国際協力– tag –
-
バドミントンを通じて、国際協力と地域貢献を「第19回 チャリティ大和高田親睦バドミントン大会」開催のお知らせ
認定NPO法人テラ・ルネッサンス 参加費の一部が、カンボジアの子どもたちの支援になります。 第10回チャリティバドミントン大会の様子 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理事長:吉田真衣、所在地:京都府京都市、以下テラ・ルネッサンス)は、頑張らないバ... -
【ルワンダ英語サロン9月-11月コース 受講生追加募集!】
特定非営利活動法人 開発メディア 途上国を学びながら支援するオンライン英会話 このたび、ganasが運営する途上国支援・国際協力につながる一石二鳥のオンライン英語プログラム。 ジェノサイドから復興したルワンダの“現在”を、現地の青年から直接学ぶ『ル... -
独立行政法人国際協力機構(JICA)、エン・ジャパンを通して「総合職」を公募!
エン・ジャパン ―国際協力のプロとして活躍する「総合職」を10名以上募集― エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)は、2024年8月5日(月)より、独立行政法人国際協力機構(JICA)の『ソーシャルインパクト採用プロジェ... -
BOOKMAGIC清掃の日応援キャンペーンを開始、リユース×国際協力を推進
認定NPO法人ジェン 認定NPO・特定非営利活動法人ジェンは、9月24日「清掃の日」を中心に廃棄物の減量化やリユースを推進するキャンペーンをBOOKMAGICで実施します。 9月24日は「清掃の日」。リユース×国際協力を推進するために、認定NPO・特定非営利活動法... -
【シエラレオネ現地を味わう交流会】西アフリカ料理「キャッサバリーフシチュー」を食べられる飲み会へお越しください【8/31(土)@秋葉原】
特定非営利活動法人Alazi Dream Project NPO法人「アラジ」は、西アフリカのシエラレオネの女の子に対して「10代で出産しても夢を諦めなくていい社会」を創る国際支援団体です。貴重な「キャッサバリーフシチュー」をお供に交流を楽しみましょう! シエラ... -
今年は海外からの参加者もエントリー!社会課題解決を目指す女性起業家たちの思いに会場が沸いた、「フィガロジャポンBWAピッチコンテスト2024」をレポート。
CCCメディアハウス フィガロジャポンBusiness with Attitude(BWA)は「BWAピッチコンテスト2024」を開催。日常の課題解決からグローバルな取り組みまで、多様な事業を展開する女性たちが挑みました。 後列左から、BWA事務局長の藤本淑子(フィガロジャポ... -
カンボジアの子どもたちへ“安心&安全な学びを” スクールバス購入
公益財団法人CIESF カンボジア初の日本式幼小中一貫校 子どもたちのさらなる成長の手助けをしませんか? CLAで学ぶ子どもたち 制服には日の丸が光る 教育をすべてのはじまりに 公益財団法人CIESF(理事長:大久保秀夫)は、「教育をすべてのはじまりに」を... -
カンボジアの子どもたちへ“安心&安全な学びを” スクールバス購入
公益財団法人CIESF カンボジア初の日本式幼小中一貫校 子どもたちのさらなる成長の手助けをしませんか? CLAで学ぶ子どもたち 制服には日の丸が光る 教育をすべてのはじまりに 公益財団法人CIESF(理事長:大久保秀夫)は、「教育をすべてのはじまりに」を... -
特集は航空自衛隊、CRAZY COCOさんインタビューなど TOEIC® Program実施運営団体の広報誌(2024年7月発行)
一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会 日本でTOEIC Programを実施・運営する国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)(所在地:東京都千代田区永田町、理事長:藤沢裕厚)は、広報誌『IIBC NEWSLETTER Vol.152』を発行しました。 https://... -
【〆切8/16】無料のトライアルあり!『英語をしゃべってミャンマーの孤児を救え』(7期)8月17日スタート
特定非営利活動法人 開発メディア ~英語コミュ力UP+ミャンマー支援ができる オンライン英会話プログラム!~取り放題(サブスク方式)のグループレッスンとプライベートレッスンあり。レッスンなしで寄付での応援もできます。 国際語としての英語コミュ... -
