国際協力– tag –
-
フィリピン台風被災者支援
認定特定非営利活動法人ADRA Japan 連続する台風被害の中、女性と少女の衛生・安全・尊厳を守る衛生用品セットを届けています 認定NPO法人ADRA Japan(アドラ・ジャパン、 所在地:東京都渋⾕区神宮前1-11-1 理事長:柴⽥俊生)は、去る11月11日、現地団体... -
グローバルな社会課題の解決に向けてNGO・企業・自治体のアクターがともに学ぶ【HAPIC2024】オンライン開催
JANIC HAPIC(ハピック/HAPPINESS IDEA CONFERENCE)は、NGOネットワークの力を最大化し、グローバルな社会課題解決に取組むさまざまなアクターが出会い、学び、連携を促進する場です。 HAPIC2024は、11~12月に10のセッションをオンラインでお届けします... -
ふるさと納税で、アフリカの子どもたちに希望を届ける支援を
特定非営利活動法人コンフロントワールド NPO法人コンフロントワールド、ふるさと納税による支援受付ページを公開 国際協力活動を行う特定非営利活動法人コンフロントワールド(代表理事:荒井昭則、所在地:東京都港区)は、この度、ふるさと納税による... -
世界トイレの日に、白いはちみつでアフリカにトイレを届けませんか?
特定非営利活動法人コンフロントワールド NPO法人コンフロントワールドは11月19日の「世界トイレの日」に合わせて新たなプロジェクトを開始。キルギスの特産品である「白いはちみつ」を購入すると売上の一部がウガンダの農村部でのトイレ建設に活用。 世... -
フィリピンで途上国の今を知るスタディツアー~子どもとふれあい、国際協力について考える1週間~ 参加者募集 2025年3月27日出発
認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン マニラのスラムの家庭やアエタ先住民族コミュニティでのホームステイを通して、現地の子どもたちと交流し、途上国の現状と必要な支援について学ぶ、世界に羽ばたく子どもたちの人生の基盤となる1週間! 認定N... -
クロスユー、欧州の宇宙産業を代表する3団体(ESA、CNES、Harwell) 宇宙領域における国際協力促進に関するパートナーシップを締結
三井不動産株式会社 三井不動産株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:植田俊/以下「三井不動産」)が産官学の宇宙関連の有志と共に設立した一般社団法人クロスユ-(東京都中央区、理事長 中須賀真一 東京大学大学院工学系研究科 教授 /以下「ク... -
【12/13(金)18:00〜 開催】インドネシアの現場から見た途上国の高齢化問題とは? 〜日本の知見をどのように活かせるか〜
一般社団法人コペルニク・ジャパン 途上国における高齢化の課題に関心がある方必見!高齢化社会の先進国である日本の知見をどのように途上国に活かす事ができるのかを探ります! コペルニク・ジャパンの年次活動報告会として開催するコペルニク・フォーラ... -
アフリカの農村で泊まり込み取材!『Global Media Camp in ベナン』参加者募集
特定非営利活動法人 開発メディア アフリカへただ行くだけではもったいない! 「市民ジャーナリスト」になって深掘り その国を少しでも深く知ろうと思ったら、やっぱり田舎に行かないとね。世界が均一化していくなかで都市はどの国も似たり寄ったり――。 こ... -
【トークイベント2024秋 開催】「輪と和」が創る サステナブルな世界~日本企業が求められるネイチャーポジティブへの取り組み~
オイスカ 公益財団法人オイスカ(国際協力NGO)が、2024年11月26日(火)に東京都の会場とオンラインの同時開催で、トークイベントを開催します。 オイスカ(国際協力NGO)が、2024年11月26日(火)にトークイベントを開催します。 2030年までに生物多様性... -
チェンマイに逃れたミャンマー難民を取材しよう!『Global Media Camp in タイ』参加者募集
特定非営利活動法人 開発メディア だれもが「市民ジャーナリスト」になれるプログラム(早割12/13) タイ・チェンマイで暮らすミャンマーからの移民・難民を通訳付きで取材するプログラムが『Global Media Camp in タイ』 タイ北部の古都チェンマイ。実は... -
「幼稚園の日」に寄せて ー Piece of Syriaが届ける、シリアの未来を支える幼児教育の大切さ
