国際協力– tag –
-
障がい者や内戦下で生きる人を支える:2カ国で資金募る
特定非営利活動法人 難民を助ける会 義足を装着する前に、切断部分を保護する装具(ライナー)をつける地雷被害者の男性(右)=スーダン、2017年 世界18の国と地域で難民や障がい者支援に取り組むAAR Japan[難民を助ける会]は、北アフリカのスーダン、中... -
障がい者や内戦下で生きる人を支える:2カ国で資金募る
特定非営利活動法人 難民を助ける会 義足を装着する前に、切断部分を保護する装具(ライナー)をつける地雷被害者の男性(右)=スーダン、2017年 世界18の国と地域で難民や障がい者支援に取り組むAAR Japan[難民を助ける会]は、北アフリカのスーダン、中... -
10/26(土)開催!「グローバルユース防災サミット2024」〜次世代が「防災/BOSAI」で切り拓く、世界を守り、救う新たな道!
グローバルユース防災サミット実行委員会 グローバルユース防災サミット実行委員会(大阪市天王寺区、代表:出水眞由美)は、西尾レントオールR&D国際交流センター(大阪市住之江区)で「グローバルユース防災サミット2024」を開催する。 「災害多発時代... -
学生によるNPO法人Adovo 10月13日新潟県で開催するわかもののためのつばめ国際協力フォーラムに登壇します
特定非営利活動法人Adovo NPO法人Adovo中部地区長が講師として技能実習生についてや、技能実習生との交流や、やさしい日本語についてのワークショップを開催します。 NPO法人Adovo(所在地:東京都港区 代表者:松岡柊吾)は全国120人の高校生・大学生が集... -
「『キャプテン翼』ボールはともだちプロジェクト」inカンボジア。ジェンダー差別を無くしインクルージョン広めよう!国際NGOワールド・ビジョンとプノンペン・クラウンFCのサッカーキャンプにユース210名
特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン プノンペン・クラウンFC市川実季選手「女の子も男の子も、夢をあきらめないで」 喜びに沸く優勝チーム カンボジアの首都プノンペンで、9月20日~21日の3日間、スポーツにおける差別撤廃とジェンダーインク... -
イスラエル・ガザ:苦痛と喪失の一年、緊急の行動が必要
ICRC 2023年10月7日の攻撃から一年。戦闘は激化・拡大する一方で、その影響を受ける人びとは国境を越えています。耐え難い苦しみや喪失感に満ちたこの一年間、地域の住民は、広範囲に及ぶ荒廃と、人間性を奪う行為を目の当たりにしてきました。 人間の苦... -
パソナグループとポーランド日本情報工科大学 国際的な競争力を持つ人材の育成に向け 覚書を締結
株式会社パソナグループ 株式会社パソナグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役グループ代表 南部靖之)は、ポーランド日本情報工科大学(Polish - Japanese Academy of Information Technology)と、国際的な競争力を持つ人材の育成を目指し、就労や... -
国際協力NGO、「フェアトレード」活動開始50年、記念キャンペーンを期間限定で開催。国際協力やフェアトレードを考える「10(じゅう) 10(と)の日」を提唱。
特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会 女性たちの生活向上を掲げ50年、節目の年に限定記念セットを販売、キャンペーン期間:2024年10月10日(木)~10月23日(水) 1972年創立し、南アジアを中心に「貧困のない社会」の実現をめざし... -
【珍味】シエラレオネ郷土料理キャッサバリーフシチューを囲む、国際協力交流会を10月19日(土)秋葉原で開催。
特定非営利活動法人Alazi Dream Project NPO法人「アラジ」は、西アフリカのシエラレオネの女の子に対して「10代で出産しても夢を諦めなくていい社会」を創る国際支援団体です。NGOなど国際協力団体関係者の方のご参加を歓迎いたします。 シエラレオネ共和... -
減少する国際支援とシリア復興の未来を考える特別対談イベントを開催:UN-Habitatシリア事務所長高林博史氏と語る現状と展望
NPO法人Piece of Syria(ピースオブシリア) レバノン・ガザへの報道に集中する中、紛争と震災からの復興が進まずに国際的な支援も減少しているシリアは「戦争開始来の最も厳しい人道状況」とされています。 この現状を受け、NPO法人Piece of Syriaは、、... -
「グローバルフェスタJAPAN2024」にコンフロントワールドが出展&メインステージで登壇決定!