【ピーナッツすり潰しが国際支援につながる!?】親子で体験!西アフリカ料理「マフェ」を作ろう!【8/3(土)@自由が丘】
特定非営利活動法人Alazi Dream Project NPO法人「アラジ」は、西アフリカのシエラレオネの女の子に対して「10代で出産しても夢を諦めなくていい社会」を創る活動団体です。日本ではなかなか口にする機会のない「マフェ」をつくってみませんか? シエラレ... -
【8/9 渋谷】平和を理想の彼方から取り戻す。-アフリカの元子ども兵の未来を拓く-講演イベントを開催します
認定NPO法人テラ・ルネッサンス 約20年間にわたり、地雷・小型武器・子ども兵・平和教育という課題に取り組んできた認定NPO法人テラ・ルネッサンス創設者・理事 鬼丸昌也が語ります。 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理事長:吉田真衣、所在地:京都府京... -
MR.BROTHERS CUT CLUB × BROSH × CLOUDYがBARBER ACADEMY in GHANA開校記念のポマード、カットクロスを2024年7月27日(土)にリリース
NPO CLOUDY 株式会社ファイヤーワークス(代表取締役社長 小松大輔)と特定非営利活動法人CLOUDY (代表理事 銅冶勇人、以下「NPO CLOUDY」)は、“CLOUDY × MR.BROTHERS CUT CLUB” BARBER ACADEMY PROJECT in GHANAの開校を記念して、メイド・イン・ジャパ... -
南米/アフリカ/タイで「市民ジャーナリスト」になるってどういうこと?『Global Media Camp』Zoom説明会
特定非営利活動法人 開発メディア 途上国・国際協力を専門とするNPOメディア「ganas」が7月28日(日)に開催 「この夏は他人と違ったことをやりたい」「(短期間でも)途上国を深掘りしたい」という社会人&学生におススメなのが、南米/アフリカ/タイで... -
【〆切7/25】虐殺サバイバーと学ぶ『ルワンダ英語サロン』2期生を募集、無料トライアルも!
特定非営利活動法人 開発メディア 100日間で100万の犠牲者を出した虐殺(ジェノサイド)、「アフリカの奇跡」と呼ばれる経済成長、ICT(情報通信)産業、カガメ政権、ジェンダー先進国、教授言語(学校の授業で使う言葉)をフランス語から英語へ変えた学校... -
「学生も継続的に関われる国際協力 ~国際協力を気軽に一目覗いてみたい~」を開催(NPO法人コンフロントワールド)
特定非営利活動法人コンフロントワールド アフリカ農村部で生活と権利の保障を目指すNPO法人コンフロントワールド(東京都港区、代表理事:荒井昭則)は、「学生も継続的に関われる国際協力 ~国際協力を気軽に一目覗いてみたい~」を開催します この度... -
【7/23オンライン】紛争の平和的解決へウガンダとつなぎ支援の希望と課題を語るイベントを開催します。
認定NPO法人テラ・ルネッサンス 夏季募金キャンペーンの開催に合わせ、2005年からウガンダで元子ども兵社会復帰支援事業に携わる認定NPO法人テラ・ルネッサンス理事・海外事業部長小川真吾による講演を開催します。 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理事長... -
ふるさと納税で「憎しみの連鎖をほどく」取り組みへの寄付が可能に
特定非営利活動法人Accept International NPO法人アクセプト・インターナショナル 東京都中央区「ふるさと中央区応援寄付」の支援金交付対象団体として新たに認定 東京都中央区では、ふるさと納税制度を活用し、区外に住む方々を対象とした「ふるさと中央... -
【アジア学院】栃木で留学体験⁉ アジア・アフリカ・太平洋地域の農村リーダーと共に学びませんか? アジア学院オープンキャンパス開催!! 次回は7月27(土)
学校法人アジア学院 アジア学院では、2025年度の学生を募集しています。開発途上国の農村地域で人々のために働くリーダーが集い、リーダーシップや有機農業、平和構築、持続可能な開発について9か月間学びます。 6月22日(土)に、オープンキャンパスを行い... -
内戦を逃れたミャンマーの避難民たちに食糧支援を
特定非営利活動法人インタ―バンド 私たちNPO法人インターバンドは、2021年2月のクーデター以降、内戦状態あるミャンマーの避難民たちへの食料支援を行っています。暴力が深刻化する中、より多くの方々にご支援いただきたいと願います。 ■背景―ミャンマーの... -