NPO法人Piece of Syria(ピースオブシリア) 11月16日の「幼稚園の日」に合わせ、幼稚園がシリアの未来においていかに重要な役割を果たすか、そして支援の大切さを、シリア北部で幼稚園を運営するPiece of Syriaがお伝えします。 シリアで戦争・地震によっ... -
保安検査で貴重品が無くなる…そんな悩みを解決! 国際協力のための「グローバルスーツ」3度目の増産&新色登場
株式会社オアシスライフスタイルグループ 国際協力分野の「国際開発センター」と作業着スーツ発祥「WWS」が共同開発 作業着スーツ発祥のボーダレスウェアブランド「WWS/ダブリューダブリューエス」(以下WWS)を企画・販売する株式会社オアシスライフスタ... -
【紛争下の心のケア】日本発の国際NGO、シリアの紛争により避難生活をする人たち4,000人に新たに支援を届ける。スキル習得のためのワークショップも開始
認定NPO法人REALs (Reach Alternatives) REALsの活動に参加し、避難生活を送る人を訪問して話を聞くコミュニティワーカー(奥)。自身避難民として暮らす。 2024年10月30日、東京発 ― 認定NPO法人REALs(リアルズ・Reach Alternatives、東京都新宿区、理... -
11月20日は世界子どもの日。アフリカの子どもたちに「歩いて」支援を届けるチャリティウォークを開催
特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS 開催期間は11月17日〜11月30日。目標は、参加者様全員で約6,700km、歩数にして1,000万歩です。日本全国どこからでもスマホで参加が可能。 特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS(本社:東京都渋谷区、代... -
国際協力NGOのAAR Japan[難民を助ける会]が地雷対策への協力呼びかける冬募金キャンペーンを開始
特定非営利活動法人 難民を助ける会 その残虐性・無差別性・半永久性から「悪魔の兵器」と呼ばれる地雷。世界では今、約6,000万人の人々が地雷・不発弾の危険にさらされながら暮らし、1日あたり13人が死傷しています。国際NGOのAAR Japan[難民を助ける会... -
実例から学ぶ、国際協力の現場のマネジメント 国際協力NGO駐在員のトークイベント
特定非営利活動法人ピープルズ・ホープ・ジャパン 11/28【対面×オンライン】テーマは異文化理解とコミュニケーション。マネジメントに効果的なビジネス英語講座は対面限定。 悩み多き国際協力の現場のマネジメントー異文化理解とコミュニケーションの秘訣... -
【11/27講演会】ベナン人と結婚して8年の日本女性、アフリカの村での暮らしは「戸惑い」「修行の場」「愛」「NGO立ち上げ」!
特定非営利活動法人 開発メディア JICAや企業の後ろ盾もなく、西アフリカ・ベナンの村に飛び込んでいった日本人女性のエケ陽子さん。どんなことに悩み、学び、どんな行動をしていったのか、といったお話を聞きます。 西アフリカの小さな国ベナンのトタ村(... -
ケニアの難民の子どもたちに文房具を贈ろう「学校への懸け橋募金」:AAR Japan
特定非営利活動法人 難民を助ける会 世界19の国・地域で難民や国内避難民支援などに取り組む国際 NGO・AAR Japan[難民を助ける会]は、ケニア北部で暮らす難民の子どもたちに学用品や制服を贈る「学校への懸け橋募金」を実施中です。たくさんの皆さまのご... -
11/16(土)オンライン開催決定!カンボジアスタディツアー参加者が見た現地のくらし、そして国際保健
特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会 ~カンボジアスタディツアーでの体験談と学びを、実際の参加者3名が参加者の皆様と共有します~ この度、シェアのカンボジアスタディツアーの成果を多くの皆様と共有するため、実際にツアーに参加した3名... -
丸山製茶株式会社がアフリカ最大のスラムでのサッカーリーグを支援
一般社団法人A-GOAL 一般社団法人A-GOAL(所在地:東京/代表:岸卓巨)は、丸山製茶株式会社(本社:静岡/代表取締役:丸山勝久)がケニアのユースサッカーリーグ「キベラA-GOALリーグ」を支援することをお知らせいたします。 A-GOALは、2022年10月より... -
今年のクリスマスは、子どもたちに「希望」という贈り物を。国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン、11月1日から12月26日までクリスマスキャンペーン2024「希望を、贈ろう。」を展開