特定非営利活動法人コンフロントワールド アフリカ農村部で生活と権利の保障を目指すNPO法人コンフロントワールド(東京都港区、代表理事:荒井昭則)は、国内最大級の国際協力イベント「グローバルフェスタJAPAN2024」に出展し、メインステージにも登壇... -
不要品を「寄付」に変えて、ACEと一緒に子どもの未来を応援! ブックオフ「キモチと。」寄付金額10%UPキャンペーン
特定非営利活動法人ACE 世界の子どもを児童労働から守る認定NPO法人ACEは、ブックオフコーポレーション株式会社と提携し、不要品の買取金額がACEの活動への寄付になる「キモチと。」の【寄付金額10%UPキャンペーン】を実施します。 ブックオフの宅配買... -
9月27日は「世界観光の日」!シリア滞在経験者が「また行きたい」中東シリアのおすすめ観光地とは?
NPO法人Piece of Syria(ピースオブシリア) 「シリアをまた行きたい国にする」を目標に活動するNPO法人Piece of Syriaは、9月27日の「世界観光デー」に合わせ、シリア滞在経験者に「シリアの魅力」についてのアンケートを実施しました。 2011年に発生した... -
【国際協力イベント「グローバルフェスタ」にJCVが今年も出展】9/28(土)・29(日)開催、「SNS投稿」や「ペットボトルキャップ回収」で、誰もが気軽に国際協力やチャリティーに参加できる企画を実施!
認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV) UNICEFと協力して途上国の子どもたちにポリオ、はしか、結核などのワクチンを届け、命と未来を守る子どもワクチン支援を行う「認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会」(以下JCV)は、20... -
最大の人道危機にどう向き合うか?シリアの専門家・国連組織からの報告と提案を伝えるイベント開催
NPO法人Piece of Syria(ピースオブシリア) レバノン・ガザへの報道に集中する中、シリアでは紛争と震災からの復興が進まずに国際的な支援も減少し「戦争開始来の最も厳しい人道状況」とされています。NPO法人Piece of Syriaは、シリアに携わる専門家を招... -
「停戦を、今すぐに。」10/5(土)人道支援NGOからの声明・キャンドルアクションご取材のお願い
日本国際ボランティアセンター(JVC) パレスチナ・ガザの人道危機が始まってから1年、改めての「即時停戦」の呼びかけと共に、思いを寄せる人々と共に、あかりを灯し世界へ発信します。 パレスチナ・ガザ地区の戦闘・未曾有の人道危機が始まって1年が経過... -
《9/21開催:バングラデシュから中継》バングラデシュの政変の最中、若者たちは何を考え・どう行動しているのか、学生たちのリアルな声を発信
特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会 オンライン企画「いまバングラデシュの若者たちは何を考え・どう行動しているのか」開催日時:2024年9月21日(土)17:00~18:30 参加費:無料 配信方法:ZOOM 9月に創立53周年を迎え、「... -
《9/21開催:バングラデシュから中継》バングラデシュの政変の最中、若者たちは何を考え・どう行動しているのか、学生たちのリアルな声を発信
特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会 オンライン企画「いまバングラデシュの若者たちは何を考え・どう行動しているのか」開催日時:2024年9月21日(土)17:00~18:30 参加費:無料 配信方法:ZOOM 9月に創立53周年を迎え、「... -
国民の4分の1が難民に、経済崩壊で生活苦に陥るベネズエラ人から学ぶ『命のスペイン語レッスン』(13期)受講者募集
特定非営利活動法人 開発メディア スペイン語を学ぶことが「国際協力」、累計受講者893人! 締め切りは11月1日 国民の95%以上が「貧困」に、およそ4分の1が「難民」になった国があります。南米のベネズエラです。 ベネズエラでは経済が崩壊し、世界最悪... -
【9/28】NIJIN代表 星野達郎、国内最大級の国際協力イベント「グローバルフェスタJAPAN2024」(外務省共催)のJICAパネルトークに登壇決定
株式会社NIJIN グアテマラでの経験を踏まえ、これからの教育を語る 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)の代表・星野達郎が、2024年9月28日(土)、東京都新宿区の新宿住友ビル三角広場および新宿中央公園ファンモアタイムひろばで... -
NPO法人結び手と株式会社KUURAKU GROUPが協力し、インド・グルガオンでの教育活動を支援—スラム、路上生活者の未来を切り開く
NPO法人結び手 日本とインドの力を合わせ、移動生活者の子供たちに教育の機会を提供 グルガオンの路上生活者と結び手代表福岡(写真後方中央)、現地の社会活動をするボランティア(写真左奥) 結び手がインドのグルガオンで開始した教育支援活動に、イン... -
10/1 カンボジアスタッフに学ぶ 「離乳食教室」体験イベント開催!