女性起業家の登竜門「フィガロジャポンBWA Pitch Contest 2024」、今年は7組のファイナリストがノミネート!本選は7月18日(木)にPOTLUCK YAESUで開催。
CCCメディアハウス フィガロジャポンBWAが3回目となるピッチコンテストを開催。旅、IT、ウェルビーイング、アップサイクルなど多分野で挑戦する起業家たちが、自らのビジネスにかける思いの丈を発表します。会場観覧者も募集中! 自分らしく働くことを通じ... -
【御寄附・支援を募集】 コートジボワール の公共衛生環境促進活動 アフリカ の医療機関、学校、公共施設へ送る活動へご寄付募集開始
特定非営利活動法人コートジボワール日本交流協会 特定非営利活動法人 コートジボワール日本交流協会 (本社:東京都千代田区、代表理事:サコ ランシネ ( SAKO LANCINE )、以下、当協会) は、西アフリカ 地域諸国の医療関係、学校、公共施設などの公衆衛... -
夏休み×スペイン語×国際協力! 『命のスペイン語レッスン』で待望の「夏休み集中コース」を始めます
特定非営利活動法人 開発メディア 10年に及ぶ経済危機で国民の4分の1近くが難民となった国ベネズエラの人たちから学ぼう 途上国・国際協力に特化した非営利メディア「ganas」(運営:NPO法人開発メディア)はこの夏、好評を博してきた「 経済崩壊で生活苦... -
Green Ponta Action「みんなで応援プロジェクト」支援団体に選出~クリック投票で気軽に寄付できる社会貢献アクション!~
特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会 スマホから毎日の投稿で応援できます<投票期間:2024年7月1日(月)~9月30日(月)> 認定NPO法人シャプラニール=市民による海外協力の会(東京都新宿区、代表理事:坂口和隆、以下シャプラ... -
【8/4(日)開催】REALs(リアルズ)×日本ペンクラブ共催イベント「アフガニスタン:脅かされる命と表現」
認定NPO法人REALs (Reach Alternatives) 政変後のアフガニスタンで迫害に直面する女性詩人や作家、ジャーナリストたちの声を、対面・オンラインのハイブリッド開催で伝えます。 アフガニスタン国内で露天に並べられた書籍を手に取る詩人の女性。メディアリ... -
チャリティーやソーシャルビジネスを学べるソーシャルビジネスコースをリニューアルしました!
せいぼじゃぱん NPO法人せいぼは、アフリカの南東部に位置するマラウイという国の子どもたちへの学校給食支援を行っている団体です。 弊団体は、英国の通信会社であるMobellのチャリティー活動の一環としてスタートをし、現在もその支援を受けて活動をして... -
【現役会社員の集団がアフリカでトイレを作る挑戦!】ウガンダで取り残される人々の命を守り、安心を届けるためのクラウドファンディングを開始(NPO法人コンフロントワールド)
特定非営利活動法人コンフロントワールド アフリカ農村部で生活と権利の保障を目指すNPO法人コンフロントワールド(東京都港区、代表理事:荒井昭則)は、ウガンダで取り残される人々の命を守り、安心を届けるためのクラウドファンディングを開始しまし... -
アイベジ、ハウス食品グループイノベーション2号ファンドから資金調達を実施 -日本のバニラ産業を創造し、バニラ市場拡大に向けた事業を推進 –
株式会社アイベジ 株式会社アイベジ(本社:東京都中央区、代表取締役:中島 健吾、以下 「アイベジ」)は、この度、ハウス食品グループ本社株式会社(本社:大阪府東大阪市、代表取締役社長:浦上 博史、以下 「ハウス食品グループ」)のコーポレー... -
社会課題解決の鍵「グローバル・シティズンシップ」を育む2日間【d-lab2024】(開発教育全国研究集会)お申し込み開始
開発教育協会(DEAR) 私が変わる。みんなで未来をつくる。SDGsや開発教育を学ぶ200人規模のイベントを、2024年8月3日(土)~4日(日)に東京・JICA地球ひろばで開催。サヘル・ローズ氏登壇の時間はハイブリッド開催。 例年200名以上が集うd-lab(ディ... -
インドネシア女性零細起業家とコペルニクが挑んだオンラインビジネスを通じた生計向上支援
一般社団法人コペルニク・ジャパン 成果報告会実施のご案内 一般社団法人コペルニク・ジャパンは、独立行政法人国際協力機構(JICA)が実施する草の根技術協力事業として、2021年からインドネシアにおける女性零細起業家の生計向上支援を行って参りました... -