特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン 世界の子どもを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン(事務局:東京都中野区、事務局長:木内真理子/WVJ)は、本日11月1日から12月26日まで、クリスマスキャンペーン2024「希望を、贈ろう。」を... -
大掃除で出た不要品で国際協力!JVC×ブックオフ「キモチと。」寄付金額10%UPキャンペーン開始
日本国際ボランティアセンター(JVC) 特定非営利活動法人日本国際ボランティアセンター(JVC)とブックオフコーポレーション株式会社は、2024年11月1日~12月31日の期間、寄付金額が10%アップになるキャンペーンを実施します。 11/1(金)~12/31(火)限定... -
キャンペーン実施中!\「いのちのリレー募金」サポーター大募集/
特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会 世界には自分で自分のいのちを守ること、健康を保つことが難しい人たちがいます。NGOシェアでは、11月30日まで「『いのちのリレー募金』サポーター大募集」キャンペーンを実施します! 健康に暮らしたい... -
キャンペーン実施中!\「いのちのリレー募金」サポーター大募集/
特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会 世界には自分で自分のいのちを守ること、健康を保つことが難しい人たちがいます。NGOシェアでは、11月30日まで「『いのちのリレー募金』サポーター大募集」キャンペーンを実施します! 健康に暮らしたい... -
【グローバルサウスをテーマにした公開セミナーシリーズ】日本企業が切り拓くグローバルサウスのIT・AI人材戦略
Aoba-BBT 〜フォースバレー・コンシェルジュ取締役の橋本氏が登壇~ お申し込みはこちらから:https://aoba-bbt.com/news/business/seminnar/3978/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━グローバルサウスをテーマにしたセミナーシリーズ 「日本企業が切り拓... -
ベトナム山岳地域の少数民族の生活文化を体験し、「少数民族らしさ」溢れる産品を紹介するイベントを11月9日に開催
公益財団法人 国際開発救援財団 同時開催【トークセッション】少数民族×NGO:「少数民族らしさ」を地域の発展にどのように結び付けてきたか? 公益財団法人 国際開発救援財団(本部:東京都千代田区、理事長:飯島延浩、以下FIDR)は、2001年より、ベトナ... -
洪水被害のミャンマーで日本のNGOが被災者への緊急支援|クラウドファンディング実施中
特定非営利活動法人ピープルズ・ホープ・ジャパン 【募集期間】2024年10月9日~11月28日/クラウドファンディングサイト「READYFOR」にて募集 一次医療施設の建物内、分娩室に泥水が流れ込み保健サービスが提供できない状況 ミャンマーでは、9月上旬に台... -
国際協力・グローバルヘルス分野での新たなキャリアの可能性を考えよう。「アドボカシーキャリアイベント〜国際協力とグローバルヘルスで未来を築く〜」開催決定
株式会社PoliPoli 2024年11月30日(土)【イベント】14:00〜17:00【懇親会】17:30〜19:00 @MIDORI.so NAGATACHO 国際機関・民間セクターでアドボカシーに取り組むゲストのトークセッションやユース団体の活動紹介を通じて、具体的なキャリアパスを提供しま... -
「サンダンス映画祭ワールド・シネマ観客賞受賞映画」×「江戸太神楽曲芸」でクリスマスチャリティ!『未来を一緒に描いてくれる人とともに。』
特定非営利活動法人エファジャパン エファジャパン設立20周年チャリティイベント クリスマスチャリティイベント『未来を一緒に描いてくれる人とともに。』 エファジャパンは、12月7日(土)、設立20周年を記念するチャリティイベントを東京の日比谷図書文化... -
【11/17(日)JICA地球ひろばで開催】アジア/アフリカ/ラテンアメリカを取材して何が見えたか?『Global Media Camp』報告会
特定非営利活動法人 開発メディア ミャンマー難民、ベネズエラ難民、ブードゥー教、アフリカ(ベナン)の村人の暮らしなど 「取材と記事の執筆が現地のさまざまなことを深く知る有効な手法だと身に染みてわかった。大変だったけれど、頑張れば頑張るほど深... -