特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会 NGOシェアのカンボジア現地事務所で活動しているカンボジア人スタッフが来日し、カンボジアの農村地域で子どもの栄養改善のために行われている「離乳食教室」を体験するイベントを開催します! カンボジ... -
忘れ去られそうなシリアに未来を。教育支援で平和をつくる挑戦!NPO法人Piece of Syriaは、1000万円を目標にしたクラウドファンディングを開始。
NPO法人Piece of Syria(ピースオブシリア) クラウドファンディングの詳細、ご支援はこちらから https://readyfor.jp/projects/syria2024/ ■クラウドファンディング実施背景 現在シリアは国連が「戦争開始以来、最大の人道危機」と呼ぶほど深刻な状況に... -
【9/30締切】NGOソーシャルチェンジ支援 2025年度の対象事業を募集中
アーユス この事業を通じて「ソーシャルチェンジ(社会変革)」につながるアドボカシー等を行うNGOの活動が活性化され、より多くの市民が持続可能な社会をめざす活動に参加することが期待されます 現在アーユスでは、2025年度「NGOソーシャルチェンジ支... -
パキスタン洪水への緊急支援を開始:AAR Japan
特定非営利活動法人 難民を助ける会 パキスタンでは、2024年7月からモンスーンによる大雨が続いており、国内各地で大規模な洪水が発生しています。山岳地帯が多い北部では土砂崩れや鉄砲水、土石流などが起こり、9月11日時点で101人が死亡、144人が負傷、9... -
ベトナム台風11号への緊急支援を開始:AAR Japan
特定非営利活動法人 難民を助ける会 2024年9月7日、大型台風11号「ヤギ」がベトナム北部に上陸し、これまでに141人の死亡が確認されています。台風は8日に熱帯低気圧に変わったものの、その後も大雨が続き、特に同国北部で土砂崩れなど大きな被害をもたら... -
ブラザー工業とのアフリカ農村での印刷・コピー事業についての実証実験を開始
株式会社Dots for Dots forが進める「村のデジタルコンビニ」のサービスとして、ブラザー工業製のインクジェット複合機を活用した農村での印刷・コピー事業の有効性を確かめるための実証実験をベナン共和国で開始しました。 Dots forが活動するベナンの村... -
モザンビークの障害者支援のためのクラウドファンディングを行っています
一般社団法人モザンビークの新しい教育を支援する会 障害が原因で教育を受ける機会がない子どもに対して適切な教育機会を提供することと、障害者が従事できる仕事を作ること。それらを通してモザンビークで誰もが安心して生活できる社会のモデルを作ること... -
PR TIMES「NPO広報研修プロジェクト」の第1期にアクセプト・インターナショナルが選抜されました
NPO法人アクセプト・インターナショナル 2024年9月1日(日)より3カ月、広報実務のリーダーとなるPR TIMES社員とともに広報活動を強化 前列中央左PR TIMES:江口京佑氏・中央右コミュニケーション局長:山﨑琢磨 テロ・紛争解決を目指すNPO法人アクセプト... -
NPO法人一期JAM、アフリカ・ギニアでNGOを設立し、『ギニアスマイルプロジェクト』を通じて子どもたちの未来を支えるクラウドファンディングを開始
イチゴジャム 音楽と食でギニアの子どもたちの持続可能な未来を目指す!NPO法人一期JAMが、貧困に苦しむ子どもたちの夢を支える『ギニアスマイルプロジェクト』のクラウドファンディングをスタート。 アフリカ・ギニアの子どもたちへ、希望と未来を繋ぐ「... -
『第182回 市民とNPOの交流サロン』(登壇団体:学生国際協力NGO FEST TOYO)を開催します!
