際協力NGOチャイルド・ファンドは、2025年8月31日にアフガニスタン東部で発生した地震に対し、緊急支援を開始します。今回の地震は、国民の半数が人道支援を必要としている中で起... -
【9/14締切】オンライン英会話×国際協力 ~「ミャンマー英語サロン」9期(9/15開講)参加者募集・無料トライアルあり~
特定非営利活動法人 開発メディア 英語コミュ力向上・ミャンマー支援・仲間づくりが同時に叶う!“三方よし”の語学プログラム ミャンマー人と英会話をするとWin-Win-Winになれる! 特定非営利活動法人開発メディア ganasは、英会話スキル向上と国際協力をテ... -
【9月11日(木)オンライン開催・お申込み受付中】 「民間企業との連携により社会課題解決を目指す実践型ワークショップ」第2期事前説明会のご案内
一般社団法人コペルニク・ジャパン このたび、一般社団法人コペルニク・ジャパンは、JICA NGO等提案型プログラムの一環として「国際協力の分野にて国内外で社会課題解決を目指す実践型ワークショップ」第2期を開催いたします。 本ワークショップの開催に先... -
【アフガニスタン東部地震】国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン、募金受付を開始
特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン アフガニスタン東部の被災地域で医療支援を行うワールド・ビジョンの協力団体 (写真クレジット: Courtesy of AADA [the Agency for Assistance and Development of Afghanistan]) 世界の子どもを支援する... -
モンゴルで急速に拡大する「トイレ問題」に挑む女性リーダーが来日
一般社団法人 Earth Company ~クラファンで907万円を達成、10月4日に都内で記念イベントを開催~ アジア太平洋地域において、社会起業家の支援を行う一般社団法人 Earth Company(東京都港区 代表理事:濱川明日香 以下Earth Company)は... -
累計214万枚投稿のソーシャルアクション「おにぎりアクション2025」特設サイトオープン
特定非営利活動法人TABLE FOR TWO International 個人寄付やおにぎり専門店も募集 日本発、世界の食料問題の解決に取り組む特定非営利活動法人TABLE FOR TWO International(以下、TFT)は、国連が定めた10月16日「世界食料デー」(世界中の人が食べ物や食... -
ネパール・コシ州モラン郡に新たに開館する「コミュニティ図書館・リソースセンター」の竣工式を開催
公益社団法人シャンティ国際ボランティア会 識字からライフスキル、職業・技術スキルを学べるコミュニティ開発の拠点を目指して 公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(所在地 東京都新宿区/会長 若林恭英/以下シャンティ)が活動するネパールに... -
【フォトジャーナリスト 安田菜津紀×佐藤慧 撮影】Dialogue for People 2026年版フォトカレンダー、9月1日より販売開始!カレンダーを購入し、世界各地の取材を応援しませんか?