6/28(金)開催|知られざるエチオピアの人道危機〜国連・JICA・NGOそれぞれの視点〜
特定非営利活動法人グッドネーバーズ・ジャパン エチオピアでは現在、多くの人々が深刻な人道危機に直面し、生命の危険にさらされています。人々への喫緊の支援が必要な一方、日本を含む国際社会ではエチオピアにおける過酷な現状や支援の不足について、十... -
【紛争地でテロリストと対話する姿勢から学ぶ】トークイベント「答えのない問題に向き合う思考法」を麻布十番「BIRTH LAB」にて開催(NPO法人アクセプト・インターナショナル)
特定非営利活動法人Accept International NPO法人アクセプト・インターナショナル(所在地:東京都中央区、代表:永井陽右)は、トークイベント「【紛争地でテロリストと対話する姿勢から学ぶ】答えのない問題に向き合う思考法」を、2024年6月29日(土)に... -
カンボジアスタディツアー《2024年8月19日(月)発!参加者募集中》
特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会 カンボジアの母子保健の現場を知り、国際協力について学んでみませんか?ツアーに参加し、国連サミットで採択された 「持続可能な開発目標SDGs」について考える、たくさんの“ きっかけ” を見つけましょう... -
【開発途上国で読書バリアフリーの実現と本の飢餓の解決を!】”障害があってもなくても誰でも受けとめてくれる、学び、遊べる図書室”をつくるために「エファジャパン」がクラウドファンディング開始
特定非営利活動法人エファジャパン 【募集期間】2024年6月21日~8月31日/クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE for Social Good」にて募集 カンボジア、ラオス、ベトナムで教育・福祉支援を行っているエファジャパン(理事長 伊藤道雄/所在地 東京都... -
6月20日は世界難民の日:ミャンマー避難民への医療支援を継続
公益社団法人日本キリスト教海外医療協力会 タイの団体と連携し、避難民の健康支援に重点。高齢者や子ども、女性のニーズに対応 診療を手伝うカレン族のヘルスワーカー アジア・アフリカで保健医療協力をおこなっている公益社団法人日本キリスト教海外医療... -
夏休み高校生向け探究型ワークショップ「難民問題を知る 考える 行動する」8月1日・2日開催:AAR Japan
特定非営利活動法人 難民を助ける会 AAR Japan[難民を助ける会]は8月1日(木)と2日(金)、世界の難民問題について学び、自分たちにできることを考える高校生向け講座を開催します。 無数のテントが立ち並ぶ難民キャンプ、そこでの食料配付...難民支援... -
<【災害から復興へ】国際協力の視点から見る被災地支援>代表の荒井が富山で行われるイベントに登壇します
特定非営利活動法人コンフロントワールド アフリカ農村部で生活と権利の保障を目指すNPO法人コンフロントワールド(東京都港区、代表理事:荒井昭則)は、富山市にあるコワーキングスペース「Sketch Lab(スケッチラボ)」でのイベント「【災害から復興... -
路上生活を乗り越えようと奮闘するフィリピンの若者たちと直接会える!―協同組合カリエを日本へ―
認定NPO法人アイキャン 設立30周年を迎えた認定NPO法人アイキャンが、クラウドファンディングを実施します! 一人ひとりの「できること」を持ち寄り、貧困や災害による影響を受けた子どもの能力向上や地域の環境改善に取り組む認定NPO法人アイキャン(愛知... -
「保安検査で貴重品が無くなる…」そんな悩みを解決!国際協力のための「グローバルスーツ」は6/21(金)再販売
株式会社オアシスライフスタイルグループ 国際協力分野の「国際開発センター」と作業着スーツ発祥「WWS」が共同開発 作業着スーツ発祥のボーダレスウェアブランド「WWS/ダブリューダブリューエス」(以下WWS)を企画・販売する株式会社オアシスライフスタ... -
NPO法人結び手インドの田舎でバナナチップスを活用した栄養改善と女性の雇用創出事業
NPO法人結び手 ビハール州の貧困地域で健康的なバナナチップスを販売し、女性の雇用創出を目指す結び手の革新的プロジェクト NPO法人結び手は、インドの貧困地域で健康的なバナナチップスの販売を通じて、住民の栄養改善と女性の雇用創出を目指す新しいプ... -