一般社団法人 新宿NPOネットワーク協議会 世界から向こうみずな支援をなくす。 ◆市民とNPOの交流サロンとはさまざまな分野で活躍するNPO団体にその活動をご紹介いただき、社会貢献活動への理解、参加意義を共有し、活動への参加、支援、協力などの協働の輪... -
VitaarsがJICAの事業完了後現況調査のための情報収集・確認調査を担当
Vitaars 遠隔ICU事業を実施した12か国*1のうち、8か国での効果検証とさらなるニーズ探索を実施 遠隔ICUサポートサービスを展開する株式会社Vitaars(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長/医師:中西 智之、以下「Vitaars」)は、アイテック株式会社(本社... -
サラヤ株式会社がアフリカ最大のスラムでのサッカーリーグを支援
一般社団法人A-GOAL 一般社団法人A-GOAL(所在地:東京都、代表:岸卓巨)は、サラヤ株式会社(本社:大阪/代表取締役社長:更家悠介)がケニアのユースサッカーリーグ「キベラA-GOALリーグ」を支援することをお知らせいたします。 A-GOALは、2022年10月... -
9月5日は【国際チャリティー・デー】《緊急支援》クラウドファンディングを開始―政変、大洪水に見舞われたバングラデシュ、未来へつなぐ後押しを
特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会 寄付の募集期間:2024年9月5日(木)~10月31日(木)23:59 南アジアを中心に活動する国際協力NGO「シャプラニール=市民による海外協力の会」(以下シャプラニール)は、8月に発生した歴史... -
【9/18〆切】フランス語を学ぶことが支援に!ベナン人に教わる『アフリカ流フランス語教室』10期/後期の受講者募集
特定非営利活動法人 開発メディア アフリカ/ベナンに詳しくなりながら、フランス語が学べて、国際協力もできる3刀流! ベナンのスラムで暮らす母子家庭の子どもたちに小学校へ行くためのキットを配布 ベナン人に教わる『アフリカ流フランス語教室』10期で... -
開発コンサルタント業界のトップランナーが、グローバルフェスタJAPANに初出展
株式会社 学研ホールディングス 国内最大級の国際協力のイベントにアイ・シー・ネットが初のブース出展をします。国際協力の担い手を増やすため、キャリア相談と来場者限定の国際協力お仕事ハウツーBOOKを無料配布。 株式会社 学研ホールディングス(東京... -
【フォトジャーナリスト 安田菜津紀×佐藤慧 撮影】Dialogue for People 2025年版フォトカレンダー、9月2日より販売開始!カレンダーを購入し、世界各地の取材を応援しませんか?
認定NPO法人Dialogue for People(D4P) パレスチナ、シリア、ウクライナ、東ティモールなど...取材に赴いた様々な国・地域から、日常のひとコマを写真とエピソードでお届けします。2種類(壁掛け・卓上)のサイズ展開 、数量限定です。 認定NPO法人Dialo... -
CSR活動として、タイの貧困の村に寄付品を届ける「Grobal Meet for Kids」に協力していただける企業様、団体様を募集しています!