認定NPO法人Dialogue for People(D4P) パレスチナ、イラク、シリア、ヨルダン、東ティモールなど...取材に赴いた様々な国・地域から、日常のひとコマを写真とエピソードでお届けします。2種類(壁掛け・卓上)のサイズ展開 、数量限定です。 毎年ご好評... -
日本では“健康の象徴”の給食が、タンザニアでは“病気の原因”に
特定非営利活動法人コンフロントワールド 子どもたちを守る清潔なキッチン建設へ~クラウドファンディング9月1日より開始(9月30日まで/目標100万円) 日本では「給食=健康を守るもの」。しかしタンザニア南部の農村では、給食が原因で子どもが下痢や発... -
JVCラオス駐在員が一時帰国し、10/1(水)【ラオス駐在報告会:新駐在員が見たラオスのリアル】を開催
日本国際ボランティアセンター(JVC) 昨年4月に入職し、ラオス国セコン県に駐在する東がおよそ1年間の活動報告を行います。ラオスに全く縁がなかった駐在員が、現地、特に一般の方はなかなか入れない農村で見聞きしたラオスの良さや課題、そして村人や現... -
【ガザ人道危機】ガザ地区における飢饉の発生に関する声明
特定非営利活動法人グッドネーバーズ・ジャパン 2025年8月の1週目に他国の政府によって行われた支援物資の空中投下の後、ガザ地区の海岸には、子ども達の姿がありました。物資が投下された衝撃で壊れたパスタの袋から零れ落ちたパスタのかけらを砂浜を掘っ... -
役目を終えた「移動図書館車」をお譲りください
特定非営利活動法人 SAPESI-Japan あなたの住む町から南アフリカの子どもたちへ 特定非営利活動法人 SAPESI-Japan(南アフリカ初等教育支援の会/サペーシ・ジャパン、東京都港区、理事長 池澤憲一)は、全国の自治体・図書館が保有する移動図書館車両を譲... -
【9月5日は国際チャリティー・デー】小さな「やさしさ」が未来を変える――SNS投稿1件につき1パックの生理用品をケニアの女子生徒に届ける「#やさしさアクション」始動
特定非営利活動法人シフトエイティ 国際チャリティー・デーから国際ガールズ・デーにあわせ、誰でもSNS投稿でケニアの女子生徒を応援できるキャンペーンを開始します 「やさしさアクション」キービジュアル 国際チャリティー・デー(9月5日)から国際ガー... -
日本の歯科医療の未来を、意欲ある留学生と共に創る。歯科助手から衛生士へ、学びと就労を繋ぐキャリア支援プロジェクト始動!
一般社団法人日本ミャンマー歯科医師衛生士協会 深刻な人材不足の解決と留学生の夢の実現へ。2025年8月25日よりクラウドファンディングを開始 一般社団法人日本ミャンマー歯科医師衛生士協会(所在地:東京都渋谷区、代表理事:豊川 竜多、以下 JAMDHA)は... -
【9/11(木)開催 参加無料】国内外の社会課題解決に挑むNGO・大学関係者向け「実践型ワークショップ」第2期 開催に先立ち、オンライン説明会を実施します
一般社団法人コペルニク・ジャパン このたび、一般社団法人コペルニク・ジャパンは、JICA NGO等提案型プログラムの一環として「国際協力の分野にて国内外で社会課題解決を目指す実践型ワークショップ」第2期を開催いたします。本ワークショップの開催に先... -
岩橋玄樹さんも参加。子どもたちが自分を支援する人を選ぶ、新しい支援のかたち 「Chosen[チョーズン]」
特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン ~〆切間近。2025年夏「Chosen」キャンペーン8月31日まで参加者募集中~ 「Chosen」に参加した岩橋玄樹さん岩橋玄樹さんを選んだ女の子(フィリピン、2025年6月) 世界の子どもを支援する国際NGOワールド... -
カンボジアから生の声をお届け!現地スタッフとつながるオンラインイベント9月17日(水)開催!