アンケートご協力のお願い
認定特定非営利活動法人ADRA Japan 絵本作家 五味太郎さんのご協力で世界を”モアベター”にします!ADRA Japanは世界をよりよくする仲間1,000人の募集開始を前に、寄付の特典グッズに関してアンケートへの協力を呼びかけています。 認定NPO法人ADRA Japan(... -
NPO法人Piece of Syriaが、Forbes JAPANの「今注目のNPO50」に選出
NPO法人Piece of Syria(ピースオブシリア) 「シリアをまた行きたい国にする」を目標にシリアの子ども達への教育支援活動を続けてきたNPO法人Piece of Syria(以下Piece of Syria)が2024年10月24日発売の Forbes JAPANにて「今注目のNPO50」に選出された... -
【クラウドファンディング開始】カンボジアの子どもたちの日本留学!を応援するスクールバス購入
シーセフ 公益財団法人CIESFがプノンペンで運営をしている幼小中一貫校のスクールバス購入のクラウドファンディングを開始しました。 カンボジアをはじめとする途上国の教育支援を行なっている公益財団法人CIESF(所在地・東京都、創設者・大久保秀夫)が... -
VR・メタバース、人づくり、NGOなど多様な立場から、共に生きるための社会づくりを実践する登壇者が公開セミナーを開催ー地域ともいきラボ公開セミナー「共に生きる社会を目指して~実践事例から学ぶ~」
特定非営利活動法人きょうとNPOセンター 地域ともいきラボは11月2日(土)、社会課題の解決に向けて共通の目的を持った異業種・異分野の人々が繋がることのできる場、無料の公開セミナー「共に生きる社会を目指して~実践事例から学ぶ~」を開催します。 ▼... -
SALASUSUが東京大学で共同セミナーを実施 - カンボジア公教育改革プロジェクト「誰も取り残さない学校改革モデルづくり」へ
NPO法人SALASUSU 認定NPO法人SALASUSU(サラスースー、本部:福岡県北九州市、理事長:青木健太)は、文部科学省の「EDU-Portニッポン」応援プロジェクトに採択され、東京大学の教育専門家と共にカンボジアの公教育改革を推進。11月13日に開催される東京大... -
レバノン人道危機 緊急支援を開始|AAR Japan[難民を助ける会]
特定非営利活動法人 難民を助ける会 中東パレスチナ・ガザ地区で2023年10月に始まった武力衝突は、イスラエルの隣国レバノンに飛び火し、イスラエル軍と武装組織ヒズボラの間で先月来、攻撃の応酬が激化しています。イスラエルと国境を接するレバノン南部... -
「フェアトレードシティ熊本にてフェアトレードタウン運動の拠点を立ち上げたい」明石祥子と共にフェアトレードミュージアムミニマ(フェアミミ)に賛同する仲間および企業を募集
フェアトレード ラブランド [募集期間]2024年10月31日(木)23:59まで/CAMPFIREにて実施 熊本市で約30年間フェアトレードの普及、実践を行ってきました明石祥子は、2024年5月末に震災や火災後も仮設店舗で継続していたフェアトレード雑貨店「ラブランド... -
AAR Japan設立 45周年記念シンポジウム「長期化する人道危機への挑戦」:11月10日(日)
特定非営利活動法人 難民を助ける会 AAR Japan[難民を助ける会]は11月10日(日)、設立45周年を記念して、シンポジウム「長期化する人道危機への挑戦」を御茶ノ水ソラシティカンファレンス(東京都千代田区)で開催いたします。参加無料。 ロシアによるウ... -
内戦が続く南スーダンで、女性や若者と平和構築プロジェクトを開始
認定NPO法人REALs (Reach Alternatives) ひとりの変革を、社会を変える力につなぐ。 ◆概要 認定NPO法人REALs(リアルズ・Reach Alternatives)(東京都新宿区、理事長:瀬谷ルミ子、以下REALs)は、紛争やテロを未然に防ぎ、人々が共に生きる社会を実現す... -
【10月16日は世界食料デー】世田谷自然食品は食料問題について考える「世界食料デー」月間2024を応援しています。
世田谷自然食品 株式会社 世田谷自然食品(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:河西 英治)は、食料問題に取り組む国際協力NGOハンガー・フリー・ワールドが事務局を務め、 アフリカ日本協議会と連携して実施している「世界食料デー」月間2024に賛同し... -