認定特定非営利活動法人REALE WORLD 認定NPO法人REALE WORLDが、タイのNGO団体と協働で、タイ南部の村へ寄付 認定NPO法人REALE WORLD(以下レアーレワールド)では、この度、タイに本部のあるNGO団体「IDCO(Internation Diplomatic Cooperative Organizatio... -
株式会社イトーヨーカ堂がイトーヨーカドー・ヨーク全店の募金箱およびセブンマイルプログラムで募金を開始~国際NGOプラン・インターナショナル「カンボジアの地域主導型の小学校給食」
国際NGOプラン・インターナショナル 2024年9月1日スタート~給食が子どもの未来を変える 店内告知ポスター レジの募金箱 イトーヨーカドーのご協力により、カンボジアの子どもたちに確実に学校給食を届け、子どもたちの学習能力の向上を目指します。 プラ... -
株式会社平八がアフリカ最大のスラムでのサッカーリーグに協賛
一般社団法人A-GOAL 一般社団法人A-GOAL(所在地:東京都、代表:岸卓巨)は、株式会社平八(所在地:大阪府、代表:八木 健一)がケニアのユースサッカーリーグ「キベラA-GOALリーグ」を支援することをお知らせいたします。 A-GOALは、2022年10月よりケニ... -
「伝わる書き方」×「途上国」を同時に学ぶ!『グローバルライター講座』(27期)の受講者募集
特定非営利活動法人 開発メディア グローバルに活躍したい社会人&学生へ、レアでユニークなプログラム 書くのが苦手で本当に大丈夫ですか? 好きなことを仕事にして自由に生きている人(著名人も含め)の多くがもっているものは何か? それは「伝える力... -
東部・南部アフリカにおけるエムポックス(サル痘)感染拡大の緊急対応に協力を 国連IOMが1,850万ドルを要請
国際移住機関(IOM) 弱い立場にある移民や、遊牧民など移動の多い人々、避難民のコミュニティは危機において見過ごされがちです。IOMはこれまでも、エボラ出血熱やCOVID-19の感染拡大時にも各地で支援を行ってきました。 【ナイロビ発】国際移住機関(IOM... -
令和5年度国際居住年記念賞授賞のご報告
NPO法人「飛んでけ!車いす」の会 令和5年度国際居住記念賞の表彰(札幌国際ビル8階C会議室にて) NPO法人「飛んでけ!車いすの会」は去る4月某日、一般社団法人日本住宅協会様主催の令和5年度国際居住年記念賞を受賞しました。 表彰当日の様子はこちら ht... -
【8/31応募締切】スマートフォンを活用した平和へ導くアイディアを大募集。国内最大級の国際協力イベント「グローバルフェスタ JAPAN 2024」で学生アイデアコンテストを開催します。
JANIC 国際協力NGOセンター(JANIC)は学生を対象に「スマートフォンを活用した平和へ導くアイデア」を募集します。 JANIC学生アイデアコンテスト2024 https://janic-ideacontest.jp/ 日本の政府開発援助(ODA)は1954年に開始されて、今年で70周年を迎え... -
『国際協力の日』に社会起業家が初来日!世界が注目するリジェネラティブな生き方を考え味わう、NGOの東京ポップアップ
一般社団法人 Earth Company 2024年10月6日(日)日本科学未来館にて、日本とインドネシア・バリ島を拠点に、アジア太平洋のチェンジメーカー支援事業・企業や学校への研修事業を運営する一般社団法人 Earth Company(東京都港区 代表理... -
小学生から高校生までのボランティアで、マラウイの給食95,400食分達成!
せいぼじゃぱん 2024年7月21日~28日、特定非営利活動法人聖母(以下NPO法人せいぼ)は、リザプロ株式会社と協働して小学生~高校生までの生徒様とともに、マラウイ産コーヒー、紅茶の販売を通して、マーケティング&セールス、国際開発と具体的な支援につ... -
【中絶禁止の国シエラレオネで包括的性教育】アフリカでの包括的性教育~実践と課題~ 【8/15(木)オンライン】現地テキストを配布します
特定非営利活動法人Alazi Dream Project NPO法人「アラジ」は、西アフリカのシエラレオネの女の子に対して「10代で出産しても夢を諦めなくていい社会」を創る国際支援団体です。参加特典として「性教育テキスト」のデータをご案内します。 シエラレオネ共... -
海外ボランティアプログラム 学生ボランティア募集「子どもと未来を創るソーシャルアクションキャンプ in 東ティモール」
公益財団法人日本財団ボランティアセンター 日本財団ボランティアセンター(以下日本財団ボラセン、東京都港区、会長 山脇 康)では、アジアで一番新しい国 東ティモールで子どもたちを対象とした教育に関するボランティア活動を行う「子どもと未来を創る... -
《オンライン緊急企画》「バングラデシュで今なにが起きているのか」開催。8月10日(土)17時より開始。
特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会 参加無料。バングラデシュで50年以上活動する国際協力NGOが企画。 1972年より50年以上、独立直後のバングラデシュで「貧困のない社会」をめざし活動する、国際協力NGO「シャプラニール=市民に... -
バドミントンを通じて、国際協力と地域貢献を「第19回 チャリティ大和高田親睦バドミントン大会」開催のお知らせ
認定NPO法人テラ・ルネッサンス 参加費の一部が、カンボジアの子どもたちの支援になります。 第10回チャリティバドミントン大会の様子 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理事長:吉田真衣、所在地:京都府京都市、以下テラ・ルネッサンス)は、頑張らないバ...