シェア=国際保健協力市民の会 NGOシェアが活動しているカンボジアの農村プレアビヒアから、ナショナルスタッフとリアルタイムでつなぎ、現地の様子や活動への想いを語ってもらうオンラインイベントを開催! シェア=国際保健協力市民の会はカンボジアで37... -
グルグラム「路上生活者ベルト」を独自調査――無就学82%・女性スマホ21%・平均月収11,355INRを可視化
NPO法人結び手 グルグラムの路上生活者60名を調査。無就学82%、女性スマホ21%、平均収入11,355INR。制度からの排除と都市貧困の実像を分析した報告を公開。 NPO法人結び手(代表理事:福岡洸太郎/本部:東京)は、インド・ハリヤナ州グルグラム市「Inst... -
NPO法人シフトエイティ設立のお知らせ――非営利を主軸に、営利が後押しする市民参加型の新しい社会貢献モデルを始動
特定非営利活動法人シフトエイティ ケニアの子どもや若者を支え、日本とアフリカをつなぐ共創型NPOが活動開始 2025年8月6日、特定非営利活動法人シフトエイティ(SHIFT80)が設立されました。 これまで株式会社こたつが運営してきた、ケニアにおける社会貢... -
【声明】JVCを含むパレスチナの和平を求めるアクション実行委員会は、ガザ地区における「飢饉」の発生に関する声明を発出しました
日本国際ボランティアセンター(JVC) 8月22日、統合食料安全保障段階分類(IPC)は、ガザ地区の中心地であるガザ市における食料危機が、最も深刻な状態を示すフェーズ5「飢饉」に達したと発表しました(IPC,8月22日)。 中東地域において「飢饉」が公式... -
世界遺産「コパン遺跡」VRツアーを高速点群描画技術で実現。ホンジュラス現地博物館で常設体験展示
ホロラボ 株式会社ホロラボ(本社:東京都品川区、代表取締役:中村 薫、以下「ホロラボ」)は、ホンジュラス国立人類学歴史学研究所(IHAH)、独立行政法人国際協力機構(JICA)、公立小松大学との協力のもと、世界遺産「コパン遺跡」の非公開区画のトン... -
西アフリカ・シエラレオネの伝統布Garaで文化継承と10代シングルマザー支援をつなぐ〜2025年8月21日より販売開始のお知らせ~
特定非営利活動法人Alazi Dream Project 特定非営利活動法人Alazi Dream Project(本社:東京都新宿区、以下NPO法人アラジ)は、シエラレオネの伝統染色布「Gara」を取り入れた新作Tシャツの販売します。 5種類のデザインから選べるGara布Tシ... -
【埼玉県】日本・タイ・ラオスの水道事業体職員による「共同研修」をタイで開催します
埼玉県 ~企業局の知見を世界へ~ 埼玉県企業局では、令和4年度からタイとラオスの水道事業体に対し、独立行政法人国際協力機構(JICA)の草の根技術協力事業として、水道施設の運転管理技術の向上や人材育成の支援に取り組んできました。 このたび、... -
360度映像で体感。ニュースでは伝わらない“もうひとつのシリア”を東京で(9/6)
NPO法人Piece of Syria(ピースオブシリア) 臨場感あふれる映像と対話でひらく、シリアとの新しい出会い。2025年にシリアを再訪したPiece of Syria代表・中野が撮影した【360度映像】を用いたワークショップを東京で開催します。 特定非営利活動法人Piece... -
「学びたい!」という希望を途絶えさせない。
特定非営利活動法人 難民を助ける会 ザンビアの難民に教育を届けるクラウドファンディングを開始 メヘバ難民定住地内の学校で授業に参加する子どもたち 認定NPO法人 難民を助ける会(AAR Japan)(東京都品川区)は、アフリカ・ザンビアの難民に教育を届け... -
【参加者募集】10/25(土)~その一歩が、命をつなぐ水になる~チャリティラン&ウォーク「GLOBAL 6K for WATER 2025」
特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン 参加費の一部が水支援事業への寄付に。ラン&ウォークとともに体験型企画も実施。 世界の子どもを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン(事務局:東京都中野区、事務局長:木内真理子/WVJ)は... -
セブの農家の子どもたちに教育と希望を。あきらめと貧困の連鎖を断ち切るためのクラウドファンディングを本日8月20日開始
NPO法人DAREDEMO HERO プロジェクト期間は9月30日まで。子どもたちが当たり前に教育を受け、自らの力で未来を切り拓けるようになるための挑戦です。 セブ島で貧困層の子どもたちに教育支援を行うNPO法人DAREDEMO HERO(理事長:内山順子)は、セブの農家の... -