【世界初】テロとの戦いを平和的手法で。元テロリストの若者たちが声を上げ、平和を創り上げるタスクフォースが日本発で始動。
NPO法人アクセプト・インターナショナル ハマスによるイスラエル襲撃から1年。テロや紛争のない世界の実現のための新たな一手として、元テロリストなどの当事者が主体となるグローバルタスクフォースを立ち上げました。 テロ・紛争解決を目指すNPO法人アク... -
障がい者や内戦下で生きる人を支える:2カ国で資金募る
特定非営利活動法人 難民を助ける会 義足を装着する前に、切断部分を保護する装具(ライナー)をつける地雷被害者の男性(右)=スーダン、2017年 世界18の国と地域で難民や障がい者支援に取り組むAAR Japan[難民を助ける会]は、北アフリカのスーダン、中... -
障がい者や内戦下で生きる人を支える:2カ国で資金募る
特定非営利活動法人 難民を助ける会 義足を装着する前に、切断部分を保護する装具(ライナー)をつける地雷被害者の男性(右)=スーダン、2017年 世界18の国と地域で難民や障がい者支援に取り組むAAR Japan[難民を助ける会]は、北アフリカのスーダン、中... -
10/26(土)開催!「グローバルユース防災サミット2024」〜次世代が「防災/BOSAI」で切り拓く、世界を守り、救う新たな道!
グローバルユース防災サミット実行委員会 グローバルユース防災サミット実行委員会(大阪市天王寺区、代表:出水眞由美)は、西尾レントオールR&D国際交流センター(大阪市住之江区)で「グローバルユース防災サミット2024」を開催する。 「災害多発時代... -
学生によるNPO法人Adovo 10月13日新潟県で開催するわかもののためのつばめ国際協力フォーラムに登壇します
特定非営利活動法人Adovo NPO法人Adovo中部地区長が講師として技能実習生についてや、技能実習生との交流や、やさしい日本語についてのワークショップを開催します。 NPO法人Adovo(所在地:東京都港区 代表者:松岡柊吾)は全国120人の高校生・大学生が集... -
「『キャプテン翼』ボールはともだちプロジェクト」inカンボジア。ジェンダー差別を無くしインクルージョン広めよう!国際NGOワールド・ビジョンとプノンペン・クラウンFCのサッカーキャンプにユース210名
特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン プノンペン・クラウンFC市川実季選手「女の子も男の子も、夢をあきらめないで」 喜びに沸く優勝チーム カンボジアの首都プノンペンで、9月20日~21日の3日間、スポーツにおける差別撤廃とジェンダーインク... -
イスラエル・ガザ:苦痛と喪失の一年、緊急の行動が必要
ICRC 2023年10月7日の攻撃から一年。戦闘は激化・拡大する一方で、その影響を受ける人びとは国境を越えています。耐え難い苦しみや喪失感に満ちたこの一年間、地域の住民は、広範囲に及ぶ荒廃と、人間性を奪う行為を目の当たりにしてきました。 人間の苦... -
パソナグループとポーランド日本情報工科大学 国際的な競争力を持つ人材の育成に向け 覚書を締結
株式会社パソナグループ 株式会社パソナグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役グループ代表 南部靖之)は、ポーランド日本情報工科大学(Polish - Japanese Academy of Information Technology)と、国際的な競争力を持つ人材の育成を目指し、就労や... -
国際協力NGO、「フェアトレード」活動開始50年、記念キャンペーンを期間限定で開催。国際協力やフェアトレードを考える「10(じゅう) 10(と)の日」を提唱。
特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会 女性たちの生活向上を掲げ50年、節目の年に限定記念セットを販売、キャンペーン期間:2024年10月10日(木)~10月23日(水) 1972年創立し、南アジアを中心に「貧困のない社会」の実現をめざし... -
【珍味】シエラレオネ郷土料理キャッサバリーフシチューを囲む、国際協力交流会を10月19日(土)秋葉原で開催。
特定非営利活動法人Alazi Dream Project NPO法人「アラジ」は、西アフリカのシエラレオネの女の子に対して「10代で出産しても夢を諦めなくていい社会」を創る国際支援団体です。NGOなど国際協力団体関係者の方のご参加を歓迎いたします。 シエラレオネ共和...