【南スーダン】物資が不足する避難民キャンプで、女性・少女の尊厳と健康を守るキットを配布
認定NPO法人REALs (Reach Alternatives) 日本発国際NGOのREALs(リアルズ)は南スーダンの国内避難民キャンプにて、女性と少女の尊厳と健康を守る衛生用品や生活用品を集めたキットと、より安全な生活を送るためのシェルターキットやシェルターに関する物... -
インターン生が見たダッカと村のリアルな課題【7/6(土)】
認定NPO法人 アジアキリスト教教育基金 初・一般公開!ACEF Youth主催セミナーのご案内 2024年4月よりスタートしたACEFYouthセミナーでは、バングラデシュで活動をする団体でご活躍の方々をゲストスピーカーとしてお招きし、活動や想いを伺ってきました。... -
『NPO×学生・次世代×未来社会~先輩NPOの体験談から学び、未来のための活動に挑んでいこう!~』
一般社団法人 新宿NPOネットワーク協議会 社会課題を解決するために頑張っている学生・次世代の方々を応援しています! 学生時代から、社会課題を解決するために活動している先輩NPOの体験・経験談から学び、今後の学生・次世代の活動に役立つための交流・... -
ウガンダ発のライフスタイルブランド「RICCI EVERYDAY」、世界難民の日に向けて難民居住地区の女性たちが生み出す刺繍トートバッグの取扱いスタート!
株式会社RICCI EVERYDAY 〜Pay It Forwardの精神で苦境に立ち向かう女性たちをセレブレーション〜 ウガンダ発のライフスタイルブランド「RICCI EVERYDAY」(リッチーエブリデイ)を展開する株式会社RICCI EVERYDAY(本社:東京都新宿区、代表取締役:仲本律枝、... -
国際協力NGOのAAR Japan[難民を助ける会]が忘れられた難民・避難民支援への寄付を呼びかける夏募金キャンペーンを開始
特定非営利活動法人 難民を助ける会 国際社会の注目がガザやウクライナに集まる中、アフリカで続く人道危機への関心は薄れ、「忘れられた難民」への支援は大幅に縮小しています。国際NGOのAAR Japan[難民を助ける会]は、アフリカのウガンダ、スーダン両... -
【6/20は世界難民の日】食料支援の削減が飢餓危機を加速:児童婚、暴力、自殺願望が増加する深刻な事態。国際NGO、支援拡充を訴え
特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン 世界の子どもを支援する国際NGOワールド・ビジョンは、6月20日「世界難民の日」に先立ち、報告書『Ration Cuts: Taking from the Hungry to Feed the Starving (食料支援削減:飢え死にしそうな人を救うた... -
命をつなぐ支援:REALs、アフガニスタンで1万人以上に食料を買うための現金配布
認定NPO法人REALs (Reach Alternatives) 就労を制限される女性や困窮した避難民たちが取り残されないように 2024年6月11日、東京発 - 認定NPO法人REALs(リアルズ・Reach Alternatives、東京都新宿区、理事長:瀬谷ルミ子、以下REALs)は、アフガニスタン... -
福島県相馬市の障がい者施設とコラボ さおり織り「サコッシュ」新発売
特定非営利活動法人 難民を助ける会 AAR Japan[難⺠を助ける会]は、福島県相馬市の福祉作業所『工房もくもく』とのコラボ商品「サコッシュ」(税込1,540円)を発売します。スマートフォンやお財布を入れるのにちょうど良い大きさで、お散歩やおでかけの... -
【〆切6/19】ベナン人に教わる『アフリカ流フランス語教室』(10期)を6月24日スタート
特定非営利活動法人 開発メディア ~フランス語を学ぶことが、ベナンの学校に行けない子どもへの支援になる!!~ 意外と知られていない事実。それは、フランス語話者の半分以上(55%)がアフリカ在住者であることです。国際協力のシーンで使える「アフリ... -
【6/19開催】南米コロンビアのスラムにはどんな仕事があるの? Zoomで住人に直接聞く!
特定非営利活動法人 開発メディア スラム在住のコロンビア人青年が「日本語」でリアルを語る 途上国・国際協力に特化したメディア「ganas」を運営するNPO法人開発メディアは6月19日、「南米コロンビアのスラムにはどんな仕事があるの? Zoomで住人に直接聞...