【6日間で300万円突破!】今、この瞬間に救える命。アフリカの子どもたちを救う再生可能エネルギーを届けるクラウドファンディングに挑戦(8/31〆)
特定非営利活動法人Colorbath 【ケイズハウスNPO助成プログラムへの参加】 私たちColorbathは、アフリカ・マラウイで命に関わるエネルギー不足に直面する子どもたちとその家族を支えるため、2025年7月26日よりクラウドファンディングを開始いたしました(... -
アフリカの”今”を五感で体験!高校生・大学生向けイベント「Young Africa Connect 2025」を8月24日(日)JICA横浜で開催
株式会社ステージバンク TICAD9公式パートナー事業「アフリカへの理解が深まる1日」をテーマに、ファッションショーやトークセッション、ワークショップ、複数の大学が参加するポスターセッションなど複数の企画を用意。 Young Africa Connect実行委員会(... -
【NPOと民間企業の連携に向けて】海外で平和構築に取り組む日本のNPOが、Panasonicや花王、アース製薬などとの連携事例も交えた企業寄付・連携についての特設ページを公開。
NPO法人アクセプト・インターナショナル 日本生まれの国際NGO アクセプト・インターナショナルが、企業との連携と協業についてのページを当法人ウェブサイトにローンチいたしました。 オフィスチェアと音響機器を寄付していただいたNECネッツエスアイ株式... -
【特定非営利活動法人SDGs・プロミス・ジャパン】2025年8月20日:TICAD9 公式サイドイベント「UHCの促進とNTDs制圧における日本のリーダーシップとパートナーシップ」
特定非営利活動法人SDGs・プロミス・ジャパン SPJは、2025年8月20日18:00~TICAD 9のテーマ別イベントとして、「UHCの促進とNTDs制圧における日本のリーダーシップとパートナーシップ」と題したセミナーを開催いたします。 特定非営利活動法人SDGs・プロ... -
国際協力にかかわりたい方必見! 最初の一歩を踏みだすヒントが見つかる1時間 <9月3日19時開催>オンライン無料セミナー
株式会社 学研ホールディングス 国際協力にかかわる方法はいろいろとあります。また国際協力にかかわる人は限られた人だけではありません。いつか国際協力にかかわりたい、いつか海外で活動したい、と考えている方に向けた内容でお届けします。 株式会社 ... -
「スーダンの戦闘から2年」JVCスーダン現地スタッフが来日 いま、国際社会が起こすべきアクションをTICAD9のイベントで講演
日本国際ボランティアセンター(JVC) 日本国際ボランティアセンター(JVC)は、8月21日(木)、第9回アフリカ開発会議(TICAD9)のサイドイベントとして、「長期化するスーダン戦闘~市民の声から考える平和への道~」をテーマに講演を行います。JVCスー... -
インドの路上生活の子どもたちに「生きる力」を届ける——結び手、ユニセフの教材を活用したモラル・ライフスキル教育を開始
NPO法人結び手 NPO法人結び手は、インド・ビハール州で路上生活の子どもたちへ、ユニセフ教材を活用したモラル・ライフスキル教育を開始しました。 本文 NPO法人結び手(代表理事:福岡洸太郎)は、インド・グルガオン市で路上生活を送る子どもたちを対象... -
【2025年、原爆投下80年の節目に】あなたが考える「平和」をTシャツに込めて世界に発信。「Voices for Peace~空へ届ける平和の声~」プロジェクト始動
平岡工業株式会社 「平和とは、日常を安心して暮らせること」広島を拠点に「ものづくり」と「表現」を融合させるasobientが、Tシャツというキャンバスに描かれた声を、広島の空に掲げるアートイベントを開催します。 【プロジェクト立ち上げのきっかけ】 2... -
日本の教育をウクライナへ展開 ── 国立キーウ航空大学と日本の教育の展開に関する覚書を締結
株式会社デジタル・ナレッジ 日・ウクライナ経済復興推進フォーラム にて発表 導入実績3,000超のeラーニング専門ソリューション企業、株式会社デジタル・ナレッジ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:はが弘明)は、日本の教育をデジタルを活用してウク... -
≪お財布に残った外国コインで国際協力!夏休みの思い出が子どもたちの健康につながる≫海外旅行で余った外貨、引き出しに眠っていませんか?思い出は残して余った外貨は途上国の子どもたちの健康につなげましょう!
シェア=国際保健協力市民の会 ポケットの一枚のコインが母と子どもたちの健康を支える/外国紙幣・コイン寄付キャンペーン 開催期間:2025年8月18日~2025年8月31日 NGOシェアでは2025年8月18日~2025年8... -
【登壇者決定】【8/7(木)開催】政策提言イベント「Policy Pitch」官・民・ユースが共に創る新たなグローバルヘルス ※TICAD 9パートナー事業に認定
株式会社PoliPoli 三大感染症対策、薬剤耐性(AMR)対策などについて、若者が政策提言。塩野義製薬株式会社、エーザイ株式会社、与野党の国会議員、省庁関係者、国際保健分野の有識者が参加 東京都千代田区永田町にて、参加費無料。お申し込みはこちら: ... -
アフリカで“いまNGOが必要とされる理由”を現場の視点から語るイベントを開催
特定非営利活動法人PLAS 特定非営利活動法人PLASは2025年8月29日(金)に東京都千代田区霞が関にて、アフリカの現場からNGOの必要性をテーマにしたトークイベントを開催します。 第9回アフリカ開発会議(TICAD9)の開催を目前に控え、アフリカへの関心が高... -
【RICCI EVERYDAY】難民の自立とウガンダ社会の持続的安定化を図るクラウドファンディングを開始!
株式会社RICCI EVERYDAY 〜ブランド創業10周年の新たな挑戦〜 RICCI EVERYDAY(本社:東京都新宿区、代表取締役:仲本律枝、仲本千津)は、創業10年を機に、ウガンダ北部の南スーダン難民居住地区で、難民の就労支援のための「コミュニティ・ナビゲーター」... -
ブラザー工業と資本業務提携によるアフリカ農村での印刷・コピー事業「村の印刷サービス」を開始します
株式会社Dots for アフリカ農村のデジタル化を通じて村で印刷・コピーができる「村の印刷サービス」をブラザー工業製のインクジェット複合機を活用し推進するため、同社との資本業務提携を行いました。 株式会社Dots for(本社:東京都千代田区、代表取締... -
国連ユニタール総代表 ミシェル・ジャイルズ=マクドノーが就任後初来日
国連ユニタール 8月6日には広島平和記念式典に参列 国連パビリオン © UNITAR ミシェル・ジャイルズ=マクドノー国連事務次長補兼国連訓練調査研究所(ユニタール)総代表は、8月3日に関西・大阪万博を視察、国連パビリオンにて開催されたイベントに登壇し... -
「アフリカの人道危機に支援を」地雷廃絶運動の女性リーダー来日 TICAD9のイベントで講演
特定非営利活動法人 難民を助ける会 日本生まれの国際NGO、AAR Japan[難民を助ける会]は8月22日、第9回アフリカ開発会議(TICAD9)のテーマ別イベントとして、シンポジウム「アフリカの平和と安定~スーダンとウガンダ支援の現場から」を開催します。... -
大阪から世界へ希望をのせて!グッドネーバーズ・ジャパンが大阪マラソン2026チャリティパートナーに初選出
特定非営利活動法人グッドネーバーズ・ジャパン 走って平和を届けよう 。チャリティランナーを募集中 認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパン(以下GNJP、本部:東京都大田区、代表理事:小泉 智)は、2026年2月22日(日)に開催される大阪マラソン2026の... -
GMOサイバーセキュリティ byイエラエ、世界最大級の国際サイバー防衛演習「Locked Shields 2025」に初参加
GMOインターネットグループ 日本・オーストラリア合同チームの一員として、防衛省・自衛隊とともに参加 GMOインターネットグループでサイバー攻撃対策事業を展開するGMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社(代表取締役CEO:牧田 誠 以下、GMOサイ...